HOME > ルートWiki
06:53
29.6km
1,515m
5
高尾山〜陣馬山 縦走
日程 |
日帰り ![]() ![]() |
---|---|
エリア | 奥多摩・高尾 |
ジャンル | ハイキング |
技術レベル |
![]() |
体力レベル |
![]() ![]() |
見どころ |
![]() ![]() |
距離/時間
[注意] |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アクセス |
公共交通機関(電車・バス) 行きは、京王線の高尾山口で下車高尾山に登ります。 帰りは、陣馬高原バス停より高尾駅へ戻ります。 |
コースタイム | 高尾山口駅 ---(5分)--- 高尾山・清滝駅 ---(45分)--- 金比羅台 ---(30分)--- 高尾山駅 ---(5分)--- ビアマウント ---(10分)--- 高尾山薬王院 ---(20分)--- 高尾山 ---(20分)--- もみじ台 ---(20分)--- 一丁平 ---(20分)--- 城山 ---(10分)--- 観音平 ---(20分)--- 小仏峠 ---(30分)--- 底沢峠 ---(20分)--- 明王峠 ---(20分)--- 富士小屋山 ---(20分)--- 陣馬山 ---(30分)--- 和田峠 ---(20分)--- 陣馬新道登山口 ---(10分)--- 陣馬高原下バス停 |
ルート説明:
6時間の比較的長い行程ですが、道が整備され、茶屋も幾つもあって、楽しい道のりです。
いろいろな方が楽しめます。
いろいろな方が楽しめます。
ルート詳細
今日は1号登山道で登ります。
ケーブルカー、リフトがありいつもたくさんの人がきています。
高尾山1号路からちょっと外れたところにある眺めの良いビューポイント。
人気のビアマウント。
夜景も綺麗と評判。
夜景も綺麗と評判。
山伏姿の方もたまにいらっしゃいます。
お寺の中をとおって山頂を目指します。
お寺の中をとおって山頂を目指します。
頂上は茶屋が数件あり、大賑わい。
天気が良ければ、富士山も見えます。
天気が良ければ、富士山も見えます。
紅葉台の緑に囲まれた茶屋があってなかなかの雰囲気。
頂上に茶屋があって、賑わっています。
木漏れ日の美しい頂上です。
木漏れ日の美しい頂上です。
タヌキの置物が迎えてくれる。
トンネルになっている高速道路は渋滞で有名ですね。
トンネルになっている高速道路は渋滞で有名ですね。
頂上には茶屋があって、大賑わい。
景色も良く爽快感ある。
景色も良く爽快感ある。
眺めの良い峠。
明王峠には茶屋があって、軽食が取れます。
明王峠には茶屋があって、軽食が取れます。
頂上は広い草原、茶屋が3件あります。
信玄茶屋のコーヒーがとても美味しい。
信玄茶屋のコーヒーがとても美味しい。
峠に茶屋があります。
川沿いに、陣馬新道との分岐があります。
バスに乗って高尾駅へ戻ります。
お気に入りした人
人
「高尾山〜陣馬山 縦走」 に関連する記録(最新10件)
奥多摩・高尾




1
2025年04月16日(日帰り)