ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2531854
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

黒五山〜打越峠〜横池・風吹岩〜中野谷西尾根〜甲南山手

2020年08月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
rxk00250 その他1人
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
272m
下り
521m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:29
合計
3:14
10:00
10:01
4
10:05
10:06
6
10:12
10:14
2
碧池(住吉谷・左岸道)
10:16
10:16
6
水場
10:22
10:23
6
黒五谷 分岐
10:29
10:30
6
黒五峠
10:36
10:37
8
黒五山(山頂)
10:45
10:46
11
打越峠方面分岐(黒五谷)
10:57
11:00
2
11:02
11:03
14
七兵衛峠
11:17
11:17
8
11:25
11:32
5
横池(雄池)
11:37
11:39
1
切り開かれた展望地
11:40
11:45
8
11:53
11:53
6
保久良山道 分岐
11:59
12:00
5
中野谷西尾根 分岐
12:05
12:07
29
テーブルのあった休憩展望所
12:36
12:36
2
中野谷西尾根 登山口
12:38
12:38
11
神戸薬科大学正門
12:49
12:49
7
「森」歩道橋
12:56
JR「甲南山手」駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)JR住吉駅から「くるくるバス」でエクセル東バス停へ
(帰り)中野谷西尾根登山口から徒歩でJR甲南山手駅へ
コース状況/
危険箇所等
「黒五山」について
ルートから外れる山頂なので訪れる人は希少。登り口は草がやや繁茂しているので分かりづらいが、少し登るとすぐに明快な道が付いている。また途中に大きな倒木が横たわっているが、無理矢理に上を越えていく。山頂は広場になっているが、展望はない。

「横池」について
横池は雄池・雌池ともに、今の時点でもまだ増水した状態が続いている。
西の雌池の周囲は、南側の踏み跡が辛うじて歩ける程度。東側の特徴的な大岩は完全に水没したままで、わずかに頭が覗いているだけ。
東の雄池の周囲は、北側からであれば安全に歩ける。南側(巨石群側)の踏み跡は中央陵へ繋がっていく部分が完全に水没しているので、まだ通行は出来ない状態。

「風吹岩」について
今年の長雨による崩落のためにしばらく進入禁止になっていたが、今は解除されている。崩落した岩と崩落しそうな危ない岩をすべて下へ落として、危険な状態を回避する作業が行われたもよう。今は以前と同様に休憩可能な広場に戻っている。

「中野谷西尾根」について
特に荒れた個所もなく安全に歩ける。展望が素晴らしいぶん、日陰が少ないので下界からの熱気・熱風が直接上がってくる。この時期は熱中症に注意。
石切道登山口(4分岐)から本格的に山歩き開始
2020年08月26日 10:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:00
石切道登山口(4分岐)から本格的に山歩き開始
住吉道(住吉川左岸道)へ向かうところにこのような注意書き掲示。西おたふく山へと向かう道で大規模な崩落あり、要注意とのこと
2020年08月26日 10:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 10:01
住吉道(住吉川左岸道)へ向かうところにこのような注意書き掲示。西おたふく山へと向かう道で大規模な崩落あり、要注意とのこと
五助堰堤。水量は平常時に戻っているようだ
2020年08月26日 10:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:05
五助堰堤。水量は平常時に戻っているようだ
五助堰堤上の道。絵になる素晴らしい雰囲気
2020年08月26日 10:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:10
五助堰堤上の道。絵になる素晴らしい雰囲気
碧池を越えると、大好きな雰囲気の山道。休憩ベンチのある場所
2020年08月26日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:16
碧池を越えると、大好きな雰囲気の山道。休憩ベンチのある場所
そのベンチの真向かいにきれいな水場。冷たくて気持ち良い、澄んだ水が流れでてきている
2020年08月26日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 10:16
そのベンチの真向かいにきれいな水場。冷たくて気持ち良い、澄んだ水が流れでてきている
石畳っぽい道を抜けると「黒五谷・打越峠」方面への分岐道標あり。ここから「黒五山」を目指す
2020年08月26日 10:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:22
石畳っぽい道を抜けると「黒五谷・打越峠」方面への分岐道標あり。ここから「黒五山」を目指す
「黒五峠」は十字路
2020年08月26日 10:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:29
「黒五峠」は十字路
黒五峠の南方向への踏み跡から「黒五山」山頂へ向かう。草が生えていて道が分かりづらいがこんな感じ
2020年08月26日 10:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:29
黒五峠の南方向への踏み跡から「黒五山」山頂へ向かう。草が生えていて道が分かりづらいがこんな感じ
途中に大きな倒木があり、完全に進路を塞いでいる(無理矢理越えていく)
2020年08月26日 10:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:32
途中に大きな倒木があり、完全に進路を塞いでいる(無理矢理越えていく)
「黒五山」の山頂広場(現時点では小さなプレートあり)
2020年08月26日 10:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 10:35
「黒五山」の山頂広場(現時点では小さなプレートあり)
「黒五谷」方面と「打越峠」方面との分岐地点
2020年08月26日 10:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:45
「黒五谷」方面と「打越峠」方面との分岐地点
黒五谷の沢の支流を渡渉する
2020年08月26日 10:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:47
黒五谷の沢の支流を渡渉する
「打越峠」は日差しが強くて長居できなかった
2020年08月26日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:59
「打越峠」は日差しが強くて長居できなかった
「甲南パノラマ道」を東へ進み「七兵衛峠」を通過
2020年08月26日 11:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:02
「甲南パノラマ道」を東へ進み「七兵衛峠」を通過
関電の鉄塔更新工事が完了し、工事跡地から北に「天狗岩」と「六甲ガーデンテラス」が良く見える
2020年08月26日 11:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/26 11:06
関電の鉄塔更新工事が完了し、工事跡地から北に「天狗岩」と「六甲ガーデンテラス」が良く見える
この道標のところから「横池」のほとりへ降りていく
2020年08月26日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:14
この道標のところから「横池」のほとりへ降りていく
「横池(雌池)」の南側に出る。静かな水面が鏡のように山を映している
2020年08月26日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/26 11:18
「横池(雌池)」の南側に出る。静かな水面が鏡のように山を映している
雌池の周囲の踏み跡が辛うじて出ていたので、滑らないように慎重に進む
2020年08月26日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:18
雌池の周囲の踏み跡が辛うじて出ていたので、滑らないように慎重に進む
雌池の東側に出る。見える景色はこのような感じで、特徴的な巨岩が水没して頭だけが出ている状態のようだ
2020年08月26日 11:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 11:21
雌池の東側に出る。見える景色はこのような感じで、特徴的な巨岩が水没して頭だけが出ている状態のようだ
少し歩くと「横池(雄池)」の一番西側に出てくる
2020年08月26日 11:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 11:23
少し歩くと「横池(雄池)」の一番西側に出てくる
池の北側に続いている踏み跡を歩き、池の真北に出る
2020年08月26日 11:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:26
池の北側に続いている踏み跡を歩き、池の真北に出る
さらにぐるりと回り込んで雄池の東端に出る。ここからの景色が一番有名、見慣れた風景
2020年08月26日 11:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 11:31
さらにぐるりと回り込んで雄池の東端に出る。ここからの景色が一番有名、見慣れた風景
「風吹岩」の一時立ち入り禁止は今はもう解除されている
2020年08月26日 11:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 11:40
「風吹岩」の一時立ち入り禁止は今はもう解除されている
「風吹岩」の崩落個所はちょうど南側の広場に面するところだ
2020年08月26日 11:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 11:40
「風吹岩」の崩落個所はちょうど南側の広場に面するところだ
「風吹岩」の崩落個所の様子
2020年08月26日 11:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 11:41
「風吹岩」の崩落個所の様子
「風吹岩」の崩落個所の様子
2020年08月26日 11:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:41
「風吹岩」の崩落個所の様子
「風吹岩」の崩落個所の様子
2020年08月26日 11:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:42
「風吹岩」の崩落個所の様子
「風吹岩」の崩落個所の様子(岩の上から)
2020年08月26日 11:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:43
「風吹岩」の崩落個所の様子(岩の上から)
「風吹岩」の崩落個所の様子(岩の上から)
2020年08月26日 11:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:43
「風吹岩」の崩落個所の様子(岩の上から)
「保久良山道」分岐を過ぎて「会下山尾根」を下り始めてすぐのところにある道標が「中野谷西尾根(俗称:薬大尾根)」への分岐地点
2020年08月26日 11:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:58
「保久良山道」分岐を過ぎて「会下山尾根」を下り始めてすぐのところにある道標が「中野谷西尾根(俗称:薬大尾根)」への分岐地点
「中野谷西尾根」のこの木のある場所から、右へと続く踏み跡をたどると・・・
2020年08月26日 12:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:04
「中野谷西尾根」のこの木のある場所から、右へと続く踏み跡をたどると・・・
かつてはテーブルとベンチがあった展望休憩場所に出られる(本来のルートから少しだけ外れている)
2020年08月26日 12:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:05
かつてはテーブルとベンチがあった展望休憩場所に出られる(本来のルートから少しだけ外れている)
本来のルートに復帰し、明快な道を下っていく
2020年08月26日 12:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:07
本来のルートに復帰し、明快な道を下っていく
「中野谷西尾根」の下りは、この界隈の尾根道のなかでは一番景色が素晴らしいのではないだろうか
2020年08月26日 12:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 12:08
「中野谷西尾根」の下りは、この界隈の尾根道のなかでは一番景色が素晴らしいのではないだろうか
東は、芦屋浜〜西宮の御前浜(香櫨園浜)まで見渡せる
2020年08月26日 12:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:12
東は、芦屋浜〜西宮の御前浜(香櫨園浜)まで見渡せる
尾根の最後は神戸薬大の敷地境界のフェンス沿いに下る
2020年08月26日 12:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:33
尾根の最後は神戸薬大の敷地境界のフェンス沿いに下る
小さな沢を渡渉するとルートの終わり
2020年08月26日 12:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:35
小さな沢を渡渉するとルートの終わり
青い手摺りの階段を上がると住宅街へ出る。そのまま下って山手幹線沿いに東へ「JR甲南山手駅」を目指す
2020年08月26日 12:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:35
青い手摺りの階段を上がると住宅街へ出る。そのまま下って山手幹線沿いに東へ「JR甲南山手駅」を目指す
「熟成焼肉いちばん」で、厚切り牛タンランチ(税込¥1,309)と、秘伝の壷 ホルモンMIX(税込¥649)を。土鍋ご飯は炊きたてのあつあつほくほく!で大満足のお昼ご飯
2020年08月26日 13:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 13:14
「熟成焼肉いちばん」で、厚切り牛タンランチ(税込¥1,309)と、秘伝の壷 ホルモンMIX(税込¥649)を。土鍋ご飯は炊きたてのあつあつほくほく!で大満足のお昼ご飯

装備

個人装備
通常のトレッキング靴のみ

感想

今回は同行者の希望を入れてのルート組みとなった。
希望条件は、甲南山手駅にある「熟成焼肉いちばん」でのランチ、そして汗を流すための入浴、の2つ。この2つの前提条件を満たしたうえで、かつ酷暑下での熱中症やバテを未然に防ぎ、さらには同行者がまだ歩いたことのないルートも組み入れる、といったことを考えると、今回のルートとなった。

直射日光や強い紫外線下でのきつい登りによる熱中症の危険を避けるには、可能な範囲で平行道を選ぶことだ。その一つとして、石切道登山口(4分岐地点)から五助堰堤を経て「黒五谷」へ向かうルートは結構良い感じだ。今回はその「黒五谷」ではなく「黒五山」に立ち寄ってから「打越峠」へと向かうことにした。さらにそこからは「甲南パノラマ道」から「横池」へ向かい、立ち入り出来るようになったという「風吹岩」へ立ち寄り、「中野谷西尾根」を使って「甲南山手駅」へ下ることにした。

「黒五山」はほとんど人が訪れないようだが、山頂プレートはある。
道中人に会う数は意外なほど少なかった。「打越峠」で単独2人、「横池」で小グループ1つ、「風吹岩」には誰一人おらず、「中野谷西尾根」も完全に貸切り状態。あまりに暑いので歩く人が少ないんだろうかな。そのぶん静かで快適だったけれど。
「中野谷西尾根」はやっぱり下り利用が良いね。海側の景観を見下ろしながら下れるのは気分が良い。でもこの日は下界からの熱風が上がってきてやたら暑かった。

考えたルートを大前提にして下山完了時間を13時頃になるようにスタート時間を逆算で調整し、計画通り13時ピッタリに「熟成焼肉いちばん」に到着できた。我ながら素晴らしい。1時間ほどゆったりランチを楽しんでから、14時開店の「森温泉」へ開店とほぼ同時に入れた。人工温泉だが小さな露天風呂もある。ここで再びゆったり入浴し汗を流してきれいになって帰宅の途に就いた。
今回の山行ルートと食事と入浴、一連のコースは同行者にも十分満足して頂けたようで良かった、良かった。体力的にも十分余力が残ったし、疲れを感じずに帰宅できたのも良かったかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら