ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 253829
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山

2012年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
11.3km
登り
809m
下り
1,233m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:15 ケーブルカー御岳駅出発
10:22 奥の院
12:00 大岳山山頂
昼休憩
12:40 出発 御岳に戻ります
14:20 御岳神社参道
15:21 ケーブル下駅到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR御岳駅着  8:11
バス御岳駅発 8:20
コース状況/
危険箇所等
問題ありません。雪もありません。
奥多摩の大岳山に行ってきました。本当は1泊で雲取山に行く予定でしたが、月曜日の天気予報が悪いので日帰りに変更。鷹巣山に登る予定でしたが、16日の早朝、中央線が工事で止まっており到着が遅れ、明るいうちに降りられそうなのが大岳という事で変更と相成りました。良い天気の中、のんびり山行です。
2012年12月21日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:06
奥多摩の大岳山に行ってきました。本当は1泊で雲取山に行く予定でしたが、月曜日の天気予報が悪いので日帰りに変更。鷹巣山に登る予定でしたが、16日の早朝、中央線が工事で止まっており到着が遅れ、明るいうちに降りられそうなのが大岳という事で変更と相成りました。良い天気の中、のんびり山行です。
DIY GPSでルートを表示させて出発。
DIY GPSでルートを表示させて出発。
御嶽神社の参道に石のベンチがありました。
2012年12月21日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:06
御嶽神社の参道に石のベンチがありました。
どう見ても、石抱きの拷問を受けている河童です。
2012年12月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:07
どう見ても、石抱きの拷問を受けている河童です。
でも笑顔。真性のMかもしれません。
2012年12月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:07
でも笑顔。真性のMかもしれません。
大岳には何度も登ってますが、奥の院を経る道は初めて。
2012年12月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:07
大岳には何度も登ってますが、奥の院を経る道は初めて。
えっちら登っていると奥の院が見えてきました。
2012年12月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:07
えっちら登っていると奥の院が見えてきました。
激写。
2012年12月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:07
激写。
奥の院の上に広めのスペースがあり、そこで休憩できます。奥の院の右からも左からも登れます。ルート案内は大岳山頂到着を11:45と予想。僕は、休憩分や妻達の歩行速度を勘案すると12時くらいと予想。
奥の院の上に広めのスペースがあり、そこで休憩できます。奥の院の右からも左からも登れます。ルート案内は大岳山頂到着を11:45と予想。僕は、休憩分や妻達の歩行速度を勘案すると12時くらいと予想。
鍋割山の小ピークは巻きます。
2012年12月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:07
鍋割山の小ピークは巻きます。
大岳山頂に到着。12:02でした。大体予想通り。
2012年12月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:07
大岳山頂に到着。12:02でした。大体予想通り。
DIY GPSの動作は問題ありません。バッテリーは2時間53分の行動で37%の消費です。1時間当たりは約12.8%ですから8時間弱持つ感じですね。機種はiPhone5です。
DIY GPSの動作は問題ありません。バッテリーは2時間53分の行動で37%の消費です。1時間当たりは約12.8%ですから8時間弱持つ感じですね。機種はiPhone5です。
三角点も確認。
2012年12月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:07
三角点も確認。
天気が良くて丹沢と富士山が綺麗でした。
2012年12月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:07
天気が良くて丹沢と富士山が綺麗でした。
お昼はシチューとおにぎり。シチューはサーモスの真空断熱フードコンテナに入れてきました。
2012年12月17日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/17 13:47
お昼はシチューとおにぎり。シチューはサーモスの真空断熱フードコンテナに入れてきました。
突然商品紹介ですがサーモスの回し者でもステマでもありませんw。容量は0.38Lで2000円くらい。
2012年12月21日 13:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/21 13:06
突然商品紹介ですがサーモスの回し者でもステマでもありませんw。容量は0.38Lで2000円くらい。
大きさはこんな感じ。左にあるのが蓋です。ちょっと複雑な形なので油物を入れると洗うのが面倒という欠点があります。
2012年12月21日 13:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/21 13:06
大きさはこんな感じ。左にあるのが蓋です。ちょっと複雑な形なので油物を入れると洗うのが面倒という欠点があります。
朝、ぐつぐついってるシチューを入れて8時間後にちょうど食べやすい温度になっていました。蓋が大きいのでサーモスの魔法瓶ほどの保温力はありませんが、悪くない商品だと思います。冬はストーブでお湯を沸かすの待ってると冷えちゃいますからね。保温フードコンテナは便利だと思います。
2012年12月21日 13:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/21 13:06
朝、ぐつぐついってるシチューを入れて8時間後にちょうど食べやすい温度になっていました。蓋が大きいのでサーモスの魔法瓶ほどの保温力はありませんが、悪くない商品だと思います。冬はストーブでお湯を沸かすの待ってると冷えちゃいますからね。保温フードコンテナは便利だと思います。
お昼を食べたら下山(お昼休み中に充電したのでバッテリー残量は増えました)。鋸山を経て奥多摩に降りようと思ったら、妻達が疲れたというので御嶽に戻る事にしました。ルートを組み直して出発。14:07到着って出てるけどまず無理。そういう場合は設定で「遅め」にすればいいんですけどね。
お昼を食べたら下山(お昼休み中に充電したのでバッテリー残量は増えました)。鋸山を経て奥多摩に降りようと思ったら、妻達が疲れたというので御嶽に戻る事にしました。ルートを組み直して出発。14:07到着って出てるけどまず無理。そういう場合は設定で「遅め」にすればいいんですけどね。
進むほどに遅くなる予想時刻w。なお、目的地をケーブルカーの御嶽山駅にしてますが、そこまで行かず歩いて滝本駅を目指しました。御嶽神社の参道着が14:20くらいなのでそんなに間違ってない気もする。
進むほどに遅くなる予想時刻w。なお、目的地をケーブルカーの御嶽山駅にしてますが、そこまで行かず歩いて滝本駅を目指しました。御嶽神社の参道着が14:20くらいなのでそんなに間違ってない気もする。
ケーブルカーの下を通るのは初めて。
2012年12月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:08
ケーブルカーの下を通るのは初めて。
立派な橋脚が格好良い。
2012年12月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:08
立派な橋脚が格好良い。
たまにはこういうとこ歩くのも良いですな。下りなら。
2012年12月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:08
たまにはこういうとこ歩くのも良いですな。下りなら。
ケーブルカーも間近で撮影出来ます。
2012年12月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:08
ケーブルカーも間近で撮影出来ます。
滝本駅に降りてきました。バスまで時間があったのでお土産物屋さんでまったり。
2012年12月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/21 13:08
滝本駅に降りてきました。バスまで時間があったのでお土産物屋さんでまったり。
適度に運動できて楽しかったです。
適度に運動できて楽しかったです。

感想

天気予報や中央線の工事で色々と行き先が変わって大岳山に行ってきました。奥多摩はまだ雪が積もらないし、単に寒いだけという気がし無くないです。それでもバスは満員、ケーブルカーも山頂も混んでました。人気のある山です。中高年も多いですが、以外と若者も多くいました。

奥多摩で雪が積もるのは1月とか2月ですかね。雪が積もったらまた行きたいなと思いました。雪の大岳って2008年の2月以来行ってませんし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら