ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254432
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ロープウェイ乗らずに北横岳へGo!

2012年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
738m
下り
262m

コースタイム

09:20 ロープウェイ乗り場の登山口
10:40 ロープウェイ終点 11:00
11:30 北横岳ヒュッテ 11:45
12:10 北横岳 12:20
13:00 三ツ岳III峰 13:20
14:10 ゲレンデトップ(下山は誘惑に負けてロープウェイ利用)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR茅野駅からバス「北八ヶ岳ロープウェイ」線の終点下車。
http://www.alpico.co.jp/access/suwa/

日帰りだと「蓼科高原ラウンドバス1日券」(2,000円)の利用がお得。
http://www.alpico.co.jp/access/ticket/round_bus.html
コース状況/
危険箇所等
全行程トレースあり、踏み固められていてとても歩きやすい。
駐車場裏の登山口からゲレンデ中盤あたりまでは硬い雪でアイゼンガシガシ、
ゲレンデ上部から先はやわらかい雪で気持ちいい〜

ロープウェイを利用しない場合、
中盤にゲレンデを横断する場所が1ヶ所あるのでスノーヤー優先でいきましょう。
登山口から眺めるロープウェイ乗り場。
2012年12月23日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/23 9:15
登山口から眺めるロープウェイ乗り場。
蓼科山を横に見ながら登って行きます。
2012年12月23日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 9:42
蓼科山を横に見ながら登って行きます。
枯木も絵になる♪
2012年12月23日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 10:41
枯木も絵になる♪
ゲレンデトップ(ロープウェイ終点)に着いた!1ヶ月以上運動してなかったからバテ気味。。
2012年12月23日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 10:54
ゲレンデトップ(ロープウェイ終点)に着いた!1ヶ月以上運動してなかったからバテ気味。。
坪庭。小枝のミニ樹氷に萌え萌えニャン。
2012年12月23日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 11:00
坪庭。小枝のミニ樹氷に萌え萌えニャン。
白と青。
2012年12月23日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 11:22
白と青。
Xmasムード
2012年12月23日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/23 11:35
Xmasムード
凍結シャクナゲ
2012年12月23日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/23 11:40
凍結シャクナゲ
三ツ岳だぁ!北横岳よりあっちが好きなのであとで寄るよ!
2012年12月23日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/23 11:41
三ツ岳だぁ!北横岳よりあっちが好きなのであとで寄るよ!
とりあえずもうすぐ北横岳。
2012年12月23日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 12:07
とりあえずもうすぐ北横岳。
見上げていた蓼科山がいつしか目線の高さに。
2012年12月23日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 12:07
見上げていた蓼科山がいつしか目線の高さに。
北横岳 2,480m からの蓼科山(2,530m)
2012年12月23日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 12:11
北横岳 2,480m からの蓼科山(2,530m)
強めの風が吹いてました。
2012年12月23日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 12:12
強めの風が吹いてました。
茅野駅で買って来たチョコパイシュー。
2012年12月23日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/23 12:15
茅野駅で買って来たチョコパイシュー。
木々の向こうに南八ヶ岳の山々。
2012年12月23日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 12:20
木々の向こうに南八ヶ岳の山々。
三ツ岳に寄り道するっ!
2012年12月23日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 12:52
三ツ岳に寄り道するっ!
ここは三ツ岳III峰。そうだったのか!去年はこんな標識なかった。
2012年12月23日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/23 13:02
ここは三ツ岳III峰。そうだったのか!去年はこんな標識なかった。
II峰はあちら!ん?Uターンしてきてるひとたちがいますよ!雨池山に続く道はトレースがなかったそうで。
2012年12月23日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/23 13:03
II峰はあちら!ん?Uターンしてきてるひとたちがいますよ!雨池山に続く道はトレースがなかったそうで。
陛下!79歳万歳であります!日本男児、クリスマスなどに浮かれておりません!!
4
陛下!79歳万歳であります!日本男児、クリスマスなどに浮かれておりません!!
ゲレンデトップまで戻ってきたー。ラクして下山したくなってロープウェイに乗っちゃいました。
2012年12月23日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/23 14:11
ゲレンデトップまで戻ってきたー。ラクして下山したくなってロープウェイに乗っちゃいました。
アイゼン脱いでるところを初対面の方に激写されてしまったw
1
アイゼン脱いでるところを初対面の方に激写されてしまったw
スカイレストランで休憩。スキー場にありがちなテーブルとイスだけ置いてあるんじゃなくてテーブルクロスとランチョンマットまであって感動した。
2012年12月23日 14:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
12/23 14:49
スカイレストランで休憩。スキー場にありがちなテーブルとイスだけ置いてあるんじゃなくてテーブルクロスとランチョンマットまであって感動した。
帰宅後はフライドチキン、ローストポーク、ブールにバゲット、ムースケーキをがっつり。あら?クリスマス気分になってる!?
2012年12月23日 20:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/23 20:33
帰宅後はフライドチキン、ローストポーク、ブールにバゲット、ムースケーキをがっつり。あら?クリスマス気分になってる!?

感想

前日、新しい冬靴とアイゼンを手に入れた。

試し履きは年明けかなーって思ってたけど、
一刻も早く試してみたくてウズウズ。
クリスマス寒波襲来との予報ながら日曜日の昼間はイケそう。
急いでパッキングしておやすみなさい(´O`)

翌日、9時前にピラタス蓼科スキー場に到着。
駐車場裏の登山口からスタート。
ゲレンデ下部はカリカリっぽい音が響いてくる。

歩くのは楽しいのです。
でもでも・・・山登りひさしぶりすぎてカラダがついてこないー
ゲレンデトップに着くころにはヒーヒー(汗

一息ついてリスタート。
ゲレンデトップ付近からの雪はふわふわで歩くの気持ちいい。
北横岳ヒュッテもいつもなら通過なのに休憩することにした。
空いてるところによっこらしょと。( ´Д`)=3 フゥ

「王子!?」

となりにいた人に声を掛けられた。
ワォワォワォ〜!!!!
投稿DO画の取材も受けられていたYouTube界の有名人サチエさんじゃないですか!
初めましてこんにちは\(^O^)/





感動冷めやらぬまま北横岳へ。風が強め。
樹氷がもっと育った頃にまた来よう。
続いて楽しみな三ツ岳へ。北横岳より好きなんだもん。
ここもまた年明けに再訪してみたいところ。トレースがあるの前提で。ぉぃ。

冬型が強まってきたぽいし下山はロープウェイを使うことにした(^^;
バスまでの待ち時間、レストランで休憩。
ゲレ食なのにテーブルクロスにランチョンマットまでセットされてる!
これはいいな〜。また来たくなってしまうよ。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1867人

コメント

最高の雪遊び
 おはようございます

天気も良くてサイコー!の雪山ですね
ピラタスから上りで歩くのは根性いります。

私は降りはよく歩きましたが、、、
三ッ岳の岩を噛むアイゼンの音が聞こえそうです。
VTR見てたら行きたくなりましたー!

少し早いけど良い年をお迎えください。
2012/12/25 9:22
>>daidabooさん
おはようございます\(^o^)/

アイゼンを噛む金属音・・・
ゾクッとしますが岩場に来たーって感じがしますね!

ピラタスから登るのも気持ちいいのに
皆さんロープウェイで一気に登ってしまうのは
もったいないような気もします
2012/12/26 8:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら