ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254627
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦富士・砲台山・武山

2012年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
299m
下り
309m

コースタイム

京急長沢駅1102-1130三浦富士1133-1149砲台山1152-1204武山1218-1254津久井浜駅
天候 晴れ(やや曇りっぽい)
風も強く非常に寒い!
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)池袋926-955品川957-1057京急長沢
(移動)津久井浜1259-1301三浦海岸
(復路)三浦海岸1519-1622品川1625-1653池袋

※いつもながら、京急線で株主優待券利用(550円で入手)
※帰りはクロスシート車を狙い撃ちしました。
 駅員さんに聞くと、どの車両か教えてくれます。
コース状況/
危険箇所等
◯京急長沢駅→三浦富士
駅からわずか5分程度で登山口に取り付く。
時々踏み跡がか細くなるが、明瞭な道が続く。
道標は少ないが、道なりに進めば問題ない。

◯三浦富士→武山
軽いアップダウンあり。
総じて歩きやすい道。

◯武山→津久井浜駅
階段の多い道だが、一箇所だけ滑りやすいところがある。
少し下ると、すぐに車道に出る。
車道歩きは結構長いが、里の風景を見ながら歩くのは悪くない。
津久井浜への下り道。滑りやすく、意外と手こずります。
津久井浜への下り道。滑りやすく、意外と手こずります。
みかん。他にゆずもありました。
みかん。他にゆずもありました。
鉄塔あり。
2012年12月24日 21:07撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
12/24 21:07
鉄塔あり。
木の根の急登。このコース、お手軽ながらそれなりに歩きがいはあります。
2012年12月24日 21:07撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/24 21:07
木の根の急登。このコース、お手軽ながらそれなりに歩きがいはあります。
津久井浜駅に着きました。三浦海岸駅に移動です。
1
津久井浜駅に着きました。三浦海岸駅に移動です。
武山へ至る階段の道。思ったよりきついです。
2012年12月24日 21:08撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/24 21:08
武山へ至る階段の道。思ったよりきついです。
「さかな料理 まつばら」にて、海鮮丼1000円。やっぱ魚はいいねぇ。
1
「さかな料理 まつばら」にて、海鮮丼1000円。やっぱ魚はいいねぇ。
砲台山。
2012年12月24日 21:13撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
12/24 21:13
砲台山。
里へ出てから、振り返って武山を眺めます。
1
里へ出てから、振り返って武山を眺めます。
ちょっとか細くなった道。それにしても緑が多い。冬とは思えない。
ちょっとか細くなった道。それにしても緑が多い。冬とは思えない。
三浦富士からの展望。箱根外輪山までは見えるものの、富士山までは見渡せない。
三浦富士からの展望。箱根外輪山までは見えるものの、富士山までは見渡せない。
途中の展望台より。三浦半島の先端まではっきりと。
途中の展望台より。三浦半島の先端まではっきりと。
砲台山頂上。なんだか不気味ですね。
砲台山頂上。なんだか不気味ですね。
展望台です。ここから360度に近い展望が得られます。風が強く寒いので、5分ほどしかいられませんでした。
2012年12月24日 21:08撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/24 21:08
展望台です。ここから360度に近い展望が得られます。風が強く寒いので、5分ほどしかいられませんでした。
緑のトンネル。気持ちいい道を一気に下ります。
緑のトンネル。気持ちいい道を一気に下ります。
京急長沢駅からすぐ登山口がある。車道歩きが少なくて嬉しいね。
京急長沢駅からすぐ登山口がある。車道歩きが少なくて嬉しいね。
登山口付近から振り返った眺め。やや曇りがちながら房総半島がはっきりと見え、さらにテンションup。
2
登山口付近から振り返った眺め。やや曇りがちながら房総半島がはっきりと見え、さらにテンションup。
武山頂上。猫がお出迎え…だが、2匹の間に微妙な距離感が。
武山頂上。猫がお出迎え…だが、2匹の間に微妙な距離感が。
また猫。山頂付近では10匹ほど見ました。すれ違ったハイカーの数に負けないくらいである。
1
また猫。山頂付近では10匹ほど見ました。すれ違ったハイカーの数に負けないくらいである。
房総半島方面。こうして眺めていると、房総方面に行きたくなってきます。次はフェリーで鋸山かな?
1
房総半島方面。こうして眺めていると、房総方面に行きたくなってきます。次はフェリーで鋸山かな?
山頂。道標なんかもしっかりあります。
山頂。道標なんかもしっかりあります。
三浦富士→砲台山・武山の道。一部はこのような林道っぽいところも。
三浦富士→砲台山・武山の道。一部はこのような林道っぽいところも。
マホロバマインズ三浦。今日の温泉です。サウナ・露天がないのはちょっと残念でした。とてもきれいな銭湯、といったところでしょうか。
1
マホロバマインズ三浦。今日の温泉です。サウナ・露天がないのはちょっと残念でした。とてもきれいな銭湯、といったところでしょうか。
そして本当にすぐ山道。テンション上がります。
2012年12月24日 21:06撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
12/24 21:06
そして本当にすぐ山道。テンション上がります。
横浜方面。ランドマークタワーなど。
横浜方面。ランドマークタワーなど。
撮影機器:

感想

今年の登り納めをしたい。
ただ気温が非常に低く、奥多摩や秩父方面はちょっと厳しいかもしれない。
そこで、まだ未踏の地であった三浦へ行くことに決めた。
どうしてもハイキング自体は軽くなってしまうが、
三浦の海の幸と温泉、京急の快適な電車をミックスした計画とした。

京急長沢駅を降りて、5分ほど歩くとすぐにハイキングコース入口を発見。
そこからは、冬とは思えない緑あふれる登山道を楽しみました。
曇りがちな天気だったものの、房総半島方面の展望は特によく、
低山も悪くないなと思える一日でした。

本場の海鮮丼や、リゾートホテルの温泉も満喫し、
最後は京急のオールクロスシート車で熟睡でした。

ふらっと行った割には、なかなか楽しい一日だったかなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
京急長沢〜武山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら