ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2574735
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

両戒山〜松尾山〜津波戸山〜来縄山〜応利山周回

2020年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
21.4km
登り
1,106m
下り
1,108m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:33
合計
7:35
6:58
7
7:05
7:09
12
7:21
7:21
71
8:32
8:33
55
9:28
9:34
5
9:39
9:44
35
10:19
10:20
4
10:24
10:24
5
10:29
10:29
11
10:40
10:41
54
11:35
11:41
21
12:02
12:05
8
12:13
12:17
25
12:42
12:42
33
13:15
13:17
53
14:10
14:10
22
14:32
14:32
1
14:33
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ソーラー発電所前の広場に駐車させていただきました。(地元の人に許可をいただいています。)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほぼ無い。
ただし、尾根が入り組んでいて、何も考えていないと確実に迷います。
あと大量の蜘蛛の巣がお出迎え。
駐車場を探していたところ、地元の人に「ここ使っていいよ」と言われました。ありがたいです。
1
駐車場を探していたところ、地元の人に「ここ使っていいよ」と言われました。ありがたいです。
まずは吉水神社参拝。
2020年09月19日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 7:01
まずは吉水神社参拝。
石畳の痛みが激しい。
2020年09月19日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 7:03
石畳の痛みが激しい。
本殿はかなり綺麗。
定期的に手入れされているようです。
2020年09月19日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 7:07
本殿はかなり綺麗。
定期的に手入れされているようです。
栗山分岐。
まずは一座目「栗山」へ。
2020年09月19日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 7:13
栗山分岐。
まずは一座目「栗山」へ。
USA! USA!
2020年09月19日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 7:19
USA! USA!
赤電話と信楽タヌキ。
2020年09月19日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 7:20
赤電話と信楽タヌキ。
栗山到着。
一瞬でした。
2020年09月19日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 7:21
栗山到着。
一瞬でした。
戻って二座目「両戒山」へ。
2020年09月19日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 7:27
戻って二座目「両戒山」へ。
竹が倒れて通行不能一歩手前に。
1mごとに蜘蛛の巣が張っているので注意して下さい。
2020年09月19日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 7:32
竹が倒れて通行不能一歩手前に。
1mごとに蜘蛛の巣が張っているので注意して下さい。
なんとか蜘蛛の巣地獄を突破。
2020年09月19日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 7:36
なんとか蜘蛛の巣地獄を突破。
ピンクテープを追っていく。
2020年09月19日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 7:47
ピンクテープを追っていく。
少しルートから離れている気がする。
2020年09月19日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:05
少しルートから離れている気がする。
正規道に合流。
さっきのは巡視路だったみたい。
2020年09月19日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:13
正規道に合流。
さっきのは巡視路だったみたい。
展望岩に到着。
2020年09月19日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:15
展望岩に到着。
今日回る山々。どこまで行けるかな。
2020年09月19日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:15
今日回る山々。どこまで行けるかな。
ロープ登場。
確かに結構急だ。
2020年09月19日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:20
ロープ登場。
確かに結構急だ。
尾根に到着。
ヤブはそこまでひどくない。
2020年09月19日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 8:28
尾根に到着。
ヤブはそこまでひどくない。
両戒山到着。
展望なし。
2020年09月19日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 8:32
両戒山到着。
展望なし。
引き返して展望所へ。
2020年09月19日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:38
引き返して展望所へ。
こっちは景色がいい。
見えているのは御許山。
2020年09月19日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 8:37
こっちは景色がいい。
見えているのは御許山。
ここからが情報が無いルート。
地形図とにらめっこしながら慎重に進む。
2020年09月19日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:41
ここからが情報が無いルート。
地形図とにらめっこしながら慎重に進む。
意外としっかりした道。
人は入っている形跡は無いけど。
2020年09月19日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:43
意外としっかりした道。
人は入っている形跡は無いけど。
突然開けた。
これから向かう三座目の「松尾山」
2020年09月19日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:45
突然開けた。
これから向かう三座目の「松尾山」
しばらくは、尾根歩き。
2020年09月19日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:50
しばらくは、尾根歩き。
突然林道と合流した。
方角的に正規登山道と合流できる可能性大と見て、こっちを歩く。
2020年09月19日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 8:58
突然林道と合流した。
方角的に正規登山道と合流できる可能性大と見て、こっちを歩く。
木々の隙間からピンクテープ見えた。
計画通り。
2020年09月19日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 9:10
木々の隙間からピンクテープ見えた。
計画通り。
正規道を歩く。
テープ間隔は結構広めかも。
2020年09月19日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 9:11
正規道を歩く。
テープ間隔は結構広めかも。
松尾山到着。
2020年09月19日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 9:28
松尾山到着。
せっかくなので池ノ戸へ。
雨で満水に近かった。
2020年09月19日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 9:31
せっかくなので池ノ戸へ。
雨で満水に近かった。
津波戸山への縦走路復帰。
ここからは以前歩いた道。
2020年09月19日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 9:42
津波戸山への縦走路復帰。
ここからは以前歩いた道。
トラバースで三角点は回避する予定。
2020年09月19日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 9:59
トラバースで三角点は回避する予定。
途中で道を失って仕方なく尾根を登った。
2020年09月19日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 10:19
途中で道を失って仕方なく尾根を登った。
第二展望台到着。
スズメバチの襲撃を受け、一瞬で撤退。
2020年09月19日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 10:20
第二展望台到着。
スズメバチの襲撃を受け、一瞬で撤退。
津波戸山三角点。
2020年09月19日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 10:23
津波戸山三角点。
第一展望台。
2020年09月19日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 10:26
第一展望台。
正規道分岐。
2020年09月19日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 10:28
正規道分岐。
津波戸山主峰に向かう。
テープ間隔は結構広め。
2020年09月19日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 10:33
津波戸山主峰に向かう。
テープ間隔は結構広め。
到着。第四座目。
安武さんの山標はこっちにあった。
2020年09月19日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 10:40
到着。第四座目。
安武さんの山標はこっちにあった。
華岳への岩尾根の斥候も考えたが、時間が押しているので来縄山に直接向かう。
2020年09月19日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 10:40
華岳への岩尾根の斥候も考えたが、時間が押しているので来縄山に直接向かう。
道は不明瞭だけど、尾根自体はしっかりしているので大丈夫。
辿る尾根は間違えないように。
2020年09月19日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 10:49
道は不明瞭だけど、尾根自体はしっかりしているので大丈夫。
辿る尾根は間違えないように。
ここの区間が一番、蜘蛛の巣が多かった気がする。
2020年09月19日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:09
ここの区間が一番、蜘蛛の巣が多かった気がする。
代わり映えしない道が続く。
2020年09月19日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:15
代わり映えしない道が続く。
来縄山到着。第五座目。
2020年09月19日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 11:35
来縄山到着。第五座目。
方角を確認して、応利山方向に下る。
2020年09月19日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 11:43
方角を確認して、応利山方向に下る。
なかなかの急坂。
一回コケました。
2020年09月19日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:47
なかなかの急坂。
一回コケました。
石段が見えてきた。
2020年09月19日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:01
石段が見えてきた。
ここが風の神入口。
2020年09月19日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 12:02
ここが風の神入口。
岩多めの尾根。
踏み跡はほとんど無いかな。
2020年09月19日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:03
岩多めの尾根。
踏み跡はほとんど無いかな。
応利山到着。第六座目。
2020年09月19日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 12:13
応利山到着。第六座目。
ここが下山路。
2020年09月19日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:15
ここが下山路。
テープは直ぐに消える。
方角確認し、勘で下っていく。
2020年09月19日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:33
テープは直ぐに消える。
方角確認し、勘で下っていく。
安定して道に合流。
2020年09月19日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:38
安定して道に合流。
応利山登山口到着。
2020年09月19日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 12:41
応利山登山口到着。
さっきまでいた応利山。
結構平べったい。
2020年09月19日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 12:49
さっきまでいた応利山。
結構平べったい。
左に応利山、右に来縄山。
2020年09月19日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 12:56
左に応利山、右に来縄山。
千部峠?
車道歩き辛い。
2020年09月19日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 13:03
千部峠?
車道歩き辛い。
千部山入口。
2020年09月19日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 13:05
千部山入口。
この時期、狩猟用罠が設置してあるらしく、ストックで地面を突っつきながら歩く。
2020年09月19日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 13:13
この時期、狩猟用罠が設置してあるらしく、ストックで地面を突っつきながら歩く。
千部山到着。第7座目。
奥にソーラー用の道を見つけたので、そっちで下ることにした。
2020年09月19日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 13:17
千部山到着。第7座目。
奥にソーラー用の道を見つけたので、そっちで下ることにした。
今日登った山が見える。
左から「来縄山」「津波戸山」「松尾山」「両戒山」「栗山」
2020年09月19日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 13:32
今日登った山が見える。
左から「来縄山」「津波戸山」「松尾山」「両戒山」「栗山」
住宅街の自販機で一休憩。ここまでノンストップだったから、さすがに疲れました。
2020年09月19日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 13:41
住宅街の自販機で一休憩。ここまでノンストップだったから、さすがに疲れました。
この辺は複線なんですね。
東京のずらっと並んだ線路よりこっちの方が好み。
2020年09月19日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 14:03
この辺は複線なんですね。
東京のずらっと並んだ線路よりこっちの方が好み。
両戒山が近づいてきた。
ゴールは近い・・・かも?
2020年09月19日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 14:08
両戒山が近づいてきた。
ゴールは近い・・・かも?
宇佐駅を通過。
2020年09月19日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 14:10
宇佐駅を通過。
ちょうどソニックが通過。
2020年09月19日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 14:19
ちょうどソニックが通過。
もう彼岸花の季節か・・・。
一年って早い。
2020年09月19日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 14:23
もう彼岸花の季節か・・・。
一年って早い。
朝出会ったおじさま方は、草刈りしていました。
お疲れ様です。
2020年09月19日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/19 14:32
朝出会ったおじさま方は、草刈りしていました。
お疲れ様です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

国東半島山ガイド 30,31,32,33,34座目
大分百山2巡目第6座。

 今週も先週に引き続き六郷満山60巡礼。宇佐境界の5座をターゲットに一周してきた。以外とこのルートのレコは見当たらず(ヤマレコ、YAMAP)特に、両戒山から松尾山への縦走路の状態が不明だったのでとりあえず人柱になるつもりで計画。
 駐車場は両戒集落の集会所前に許可もらって停めました。(黒ブチメガネ+マスク+帽子で話しにいったら女性と勘違いされました・・・なんだか複雑)栗山までは特に難しい事も無く到達可能。それなりの眺望もあるので午後の散歩には最適かも。
 問題は両戒山までのトラバース気味のルート。道自体はしっかりしていますが折り重なるように倒木(竹)があり進のはかなり困難です。立石から登る方がたぶん楽です。両戒山まではこれを除けばテープもしっかり着いていてわかりやすい。
 両戒山から松尾山までのルートは確かに一が歩いた痕跡は薄かったけど、踏破困難というわけでは無かった。しっかりと読図ができていれば、藪こぎやビレイの必要も無く歩けると思います。津波戸山へのルート途中のトラバースは道が消えた田ため途中で放棄、縦走路に合流した。
 津波戸山から来縄山、応利山までは他にも記録あるとおり、特に問題は無かったです。帰りに目に付いた千部山をサクッと登って長い舗装道を歩いて帰着。
 今日も夕方から用事があったことも有り、タイムリミット付でだいぶ忙しない登山になってしまいました。
 
 明日は大学で仕事。明後日は晴れればいいなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら