ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2578814
全員に公開
ハイキング
大雪山

武華山

2020年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
12.6km
登り
824m
下り
816m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:48
合計
7:01
8:40
44
スタート地点
9:24
9:24
14
9:38
9:38
124
11:42
11:46
34
12:20
13:02
30
13:32
13:32
69
14:41
14:43
11
14:54
14:54
47
15:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第2ゲート前に駐車
5台くらい停めれそうです。
コース状況/
危険箇所等
林道崩壊箇所
フキ、笹、ハイマツ、枝、被さってます
その他周辺情報 層雲峡黒岳の湯が良さげだけど
連休中で、辺りは車が凄かった!
テン泊断念、念願の旭山動物園へ😊
下界は晴れてる!山は雨(泣)(vvmi3vv4)
2020年09月19日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/19 16:17
テン泊断念、念願の旭山動物園へ😊
下界は晴れてる!山は雨(泣)(vvmi3vv4)
満喫🎵やまなかさん、ありがとう✨楽しかったです😊(vvmi3vv4)
2020年09月19日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/19 16:28
満喫🎵やまなかさん、ありがとう✨楽しかったです😊(vvmi3vv4)
宿泊難民になり、秘密のキャンプ場へ。真っ暗になる前になんとかテントを張りジンギスカンで乾杯(vvmi3vv4)
2020年09月19日 18:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/19 18:32
宿泊難民になり、秘密のキャンプ場へ。真っ暗になる前になんとかテントを張りジンギスカンで乾杯(vvmi3vv4)
夜中の雨も上がり清々しい朝
まだ、どこの山に行くか決まってません、のんびり(vvmi3vv4)
2020年09月20日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/20 6:00
夜中の雨も上がり清々しい朝
まだ、どこの山に行くか決まってません、のんびり(vvmi3vv4)
石北峠で、テン泊ザックから日帰りザックに詰め替え中。
カーナビで決めた武華山へ(vvmi3vv4)
2020年09月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 8:08
石北峠で、テン泊ザックから日帰りザックに詰め替え中。
カーナビで決めた武華山へ(vvmi3vv4)
ライオン岩は行けないらしい(y)
やまなかさんは行きたいと言う(vvmi3vv4)
2020年09月20日 08:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/20 8:32
ライオン岩は行けないらしい(y)
やまなかさんは行きたいと言う(vvmi3vv4)
誰もいない(y)
スタートです(vvmi3vv4)
2020年09月20日 08:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/20 8:32
誰もいない(y)
スタートです(vvmi3vv4)
第2ゲートから歩いてすぐ大規模な林道崩壊(vvmi3vv4)
2020年09月20日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/20 8:48
第2ゲートから歩いてすぐ大規模な林道崩壊(vvmi3vv4)
荒れてる林道の後はフキ道が続く(vvmi3vv4)
2020年09月20日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/20 8:51
荒れてる林道の後はフキ道が続く(vvmi3vv4)
やっと登山口。
入山してる人、少ないね(vvmi3vv4)
2020年09月20日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/20 9:20
やっと登山口。
入山してる人、少ないね(vvmi3vv4)
案内図(y)
ライオンは行かないよ(vvmi3vv4)
2020年09月20日 09:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
9/20 9:21
案内図(y)
ライオンは行かないよ(vvmi3vv4)
登山口にもライオン岩コースの注意看板(y)
倒木箇所、見えたよね(vvmi3vv4)
2020年09月20日 09:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/20 9:22
登山口にもライオン岩コースの注意看板(y)
倒木箇所、見えたよね(vvmi3vv4)
ライオン岩コース分岐(y)
2020年09月20日 09:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/20 9:36
ライオン岩コース分岐(y)
あ、滝だよ
見どころ、みっけ😊
歩きやすい気温だね(vvmi3vv4)
2020年09月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/20 9:37
あ、滝だよ
見どころ、みっけ😊
歩きやすい気温だね(vvmi3vv4)
笹道、突入
ワッサワッサ続く(vvmi3vv4)
背の低い笹だけど朝早いと露で濡れるね。(y)
2020年09月20日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 9:38
笹道、突入
ワッサワッサ続く(vvmi3vv4)
背の低い笹だけど朝早いと露で濡れるね。(y)
この辺りから、紅葉が。
ワッサワッサだけどね(vvmi3vv4)
2020年09月20日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 9:49
この辺りから、紅葉が。
ワッサワッサだけどね(vvmi3vv4)
色付き始めてる(y)
ワクワク、早くあの上に上がりたい(vvmi3vv4)
2020年09月20日 10:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/20 10:36
色付き始めてる(y)
ワクワク、早くあの上に上がりたい(vvmi3vv4)
黄色も(y)
2020年09月20日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/20 10:37
黄色も(y)
トンネル気持ちいい(y)
綺麗だったね(vvmi3vv4)
2020年09月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 10:41
トンネル気持ちいい(y)
綺麗だったね(vvmi3vv4)
見えてきた(y)
2020年09月20日 10:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/20 10:48
見えてきた(y)
見晴台みたいなところ。
ライオン岩と
肉眼ではもっと色付いてます(vvmi3vv4)
2020年09月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 10:52
見晴台みたいなところ。
ライオン岩と
肉眼ではもっと色付いてます(vvmi3vv4)
ここのブルーベリーみたいのは渋くてまずい(y)
あちこちいっぱい食べてたね(vvmi3vv4)
2020年09月20日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/20 10:54
ここのブルーベリーみたいのは渋くてまずい(y)
あちこちいっぱい食べてたね(vvmi3vv4)
日本庭園ちっくになってきたね
いいね、いいね〜(vvmi3vv4)
2020年09月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 10:56
日本庭園ちっくになってきたね
いいね、いいね〜(vvmi3vv4)
苔岩(y)
2020年09月20日 11:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/20 11:00
苔岩(y)
ハイマツが続く(y)
タイツが毛羽立ちまたした(泣)(vvmi3vv4)、
2020年09月20日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/20 11:11
ハイマツが続く(y)
タイツが毛羽立ちまたした(泣)(vvmi3vv4)、
一部背の高いハイマツ(y)
2020年09月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 11:13
一部背の高いハイマツ(y)
ガァーガァーって鳴いてたよ
なんだろう?ホシガラスか?
ほど近い距離だった(vvmi3vv4)
2020年09月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/20 11:19
ガァーガァーって鳴いてたよ
なんだろう?ホシガラスか?
ほど近い距離だった(vvmi3vv4)
ハイマツロードとやまなかさんの頭、そして青空(vvmi3vv4)
2020年09月20日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/20 11:21
ハイマツロードとやまなかさんの頭、そして青空(vvmi3vv4)
前ムカ到着(vvmi3vv4)
2020年09月20日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/20 11:24
前ムカ到着(vvmi3vv4)
秋色(y)
2020年09月20日 11:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/20 11:27
秋色(y)
前ムカ
ライオン岩と山頂方面(vvmi3vv4)
2020年09月20日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/20 11:30
前ムカ
ライオン岩と山頂方面(vvmi3vv4)
近付いてきた(y)
気持ちいいよ(vvmi3vv4)
2020年09月20日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
9/20 11:42
近付いてきた(y)
気持ちいいよ(vvmi3vv4)
ニセカウ方面が見えてきた(vvmi3vv4)
2020年09月20日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 11:42
ニセカウ方面が見えてきた(vvmi3vv4)
武利岳遠いわ。日帰り無理ぃ(y)
武利ドン!すっごくいい眺め!
次回は行こうね、武利、むりぃと言わず頑張るからっ😊(vvmi3vv4)
2020年09月20日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/20 11:45
武利岳遠いわ。日帰り無理ぃ(y)
武利ドン!すっごくいい眺め!
次回は行こうね、武利、むりぃと言わず頑張るからっ😊(vvmi3vv4)
またハイマツ(vvmi3vv4)
2020年09月20日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 11:47
またハイマツ(vvmi3vv4)
ここも枝だらけで、かき分けて。
痛い痛いと何度も言ったような。(vvmi3vv4)
2020年09月20日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/20 11:55
ここも枝だらけで、かき分けて。
痛い痛いと何度も言ったような。(vvmi3vv4)
チングルマ(y)
大好きな綿毛ちゃん(vvmi3vv4)
2020年09月20日 11:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/20 11:57
チングルマ(y)
大好きな綿毛ちゃん(vvmi3vv4)
秋色(y)
2020年09月20日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/20 12:02
秋色(y)
赤を入れて(y)
私も赤い(vvmi3vv4)
2020年09月20日 12:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
9/20 12:06
赤を入れて(y)
私も赤い(vvmi3vv4)
銀泉台もこんな感じかな(y)
気持ちいい稜線歩きだね(vvmi3vv4)
2020年09月20日 12:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
9/20 12:09
銀泉台もこんな感じかな(y)
気持ちいい稜線歩きだね(vvmi3vv4)
やまなかさんも入れてね(vvmi3vv4)
2020年09月20日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/20 12:10
やまなかさんも入れてね(vvmi3vv4)
着いたね
歩いてきた稜線と(vvmi3vv4)
2020年09月20日 12:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/20 12:20
着いたね
歩いてきた稜線と(vvmi3vv4)
武華山山頂。後ろに武利岳。三角点はもう少し先にある。(y)
2020年09月20日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
9/20 12:26
武華山山頂。後ろに武利岳。三角点はもう少し先にある。(y)
ニセカウ平山方面かな(vvmi3vv4)
2020年09月20日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 12:23
ニセカウ平山方面かな(vvmi3vv4)
今日のおやつと大雪(vvmi3vv4)
2020年09月20日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/20 12:30
今日のおやつと大雪(vvmi3vv4)
大雪
雲が上がってきたよ(vvmi3vv4)
2020年09月20日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 12:35
大雪
雲が上がってきたよ(vvmi3vv4)
ニペかな(vvmi3vv4)
2020年09月20日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 12:42
ニペかな(vvmi3vv4)
ウペペ方面かな
いつも見る角度じゃないといまいちわからず(vvmi3vv4)
2020年09月20日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 12:58
ウペペ方面かな
いつも見る角度じゃないといまいちわからず(vvmi3vv4)
緑岳、高根ケ原とかかな?(vvmi3vv4)
2020年09月20日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 12:59
緑岳、高根ケ原とかかな?(vvmi3vv4)
帰りに気付いた。裏返しになってるじゃん。(y)
気付いてよかった(vvmi3vv4)
2020年09月20日 13:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9
9/20 13:01
帰りに気付いた。裏返しになってるじゃん。(y)
気付いてよかった(vvmi3vv4)
やまなかさんも入ってね
飛ばされないように下の方に置いてきたね(vvmi3vv4)
2020年09月20日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/20 13:03
やまなかさんも入ってね
飛ばされないように下の方に置いてきたね(vvmi3vv4)
さぁ、帰ろ(vvmi3vv4)
2020年09月20日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 13:06
さぁ、帰ろ(vvmi3vv4)
枝、かき分けロード(vvmi3vv4)
2020年09月20日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 13:23
枝、かき分けロード(vvmi3vv4)
帰りの笹。足元見えません。(y)
2020年09月20日 14:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/20 14:25
帰りの笹。足元見えません。(y)
フキだらけ。たまに誰か食べたような跡も。(y)
食べたてのようなフレッシュなフキも😓(vvmi3vv4)
2020年09月20日 15:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/20 15:03
フキだらけ。たまに誰か食べたような跡も。(y)
食べたてのようなフレッシュなフキも😓(vvmi3vv4)
林道崩壊(y)
慎重に(vvmi3vv4)
2020年09月20日 15:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/20 15:36
林道崩壊(y)
慎重に(vvmi3vv4)
帰りは早かった。おじさんとお兄さんも来ていたが先に帰ったようです。おじさんは帰りにライオンアタックしたみたい。お兄さんは山の上で絵を描いていました。帽子拾ってくれてありがとうございました。(y)
私の。ありがとうございました🙇‍♀️
帽子じゃないけど😄(vvmi3vv4)
2020年09月20日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/20 15:42
帰りは早かった。おじさんとお兄さんも来ていたが先に帰ったようです。おじさんは帰りにライオンアタックしたみたい。お兄さんは山の上で絵を描いていました。帽子拾ってくれてありがとうございました。(y)
私の。ありがとうございました🙇‍♀️
帽子じゃないけど😄(vvmi3vv4)
帰り道の梅光軒で野菜味噌ラーメン。(y)
ニンジン、おおきい⤵️
2020年09月20日 17:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/20 17:52
帰り道の梅光軒で野菜味噌ラーメン。(y)
ニンジン、おおきい⤵️

感想

19(日)旭岳は駐車場着いたら雨となり断念。旭山動物園のあとキャンプ場を探すも受付が必要な所ばかり。受付時間が間に合わないので秘密のフリーキャンプ場に向かった。日が沈む中テント設営し暗い中ジンギスカンとビールを頂く。夜中は雨が降ったり止んだりの繰返し。日の出前にごはんの準備をしていても雨がぱらつく。何とかテントも撤収したが今日の山どうしよう。カーナビで未踏の武利、武華を見つけて層雲峡へ。武利岳はパスし武華の周遊したかったがライオン岩コースは2016年に崩壊したようなので東尾根コースのピストン。序盤はふきだらけ。中盤は笹だらけ。最後にハイマツ漕ぎ。尾根に出ると紅葉がきれい。本日4人の静かな山でした。

今年最初で最後かもしれないテン泊に出発。
札幌遅い出発になるので、裏旭にテントを張ることにした。
天気予報は怪しい予報なので、どう転がってもいいように日帰りザックも積んで行った。
お昼に旭岳ロープウェイの駐車場に到着と同時に雨が降りだした。
上は真っ白だし風も強そうなので、テン泊は諦める(もう少し早く着いてたら行ってたかもね)
下界は晴れてるので、私の熱望で旭山動物園に向かう、楽しかった🎵夜勤明けと運転で疲れてるのにね、ありがとうです🙇‍♀️
次は寝床探し、なかなかいいキャンプ場が見つからなく、やまなかさんの秘密の場所に案内してもらった、とっても静かで気に入りました😊
綺麗な星空を見ながらジンギスカンとビール。
朝もゆっくり、忙しなくしないのが心地よい
山に登るにはちと遅いんじゃないかい?と思ったけど、なんとなく山を決め出発。
武華山、登山道はあまり整備されていませんが
とってもお気に入りな山になりました。
景色は霞みながらも遠くの山々も見え、阿寒方面、大雪などなど360度の景色
いつもと見る角度が違うからか、いまいち山座同定が出来ず。
武利岳の山容には感動したよ!ニペドンには敵わないけど、そんな感じに、わぁ🎵と思った
次回は頑張って武利岳にも行こう!
頑張るから連れてってね🙇‍♀️
なんだかフリープラン的な旅になったけど好転になったと思います。色々ありがとうね、楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら