ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

伊予ヶ岳&富山&鋸山(日本百低山3山まとめて日帰りトレ)

2013年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
11.1km
登り
1,080m
下り
1,057m

コースタイム

【伊予ヶ岳】
8:19平群天神社登山口
8:48-8:52南峰頂上
9:15平群天神社登山口

車で移動

【富山】
9:27道の駅富楽里
9:39西尾根登山口
10:12伏姫籠穴分岐(ここよりバリエーション尾根ルート)
10:58-11:03北峰
11:12-11:14南峰
11:23北峰(ここよりバリエーション尾根ルート)
12:02伏姫籠穴分岐
12:27-12:30西尾根登山口(ハイカーと雑談時間あり)
12:38道の駅富楽里

車で移動

【鋸山】
13:06日本寺東口駐車場
13:27山頂展望台
13:30百尺観音
13:38-13:45ロープウェー山頂
13:54山頂展望台
14:14東口駐車場
天候 晴れ(快晴ではありませんでした)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【伊予ヶ岳】登山口(平群天神社)に10台以上停めれる無料駐車場があります。
【富山】道の駅に停めました。(他の登山口にも無料駐車場あります)
【鋸山】無料駐車場がありますが拝観料(600円)がかかります。
コース状況/
危険箇所等
【伊予ヶ岳】
途中の林道分岐からロープ、鎖を使用する険しい箇所がありますがゆっくりいけば問題ないと思います。登山ポストはないと思います。

【富山】
今回の僕の進んだ伏姫籠穴分岐から先はバリエーションルートです。したがって頂上まで案内は一切ありません、テープはや測量点が随所にあるのでそれを見失わなければ大丈夫だと思います、一部やせ尾根もありますが高度感はないと思います。登山ポストの有無はわかりません。

【鋸山】
階段が急なお寺の参拝だと思えばいいと思います。ただ知らずに来るとけっこうきつい階段が待ってます、多くの観光客が疲れてました。
今回のザック、4Lペット水2本、500ML数本、飲み水合わせて21kgにしました。
2013年01月20日 07:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 7:18
今回のザック、4Lペット水2本、500ML数本、飲み水合わせて21kgにしました。
ザックの重量
2013年01月20日 17:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 17:08
ザックの重量
伊予ヶ岳の外観、千葉県で唯一「岳」の名前のつく房総のマッターホルンとも言われる(?)山です。
2013年01月20日 08:06撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 8:06
伊予ヶ岳の外観、千葉県で唯一「岳」の名前のつく房総のマッターホルンとも言われる(?)山です。
こちらの鳥居をくぐると登山口があります。
2013年01月20日 08:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:07
こちらの鳥居をくぐると登山口があります。
入口の説明
2013年01月20日 08:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:08
入口の説明
平群天神社
2013年01月20日 09:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 9:15
平群天神社
駐車場、この時期になるとハイカーのツアーが集まってくるようで週末は賑わいます。
2013年01月20日 09:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 9:15
駐車場、この時期になるとハイカーのツアーが集まってくるようで週末は賑わいます。
トイレも完備されてます。
2013年01月20日 09:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:15
トイレも完備されてます。
神社脇
2013年01月20日 08:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:19
神社脇
登山口入口
2013年01月20日 08:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:19
登山口入口
整備もしっかりされてます。
2013年01月20日 08:26撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:26
整備もしっかりされてます。
やはりハイキングツアーの団体が先行されてました。
2013年01月20日 08:33撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:33
やはりハイキングツアーの団体が先行されてました。
林道分岐にある東屋
2013年01月20日 08:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:39
林道分岐にある東屋
ここから頂上までの取りつきがロープや鎖あっておもしろいです。
2013年01月20日 08:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:39
ここから頂上までの取りつきがロープや鎖あっておもしろいです。
ロープ場
2013年01月20日 08:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:43
ロープ場
鎖場(一瞬ですが(笑))
2013年01月20日 08:46撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:46
鎖場(一瞬ですが(笑))
頂上(予想外で誰もいませんでした)
2013年01月20日 08:48撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:48
頂上(予想外で誰もいませんでした)
頂上にて1枚
2013年01月20日 08:48撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 8:48
頂上にて1枚
頂上(岩尖端)より望む富山
2013年01月20日 08:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 8:49
頂上(岩尖端)より望む富山
頂上からの富士山
2013年01月20日 08:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:49
頂上からの富士山
頂上からの鋸山
2013年01月20日 08:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:50
頂上からの鋸山
下をのぞくとこんな感じ
2013年01月20日 08:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:50
下をのぞくとこんな感じ
北峰:ここはダブルの山頂になってて三角点が設置されてます(今回は行きませんでした)
2013年01月20日 08:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:51
北峰:ここはダブルの山頂になってて三角点が設置されてます(今回は行きませんでした)
まだ週始めの雪が残ってました。
2013年01月20日 08:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:51
まだ週始めの雪が残ってました。
道の駅「富楽里」
2013年01月20日 09:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:27
道の駅「富楽里」
道の駅を東京方面に向かい、有料道路のトンネルをくぐり右へ向かいます。
2013年01月20日 09:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:30
道の駅を東京方面に向かい、有料道路のトンネルをくぐり右へ向かいます。
こんな感じで伊予ヶ岳方面へ
2013年01月20日 09:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:31
こんな感じで伊予ヶ岳方面へ
この標識が見えたら右折します。
2013年01月20日 09:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:34
この標識が見えたら右折します。
ここが西尾根登山口です。
2013年01月20日 09:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:38
ここが西尾根登山口です。
確かにハイキングコースとしてなら急です。
2013年01月20日 09:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:39
確かにハイキングコースとしてなら急です。
こんな感じの尾根です
2013年01月20日 09:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:43
こんな感じの尾根です
けっこうアップダウンあります。
2013年01月20日 09:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:47
けっこうアップダウンあります。
伏姫籠穴との分岐(というか本来はここで右へ)
2013年01月20日 10:12撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 10:12
伏姫籠穴との分岐(というか本来はここで右へ)
ご覧のように尾根の反対のルートは示されてません
2013年01月20日 12:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 12:02
ご覧のように尾根の反対のルートは示されてません
この看板の先がバリエーションルートとなっており、尾根を通じて北峰の頂上へ行けるルートが存在します。
2013年01月20日 12:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 12:02
この看板の先がバリエーションルートとなっており、尾根を通じて北峰の頂上へ行けるルートが存在します。
こんな感じのとこも
2013年01月20日 10:14撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:14
こんな感じのとこも
急ですがロープも設置されてます。
2013年01月20日 10:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:20
急ですがロープも設置されてます。
三角点もいくつか通過します。
2013年01月20日 10:21撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 10:21
三角点もいくつか通過します。
こんな竹のトンネルもあります、穏やかです。
2013年01月20日 10:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:25
こんな竹のトンネルもあります、穏やかです。
目印もよく見ると多く存在します。
2013年01月20日 10:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:27
目印もよく見ると多く存在します。
踏み跡もあるので慣れたかたなら問題ないでしょう。
2013年01月20日 10:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:27
踏み跡もあるので慣れたかたなら問題ないでしょう。
ここ(このテープのある木の場所)で1度右に巻きます、唯一迷いやすいとこかもしれません。
2013年01月20日 10:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:31
ここ(このテープのある木の場所)で1度右に巻きます、唯一迷いやすいとこかもしれません。
右を向くと黄色のマーキングテープがあるのがわかると思います。
2013年01月20日 10:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:31
右を向くと黄色のマーキングテープがあるのがわかると思います。
稜線の様子
2013年01月20日 10:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 10:34
稜線の様子
稜線です。
2013年01月20日 10:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:34
稜線です。
またまた三角点
2013年01月20日 10:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:39
またまた三角点
三角点アップ
2013年01月20日 10:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:39
三角点アップ
北峰頂上の展望台、賑わってました。
2013年01月20日 11:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:03
北峰頂上の展望台、賑わってました。
雪も残ってました。
2013年01月20日 11:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:23
雪も残ってました。
この展望台脇のここがバリエーションルートの西尾根ルートの入口です、サインもない(当たり前)なのでわからない人のほうが多いでしょう。
2013年01月20日 11:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:23
この展望台脇のここがバリエーションルートの西尾根ルートの入口です、サインもない(当たり前)なのでわからない人のほうが多いでしょう。
頂上にて1枚
2013年01月20日 11:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 11:02
頂上にて1枚
里見八犬士終焉の地(だそうです)
2013年01月20日 11:05撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:05
里見八犬士終焉の地(だそうです)
ここからの眺望
2013年01月20日 11:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:19
ここからの眺望
2013年01月20日 11:05撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:05
実は林道で来ようと思えば車で来れます(駐車スペースほとんどありませんが)
2013年01月20日 11:05撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:05
実は林道で来ようと思えば車で来れます(駐車スペースほとんどありませんが)
南峰への階段は団体さんで大賑わいでした(汗)
2013年01月20日 11:10撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:10
南峰への階段は団体さんで大賑わいでした(汗)
南峰の観音堂
2013年01月20日 11:11撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:11
南峰の観音堂
テレビ塔(?)
2013年01月20日 11:13撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:13
テレビ塔(?)
消えちゃってますが南峰の頂上のサイン
2013年01月20日 11:13撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:13
消えちゃってますが南峰の頂上のサイン
西尾根下山中に次の目標の鋸山を眺めてました。
2013年01月20日 11:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 11:30
西尾根下山中に次の目標の鋸山を眺めてました。
西尾根ルート無事ピストン完了
2013年01月20日 12:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 12:27
西尾根ルート無事ピストン完了
今回のルート、途中の黄色い線がバリエーションルートでした。
2013年01月21日 07:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 7:19
今回のルート、途中の黄色い線がバリエーションルートでした。
東口駐車場です。
2013年01月20日 13:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 13:08
東口駐車場です。
2013年01月20日 13:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:07
大仏さん
2013年01月20日 13:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 13:09
大仏さん
2013年01月20日 13:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:19
2013年01月20日 13:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:20
2013年01月20日 13:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:20
2013年01月20日 13:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:20
けっこう急です
2013年01月20日 13:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:22
けっこう急です
稜線上につきました。
2013年01月20日 13:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:25
稜線上につきました。
2013年01月20日 13:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:25
地獄のぞき
2013年01月20日 13:26撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 13:26
地獄のぞき
地獄のぞき(下から)
2013年01月20日 13:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 13:30
地獄のぞき(下から)
百尺観音
2013年01月20日 13:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 13:30
百尺観音
観音前ではものすごい多くの人がいました。
2013年01月20日 13:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:30
観音前ではものすごい多くの人がいました。
山頂にて1枚
2013年01月20日 13:40撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 13:40
山頂にて1枚
山頂からの眺望
2013年01月20日 13:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:38
山頂からの眺望
眺望その2
2013年01月20日 13:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:38
眺望その2
海がきれいでした。
2013年01月20日 13:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 13:38
海がきれいでした。
2013年01月20日 13:58撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:58
2013年01月20日 13:58撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 13:58
2013年01月20日 14:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 14:01
2013年01月20日 14:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 14:02
2013年01月20日 14:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 14:03
2013年01月20日 14:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 14:03
昔から気に入ってる石仏です
2013年01月20日 14:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 14:04
昔から気に入ってる石仏です
2013年01月20日 14:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 14:07
2013年01月20日 14:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 14:07

感想

来週は友人の結婚式参加、その翌週は新年会と山に行けないの確定、しかも年始の休みで散財してしまい遠くに出かける余裕もない中地元の山へハイキング&軽いトレーニング登山してきました。

僕の住んでいる房州にはわりあい近い場所に日本百低山が3つも存在してます、どれも登ったことある山ですが今回はまとめて3つ登ることにしました。

ザックトレーニングも兼ねて今回は21キロの重さにして登りました、各山の様子を簡単に紹介したいと思います。

【伊予ヶ岳】

ここは自分のホームです、家から車で30分弱なんでよく新しい道具とか買うと試しにくる場所です。1時間もあれば往復できる山ですが、最後の頂上への取りつきがロープや鎖場になってて少しですが楽しめます。今回は2台のツアーバスが駐車場の停まってました(都内ナンバー)、ちょうど1時間くらいかけて頂上でのんびりして下山するハイキングとしてならいい山だと思います危険箇所も最後の岩場以外はないと思います。

【富山】

ここもだんだん登る人が増えてる山だじゃないかなと思います。
ちょうど土曜日の表の登山道近くで仕事してたら駅から多くのハイキング客で賑わってました。
今回は西尾根のルートから登りました、ここは途中の分岐までは登山道ですがそこからの尾根〜北峰まではバリエーションルートとなってます。
バリエーションルートとはいっても尾根ルートですし、マーキングも多いので慣れたかたなら迷うことはないと思います、写真でもアップしましたが1度右に巻く(登りの場合)ところがありますがそこさえ迷わなければあとは問題ないと思います。今回は行きで1人、帰りで1人の計2人としか会いませんでした。頂上のあの賑わいがウソのような静かなそれでいてそれなりに景色も楽しめるルート、同じ山でもちょっと登山を味わえるので楽しいです、小山のアップダウンもけっこうあってこれからちょこちょこトレーニングコースとして利用しようかなと思うルートでした。

【鋸山】

どうせならここも登ろうと考え、東口駐車場に車を停めました。
大仏を一瞬だけ見て階段を登りながら頂上へ向かいちょっと休憩していろんな石仏を眺めながら下山してきました。
以前に何回も登ったことありますが実は僕は高所恐怖症でした(今でも治ってはいません)、そのため数年前にはここで有名な地獄のぞきなんて近寄りも出来なかったのですが、昨年夏の大キレットの長谷川ピークや飛騨泣きで揉まれた経験はやはり大きかったようで、「槍のような鉄の階段ついてればそのまま降りれるな」なんて思ってる自分がいました(実際やれと言われたらどうかわかりませんが)高度感も登山経験増すに連れてだいぶ変わるものだなと思いながら下山しました。

下山後は「ばんや」にて入浴、ここは24時間いつでも入浴できる人工炭酸泉のお風呂でよくきます。たっぷり入浴して帰宅、おいしくビールをいただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2382人

コメント

drunkyさん、こんにちは。
ハードな山歩きでしたね
お疲れ様でした。

予定通り雲取山行って参りました
寒くて全く眠れずでしたが、、、
2013/1/22 14:12
kamasenninさんへ
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!

kamasenninさんこそハードな寝不足の寒い雲取山本当にお疲れ様でした。

あの大雪でまるで別山になっちゃうとこが山の怖いところ、そして楽しいところでもありますね!

今度こそどっかでニアミスではなくて実際に会いたいものですね(笑)

・・・下山後にヤマレコみてすれ違ってるのがわかったりしたら超おもしろいですよね
2013/1/24 14:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら