ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 265628
全員に公開
ゲレンデ滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

Mt.KOSYAプチツアー よませ温泉編

2013年02月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
04:41
距離
49.4km
登り
5,507m
下り
5,495m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

553自宅出(燃費計11.8)---647筑北PA60km651---737中野市ローソン116km743(14.8)---757よませP124km(14.6)1302---1321剪定講習会会場135km1524---1645みどり湖PA(通勤割引時間調整)236km(15.9)1705---1732自宅着252km(16.1)
天候 スーパー快晴
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
WN 積雪140cm 晴天予報
WN 積雪140cm 晴天予報
651 筑北PAにて 130123に納車された雪山2号車にて初出動
651 筑北PAにて 130123に納車された雪山2号車にて初出動
810 午前券@1800(シニア)とコスパは最高〜w
810 午前券@1800(シニア)とコスパは最高〜w
812 830〜からだと思ってリフト乗場へ行くとすぐに乗せてくれました。ラッキーw
1
812 830〜からだと思ってリフト乗場へ行くとすぐに乗せてくれました。ラッキーw
812 山頂部のチャンピオン&エースコースが圧雪してあるのが見えたのでデモ板のマグナムを選択
1
812 山頂部のチャンピオン&エースコースが圧雪してあるのが見えたのでデモ板のマグナムを選択
813 ホテルカイワ
813 ホテルカイワ
817 クワッド乗車
817 クワッド乗車
821 一番乗りかと思いましたが、既にポールバーンに数名居て、ポールをセットしていました
821 一番乗りかと思いましたが、既にポールバーンに数名居て、ポールをセットしていました
824 念願かなって、最奥地のメイプルリーフコースの初滑走です
824 念願かなって、最奥地のメイプルリーフコースの初滑走です
827 メイプルリーフC
827 メイプルリーフC
835 シルバーフォックスC
835 シルバーフォックスC
843 ハミングバードC
843 ハミングバードC
851 ビッグベアーC
851 ビッグベアーC
858 メインバーン(高社山G)
858 メインバーン(高社山G)
859 高井富士への連絡路入口
859 高井富士への連絡路入口
859 今日唯一滑れなかったポールバーン
859 今日唯一滑れなかったポールバーン
906 山頂より竜王方向
906 山頂より竜王方向
906 志賀高原横手山/笠岳方向。
手前の山に光るコースは今は亡き五輪高原か?
906 志賀高原横手山/笠岳方向。
手前の山に光るコースは今は亡き五輪高原か?
906 山ノ内市街地方向
906 山ノ内市街地方向
927 チャンピオン〜メインバーン
927 チャンピオン〜メインバーン
1229 プチツアーから戻ってきました。やや雲がかかっています
1229 プチツアーから戻ってきました。やや雲がかかっています
1229 善光寺平遠望
1
1229 善光寺平遠望
1229 間も無く中間駅
1
1229 間も無く中間駅
1234 山頂パノラマのパノラマ写真(180度)
1234 山頂パノラマのパノラマ写真(180度)
1234 横手山/笠岳/五輪高原
1
1234 横手山/笠岳/五輪高原
1238 第5ペア初乗車
1238 第5ペア初乗車

感想

午後に中野市内で講習会があるので移動に一番楽なよませ温泉からスタートしました。
過去2回の訪問で最奥地のメイプルリーフコースの滑走が叶わなかったので、今回こそ!と始発リフトで上がりました。念願叶いやっと滑走する事ができました。
またよませ⇔高井富士の移動のために今季からペアリフトが新設(移設)されたので、リフト乗車&連絡コース滑走も楽しみにしていました。
雲ひとつ無いスーパー快晴の下、貸切のような空いたバーンで好き勝手に滑る事ができました(笑)


前半はよませ温泉のTOPからクワッド降り場付近までボーゲンで滑れる迂回コースです。写っているスキー教室の子供達のレベルで判断できると思います(笑)眼下に広がる山ノ内/中野の市街地〜善光寺平、志賀高原〜根子岳〜北アルプス等の山岳パノラマは是非一度は見ておきたい風景です。
3:00頃からがよませ温泉⇒X-JAM高井富士への連絡コースになります。2:59SLOWDOWNのフラッグ横に座っている方、海和さんのような感じでしたが確認はできませんでした。
大きな屋根を潜った後は桃太郎旗と圧雪跡を辿っていけば滑り込みで高井富士まで行けます。気温が高く既に緩んで湿雪になってきたよませとは別の次元の柔らかな粉雪が残っていました。滑走跡から類推すると今日二人目の移動者だったようです。
7:22頃日向平Gのリフト待ちが写っていますが、平日とは思えぬ人数がリフト待ちしていて萎えましたorz




過去2回の訪問時は大会閉鎖等でよませのコースの中で唯一未滑走だったメイプルリーフコースの滑走です。これだけの幅と斜度と長さがあれば大会バーンになるのは当然!という感じでした。
GPSでは67.9km/h


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら