ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 265845
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

石割山〜大平山(迫力の富士山を求めて)

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
GPS
05:00
距離
6.9km
登り
635m
下り
617m

コースタイム

7:15駐車場→8:15石割神社8:25→8:40石割山9:00→9:30平尾山(ランチ)10:00→10:30大平山(コーヒータイム)11:00→11:35平尾山→11:40平野への分岐→12:15駐車場
天候 久々快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:00さいたま市自宅→(川越IC〜山中湖IC)→R413(道志みち)→7:00石割神社P(無料)
コース状況/
危険箇所等
駐車場は雪の関係で10台位のスペース。下山した時は路肩に10台位停まっていました。この日はチャーターのマイクロバスも来ていました。

コース全般的に凍結していたのでアイゼン必携。ただ結構南斜面は土が出ていて泥濘で歩きにくい所も。

駐車場のトイレは冬季は使えません。今回のコースにも無いので高速のPAを利用しました。
駐車場の前の橋を渡り赤い鳥居をくぐってスタート。
2013年02月03日 07:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 7:37
駐車場の前の橋を渡り赤い鳥居をくぐってスタート。
いきなり403段の階段!この日一番の急登でした。
2013年02月03日 07:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/3 7:39
いきなり403段の階段!この日一番の急登でした。
今日は掟破りの山スカ×アイゼンの隊員。
2013年02月03日 08:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/3 8:11
今日は掟破りの山スカ×アイゼンの隊員。
尾根の途中の岩にしめ縄。奥が石割山?
2013年02月03日 08:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 8:11
尾根の途中の岩にしめ縄。奥が石割山?
富士山がチラ見えしてきました。
2013年02月03日 08:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 8:16
富士山がチラ見えしてきました。
桂の御神木。立派です。
2013年02月03日 08:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 8:21
桂の御神木。立派です。
八合目にある石割神社と御神体の岩。
2013年02月03日 08:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 8:25
八合目にある石割神社と御神体の岩。
「石」の字に割れているので石割山とか。そう言われてみればそうかも。
2013年02月03日 08:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
2/3 8:28
「石」の字に割れているので石割山とか。そう言われてみればそうかも。
右周りに3回回るといい事があるそうな…。
2013年02月03日 08:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
2/3 8:28
右周りに3回回るといい事があるそうな…。
でも我が隊、面倒くさいので1回しか回りませんでした。やっぱりいい事は無さそうだ。
2013年02月03日 08:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/3 8:29
でも我が隊、面倒くさいので1回しか回りませんでした。やっぱりいい事は無さそうだ。
親ガメ子ガメならぬ親狛犬子狛犬。子供のくせの迫力あります。
2013年02月03日 08:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/3 8:30
親ガメ子ガメならぬ親狛犬子狛犬。子供のくせの迫力あります。
風も無くて暖かい。
2013年02月03日 08:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
2/3 8:32
風も無くて暖かい。
山中湖が見えます。手前の所だけ氷が張っていて人が歩いていました。ビックリ。
2013年02月03日 08:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 8:37
山中湖が見えます。手前の所だけ氷が張っていて人が歩いていました。ビックリ。
今日は青空で良かった。mmgさん、ありがとう!
2013年02月03日 08:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 8:41
今日は青空で良かった。mmgさん、ありがとう!
ここを登りきると、
2013年02月03日 08:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 8:47
ここを登りきると、
石割山到着。富士山〜!!でかい!!
2013年02月03日 09:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
17
2/3 9:05
石割山到着。富士山〜!!でかい!!
お〜南アルプスも勢揃い。
2013年02月03日 08:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
2/3 8:53
お〜南アルプスも勢揃い。
大好きな南アルプス。右から北岳・間ノ岳・農鳥岳。
2013年02月03日 08:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
2/3 8:55
大好きな南アルプス。右から北岳・間ノ岳・農鳥岳。
右から悪沢、赤石、チラッと奥聖ですね。
2013年02月03日 08:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
2/3 8:55
右から悪沢、赤石、チラッと奥聖ですね。
山中湖の向うには愛鷹の猫耳も見えてる。
2013年02月03日 08:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/3 8:54
山中湖の向うには愛鷹の猫耳も見えてる。
眺望に気を取られ山頂標撮るのを忘れていました。奥に奥秩父の山がくっきり見えています。
2013年02月03日 08:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 8:59
眺望に気を取られ山頂標撮るのを忘れていました。奥に奥秩父の山がくっきり見えています。
右から雲取・飛龍・雁ヶ腹摺山、左のトンガリが大菩薩ですね。
2013年02月03日 09:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/3 9:02
右から雲取・飛龍・雁ヶ腹摺山、左のトンガリが大菩薩ですね。
大菩薩の左ずーと奥に破風山と甲武信岳。今年は行くぞー。
2013年02月03日 09:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 9:02
大菩薩の左ずーと奥に破風山と甲武信岳。今年は行くぞー。
足元泥んこは明神ヶ岳と同じだけど今日は富士山がバッチリ。
2013年02月03日 08:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
2/3 8:55
足元泥んこは明神ヶ岳と同じだけど今日は富士山がバッチリ。
こちらも忘れられそうな三角点。
2013年02月03日 08:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/3 8:56
こちらも忘れられそうな三角点。
山頂近くに鉄塔。誰も覗きに来ないね、勿体無い。
2013年02月03日 09:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
2/3 9:03
山頂近くに鉄塔。誰も覗きに来ないね、勿体無い。
遠慮したのですが恥ずかしながら2ショット撮っていただきました。
2013年02月03日 08:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
24
2/3 8:56
遠慮したのですが恥ずかしながら2ショット撮っていただきました。
さて平尾山に向かって下ります。
2013年02月03日 09:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 9:12
さて平尾山に向かって下ります。
登りもあるよ。
2013年02月03日 09:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 9:19
登りもあるよ。
富士山の頭と隊員の頭。
2013年02月03日 09:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 9:22
富士山の頭と隊員の頭。
これが皆さん書かれている「まゆみのみ」?たくさんありました。
2013年02月03日 09:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
2/3 9:23
これが皆さん書かれている「まゆみのみ」?たくさんありました。
雪にアイゼンを突き刺してみる隊員。殺意を感じるなぁ(恐)。
2013年02月03日 09:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/3 9:30
雪にアイゼンを突き刺してみる隊員。殺意を感じるなぁ(恐)。
そうこうしている内に平尾山に着きました。さらに富士山が近くなった。
2013年02月03日 09:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/3 9:41
そうこうしている内に平尾山に着きました。さらに富士山が近くなった。
何度も撮ってしまう。
2013年02月03日 09:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
2/3 9:39
何度も撮ってしまう。
南アルプスもさらに接近。
2013年02月03日 09:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 9:39
南アルプスもさらに接近。
平尾山の山頂は眺めも良くて広くて気持ちいい。
2013年02月03日 09:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 9:46
平尾山の山頂は眺めも良くて広くて気持ちいい。
なのでお昼にします。まだ9時半だけど…。
2013年02月03日 09:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/3 9:48
なのでお昼にします。まだ9時半だけど…。
さらに大きい富士山を求め大平山へ。木の階段を下ります。
2013年02月03日 10:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 10:07
さらに大きい富士山を求め大平山へ。木の階段を下ります。
待ってろよ〜。
2013年02月03日 10:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 10:12
待ってろよ〜。
防火帯でしょうか。開けて眺めがいい。
2013年02月03日 10:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 10:22
防火帯でしょうか。開けて眺めがいい。
大平山の2本のアンテナが見えてきた。
2013年02月03日 10:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
2/3 10:32
大平山の2本のアンテナが見えてきた。
何だか気になる木。富士山、わしづかみ?
2013年02月03日 10:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
2/3 10:33
何だか気になる木。富士山、わしづかみ?
ゴールは近いぞ。
2013年02月03日 10:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 10:39
ゴールは近いぞ。
大平山、到着。さらにさらに富士山がでっかい!こちらも広くて眺めがいいです。
2013年02月03日 10:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
2/3 10:40
大平山、到着。さらにさらに富士山がでっかい!こちらも広くて眺めがいいです。
やっぱり南アルプス、撮ってしまう。
2013年02月03日 10:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 10:43
やっぱり南アルプス、撮ってしまう。
山座同定に勤しむ隊長。
2013年02月03日 10:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
2/3 10:44
山座同定に勤しむ隊長。
振り返ると石割山。
2013年02月03日 10:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
2/3 10:41
振り返ると石割山。
名残惜しいけど帰らねばならぬ。あの平尾山の階段も登らねばならぬ。
2013年02月03日 11:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/3 11:31
名残惜しいけど帰らねばならぬ。あの平尾山の階段も登らねばならぬ。
何の足跡?かなり大きかったです。ここはけもの道か?
2013年02月03日 11:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
2/3 11:25
何の足跡?かなり大きかったです。ここはけもの道か?
この分岐から平野へ下ります。
2013年02月03日 11:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2/3 11:50
この分岐から平野へ下ります。
無事下山に感謝。帰りの山中湖北岸マリモ通りよりあきらめ悪く1枚。
2013年02月03日 12:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
2/3 12:39
無事下山に感謝。帰りの山中湖北岸マリモ通りよりあきらめ悪く1枚。
撮影機器:

感想

最近コバンザメ状態な我が登山隊ですが今回はmmgさんのレコを参考に石割山に出掛けてきました。

今回のテーマはシンプルに「でかい富士山を見る」です。年末の明神ヶ岳で朝は晴れていたのに頂上に着いた時には雲に隠れて拝めませんでした。金時山の時も拝めずこのエリアとは相性良くないのかなと思っていましたが今回はずっと晴れて目の前に大迫力の富士山を拝む事が出来ました。

7時に駐車場に着いた時は我が隊で2台目でしたが次から次と車が到着し下山した時は路肩含め20台位でチャーターのマイクロバスまで。人気のほどが伺えました。

ルートもまったくmmgさんと同じルートを取らせていただき、まずは石割山、次に平尾山、最後に大平山とどんどん富士山に近づいていきましたが、平尾山、大平山が広くて眺めが良い(ベンチもある)のでも石割山よりゆっくり出来ました(奥秩父は石割山しか見えませんが)。是非、皆さんこちらにも足を運んでみてください。平日であれば花の都公園で車を停めて7時台のバスで平野まで移動し縦走と言う手もあります(土日はバスの時間が10時台)。

石割山山頂に着くなりみんな「うわー」「すごい」と感嘆の声を上げていましたが本当に素晴らしい眺めでした。富士山ってある意味どこからでも見えて当たり前の様な存在だけど純白の富士山をこんなに間近に見るとやはり神々しさを感じてしまいます。日本に生まれて良かったー、と今さらながら年老いた母親に感謝する山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人

コメント

FUJIYAMA
yuzupapa さん、こんばんは

富士山のデカさ、形の良さ、際立ってますねぇ。青い空と山の白さのコントラストも素敵デス。南アルプスもかっこよく写っていますね

こう言ってはハイカーに怒られるかもしれませんが、富士山は登るよりも眺めて楽しむ山だな、と思わずにいられないレコでした
2013/2/3 20:49
bo-tyu-zaiさん こんばんは
コメントありがとうございます。

レコを見返してみると何だか富士山の写真ばかりですが、今まで何度も振られてばかりで折角近くでドーンと見られたのでたまにはいいかなとドカドカ載せてしまいました(笑)。

確かに富士山、人が多いですもんね。登る気はあまりしないのですが実は学生時代ワンゲルやっていたのですが3000m峰で富士山だけ登っていないのです。山を再開した今、この事が引っかかっていて、渋滞する中、順番待ちながらでも登るべきか否か、悶々としています。
2013/2/3 21:49
見事なfujiyama!
yuzupapaさん、こんばんは。
富士山、素晴らしいですね
何度も撮ってしまうのもうなづけます。
UPしてない写真も富士山だらけなことでしょう
石割山、気になっていましたがますます行きたくなりました。
私も石の周りを回っていいことにありつきた〜い。
2013/2/3 22:15
大当たり〜!
こんばんは。
やっぱり石割山でしたか

今の時節でこの天気!最高の富士見山行でしたね
カメラの電池切れで悔しい思いをしましたが、これで
スッキリ!!

ここで初めて愛鷹連峰の存在を知って越前岳へ行っ
たんです。
あちらも南からの富士山間近大迫力でした。

アイゼンが凶器になりませんように
2013/2/3 23:10
tomonkeyさん 鉄塔ありました
コメントありがとうございます。

フラれ続きの富士山にやっと会えました。でも山頂は3つとも泥んこで足の置き場に困りました。

山頂すぐ傍に上がスパっと切れた少し変わった鉄塔があったのに皆富士山や周りの景色に夢中で誰も来ませんでした。皆、変わってますね(笑)。

写した写真は富士山だらけでした。でもやっぱり富士山はいいですよね。心洗われます。

富士急の富士山駅からもバスが出ている筈なので是非出かけてみてください。石割神社のご神体も見ごたえ有ります。tomonkeyさんは我が隊をマネせずちゃんと3回廻ってください。きっといい事がありますよ。
2013/2/4 12:20
mmgさん 天晴れパワーありがとうございます
こんにちは。コメントありがとうございます。

鋭い!なぜ石割山と分かったのでしょう?柱の影から覗いていましたね(笑)

でもmmgさんのルート使わせていただいて良かったです。本当は平尾山で折り返そうかと思っていましたが隊員が「大平山まで行ってもいいよ」と言うので足を延ばしました。結果は言わずもがな。「アタシのおかげでいい景色見られたでしょう」と上から目線でした。
2013/2/4 12:38
yuzupapaさん、こんにちは〜
富士山、南アルプス、とても素敵な写真で癒されました〜

あっ!
そしてとてもラブラブな2ショット
隊員さんの笑顔がとても素敵ですね〜〜〜

隊員さん!アイゼンはやばいですよ

とても素敵なレコありがとうございました。
また出掛けた気分になれました〜
2013/2/4 13:05
noburinさん 富士山トレイルランニング、いかが?
こんばんは。コメントありがとうございます。

アイゼン、やばいですよね。鬼に金棒ならぬ鬼嫁にアイゼンです…。
前を歩いている時は危険です。

noburinさんもランニング頑張ってください。そう言えば以前テレビで
富士山の周りを走り抜けるトレイルランニングの大会を見ましたがめちゃ過酷でした。
過酷なレースが好きそうなnoburinさん、いかがですか?
2013/2/4 20:56
2ショット♡ステキです!!
こんにちは。
3日はホントに良いお天気でお互い、得した感じですね

私は3回ちゃ〜んと回りましたよ〜〜
yuzupapaさんのレコを拝見して久々に石割山に行きたくなりました。
富士山をちゃんと見る事が出来ると、山行の楽しさがアップしますよね
2013/2/4 22:04
kerosummerさん おはようございます
コメントありがとうございます。

皆さん、ちゃんと3回廻りますよね。
1回しか廻らないヘタレ隊なので良い事はやはり無いでしょう。

去年、甘利山から観た水墨画みたいな富士山も良かったですが
青空バックの白くはっきりした富士山もいいですね。
日本に生まれて良かった〜と思える瞬間です。
2013/2/5 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら