ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2683443
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山〜明神ヶ岳☆乙女森林公園キャンプ場の休日

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:25
距離
18.1km
登り
1,420m
下り
1,740m

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:23
合計
6:32
5:49
46
スタート地点
6:35
6:36
23
6:59
6:59
55
7:54
7:59
12
8:11
8:11
13
8:24
8:24
42
9:06
9:06
14
9:20
9:20
64
10:24
10:29
5
10:34
10:46
9
11:15
11:15
66
12:21
12:21
0
12:21
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
東名高速・御殿場ICより6キロ・所要時間10分ほど。
※さいたま市自宅より129キロ・所要時間3:30。

《駐車場》
乙女峠手前の駐車スペースに駐車。
5台くらい駐車可能。
山と高原地図には記載はないが、道路向かいに乙女峠方面への登山口あり。
カーブ手前のため横断要注意。

《コンビニ》
ミニストップ御殿場東山店が最寄りのコンビニ。

《車の回収》
〇箱根登山バス
12:49宮城野営業所前⇒13:05乙女峠
運賃 560円
コース状況/
危険箇所等
《コース状況》
【全体的に・・】
危険個所は特になく、終始整備されたハイキング道。
分岐には道標も設置されているので道迷いの心配もないと思われる。
スタートの登山口は山と高原地図には記載されていないが、駐車スペースもあり道標もしっかり設置されているので問題なし。
当該エリアの山と高原地図のコースタイムは、全体的にやや厳しめだと思う。
全体的に上の紅葉は終わりを迎えている感じだった。
キャンプ場のスタッフさんの話によると、ほとんどが虫にくわれて枯れてしまったよう。
その他周辺情報 《温泉》
富士八景の湯
日帰り入浴 1000円
営業時間 10:00〜20:00
下記サイトに割引クーポンあり。
乙女高原キャンプ場にて600円券を入手。
http://www.fujihakkei.jp/

《キャンプ場》
乙女森林公園第1キャンプ場
営業期間 3/1〜11/30
テントサイト 2080円
電話にて事前予約が必要。
車乗り入れ可、直火不可、ゴミ持ち帰り
※テントサイト#15は車の方は要注意。
http://gotemba-otome.jp/camp1/
午前6時、乙女峠登山口。
去年計画が頓挫した金時山にチャレンジ!
2020年10月31日 05:57撮影
1
10/31 5:57
午前6時、乙女峠登山口。
去年計画が頓挫した金時山にチャレンジ!
乙女峠より朝日に染まる富嶽。
2020年10月31日 06:32撮影
15
10/31 6:32
乙女峠より朝日に染まる富嶽。
この日は予想通りの天気♪
2020年10月31日 06:37撮影
13
10/31 6:37
この日は予想通りの天気♪
木々の隙間から芦ノ湖発見!
2020年10月31日 07:10撮影
3
10/31 7:10
木々の隙間から芦ノ湖発見!
前回の下ノ廊下が凄すぎたけど、道中なかなかの色付き。
2020年10月31日 07:13撮影
8
10/31 7:13
前回の下ノ廊下が凄すぎたけど、道中なかなかの色付き。
南側が開けて・・素晴らしいゴルフコース(笑)!
2020年10月31日 07:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
10/31 7:40
南側が開けて・・素晴らしいゴルフコース(笑)!
最後の力を振り絞り・・
2020年10月31日 07:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/31 7:41
最後の力を振り絞り・・
今、我が家も金ちゃんへ(^^)/
2020年10月31日 07:44撮影
11
10/31 7:44
今、我が家も金ちゃんへ(^^)/
昔はポージング用のマサカリがあったんだけどな。
2020年10月31日 07:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
23
10/31 7:46
昔はポージング用のマサカリがあったんだけどな。
鳳凰山と甲斐駒がやたら目に付く。
2020年10月31日 07:47撮影
4
10/31 7:47
鳳凰山と甲斐駒がやたら目に付く。
こちらは3月に歩いた愛鷹山。
2020年10月31日 07:49撮影
6
10/31 7:49
こちらは3月に歩いた愛鷹山。
この双耳峰は大無間山じゃ、あーりませんか(゜Д゜)
2020年10月31日 07:57撮影
3
10/31 7:57
この双耳峰は大無間山じゃ、あーりませんか(゜Д゜)
今年の夏は南アルプスの深い森に夢中になりすぎて、全くお花を楽しめなかったな(^-^;
2020年10月31日 08:13撮影
7
10/31 8:13
今年の夏は南アルプスの深い森に夢中になりすぎて、全くお花を楽しめなかったな(^-^;
金時山をあとに、いざ魅力溢れる稜線へ!
2020年10月31日 08:23撮影
3
10/31 8:23
金時山をあとに、いざ魅力溢れる稜線へ!
金時山を振り返り〜
2020年10月31日 08:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/31 8:33
金時山を振り返り〜
君は、桶川のひょっこり男を知ってるかーいー
2020年10月31日 08:35撮影
8
10/31 8:35
君は、桶川のひょっこり男を知ってるかーいー
この稜線なかなか良いんだけど、何しろトレラン軍団が多くて落ち着いて歩けなかったな。
2020年10月31日 09:25撮影
3
10/31 9:25
この稜線なかなか良いんだけど、何しろトレラン軍団が多くて落ち着いて歩けなかったな。
近くて遠い明神ヶ岳。
2020年10月31日 09:44撮影
3
10/31 9:44
近くて遠い明神ヶ岳。
途中、今年の初春に歩いた丹沢オールスターズ。
2020年10月31日 10:08撮影
4
10/31 10:08
途中、今年の初春に歩いた丹沢オールスターズ。
歩いてきた稜線を振り返り〜
2020年10月31日 10:13撮影
8
10/31 10:13
歩いてきた稜線を振り返り〜
ようやく明神ヶ岳山頂を視界に捉える。
2020年10月31日 10:18撮影
1
10/31 10:18
ようやく明神ヶ岳山頂を視界に捉える。
伊豆大島かな、久しぶりに島旅がしたい!
2020年10月31日 10:18撮影
5
10/31 10:18
伊豆大島かな、久しぶりに島旅がしたい!
規制がなければ箱根山をついでに歩きたかったんだけど。
2020年10月31日 10:25撮影
4
10/31 10:25
規制がなければ箱根山をついでに歩きたかったんだけど。
こうして見ると、箱根も見事なまでにカルデラ地形なんだな。
2020年10月31日 10:26撮影
5
10/31 10:26
こうして見ると、箱根も見事なまでにカルデラ地形なんだな。
明神ヶ岳にて(^^)/
2020年10月31日 10:34撮影
17
10/31 10:34
明神ヶ岳にて(^^)/
相模湾にダイブするように、THE下山!
2020年10月31日 10:48撮影
3
10/31 10:48
相模湾にダイブするように、THE下山!
一瞬雷鳥かと思った(嘘)
2020年10月31日 10:59撮影
8
10/31 10:59
一瞬雷鳥かと思った(嘘)
下山路の尋常じゃないエグレ具合がちょっと心配。
2020年10月31日 12:00撮影
2
10/31 12:00
下山路の尋常じゃないエグレ具合がちょっと心配。
目が訴えてきやがったのよ。
オレを撮ってくれって。
2020年10月31日 12:11撮影
12
10/31 12:11
目が訴えてきやがったのよ。
オレを撮ってくれって。
宮城野から文明の利器を使用し、乙女峠にワープ完了!
2020年10月31日 13:13撮影
2
10/31 13:13
宮城野から文明の利器を使用し、乙女峠にワープ完了!
5分ほど車道を下って山行終了。
さあ、ここからが本番よ!
2020年10月31日 13:17撮影
2
10/31 13:17
5分ほど車道を下って山行終了。
さあ、ここからが本番よ!
前回の反省を早くしたかったので、今回は乙女森林公園にてキャンプ♪
2020年10月31日 15:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
10/31 15:11
前回の反省を早くしたかったので、今回は乙女森林公園にてキャンプ♪
とりあえずおつかれちゃん♪
2020年10月31日 15:05撮影
8
10/31 15:05
とりあえずおつかれちゃん♪
今回は肉の量もバッチリだったし・・
2020年10月31日 15:13撮影
15
10/31 15:13
今回は肉の量もバッチリだったし・・
餃子の仕上がりも完璧で・・
2020年10月31日 16:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
10/31 16:01
餃子の仕上がりも完璧で・・
焼きそばも大変美味しく頂きました♪
2020年10月31日 19:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
10/31 19:27
焼きそばも大変美味しく頂きました♪
が!新たな反省点。
いつも同じメニューでいい加減飽きないか(^-^;?
2020年10月31日 20:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
10/31 20:18
が!新たな反省点。
いつも同じメニューでいい加減飽きないか(^-^;?
何よりも火起こしが早くできたので、まっいっかー♪
2020年10月31日 20:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
10/31 20:01
何よりも火起こしが早くできたので、まっいっかー♪
キャンプ場の朝は何を食べるのが正解なのか、誰か教えて欲しい(^-^;
2020年11月01日 07:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
11/1 7:11
キャンプ場の朝は何を食べるのが正解なのか、誰か教えて欲しい(^-^;
さすがにこれで帰宅は完全にカロリーオーバーなので、箱根の山を軽く散歩。
2020年11月01日 10:22撮影
2
11/1 10:22
さすがにこれで帰宅は完全にカロリーオーバーなので、箱根の山を軽く散歩。
前日歩いた金時山。
見る角度に寄って全く違う感じ。
2020年11月01日 10:25撮影
4
11/1 10:25
前日歩いた金時山。
見る角度に寄って全く違う感じ。
芦ノ湖と箱根山。
2020年11月01日 11:01撮影
11
11/1 11:01
芦ノ湖と箱根山。
展望公園より愛鷹山。
とりあえずバイクの爆音が尋常じゃなかった。
2020年11月01日 11:02撮影
2
11/1 11:02
展望公園より愛鷹山。
とりあえずバイクの爆音が尋常じゃなかった。
初めて歩いた箱根だったけど、やっぱり自分には不向きなエリアだったな(^-^;
2020年11月01日 11:35撮影
4
11/1 11:35
初めて歩いた箱根だったけど、やっぱり自分には不向きなエリアだったな(^-^;
何はともあれ、富士八景の湯でサッパリしてTHE帰宅!
2020年11月01日 12:58撮影
2
11/1 12:58
何はともあれ、富士八景の湯でサッパリしてTHE帰宅!
最後の最後に見た三国峠のススキ野が一番印象的だったという。
2020年11月01日 15:10撮影
13
11/1 15:10
最後の最後に見た三国峠のススキ野が一番印象的だったという。
全然関係ないけど、今回のレコは琵琶湖畔の大津にて何とか作成完了!
2020年11月06日 21:18撮影 by  F-41A, FUJITSU
3
11/6 21:18
全然関係ないけど、今回のレコは琵琶湖畔の大津にて何とか作成完了!

感想

本当は新潟の山を歩きたい気持ちが強かったけど、先週は3日間の山旅を頑張ってくれたので、今週は相方・でーちゃんメンバーが以前から行きたいと言っていた金時山へ。
去年も同じように計画するも天気の壁に阻まれましたが、今回は土日ともに天気良好ということで、事前にキャンプ場の予約もしていざチャレンジ!
というか、金時山を歩きたいというよりも、軽い登山をしてキャンプ場で飲み食いしたかっただけなのでは(^-^;

登山的には初めての箱根だったけど、その感想はどうなの??
金時山〜明神ヶ岳の稜線自体はとても素晴らしかった。
が!なんというか、自分にはあまり合っていなかったというか、トレラン軍団がウザいというか、人混みがしんどいというか(^-^;
ハッキリ言っちゃうと、三百名山である未踏の箱根山を歩きに、残りの人生でもう一回だけ箱根に訪れることにしよう、もうそれだけでイイと思った(笑)。

その代わりというか、前回のキャンプでの反省点をしっかり解消できたのは嬉しかったな。
キャンプ場のスタッフさんも感じが良くて、リーゾナブルな割りにはなかなか快適だったのでまた乙女森林公園へ行こう。
あそこは箱根ではなく御殿場だしね(^-^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2068人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら