ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268487
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

北高尾 大嵐山〜三本松山〜堂所山 北部バリルート三昧

2013年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:07
距離
16.2km
登り
1,370m
下り
1,381m

コースタイム

◇右(東)の尾根から順に左(西)へ歩きました。
北土代沢林道入口10:34→(一旦スタート地点に戻る10:45)→大嵐山11:29→三本松山11:47→
北土代沢林道(麓:下山地点)12:39−(道路)→関場バス停過ぎの取り付き12:56→528m峰→
570m圏分岐(三本松山北東尾根)13:33頃→川井野(麓)13:58−(道路)→スカウトの森取り付き14:01→三本松山14:36→
関場峠14:42→堂所山15:12→鞍骨尾根下降点(640m圏)15:26→鞍骨沢林道15:54→419m峰16:01→
鞍骨沢林道→案下16:20−(道路)→スタート地点へ戻る16:41

移動時間…6時間7分
移動距離…16.2km
平均速度…2.65km/h

※地図上の写真は自動配置にしたので、位置は多少ずれています。
天候 晴れ&曇り

気温(八王子) スタート6.0℃(10:30)→最高8.5℃(12:29)→ゴール6.2℃(16:40)
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車です


メモ
行き…47分
コース状況/
危険箇所等
※尾根の名前は仮称です。
※バリルートは東から西へ6本の尾根(北⇔南)を上り下りしました。

バリエーションルート 6本
【大嵐山北尾根:北土代沢(きたつちよざわ)林道→大嵐山】
尾根道で踏み跡明瞭。傾斜もきつくなく、優良バリルート。私は間違えましたが、取り付きは難しくないと思います。500m越えたあたりから残雪が見え始め、600m辺りから結構残っています。残雪に関しては他も同じ傾向。

【三本松山北東尾根:三本松山→北土代沢林道】
520〜550mと450〜480mの2つの急坂が難所。特に今日は落ち葉満載で、慎重に降りたので時間を要した。他は緩やかな尾根で歩きやすい。麓付近は藪だが、一応踏み跡は有るっぽい(所々で見つけた)。最後に木橋を渡って北土代沢林道。

【三本松山北北東尾根:関場バス停過ぎ→570m圏分岐】
麓からは新多摩線76,77号鉄塔の巡視路で取り付き,道ともに明瞭。傾斜も普通で、登り易かった。

【三本松山北北西尾根:570m圏分岐→川井野】
これも歩きやすい尾根。道明瞭、傾斜も普通。麓付近の沢に降りるところは藪になっていたが、踏み跡有り。沢に下りてから道路までは踏み跡明瞭。

【三本松山北西尾根:スカウトの森入口→三本松山】
スカウトの森の看板に従って沢沿いを登る。スカウトの森手前で、水平道(左)と尾根道(右)に分かれるので、尾根道へ進む。尾根道に入ってからは傾斜はずっとキツく、上部で少し緩む。相変わらず道は明瞭だが、この尾根は全体を通して傾斜がキツイ。

【鞍骨尾根:640m圏→鞍骨沢(くらぼねざわ)林道】
640m圏からの最初の下りが急。しかも今日は残雪が有ったので余計降り難かった。残雪がなくなれば普通に降りられる。それ以降は傾斜はきつくなく歩き易い。586m峰までは目印はほぼないが、586m峰を過ぎるとバンバン出てくる。迷わず鞍骨沢林道まで下りられる。林道へは東側の踏み跡をちょっと下ると林道終点に出られる。

【鞍骨沢林道→419m峰】
林道を挟んだ向かい側の尾根に登るのが一苦労だが、距離は短いので無理矢理登れば何とかなる。尾根に出てからはすぐに鞍部に下って、30mほど登り返せば419m峰に到着。山頂は特に何もない。

一般道
【大嵐山〜三本松山〜堂所山】
一般道なので道明瞭。起伏は大きめ。残雪は有ったりなかったり。

出会ったハイカー
・大嵐山〜三本松山…1人
・堂所山…4人
・他…0人

消費飲料水…1.2ℓ
北土代沢林道入口
2013年02月11日 10:34撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 10:34
北土代沢林道入口
北土代沢林道(右)と南土代沢林道(左)の分岐地点
2013年02月11日 10:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 10:37
北土代沢林道(右)と南土代沢林道(左)の分岐地点
取り付きか?と思い、ストックを伸ばそうとするも、1本が堅くて伸ばせない。しばらく格闘するも諦めて、スタート地点まで戻り置いてきました。
再び戻って来て、ここから登ったが、違いました。もっと先に取り付きが有ると思います。
2013年02月11日 10:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 10:49
取り付きか?と思い、ストックを伸ばそうとするも、1本が堅くて伸ばせない。しばらく格闘するも諦めて、スタート地点まで戻り置いてきました。
再び戻って来て、ここから登ったが、違いました。もっと先に取り付きが有ると思います。
無理矢理尾根に登ったところ。かなり狭い尾根。
2013年02月11日 10:53撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 10:53
無理矢理尾根に登ったところ。かなり狭い尾根。
最近切ったものと思われる枝
林業の人は歩いているようです。
2013年02月11日 10:55撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 10:55
最近切ったものと思われる枝
林業の人は歩いているようです。
少し進むと尾根が広くなった。
2013年02月11日 10:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 10:56
少し進むと尾根が広くなった。
まっすぐ尾根
2013年02月11日 11:04撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:04
まっすぐ尾根
登り切った小ピーク
470m圏峰か
2013年02月11日 11:15撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:15
登り切った小ピーク
470m圏峰か
雪が出てきた
2013年02月11日 11:19撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:19
雪が出てきた
更に登ると真っ白
2013年02月11日 11:23撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:23
更に登ると真っ白
大嵐山に出ました
2013年02月11日 11:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:29
大嵐山に出ました
標識(東京都作)
2013年02月11日 11:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:29
標識(東京都作)
標識(誰かさんのお手製)
こっちの方が良い感じ
2013年02月11日 11:30撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 11:30
標識(誰かさんのお手製)
こっちの方が良い感じ
尾根道(一般道)
2013年02月11日 11:31撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:31
尾根道(一般道)
場所によっては雪たっぷり
まさか今日も雪を楽しめるとは思わなかった
2013年02月11日 11:33撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:33
場所によっては雪たっぷり
まさか今日も雪を楽しめるとは思わなかった
鉄塔に出ました
2013年02月11日 11:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:37
鉄塔に出ました
590m圏峰
三本松山では有りません。
標識が間違っていることはたまに有ります。
2013年02月11日 11:41撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 11:41
590m圏峰
三本松山では有りません。
標識が間違っていることはたまに有ります。
奥へと続くバリルート
北土代沢林道に下りられるようです。
2013年02月11日 11:41撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:41
奥へと続くバリルート
北土代沢林道に下りられるようです。
この標識も間違い。
2013年02月11日 11:41撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 11:41
この標識も間違い。
先へ進みます。
2013年02月11日 11:44撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:44
先へ進みます。
本当の三本松山(611m)に到着。
2013年02月11日 11:47撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 11:47
本当の三本松山(611m)に到着。
こちらの標識が正解。
2013年02月11日 11:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 11:48
こちらの標識が正解。
奥へと続くバリルート。降ります。
2013年02月11日 11:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:48
奥へと続くバリルート。降ります。
三本松山のすぐ北にある600m圏の分岐
写真左にある看板のアップは後ほど。
2013年02月11日 11:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:51
三本松山のすぐ北にある600m圏の分岐
写真左にある看板のアップは後ほど。
一つ目の急坂を下った後の平坦地かな
2013年02月11日 11:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:56
一つ目の急坂を下った後の平坦地かな
2つ目の急坂か
2013年02月11日 11:59撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 11:59
2つ目の急坂か
尾根道
2013年02月11日 12:11撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 12:11
尾根道
まっすぐ明瞭
2013年02月11日 12:15撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 12:15
まっすぐ明瞭
この尾根最後のピーク
370m圏峰
この後は藪です。踏み跡は所々に有ります。
2013年02月11日 12:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 12:25
この尾根最後のピーク
370m圏峰
この後は藪です。踏み跡は所々に有ります。
適当に下ると橋が見えてきました
北土代沢林道と南土代沢林道の分岐点です。
2013年02月11日 12:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 12:38
適当に下ると橋が見えてきました
北土代沢林道と南土代沢林道の分岐点です。
関場バス停過ぎにある次の取り付き。鉄塔の巡視路になっているので、取り付きも道も明瞭です。
2013年02月11日 12:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 12:56
関場バス停過ぎにある次の取り付き。鉄塔の巡視路になっているので、取り付きも道も明瞭です。
こんな感じの道を登ります。
2013年02月11日 13:02撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:02
こんな感じの道を登ります。
新多摩線77号に到着。
鉄塔万華鏡撮り。
2013年02月11日 13:13撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:13
新多摩線77号に到着。
鉄塔万華鏡撮り。
明瞭な尾根道
2013年02月11日 13:18撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:18
明瞭な尾根道
528m峰
2013年02月11日 13:21撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:21
528m峰
550m圏峰
尾根が3つに別れている所です。
2013年02月11日 13:26撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:26
550m圏峰
尾根が3つに別れている所です。
先ほど下った三本松山北東尾根の570m圏地点の直下です。登り切ってトレイルを繋げて戻ってきます。
2013年02月11日 13:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:29
先ほど下った三本松山北東尾根の570m圏地点の直下です。登り切ってトレイルを繋げて戻ってきます。
三本松山北北西尾根を降ります。
2013年02月11日 13:43撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:43
三本松山北北西尾根を降ります。
元人工物 何かは不明
2013年02月11日 13:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:45
元人工物 何かは不明
沢まで降りてきました。ここの手前は藪でした。ここからは明瞭な道が道路まで付いています。
2013年02月11日 13:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:56
沢まで降りてきました。ここの手前は藪でした。ここからは明瞭な道が道路まで付いています。
ここの奥から出てきた。すぐ左は川井野橋。
2013年02月11日 13:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:58
ここの奥から出てきた。すぐ左は川井野橋。
川井野橋
2013年02月11日 13:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 13:58
川井野橋
三本松山北西尾根はスカウトの森入口から登ります。
2013年02月11日 14:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:01
三本松山北西尾根はスカウトの森入口から登ります。
すぐに沢を渡ります。奥の看板は「スカウトの森600m」。
2013年02月11日 14:03撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:03
すぐに沢を渡ります。奥の看板は「スカウトの森600m」。
竹林の中を通ります。
相変わらず竹林はかっこいいです。
2013年02月11日 14:04撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:04
竹林の中を通ります。
相変わらず竹林はかっこいいです。
また沢を渡ります。
2013年02月11日 14:07撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:07
また沢を渡ります。
スカウトの森(左)と尾根道(右)に分かれます。尾根道に進みます。
2013年02月11日 14:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:10
スカウトの森(左)と尾根道(右)に分かれます。尾根道に進みます。
ずっと急な登りが続きます。
2013年02月11日 14:15撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:15
ずっと急な登りが続きます。
傾斜が緩んだところ。
2013年02月11日 14:27撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:27
傾斜が緩んだところ。
三本松山のすぐ北の分岐点にある看板です。
(写真24の看板)
2013年02月11日 14:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:35
三本松山のすぐ北の分岐点にある看板です。
(写真24の看板)
再び三本松山に出ました。
2013年02月11日 14:36撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:36
再び三本松山に出ました。
一般道は雪で真っ白。ザクザク歩きます。
2013年02月11日 14:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:38
一般道は雪で真っ白。ザクザク歩きます。
関場峠へ向けて降ります。
2013年02月11日 14:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:40
関場峠へ向けて降ります。
関場峠
2013年02月11日 14:42撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 14:42
関場峠
時間が有るので堂所山へ向かいます。堂所山手前の690m圏です。日当たりが良く、ここで休憩。
2013年02月11日 15:09撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:09
時間が有るので堂所山へ向かいます。堂所山手前の690m圏です。日当たりが良く、ここで休憩。
さくっと登って堂所山。
2013年02月11日 15:12撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:12
さくっと登って堂所山。
標識
奥の木にも「堂所山」の標識があります。
2013年02月11日 15:12撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:12
標識
奥の木にも「堂所山」の標識があります。
堂所山からの展望
北西方面
2013年02月11日 15:12撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:12
堂所山からの展望
北西方面
来た道を戻ります。わざわざ雪の上を歩きます。
2013年02月11日 15:14撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:14
来た道を戻ります。わざわざ雪の上を歩きます。
魅力的な支尾根が有ったので、ちょこっと寄り道。行けるかなぁ?(引き返します)
2013年02月11日 15:18撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:18
魅力的な支尾根が有ったので、ちょこっと寄り道。行けるかなぁ?(引き返します)
ここから鞍骨沢林道へ下ります。
2013年02月11日 15:26撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:26
ここから鞍骨沢林道へ下ります。
最初は急な降りでなおかつ雪があるので下りにくい。
2013年02月11日 15:30撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:30
最初は急な降りでなおかつ雪があるので下りにくい。
586m峰
2013年02月11日 15:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:35
586m峰
586m峰を過ぎると目印が出てきます。
2013年02月11日 15:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:37
586m峰を過ぎると目印が出てきます。
看板
2013年02月11日 15:39撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:39
看板
尾根道
2013年02月11日 15:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:45
尾根道
鞍骨沢林道に出ました。右(東)へ行くと下りられます。
2013年02月11日 15:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 15:51
鞍骨沢林道に出ました。右(東)へ行くと下りられます。
鞍骨沢林道終点
2013年02月11日 15:54撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:54
鞍骨沢林道終点
向かいの尾根に無理矢理登ると看板有り。
2013年02月11日 15:57撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 15:57
向かいの尾根に無理矢理登ると看板有り。
鞍部へ下り、上り返すと419m峰。
2013年02月11日 16:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:01
鞍部へ下り、上り返すと419m峰。
419m峰
反対側から撮りました。
2013年02月11日 16:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:01
419m峰
反対側から撮りました。
鞍骨沢林道に戻り、道路に向かいます。ここにも雪有り。サクサク。
2013年02月11日 16:09撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:09
鞍骨沢林道に戻り、道路に向かいます。ここにも雪有り。サクサク。
動物の足跡。約12〜13cmぐらい。(左は靴です)
何だろ?
2013年02月11日 16:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
2/11 16:10
動物の足跡。約12〜13cmぐらい。(左は靴です)
何だろ?
鞍骨沢林道
結構良い雰囲気の道です。
2013年02月11日 16:14撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:14
鞍骨沢林道
結構良い雰囲気の道です。
道路手前です。左に橋が…。バリルートか?
後ろ髪を引かれつつ まっすぐ道路へ出ました。
2013年02月11日 16:19撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:19
道路手前です。左に橋が…。バリルートか?
後ろ髪を引かれつつ まっすぐ道路へ出ました。
鞍骨沢林道の看板
2013年02月11日 16:20撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:20
鞍骨沢林道の看板
ここが入口
2013年02月11日 16:21撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:21
ここが入口
道路を歩いていると、擁壁に穴が開いていました。幾つか有りました。中には少しスペース有り。
2013年02月11日 16:33撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:33
道路を歩いていると、擁壁に穴が開いていました。幾つか有りました。中には少しスペース有り。
北土代沢林道に戻ってきました。
2013年02月11日 16:46撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:46
北土代沢林道に戻ってきました。
本日のスペシャルサンクス
ストック代わりの木の棒です。長さ,太さ,強度,重さとちょうど良かったです
よく見ると奥にもストック代わりと思われる木の棒が有りました
2013年02月11日 16:47撮影 by  SH11C, DoCoMo
2/11 16:47
本日のスペシャルサンクス
ストック代わりの木の棒です。長さ,太さ,強度,重さとちょうど良かったです
よく見ると奥にもストック代わりと思われる木の棒が有りました

感想

今日は北高尾のバリエーションルートをまとめて歩きます。地図とにらめっこし、麓と尾根を3往復の計6本を計画します。ちょっと多いですが、距離も短いし、標高も低いので大丈夫と判断しました。

まず最初の取り付きで一アクシデント。ストックが1本堅くて伸びません。しばらく格闘するも、持つところが狭く、どうにも力が伝わりません。結局諦めてシングルストックで登り始めます。あらためて取り付きと思われるところから登り始めますが、踏み跡がない。しかし、尾根がすぐそこに見えたので直登します。尾根に乗ってちょっと歩くと、踏み跡が林道から登ってくるでは有りませんか。こっちが正解でしたね。

この後どうもシングルストックのせいでアキレス腱への負荷がいつもより大きい。“そうだ、落ち枝をストック代わりにすればいいんだ”と思い、物色します。良いのを見つける度に持ち替え、3本目にしてようやく満足いく枝を見つけました。その枝はそのままゴールまで使いました。

その後は順調で一度も道を間違えず。更に時間に余裕があったので、追加で堂所山と419m峰に行き、日没前に余裕の下山。もう無いだろうと思っていた雪も楽しめたし、マイナー峰の419m峰も登れて大満足なバリエーションハイキングでした。

今日行ったルートは急な所が何箇所かありましたが、道は分かりやすいし、距離も短く登り(下り)易いので、どれもなかなかお薦めです。北高尾にはまだまだバリルートが有りますので いずれまた別のバリルートも歩きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3049人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら