記録ID: 269482
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2013年02月09日(土) 〜
2013年02月10日(日)


- GPS
- 31:45
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
■2月9日
美濃戸6:30-赤岳鉱泉9:00
■2月10日
赤岳鉱泉3:00-(途中40分時間調整)硫黄岳6:00-赤岳鉱泉8:20
赤岳鉱泉10:30-中山展望10:55-11:10 赤岳鉱泉11:25
赤岳鉱泉12:45-美濃戸14:15
美濃戸6:30-赤岳鉱泉9:00
■2月10日
赤岳鉱泉3:00-(途中40分時間調整)硫黄岳6:00-赤岳鉱泉8:20
赤岳鉱泉10:30-中山展望10:55-11:10 赤岳鉱泉11:25
赤岳鉱泉12:45-美濃戸14:15
天候 | 9日 晴れ 10日 晴れときどき曇り後 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘 チップトイレ有 綺麗 乗り合わせて 美濃戸駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は全般的に少なくて赤岩の頭も問題無く通過 |
写真
撮影機器:
感想
地元はぬくぬく暖かかったけど
やっぱり八ヶ岳は雪は少ないなれど、寒かったw
スタートから-17度、アタック山頂時で-23度
+風で体感も♪ 真冬を味わえれて楽しかった〜♪
でも、写真は全然で!il!il _| ̄|●
いろいろと反省したので次はこんな状況でも納得できるの
撮りたいとおもいました♪
保温パックに入れたプラティパスも凍っちゃったw
そりゃそうか、、寝袋に入れとかないと凍るんだ。。
勉強になりますた。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する