記録ID: 269790
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
御嶽駅→光仙橋→日の出山→深沢山抱きの大カシ→武蔵五日市駅
2013年02月11日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 865m
- 下り
- 909m
コースタイム
07:43 御嶽駅
08:10 光仙橋
10:42 日の出山(昼食)
13:27 深沢山抱きの大カシ
14:36 武蔵五日市駅
08:10 光仙橋
10:42 日の出山(昼食)
13:27 深沢山抱きの大カシ
14:36 武蔵五日市駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
1日明けて連チャン(?)です。
今日は御嶽駅から日の出山へ登ります。
御嶽駅にこんなお知らせがありました。
期間中、ケーブルカー利用できませんので、
滝本駅から参道を登るしか無いですね(^_^;)。
今日は御嶽駅から日の出山へ登ります。
御嶽駅にこんなお知らせがありました。
期間中、ケーブルカー利用できませんので、
滝本駅から参道を登るしか無いですね(^_^;)。
バーナーを買い足しました。
プリムスの専用のを使っていたんですが、
なにせガスカートリッジが高額で・・・(^_^;)
そこで、家庭用カセットガスが使えるSOTOのを買ってみました。
http://www.shinfuji.co.jp/st310.html
寒い時期の火力落ちが心配でしたが、
0度ぐらいの気温であれば問題なく使えます。
マイクロレギュレーターとかいう機構が効いてるのかな。
これでガス代が5分の1以下になりました。
イザって時にコンビニでも手に入るのも良いです。
ただ、構造上(?)風には弱そうです。
状況によって使い分けですね。
プリムスの専用のを使っていたんですが、
なにせガスカートリッジが高額で・・・(^_^;)
そこで、家庭用カセットガスが使えるSOTOのを買ってみました。
http://www.shinfuji.co.jp/st310.html
寒い時期の火力落ちが心配でしたが、
0度ぐらいの気温であれば問題なく使えます。
マイクロレギュレーターとかいう機構が効いてるのかな。
これでガス代が5分の1以下になりました。
イザって時にコンビニでも手に入るのも良いです。
ただ、構造上(?)風には弱そうです。
状況によって使い分けですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1916人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する