ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2708560
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山

2020年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
yukorikai その他4人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:52
距離
3.6km
登り
365m
下り
352m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:07
休憩
0:40
合計
1:47
13:32
9
13:41
13:48
13
14:01
14:08
4
14:12
14:29
29
14:58
15:07
12
天候 はれのちくもり
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
高松空港からレンタカーで剣山観光リフト乗車、往復1900円
その他周辺情報 祖谷温泉「かずら橋」宿泊
まずは讃岐うどんの名店「山越うどん」でかまたまうどん( ☆∀☆)
3
まずは讃岐うどんの名店「山越うどん」でかまたまうどん( ☆∀☆)
リフトにのって登山口へ♪山頂方面が見えてきました。
1
リフトにのって登山口へ♪山頂方面が見えてきました。
途中途中に標高を知らせる杭がたっていました。
途中途中に標高を知らせる杭がたっていました。
歩き出してどんどん山頂に近づいています。
1
歩き出してどんどん山頂に近づいています。
尾根コースへの分岐に枝折神社。
尾根コースへの分岐に枝折神社。
案内看板にゆるキャラすだちくん発見。
案内看板にゆるキャラすだちくん発見。
剣神社への入口。天空の鳥居です。
剣神社への入口。天空の鳥居です。
剣神社へお参り。後ろの大きな岩が迫力です。
1
剣神社へお参り。後ろの大きな岩が迫力です。
頂上手前の草原台地。すてきな景色。
1
頂上手前の草原台地。すてきな景色。
剣山山頂到着です(^-^)vロープが邪魔ですね。
1
剣山山頂到着です(^-^)vロープが邪魔ですね。
しめ縄に守られた三角点。
1
しめ縄に守られた三角点。
下山開始ー(^ー^)ノきれいな稜線を前にテンションあがります。
1
下山開始ー(^ー^)ノきれいな稜線を前にテンションあがります。
うっとりする稜線美(///ω///)♪
1
うっとりする稜線美(///ω///)♪
稜線の先は次郎岌。今日は登りません。
1
稜線の先は次郎岌。今日は登りません。
山名の由来とも言われる剣岩がそびえてます。
山名の由来とも言われる剣岩がそびえてます。
剣山御神水。湧き出ているかんじはしませんでした。
剣山御神水。湧き出ているかんじはしませんでした。
剣岩を見上げて、少し登り返します。
剣岩を見上げて、少し登り返します。
大剣神社。剣岩とのセットが厳かな雰囲気。
大剣神社。剣岩とのセットが厳かな雰囲気。
ロープウェイ駅へ、「おつかれさま」がうれしいです。
ロープウェイ駅へ、「おつかれさま」がうれしいです。
リフトで楽々下山。少し寒くなってきました。
リフトで楽々下山。少し寒くなってきました。
寄り道観光は二重かずら橋。こちらは女橋。
1
寄り道観光は二重かずら橋。こちらは女橋。
ロープをひき渡る「野猿」と、紅葉(*´∀`)♪
ロープをひき渡る「野猿」と、紅葉(*´∀`)♪
男橋。渡ってみるとギシギシと揺れてこわい。
男橋。渡ってみるとギシギシと揺れてこわい。
ナニコレ珍百景、かかし村(;゜∇゜)
1
ナニコレ珍百景、かかし村(;゜∇゜)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 携帯 時計 タオル カメラ

感想

四国遠征へ♪
1日目は高松空港からスタートしました。
山へ向かう途中で、さぬきうどんをぺろり二玉いただき、細い山道をぬって剣山観光リフト駅へ向かいました。
山にいくには遅い時間ですが、まだまだ登るらしい人も多かったです。
リフトに乗って15分の旅。途中で標高を示す看板がいくつかあり、登っていくことを実感します。
そして山頂駅で、宮崎県からきてくれた仲間と合流しました。
わたしははじめましてでしたが、すぐに打ち解けていざ登山開始です。
すでに山頂方面は見えていて、続く尾根を歩くんだとわかりました。
階段が続く登り始め、息が切れて休みたくなる頃にちょっとした広場へ着きました。
お社があり、枝折神社と書かれてありました。
開けたその場所からは一段とよく山頂方面が見えていました。
道は少しだけ緩やかになりながら、登っていきます。
遮るものがない登山道だったので、歩いているだけでも気分があがりました。
ほどなく分岐につき、右手に進むと鳥居が見えてきました。
くぐった先に、剣神社があります。鉄の鳥居に囲まれた近代的な印象の神社でした。
手を合わせてから、頂上ヒュッテと神社の間の階段を登ります。
すると草原が広がっていました。
見渡せる広々としたなかを歩いて山頂へ。
ロープの外に立てられた標識と、しめ縄で囲まれた三角点。
他ではあまり見ない山頂の光景でした。
少し先に進むと、稜線ぞいに続く次郎岌が目の前に見えてきます。
笹原の中を下っていく尾根歩きは、とても気持ちのよいものでした。
分岐を右に進み、続いて目指すのは大剣神社です。
そびえる岩峰を目印に進み、神社までは一度登り返します。
その途中には、御神水が祭られ神聖な雰囲気が漂っていました。
神社ではしっかりお参りをして、下っていきます。
あいにくの曇り空があたりの気温を下げているようで、肌寒くなってきました。
上着を着てから、リフトで下っていきました。
下山したら本日の宿へ向かいがてら、二重かずら橋で観光タイム。
また、帰りに通ったかかし村に度肝を抜かれました。
宿ではおいしい夕食と、リフトに乗っていく露天風呂とを楽しみました。
四国遠征1日目は、こうして幕を閉じたのでした。つづく〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

四国遠征ですね!
yukorikaiさん こんばんは

四国遠征、お疲れさまでした。航空機を利用してでも一度は登ってみたい山
ですね。自分も行ったことがあるのですが、松山空港からレンタカーで高速
道路を飛ばして登山口に向かいました。歩く距離は短いものの、次郎岌から
先の稜線を歩いてみたい…と憧れたことを思い出しました。いつか行けると
いいのですが…。
                             埼玉のchii
2020/11/11 20:34
Re: 四国遠征ですね!
chiiさん、こんばんは。
人生で初四国だったので、ほんとに楽しかったです。
次郎岌への稜線の美しさには感激でした、時間があれば本当に行ってみたかったです。お互いにいつか行けるといいですね(*^^*)
2020/11/11 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら