ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2749111
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日連金剛山、鉢岡山:JR藤野駅から藤野やまなみ温泉

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
9.0km
登り
561m
下り
477m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:11
合計
2:28
8:21
23
JR藤野駅
8:44
8:46
20
日連金剛山登山口
9:06
9:12
5
日連金剛山
9:17
9:19
29
9:48
9:49
60
鉢岡山
10:49
やまなみ温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR藤野駅からスタート。
帰りは、藤野やまなみ温泉からバスでJR藤野駅へ。バスは、本数が少ないので、事前のチェックをお薦めします。
コース状況/
危険箇所等
ルート上特に危険な場所はありません。
登山路は、この時期、落ち葉が多く、特に下りは滑りやすい部分があるので要注意です。
舗装路は、歩道のない部分が多く、交通量はそこそこあるので、注意が必要です。
その他周辺情報 藤野やまなみ温泉
https://yamanami-onsen.jp/
3時間で750円。入館時のマスク着用、検温など新型コロナウィルス対策がなされています。三密を避けるために、サウナは使用停止です。
JR藤野駅からスタート。今日も「緑のラブレター」が良く見えますね。鉄道(中央線)で移動時はもちろん、クルマ(中央道)での移動時も、やっぱり見てしまいます。
2020年11月22日 08:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/22 8:23
JR藤野駅からスタート。今日も「緑のラブレター」が良く見えますね。鉄道(中央線)で移動時はもちろん、クルマ(中央道)での移動時も、やっぱり見てしまいます。
気温は7℃。
2020年11月22日 08:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:32
気温は7℃。
藤野は芸術の道があり、
2020年11月22日 08:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:33
藤野は芸術の道があり、
この様に各所にアート作品が道端に設置されています。
2020年11月22日 08:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:33
この様に各所にアート作品が道端に設置されています。
日連大橋からの眺め。
2020年11月22日 08:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/22 8:34
日連大橋からの眺め。
日連大橋からの眺め。
2020年11月22日 08:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 8:35
日連大橋からの眺め。
紅葉、陽も当たって良い感じです。
2020年11月22日 08:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 8:42
紅葉、陽も当たって良い感じです。
日連金剛山登山口。
2020年11月22日 08:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 8:44
日連金剛山登山口。
いちょうの落葉で、キレイな黄葉です。
2020年11月22日 08:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/22 8:44
いちょうの落葉で、キレイな黄葉です。
日連アルプスハイキングコース。
2020年11月22日 08:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:45
日連アルプスハイキングコース。
昨年の台風19号の影響で、杉峠入口から杉峠間は通行止めとなっています。
2020年11月22日 08:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 8:44
昨年の台風19号の影響で、杉峠入口から杉峠間は通行止めとなっています。
登ります。
2020年11月22日 08:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:46
登ります。
2020年11月22日 08:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:47
この時期、落ち葉が多いので、滑りやすく要注意です。
2020年11月22日 08:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:54
この時期、落ち葉が多いので、滑りやすく要注意です。
途中に休憩所あり。
2020年11月22日 08:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:57
途中に休憩所あり。
が、眺望は良くありません。
2020年11月22日 08:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:58
が、眺望は良くありません。
更に登って、
2020年11月22日 09:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:01
更に登って、
振り向くと、ナイスビュー。
ちょうど葉っぱに隠れている辺りが、生藤山ですかね。
2020年11月22日 09:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/22 9:02
振り向くと、ナイスビュー。
ちょうど葉っぱに隠れている辺りが、生藤山ですかね。
更に登って、
2020年11月22日 09:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:05
更に登って、
金剛山に到着!
金剛山神社です。
2020年11月22日 09:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/22 9:07
金剛山に到着!
金剛山神社です。
山頂からの眺望はあまり良くないです。
2020年11月22日 09:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:07
山頂からの眺望はあまり良くないです。
杉峠方面へ。
2020年11月22日 09:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:14
杉峠方面へ。
2020年11月22日 09:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:14
峰山頂。
2020年11月22日 09:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:17
峰山頂。
ここは、眺めが素晴らしい。
2020年11月22日 09:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/22 9:18
ここは、眺めが素晴らしい。
杉峠への下り。
落ち葉が積もっていて、クッション効いて膝には優しいのですが、何しろ滑るので慎重に下ります。
2020年11月22日 09:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:23
杉峠への下り。
落ち葉が積もっていて、クッション効いて膝には優しいのですが、何しろ滑るので慎重に下ります。
杉峠。杉峠入口への道(この写真の左側)は昨年の台風19号の被害により閉鎖されています。
2020年11月22日 09:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:30
杉峠。杉峠入口への道(この写真の左側)は昨年の台風19号の被害により閉鎖されています。
杉峠。
右側から下って来て、ヘアピンターンで左へ進みます。
2020年11月22日 09:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 9:31
杉峠。
右側から下って来て、ヘアピンターンで左へ進みます。
右に岩、左に紅葉。
2020年11月22日 09:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 9:32
右に岩、左に紅葉。
尾根の道。
2020年11月22日 09:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/22 9:40
尾根の道。
そして、何とクルマが、、、、
2020年11月22日 09:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:41
そして、何とクルマが、、、、
そういわれてみると、確かに様々な方の山行記録でも目にしました。これは藤野「芸術の道」とは関係ないですよね?!
2020年11月22日 09:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 9:41
そういわれてみると、確かに様々な方の山行記録でも目にしました。これは藤野「芸術の道」とは関係ないですよね?!
急な登り、
2020年11月22日 09:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:43
急な登り、
鉄塔が見えてくると、
2020年11月22日 09:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:48
鉄塔が見えてくると、
鉢岡山の山頂はすぐ。
2020年11月22日 09:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 9:48
鉢岡山の山頂はすぐ。
眺望ゼロなので、すぐに下山します。
2020年11月22日 09:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:50
眺望ゼロなので、すぐに下山します。
途中で、この眺望。
2020年11月22日 09:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 9:53
途中で、この眺望。
下りは、落ち葉で滑るの慎重に。
2020年11月22日 09:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:55
下りは、落ち葉で滑るの慎重に。
右に相模湖、左に紅葉!
2020年11月22日 09:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/22 9:57
右に相模湖、左に紅葉!
(当たり前ですが)行きにみたクルマが右側にあります。(無かったら怖い)
2020年11月22日 09:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 9:58
(当たり前ですが)行きにみたクルマが右側にあります。(無かったら怖い)
黄葉!
2020年11月22日 10:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/22 10:05
黄葉!
山の紅葉良い感じですね。
2020年11月22日 10:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 10:05
山の紅葉良い感じですね。
この辺りから舗装路に出ました。
2020年11月22日 10:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 10:05
この辺りから舗装路に出ました。
これは大室山かな?(かなりズームアップしています)
いつか登ってみたいですが、まずは体調を回復させねば。
2020年11月22日 10:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 10:13
これは大室山かな?(かなりズームアップしています)
いつか登ってみたいですが、まずは体調を回復させねば。
2020年11月22日 10:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:22
左が、さっき登った日連金剛山。
2020年11月22日 10:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:28
左が、さっき登った日連金剛山。
やまなみ温泉への道は歩道が無いので要注意です。
2020年11月22日 10:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:31
やまなみ温泉への道は歩道が無いので要注意です。
アートハウスや、
2020年11月22日 10:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:34
アートハウスや、
お馬を横目に見ながら歩き、
2020年11月22日 10:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 10:34
お馬を横目に見ながら歩き、
藤野やまなみ温泉に到着。以前の中学校を活用しているそうです。
2020年11月22日 10:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 10:48
藤野やまなみ温泉に到着。以前の中学校を活用しているそうです。
前はこの眺め。
2020年11月22日 10:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 10:47
前はこの眺め。
あ、そうそう、バスで藤野駅に戻る人は、バスの本数が少ないので、事前に時刻をチェックしておいた方が良いです。
休日ダイヤ、昼は特に本数が少なく、11:02の次は、12:37で、その次は、14:14です。
2020年11月22日 10:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:46
あ、そうそう、バスで藤野駅に戻る人は、バスの本数が少ないので、事前に時刻をチェックしておいた方が良いです。
休日ダイヤ、昼は特に本数が少なく、11:02の次は、12:37で、その次は、14:14です。
中はこんな感じ。藤野の産品が並びます。
2020年11月22日 10:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:51
中はこんな感じ。藤野の産品が並びます。
食堂あり。
2020年11月22日 10:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:51
食堂あり。
温泉マーク。
3時間の時間制限があり750円、気持ちよく汗を流しリラックスできました!
2020年11月22日 12:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 12:19
温泉マーク。
3時間の時間制限があり750円、気持ちよく汗を流しリラックスできました!
帰りは、バスでJR藤野駅へ。
2020年11月22日 12:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 12:39
帰りは、バスでJR藤野駅へ。

感想

三連休ですが、コロナ感染者が増えているので、外出自粛される方も多いと思います。とはいえ、3日丸々家に居るのも体に悪いので、中日に人出の少なそうな手軽な低山へ出かけました。藤野15名山の日連金剛山と鉢岡山です。天気は良好、紅葉も良い感じで気軽に楽しめました。山中で会った人は二組4人のみと三密もバッチリ避けられました。心配していた膝も痛みが出なかったので、更に京塚山と名倉金剛山と藤野15名山の2座を取りたい気持ちも湧いて出たのですが、痛みが出る前にやめておこうと自重し、藤野やまなみ温泉に向かいました。三週前の低山行でよもやの右膝痛が再発してしまい、懸命なリハビリ(ストレッチと筋トレ)を続けています。先週の八溝山と那須岳(ともに標高にして200m程登る程度)では、痛みが出なかったので、少しづつ快方には向かっているのだと思います。この調子で早く全快と行きたいところです。藤野やまなみ温泉は、初めてなのですが、ぬるめのお湯なので、かなり長くゆったり浸かれてよかったです。三密回避のためサウナが停止措置となっていたのは残念ですが、時節柄仕方が無いですね。手ごろな山歩きと温泉でリフレッシュできました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら