ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275460
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

野峠から求菩提山

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
18.5km
登り
1,572m
下り
1,576m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:38 野峠 − 10:18 一の岳(笹の宿) 10:33 − 10:59 二の岳(杉の宿) − 11:24 三の岳(虎の宿) − 11:45 求菩提山山頂 − 12:07 分岐(昼食) 12:52 − 15:00 一の岳 15:24 − 16:31 野峠
天候 晴れ・・+黄砂
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
野峠から一の岳への登りには鎖場が数箇所あります。

求菩提山関係のHP
(豊前市のHP)
http://www.city.buzen.lg.jp/kanko/shizen/kubote.html
(求菩提資料館)
http://www9.ocn.ne.jp/~kubote/
求菩提山案内図から岩洞窟など遺跡の詳細な場所がわかります。・・行ったことがないとちょっとわかりづらいかも・・・
野峠の登山口を上から。
2013年03月09日 08:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/9 8:42
野峠の登山口を上から。
野峠のすぐ上にある標識。一の岳まで3.6キロ。
2013年03月10日 09:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:25
野峠のすぐ上にある標識。一の岳まで3.6キロ。
登山口から尾根への登りです。気持ちいいです。
2013年03月10日 09:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:25
登山口から尾根への登りです。気持ちいいです。
英彦山系特有の溶岩の岩尾根が出てきます。
2013年03月10日 09:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
3/10 9:25
英彦山系特有の溶岩の岩尾根が出てきます。
楽しい鎖場
2013年03月10日 09:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
3/10 9:25
楽しい鎖場
下から・・
2013年03月10日 09:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
3/10 9:25
下から・・
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
3/10 9:26
英彦山系だな〜
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/10 9:26
英彦山系だな〜
振り返ると鷹ノ巣山と英彦山
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:26
振り返ると鷹ノ巣山と英彦山
アップで。朝方は黄砂が少ない。
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/10 9:26
アップで。朝方は黄砂が少ない。
先にロープ場
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/10 9:26
先にロープ場
下から・・
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/10 9:26
下から・・
登山道の脇にシャクナゲがいっぱい。5月はシャクナゲの登山道のなるんでしょうね。
2013年03月09日 09:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/9 9:24
登山道の脇にシャクナゲがいっぱい。5月はシャクナゲの登山道のなるんでしょうね。
経読林道が走っているので避難路として使えます。
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:26
経読林道が走っているので避難路として使えます。
またまたロープ場
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:26
またまたロープ場
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/10 9:26
葉の落ちたブナ林は気持ち良いです。
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
3/10 9:26
葉の落ちたブナ林は気持ち良いです。
ブナの大木
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/10 9:26
ブナの大木
奥に一の岳が見えてきた。
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:26
奥に一の岳が見えてきた。
マリモのよう・・
2013年03月09日 09:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
13
3/9 9:59
マリモのよう・・
2013年03月09日 09:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8
3/9 9:59
展望の良いとこにベンチもあります。
2013年03月10日 09:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/10 9:26
展望の良いとこにベンチもあります。
ここも林道へのエスケープルートになっていますが、下は崩落しているので下りる時は注意が必要です。
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:27
ここも林道へのエスケープルートになっていますが、下は崩落しているので下りる時は注意が必要です。
一の岳。築城基地の方と暫し歓談。
2013年03月09日 10:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
3/9 10:21
一の岳。築城基地の方と暫し歓談。
求菩提山への縦走路も経読林道が下を走ってます。
2013年03月09日 10:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/9 10:41
求菩提山への縦走路も経読林道が下を走ってます。
杉の宿です。由来は案内板を。
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:27
杉の宿です。由来は案内板を。
虎の宿・・虎の穴じゃないですよ。こちらも由来は案内板を。
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/10 9:27
虎の宿・・虎の穴じゃないですよ。こちらも由来は案内板を。
胎蔵界護摩場跡。五窟巡り登山道との合流点でもあります。
2013年03月09日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/9 11:40
胎蔵界護摩場跡。五窟巡り登山道との合流点でもあります。
雰囲気の良い登りです。
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/10 9:27
雰囲気の良い登りです。
求菩提山山頂の国玉神社上宮です。
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/10 9:27
求菩提山山頂の国玉神社上宮です。
賽銭箱横に手書きの山頂標識。
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/10 9:27
賽銭箱横に手書きの山頂標識。
五窟を回って戻るために「鬼のあぶみ」を下りました。
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/10 9:27
五窟を回って戻るために「鬼のあぶみ」を下りました。
登るのはたまらんな〜
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/10 9:27
登るのはたまらんな〜
途中から崖沿いに回りこみ求菩提五窟へ
2013年03月09日 12:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/9 12:08
途中から崖沿いに回りこみ求菩提五窟へ
写真では伝わりませんが迫力あります。
2013年03月09日 12:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
3/9 12:08
写真では伝わりませんが迫力あります。
最初に出てきたのが阿弥陀窟
2013年03月09日 12:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/9 12:10
最初に出てきたのが阿弥陀窟
求菩提資料館登山口への分岐。ここにあるベンチで昼食。
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:27
求菩提資料館登山口への分岐。ここにあるベンチで昼食。
吉祥窟。
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/10 9:27
吉祥窟。
詳細は案内板を。
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:27
詳細は案内板を。
ず〜っと続く崖。
2013年03月10日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/10 9:27
ず〜っと続く崖。
普賢窟。
2013年03月10日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/10 9:28
普賢窟。
すぐ横には普賢の滝。冬、難所が滝にように凍るんだろうな〜。
2013年03月10日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/10 9:28
すぐ横には普賢の滝。冬、難所が滝にように凍るんだろうな〜。
う〜ん、迫力が伝わらない!!
2013年03月10日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/10 9:28
う〜ん、迫力が伝わらない!!
途中から見える犬ヶ岳。
2013年03月09日 13:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/9 13:05
途中から見える犬ヶ岳。
2013年03月10日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:28
大日窟
2013年03月10日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:28
大日窟
胎蔵界護摩場跡の案内板にあったコースの参考タイム。ご参考までに。
2013年03月10日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:28
胎蔵界護摩場跡の案内板にあったコースの参考タイム。ご参考までに。
一ノ岳から英彦山方面。午後からは黄砂がひどくなり遠望が効かない。
2013年03月09日 15:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/9 15:03
一ノ岳から英彦山方面。午後からは黄砂がひどくなり遠望が効かない。
この後、お湯を沸かしていたら突然の突風で蓋が飛ばされるし、巻き上がった落ち葉が入るし・・ちょっと大変でした・・。
2013年03月09日 15:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
3/9 15:08
この後、お湯を沸かしていたら突然の突風で蓋が飛ばされるし、巻き上がった落ち葉が入るし・・ちょっと大変でした・・。
気持ち良い一ノ岳山頂です。
2013年03月09日 15:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
3/9 15:19
気持ち良い一ノ岳山頂です。
下りは経読林道を歩いてみましたが、荒れてます。
2013年03月10日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/10 9:28
下りは経読林道を歩いてみましたが、荒れてます。
崩落が激しく写真を取ってる側から小石が崩落してました。
2013年03月10日 09:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/10 9:28
崩落が激しく写真を取ってる側から小石が崩落してました。
一ノ岳を振り返って。
2013年03月09日 15:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
3/9 15:46
一ノ岳を振り返って。
注意!注意!!
2013年03月09日 16:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
3/9 16:09
注意!注意!!

感想

今日は黄砂情報の中、野峠から一の岳経由で求菩提山に行って来ました。
野峠下に車を止めてちょっと登ると最初は英彦山系特有の溶岩の細岩尾根が出てきます。鎖場、ロープ場もあり楽しめます。岩場を過ぎると後は広々とした緩やかな尾根歩きとなります。整備された登山道は展望の良い場所ごとにベンチもあり気持ちのよい登山道です。

一の岳で航空自衛隊築城基地の方と少しおしゃべりして求菩提山へ。(転勤で小松基地から築城基地に来たばかりで福岡の山を登られてるとのこと・・九州の山も楽しいですよ。いろいろ足を延ばされてください。)
一の岳から求菩提山への縦走路を歩いていると、福智山から皿倉山への縦走路を思い出しました。雰囲気が似てます。

求菩提山の山頂は、英彦山と同じく修験道の山なので国玉神社の上宮があり、木々に囲まれているため展望もありません。またちゃんとした山頂標識も無く賽銭箱の横に手書きの標識が置いてありました。

そのままピストンも面白く無いので、帰りは850段の石段「鬼のあぶみ」を下り、崖沿いの五窟を巡り戻ることにしましたが、鬼のあぶみは登りで使うとちょっと大変かも・・宝満山の百段がんぎ以上です。求菩提山資料館から登られる時は崖沿いの五窟から登る方が良いですね。

阿弥陀窟を過ぎて求菩提山資料館の登山口と五窟の分岐でちょうどお昼になったので、ベンチで昼食。

昼食後は求菩提五窟の吉祥窟や普賢窟、普賢の滝を巡って一の岳への縦走路の護摩場跡に出ます。
縦走路を帰っていると二の岳(杉の宿)を過ぎた登りで、見たことのある登山者が下ってくる・・なんとtitlistさんでした〜(@_@)
先週、雪の大山を登られてはず・・行動範囲が広〜い!! 暫し立ち話をして帰りを急ぎます。

一の岳でコーヒータイム・・普段なら開けた山頂で英彦山はじめ回りの山々を楽しみながらのんびり出来るんでしょうが、今日は黄砂のお陰で遠望が効かずちょっと残念でした。とは言え、誰もいない山頂でコーヒーとチョコッチップクッキーを食べながらベンチではなく草の上での〜んびりすることができました。

帰りは縦走路からちょくちょく見えていた経読林道へ下り、林道を登山口まで戻ってみました。未舗装の林道はこれはこれで楽しめますが、林道の崩壊は激しく本日も歩いてるそばから小石が断続的に崩落してました。歩かれる場合は逆に注意が必要かもです・・。

titlistさんとの偶然の出会いもあり楽しい山歩きでした。

※ 求菩提山:菩提を求めて修行するという山なんでしょう。私にはちょうど良かったかも・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1886人

コメント

お久しぶりです〜
春のお山、とっても気持ちよさそうですね〜

ことしは、犬ヶ岳系あたりにも出没したいな〜 とおもいましたよ〜

titlistさんと偶然会うナンテ・・・ おもしろいもんですね〜

くぼてん と きょうこ ちゃんとは合えましたか??
http://www.city.buzen.lg.jp/koho/character.html
2013/3/10 16:18
ヘイちゃん(^^♪
ちは〜。

春のお山はポカポカ陽気で黄砂を除けば最高でした〜
しかしながら、この季節、花のない英彦山系は不人気なんでしょうね。途中通った別所駐車場、豊前坊駐車場ともに朝も帰りもガラガラでした・・。

「くぼてん」と「きょうこちゃん」は、どこに居たんでしょうかね? 経読岳辺りかな・・それとも春の陽気に誘われて二人共どっか人出のあるところにでもお出かけでしたかね〜

titlistさんにも聞いてみよ。っと、。
2013/3/10 17:25
くぼてんときょうこちゃん、
残念ながら見なかったです。次来た時に...
野峠〜一の岳も面白そうですね 、英彦山まで、歩いた道をつなげてみたいです。
2013/3/10 17:33
お疲れ様でした。
野峠から経読岳も、今回歩かれたコースと
同じ位ですかね〜。
足が攣らない様に、鍛えなおしてから何時か
挑戦して見ようと思います。
2013/3/10 21:23
ロング! お疲れ様でした
登って下りてまた登るロングコース
お疲れ様でした。

今週は黄砂に見舞われ景色は残念でしたね。

それにしても、ちゃんさんはよく山で色んな方に遭遇されますね
今回はtitlistさん。次回はKUROCHAN?atominさん?

野峠からの登山は未経験なので今度コースを参考にさせてください。
2013/3/10 22:06
くぼてんときょうこちゃん
テトさん
やっぱどこにも居なかったんですね〜
どこかで行の最中だったかもですね・・。

野峠からの登山道も気持ちいいですよ〜 。ちなみに英彦山から耶馬溪・・ハヤっさんが歩かれてますよ〜
2013/3/10 22:17
クロちゃん
こんばんは〜
50超えると疲れが取れにくくなりますよね〜。

野峠から経読岳・・コースの面白さから言うと確かに経読岳へ行った方が面白いですね・・
体調戻られたら是非、歩かれてみてください
2013/3/10 22:23
ツネさん
月に数回、山に行って、長距離歩くと歩く時間も長くなるんでお会いする機会が増えるんでしょうね〜

しっかし、偶然にお会いするのって、なんかワクワクしますね〜

野峠、鷹の巣方面、一ノ岳方面共に面白いですよ
2013/3/10 22:31
お疲れさまでした
英彦山系「クサリ場、ロープ箇所あり」

険しそうですけど興味があります

それに修験道の求菩提山も
2013/3/10 23:15
鎖場・・♪♪。
こんばんは、アトさん
野峠から一の岳方面って、すぐ側を経読林道が走ってるので結構安心して歩けますよ〜
2013/3/11 0:00
くさり〜
鎖場怖そうだけど楽しそう

しかしちゃんさんはよく歩かれますね

私も今度15km位のやってみたいと思うけどどうやろ
できるかな〜
2013/3/11 10:11
こんばんは〜(^^♪。
鎖場は写真ほどでは無いと思うよ
それと距離は少しずつ伸ばしていけば大丈夫だけど、既に富士山登ってるし問題ないよ。20キロ超えも行けるんちゃう・・

マムートの「春だ!クライミングに行こう!」も面白いかもよ〜
2013/3/11 21:25
ながっ
chenさん長い!

それにしても、黄砂 2.5
残念ですよね〜
せっかく山頂からの景色を楽しみに行ってるのに
2013/3/11 22:15
solさん(^^♪
最後は経読林道だったんでのんびり歩けましたよ〜

それに朝方はまだ黄砂も少なかったんですが、昼前からでしょうか、くしゃみの連発でした・・ヘックション!!の後は鼻水ズルズル・・ポケットティッシュは無くなってしまうは、たまりませんでした〜

でも一ノ岳の山頂は気持ちいいですよ
2013/3/11 23:02
気持ちいいと聞くと
行きたくなりますねーー

でも、ロング過ぎやしませんかぁ〜
2013/3/12 19:38
いえいえ・・
solさん。
クロちゅんやハヤっさんの足下にも及びませんよ〜

ところで4月の一気登山と合わせた元越山天空ロードどうします?
一応、ツネさんとは別府の宿取りましたよ。ステーションホテルだったかな?
2013/3/12 21:39
忘れてた
宿取ります。
元越山天空ロード検討中です。もう少し待って下さいましぃ〜
2013/3/13 12:44
了解っす!!
こんばんは〜
距離はありますが、標高は低くく景色を見ながら歩けば疲れも無いかと思いますよ〜
決まったら連絡待ってま〜す
2013/3/14 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら