ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2801376
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城鈴ヶ岳

2020年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
840m
下り
827m

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:49
合計
7:38
7:45
21
8:06
8:06
34
8:40
8:50
12
多分廃道になっている北ルート分岐
9:02
9:28
6
真藤橋
9:34
9:34
7
旧関東ふれあいの道分岐
9:41
9:47
53
鈴ヶ岳登山口
10:40
10:50
30
11:20
12:12
30
12:42
12:42
41
13:23
13:23
0
鈴ヶ岳登山口
13:23
13:28
55
真藤橋
14:23
14:23
45
旧北ルート分岐手前橋
15:08
15:08
15
15:23
前回8月1日に迷った関東ふれあいの道と橋で行き止まりになった林道の先を確認に行ってきた。
ヤマケイオンラインにあるルートの沼尾川を渡る橋から下流(北側)に橋が見えたので行ってみたところ、それが今回の目的の橋だった。
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沼周辺に駐車場多数
コース状況/
危険箇所等
沼尻〜鈴ヶ岳登山口:登山者は少ないのか大量の落ち葉で不鮮明な箇所多数、事前にルート確認していなければわかりづらいかも。

鈴ヶ岳登山口〜大ダオ:ここも落ち葉でわかりにくいですが方角ははっきりしているので迷うことはないと思います。結構急な道です。

大ダオ〜鈴ヶ岳:急登で岩もあり結構厳しいです。

道標の表示ですが赤城キャンプ場が鈴ヶ岳から見ると西の深山と東の赤城公園とにあり紛らわしい。また、行き先が厚生団地バス停だったり大沼だったりでわかりにくいと思いました。
その他周辺情報 大洞に飲食店売店たくさんありますが大沼に温泉は無いのでは。
東毛林間学校入口前駐車場より大沼、晴天。
標高1343m。7:45出発。
2020年12月13日 07:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 7:44
東毛林間学校入口前駐車場より大沼、晴天。
標高1343m。7:45出発。
鈴ヶ岳方面登山口。1366m。7:56
2020年12月13日 07:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 7:56
鈴ヶ岳方面登山口。1366m。7:56
出張(でばり)峠。1400m。8:06
2020年12月13日 08:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 8:06
出張(でばり)峠。1400m。8:06
出張峠から上越国境の山並。
2020年12月13日 08:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 8:06
出張峠から上越国境の山並。
2020年12月13日 08:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 8:37
このロープの奥に続く道が封鎖されている北回りルートらしい。1140m。8:39
2020年12月13日 08:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 8:39
このロープの奥に続く道が封鎖されている北回りルートらしい。1140m。8:39
橋が見えた、沼尾川だ。8:41。
2020年12月13日 08:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 8:41
橋が見えた、沼尾川だ。8:41。
橋を渡り一旦鈴ヶ岳へ向かいかけたが沼尾川を渡る時見えた下流の橋が気になり引き返す。8:51
2020年12月13日 08:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 8:51
橋を渡り一旦鈴ヶ岳へ向かいかけたが沼尾川を渡る時見えた下流の橋が気になり引き返す。8:51
橋から下流の眺め。中央に見える橋を目指し河原に降りる。8:51
2020年12月13日 08:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 8:51
橋から下流の眺め。中央に見える橋を目指し河原に降りる。8:51
到着、9:02。1103m。
2020年12月13日 09:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:02
到着、9:02。1103m。
これが先ほど一般道から見えた橋。前回通った橋だった。写真奥が西。一旦は整備された林道の成れの果てのようだ。
2020年12月13日 09:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:03
これが先ほど一般道から見えた橋。前回通った橋だった。写真奥が西。一旦は整備された林道の成れの果てのようだ。
振り返り上の地点から東を見たところ。
林道建設は橋を渡ったところで終わったよう。
ここからは登山道で、それが土砂に埋まったのかな。
2020年12月13日 09:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:05
振り返り上の地点から東を見たところ。
林道建設は橋を渡ったところで終わったよう。
ここからは登山道で、それが土砂に埋まったのかな。
土砂崩れの先を見に行く。多分現在地は黒破線上だろう。前回迷ったのはこの道だったのか。あっさりわかってしまい拍子抜け。
2020年12月13日 09:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:12
土砂崩れの先を見に行く。多分現在地は黒破線上だろう。前回迷ったのはこの道だったのか。あっさりわかってしまい拍子抜け。
上の地点から真北に見える美しい姿の山、1299m峰。名前があるのだろうか。
2020年12月13日 09:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:24
上の地点から真北に見える美しい姿の山、1299m峰。名前があるのだろうか。
引き返し鈴ヶ岳へ行くことにする。
橋の上流側に滝が。前回彷徨厨中に見た道標にあった「トマの滝」だな。
2020年12月13日 09:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:26
引き返し鈴ヶ岳へ行くことにする。
橋の上流側に滝が。前回彷徨厨中に見た道標にあった「トマの滝」だな。
まふじ橋か、トマの滝はまふじ橋から見えるとどこかで読んだことがあったな。前回は樹木に葉がいっぱいで見えなかったのだろう。音は聞こえていたのかも。
2020年12月13日 09:28撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:28
まふじ橋か、トマの滝はまふじ橋から見えるとどこかで読んだことがあったな。前回は樹木に葉がいっぱいで見えなかったのだろう。音は聞こえていたのかも。
平成6年、1994年ですか、短い命でしたね。
2020年12月13日 09:28撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:28
平成6年、1994年ですか、短い命でしたね。
2020年12月13日 09:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:31
作られたことで使命は終わった公共事業ってことかな。
2020年12月13日 09:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:32
作られたことで使命は終わった公共事業ってことかな。
林道北側へ降りる前回迷い込んだ関東ふれあいの道入り口9:34
2020年12月13日 09:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:34
林道北側へ降りる前回迷い込んだ関東ふれあいの道入り口9:34
振り返り南へ登る鈴ヶ岳登山口への道。
崩れて道になってません。9:35。1119m
2020年12月13日 09:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:35
振り返り南へ登る鈴ヶ岳登山口への道。
崩れて道になってません。9:35。1119m
鈴ヶ岳登山口。左大沼への道が一般道で、前回はここへ降りてきたはずなのだが道標を見落としてしまい彷徨してしまった。9:47。1143m。
2020年12月13日 09:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:41
鈴ヶ岳登山口。左大沼への道が一般道で、前回はここへ降りてきたはずなのだが道標を見落としてしまい彷徨してしまった。9:47。1143m。
上の道標の反対側には古い道標があり下にガードレールが見えたので前回は近道と勝手に思い込んでしまった。
2020年12月13日 09:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 9:43
上の道標の反対側には古い道標があり下にガードレールが見えたので前回は近道と勝手に思い込んでしまった。
登山口からは一般道。
2020年12月13日 10:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 10:09
登山口からは一般道。
こけ?
2020年12月13日 10:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 10:15
こけ?
苔だね
2020年12月13日 10:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 10:15
苔だね
左は深山キャンプ場。統一して欲しい。
2020年12月13日 10:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 10:24
左は深山キャンプ場。統一して欲しい。
あの鞍部が大ダオか
2020年12月13日 10:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 10:24
あの鞍部が大ダオか
夏には生い茂っていたシダ。岩の上に多い。
2020年12月13日 10:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 10:26
夏には生い茂っていたシダ。岩の上に多い。
大ダオ到着10:40、1419m。
2020年12月13日 10:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 10:40
大ダオ到着10:40、1419m。
結構厳しい道です
2020年12月13日 11:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 11:06
結構厳しい道です
鈴ヶ岳到着。10:20、1565m
2020年12月13日 11:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 11:20
鈴ヶ岳到着。10:20、1565m
2020年12月13日 11:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 11:21
雲が
2020年12月13日 11:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 11:23
雲が
雪が落ちてきた。大急ぎでラーメン食べ、コーヒーはやめて下山開始。12:12。大ダオには12:42到着。前回よりは楽に下りられた。
2020年12月13日 12:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 12:10
雪が落ちてきた。大急ぎでラーメン食べ、コーヒーはやめて下山開始。12:12。大ダオには12:42到着。前回よりは楽に下りられた。
2020年12月13日 12:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 12:56
で、鈴ヶ岳登山口到着。13:23。
一般道はパスしてもう一度関東ふれあいの道へ直進。
2020年12月13日 13:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 13:23
で、鈴ヶ岳登山口到着。13:23。
一般道はパスしてもう一度関東ふれあいの道へ直進。
土砂崩れを越えると道がある。割合広い道で自転車の跡があり、封鎖ロープに下がっていた「赤城山大沼2、5km 赤城村」標識のところへ出るのだと思う。
2020年12月13日 13:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 13:30
土砂崩れを越えると道がある。割合広い道で自転車の跡があり、封鎖ロープに下がっていた「赤城山大沼2、5km 赤城村」標識のところへ出るのだと思う。
どんどん高度を上げちょっとおかしいなと思いながら歩き尾根を廻るとさっきより大きな土砂崩れ崩壊地。この先の道が見えず引き返すことにした。
2020年12月13日 13:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 13:53
どんどん高度を上げちょっとおかしいなと思いながら歩き尾根を廻るとさっきより大きな土砂崩れ崩壊地。この先の道が見えず引き返すことにした。
尾根を沼尾川へ下りれば近いのはわかっているけど結構急。まふじ橋へ戻っても時間に大差ないので戻って三度目のトマの滝。落ちたら大変な急斜面。少し戻り安全なところを川沿いに遡り
2020年12月13日 14:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 14:12
尾根を沼尾川へ下りれば近いのはわかっているけど結構急。まふじ橋へ戻っても時間に大差ないので戻って三度目のトマの滝。落ちたら大変な急斜面。少し戻り安全なところを川沿いに遡り
登山道に合流。14:23。
2020年12月13日 14:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 14:23
登山道に合流。14:23。
さっきの道はここに出るのでは無いかと思った。14:24
2020年12月13日 14:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 14:24
さっきの道はここに出るのでは無いかと思った。14:24
前写真と同じ位置から少し左上を見たところ。中央の山肌が白くなっているところが先ほどの崩壊場所。前写真の上部にある堰堤北側を巻いてここに合流していたのではないか。かなり納得いったぞ。
2020年12月13日 14:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 14:25
前写真と同じ位置から少し左上を見たところ。中央の山肌が白くなっているところが先ほどの崩壊場所。前写真の上部にある堰堤北側を巻いてここに合流していたのではないか。かなり納得いったぞ。
出張峠15:08
2020年12月13日 15:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 15:08
出張峠15:08
東毛林間学校前登山口到着15:17
2020年12月13日 15:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 15:17
東毛林間学校前登山口到着15:17
そして駐車場到着。15:23。
出張山〜五輪峠への道は今回も断念。
2020年12月13日 15:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/13 15:23
そして駐車場到着。15:23。
出張山〜五輪峠への道は今回も断念。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

前回は道中3人しか会わなかったと思うが今回は10人くらい会ったと思う。(数えていたがわからなくなった)。
この道程は標高差小さく距離も短いので時間をあまり気にせず探検できた。鈴ヶ岳で会った男性は夜勤明けだそうで一旦下山して寝た後ふたご座流星群観察に夜再度登るかもしれないと言っていた。出張峠付近で会った男性は三脚など大きな荷物を持っていたので流星群撮影かと尋ねるとそうだと言っていた。晴れたかな、寒かっただろうな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら