ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2811556
全員に公開
ハイキング
中国

岡山県浅口市 丸山公園〜城山〜大石山〜遙照山〜木ノ山〜太老神社

2020年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
Machapuchare その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
11.5km
登り
615m
下り
607m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:04
合計
4:46
9:03
0
丸山公園南駐車場
9:03
9:09
23
大滝展望台
9:32
9:32
22
丸山公園出口
9:54
10:01
40
城山頂上
10:41
10:45
5
南展望所
10:50
10:50
7
10:57
11:03
5
藤波大池&藤波下池
11:08
11:14
21
夫婦松展望台
11:35
11:41
6
日月水火神社
11:47
11:50
2
両面薬師堂
11:52
11:54
9
12:03
12:15
29
遙照山観光望遠鏡台&東屋
12:44
12:44
4
木野山神社
12:48
12:48
6
木ノ山頂上
12:54
12:57
23
木野山神社(2回目)
13:20
13:24
10
切戸池
13:34
13:39
10
太老神社
13:49
丸山公園南駐車場
展望や旬の動植物観察などを楽しむコース
歩行距離11.5km、歩行時間4時間、歩行数20,400歩、消費カロリー2,340Kcal
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸山公園南駐車場に自動車を停めました。10台程駐車可能です。また、北にも駐車場があります。藤波小池<写真22>の北東端の舗装道路沿いにある駐車場は、30台以上停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
 危険箇所やヤブコギはありません。一部、滑りやすい土道があるので、今回のように時計回りに周回したほうが歩きやすいです。

 丸山公園<写真01〜07>から城山<写真08>を経て遙照山(ようしょうざん)<写真30>までは、一部、滑りやすい土道があります。
 丸山公園<写真01〜07>を出てできたばかりのような広い土道に入りました。入り口には土嚢が積まれていますが、歩くのに支障はありません。西に辿っているとしまいに南東に下り始めました。加賀池に下るのかもしれません。引き返しピンクテープを見つけて木の間の細道に入ると、鉄塔のすぐ手前で以前からの登山道に合流しました。ここからは滑りやすい土道に落ち葉が積もっており、上りのほうが歩きやすいです。
 城山頂上<写真08>には、南に加賀池への道標がありましたが、遙照山(ようしょうざん)への道標に従うことにしました。相変わらず滑りやすい土道から木野山神社<写真35〜39>方面に向かう舗装道路に出ると、工事中で通行止めでしたが、すぐ左(西)の登山道は大丈夫でした。ここは落ち葉はありませんが、やはり滑りやすく、ロープが設置されていました。
 標高260mで道は左右に分かれ、右のササの間の細道を進むと、すぐに合流しました。大石山<写真12>へは、道から逸れると、ササの間になんとなく細い踏み跡がありました。藤波大池と藤波下池<写真15,16>への道からは歩きやすくなります。
 藤波小池<写真22>の北東端から遙照山(ようしょうざん)<写真30>までは舗装道路です。

 遙照山(ようしょうざん)<写真30>から木野山神社<写真35〜39>を経て丸山公園<写真01〜07>までは、一部、大量の落ち葉が積もっていますが、気を付ければ滑りません。
 遙照山総合公園南のテニスコート脇のトイレからすぐに土道に入りしばらく南下、一ノ段上池を経て東に進みました。木ノ山頂上<写真37>へは、木野山神社の西側(向かって左側)を巻き、木々の間をぬう踏み跡を辿ります。
 木ノ山頂上<写真37>からは別の土道に入り、地形図の破線の道に出合うと、そこからは大量の落ち葉が積もっていましたが、気を付ければ滑りません。標高135m辺りで急に落ち葉がなくなり、標高115m辺りから舗装道路でした。
その他周辺情報 遙照山の南東(地形図の温泉マークのすぐ南)に遙照山温泉があります。また、遙照山総合公園南西にある「Hotel the view 瀬戸内」内のレストランではランチが楽しめますが、不定休なので要問合せだそうです。
01ヨシガモ&オオバン群れ
丸山公園南駐車場からすぐの大滝展望台より幸水(こうずい)池を望みました。ヨシガモとオオバンはたくさんいたので動画も撮りました。
1
01ヨシガモ&オオバン群れ
丸山公園南駐車場からすぐの大滝展望台より幸水(こうずい)池を望みました。ヨシガモとオオバンはたくさんいたので動画も撮りました。
02カルガモ&ヨシガモ
       &バン若鳥
左端がカルガモ、右奥がヨシガモのオス、寄り添っているのがメス、右に通り過ぎようとしているのがバンの若鳥です。バンは、成鳥になるとくちばし周辺が赤くなります。
02カルガモ&ヨシガモ
       &バン若鳥
左端がカルガモ、右奥がヨシガモのオス、寄り添っているのがメス、右に通り過ぎようとしているのがバンの若鳥です。バンは、成鳥になるとくちばし周辺が赤くなります。
03オオバン
バンとは違い、くちばし周辺が白です。何か食べていましたが、動画でもよくわかりませんでした。
03オオバン
バンとは違い、くちばし周辺が白です。何か食べていましたが、動画でもよくわかりませんでした。
04ヨシガモ♂&ヒドリガモ♂
手前がヨシガモのオス、奥がヒドリガモのオスです。ヒドリガモはオナガガモとともによく見かけるカモですが、ここでは少数派でした。
1
04ヨシガモ♂&ヒドリガモ♂
手前がヨシガモのオス、奥がヒドリガモのオスです。ヒドリガモはオナガガモとともによく見かけるカモですが、ここでは少数派でした。
05ヨシガモ♂&オオバン
ズームしてみました。ヨシガモのオスは、光の加減で頭部が緑や茶色に輝き、尾羽の周辺の羽毛が垂れ下がってきれいです。動画も撮りました。
2
05ヨシガモ♂&オオバン
ズームしてみました。ヨシガモのオスは、光の加減で頭部が緑や茶色に輝き、尾羽の周辺の羽毛が垂れ下がってきれいです。動画も撮りました。
06丸山公園ローラー滑り台
全長63.7mの滑り台です。滑りながら動画を撮ってみましたが、緩やかなので手で漕がないとなかなか進めません。感想は?お尻が痛い(*'ω'*)
06丸山公園ローラー滑り台
全長63.7mの滑り台です。滑りながら動画を撮ってみましたが、緩やかなので手で漕がないとなかなか進めません。感想は?お尻が痛い(*'ω'*)
07丸山公園見本庭園より城山
金光町は「植木の町」と言われ、ユニークな植木剪定等を中心として新しい庭づくりの模範となる見本庭園が設けられています。借景としての城山<写真08>が庭園にマッチしていました。
07丸山公園見本庭園より城山
金光町は「植木の町」と言われ、ユニークな植木剪定等を中心として新しい庭づくりの模範となる見本庭園が設けられています。借景としての城山<写真08>が庭園にマッチしていました。
08城山頂上三角点「城山」
標高199.7mの頂上三角点です。樹間から遙照山(ようしょうざん)<写真30>が辛うじて見えました。土を30cm以上盛ったら標高200mにしてくれるのかなあ(?_?)
08城山頂上三角点「城山」
標高199.7mの頂上三角点です。樹間から遙照山(ようしょうざん)<写真30>が辛うじて見えました。土を30cm以上盛ったら標高200mにしてくれるのかなあ(?_?)
09色づきかけたコナラ
まだ緑色が残っており、かえってきれいに見えました。
09色づきかけたコナラ
まだ緑色が残っており、かえってきれいに見えました。
10南展望所より
   南南西から南西方面
ベンチがあり、2,3人なら休憩できます。左に寄島竜王山、少し右にポコッと盛り上がった鉢山、中央に御嶽山(みたけさん)、その右に台形の四尋山(しびろやま)、大きな山塊の最高部の栂丸山(つがのまるやま)が見えました。
10南展望所より
   南南西から南西方面
ベンチがあり、2,3人なら休憩できます。左に寄島竜王山、少し右にポコッと盛り上がった鉢山、中央に御嶽山(みたけさん)、その右に台形の四尋山(しびろやま)、大きな山塊の最高部の栂丸山(つがのまるやま)が見えました。
11南展望所入口の猫石
よく見かける猫石とは作者が違うようです。みかんがお供えしてありますが、柑橘の香りが嫌いな猫のほうが多いので、ありがた迷惑かも(*_*;
1
11南展望所入口の猫石
よく見かける猫石とは作者が違うようです。みかんがお供えしてありますが、柑橘の香りが嫌いな猫のほうが多いので、ありがた迷惑かも(*_*;
12大石山頂上三角点
       「大石山」
標高306.9mの頂上三角点です。登山ルートから少し逸れたヤブの中にありました。展望は効きません。
12大石山頂上三角点
       「大石山」
標高306.9mの頂上三角点です。登山ルートから少し逸れたヤブの中にありました。展望は効きません。
13キンクロハジロ♂
藤波大池にはキンクロハジロの群れがいました。横顔はアニメチックで可愛いです。寝ぐせのような冠羽がチャームポイント(*^^*)
2
13キンクロハジロ♂
藤波大池にはキンクロハジロの群れがいました。横顔はアニメチックで可愛いです。寝ぐせのような冠羽がチャームポイント(*^^*)
14キンクロハジロ
左端のお腹が茶色いのがメスです。泳ぎ去る姿を動画に撮りました。
1
14キンクロハジロ
左端のお腹が茶色いのがメスです。泳ぎ去る姿を動画に撮りました。
15藤波大池越しに遙照山
北方面に遙照山(ようしょうざん)頂上の電波塔が見えました。
15藤波大池越しに遙照山
北方面に遙照山(ようしょうざん)頂上の電波塔が見えました。
16藤波下池
カルガモがいましたが、踏み跡を下りて畔に出ると逃げていきました。
16藤波下池
カルガモがいましたが、踏み跡を下りて畔に出ると逃げていきました。
17夫婦松展望台
東屋にはノートがあり、好きに書き込みができるようです。
17夫婦松展望台
東屋にはノートがあり、好きに書き込みができるようです。
18夫婦松
仲良く寄り添うように生えています。
18夫婦松
仲良く寄り添うように生えています。
19夫婦松展望台より南西方面
左に御嶽山(みたけさん)、その右に台形の四尋山(しびろやま)、中央に大きな山塊の最高部の栂丸山(つがのまるやま)が見えました。動画には沙美(さみ)アルプスや塩飽(しわく)諸島なども映っています。
19夫婦松展望台より南西方面
左に御嶽山(みたけさん)、その右に台形の四尋山(しびろやま)、中央に大きな山塊の最高部の栂丸山(つがのまるやま)が見えました。動画には沙美(さみ)アルプスや塩飽(しわく)諸島なども映っています。
20夫婦松展望台の主?
周辺の石の上にいました。背中には「岡山」と書かれています。リスかと思ったのですが、クマや猫などさまざまな説があるようです。
1
20夫婦松展望台の主?
周辺の石の上にいました。背中には「岡山」と書かれています。リスかと思ったのですが、クマや猫などさまざまな説があるようです。
21Hotel the view 瀬戸内
夫婦松展望台から引き返す途中、遙照山総合公園南西にあるホテルが見えました。ランチもありますが、レストランは不定休だそうです。
21Hotel the view 瀬戸内
夫婦松展望台から引き返す途中、遙照山総合公園南西にあるホテルが見えました。ランチもありますが、レストランは不定休だそうです。
22藤波小池越しに
  Hotel the view 瀬戸内
藤波池キャンプ場のバンガローが建ち並ぶ池の畔からもホテルが見えました。キャンプ中?の方がおられましたが、寒くないのでしょうか。
22藤波小池越しに
  Hotel the view 瀬戸内
藤波池キャンプ場のバンガローが建ち並ぶ池の畔からもホテルが見えました。キャンプ中?の方がおられましたが、寒くないのでしょうか。
23ジョウビタキ♀
警戒心があまりなく、こちらをちらちら見ていました。動画を撮っていると、種のようなものを吐き出しました。
3
23ジョウビタキ♀
警戒心があまりなく、こちらをちらちら見ていました。動画を撮っていると、種のようなものを吐き出しました。
24日月水火神社鳥居
日月水火(ひつききび)と読みます。比較的新しい宗教法人のようです。
24日月水火神社鳥居
日月水火(ひつききび)と読みます。比較的新しい宗教法人のようです。
25日月水火神社境内の池
建物は撮影禁止でした。手水舎周辺が小さな池になっており、竜、亀、鶴、兎と縁起物が設置されていました。
25日月水火神社境内の池
建物は撮影禁止でした。手水舎周辺が小さな池になっており、竜、亀、鶴、兎と縁起物が設置されていました。
26両面薬師堂南面
両面薬師は、名の如く石像が両面に彫刻してあり、南は薬師如来、北は釈迦如来です。隣の小さな石仏のあるお堂が気になりました。
26両面薬師堂南面
両面薬師は、名の如く石像が両面に彫刻してあり、南は薬師如来、北は釈迦如来です。隣の小さな石仏のあるお堂が気になりました。
27両面薬師堂北面
南面と同様に周辺には石仏が並んでいました。
27両面薬師堂北面
南面と同様に周辺には石仏が並んでいました。
28白光稲荷神社
   &南無大師遍照尊社
白光大神(白蛇)をお祀りしてあるのでしょうか。左の建物の南無大師遍照尊とは、弘法大師のことです。
28白光稲荷神社
   &南無大師遍照尊社
白光大神(白蛇)をお祀りしてあるのでしょうか。左の建物の南無大師遍照尊とは、弘法大師のことです。
29遙照山頂上の猫石
三角点の手前の岩の上にありました。やはりみかんがお供えされています。
1
29遙照山頂上の猫石
三角点の手前の岩の上にありました。やはりみかんがお供えされています。
30遙照山頂上三角点
       「陽生山」
標高405.0mの頂上三角点です。展望は効きません。
30遙照山頂上三角点
       「陽生山」
標高405.0mの頂上三角点です。展望は効きません。
31遙照山観光望遠鏡台より
    南南東から南西方面
望遠鏡は撤去されています。左に沙美アルプスの山々と広島、手島などの塩飽(しわく)諸島の島々、中央手前に藤岩上池、右手前に藤波大池<写真15>、その背後に御嶽山(みたけさん)などの笠岡の山々が見えました。
1
31遙照山観光望遠鏡台より
    南南東から南西方面
望遠鏡は撤去されています。左に沙美アルプスの山々と広島、手島などの塩飽(しわく)諸島の島々、中央手前に藤岩上池、右手前に藤波大池<写真15>、その背後に御嶽山(みたけさん)などの笠岡の山々が見えました。
32遙照山観光望遠鏡台より
          東方面
中央手前に目鑑(めがね)展望台、その奥に金甲山、右少し手前に大平山が見えました。
1
32遙照山観光望遠鏡台より
          東方面
中央手前に目鑑(めがね)展望台、その奥に金甲山、右少し手前に大平山が見えました。
33遙照山観光望遠鏡台より
        南南東方面
手前に沙美アルプスの山々、左奥に広島、中央に手島、右に高見島、最奥に四国が見えました。
33遙照山観光望遠鏡台より
        南南東方面
手前に沙美アルプスの山々、左奥に広島、中央に手島、右に高見島、最奥に四国が見えました。
34遙照山観光望遠鏡台より
         南東方面
左手前に濃地諸島の小さな島々、中央から右に大きく六口島、左奥に与島、最奥に瀬戸大橋が見えました。動画には南西方面の笠岡市の山々まで映っています。
34遙照山観光望遠鏡台より
         南東方面
左手前に濃地諸島の小さな島々、中央から右に大きく六口島、左奥に与島、最奥に瀬戸大橋が見えました。動画には南西方面の笠岡市の山々まで映っています。
35木野山神社
岩屋に祠が二つありました。詳細は不明です。規模は小さいものの、ここがもっとも神秘的なパワーを感じました。
35木野山神社
岩屋に祠が二つありました。詳細は不明です。規模は小さいものの、ここがもっとも神秘的なパワーを感じました。
36象の頭岩⁉
神社の西を巻いて三角点<写真37>に向かう途中にありました。鼻は短めですが、目や耳もあります。自然の産物にしてはよくできています(*^^*)
36象の頭岩⁉
神社の西を巻いて三角点<写真37>に向かう途中にありました。鼻は短めですが、目や耳もあります。自然の産物にしてはよくできています(*^^*)
37木ノ山頂上三角点
      「木ノ山」
標高261.5mの頂上三角点です。展望は効きません。
37木ノ山頂上三角点
      「木ノ山」
標高261.5mの頂上三角点です。展望は効きません。
38木野山神社裏の巨岩
周辺にはこのような巨岩がたくさんありました。どれも磐座(いわくら)のように思えます。
38木野山神社裏の巨岩
周辺にはこのような巨岩がたくさんありました。どれも磐座(いわくら)のように思えます。
39木野山神社磐座上部
北から回り込んでのぞきました。パックリ割れていておもしろかったです。
39木野山神社磐座上部
北から回り込んでのぞきました。パックリ割れていておもしろかったです。
40アニメの聖地
    「太老神社」へ
テレビアニメ・映画・小説などで展開された「天地無用!」シリーズに登場する柾木(まさき)神社のモデルとなっている神社です。聖地巡礼者は丸山公園<写真01〜07>よりアプローチをしたのでしょうか?
1
40アニメの聖地
    「太老神社」へ
テレビアニメ・映画・小説などで展開された「天地無用!」シリーズに登場する柾木(まさき)神社のモデルとなっている神社です。聖地巡礼者は丸山公園<写真01〜07>よりアプローチをしたのでしょうか?
41ハシビロガモ♀
切戸(きれと)池の水中においしいものがたくさんあるようです。3羽で何かを追い込んでぐるぐる回る様子を動画で紹介しています。
41ハシビロガモ♀
切戸(きれと)池の水中においしいものがたくさんあるようです。3羽で何かを追い込んでぐるぐる回る様子を動画で紹介しています。
42ハシビロガモ♀シンクロ
2羽でぐるぐるしているのは見たことがありましたが、1羽だとこうなります。「百写真は一動画に如かず!」世にもおもしいシンクロシーンは動画で紹介しています(*^^*)
42ハシビロガモ♀シンクロ
2羽でぐるぐるしているのは見たことがありましたが、1羽だとこうなります。「百写真は一動画に如かず!」世にもおもしいシンクロシーンは動画で紹介しています(*^^*)
43ハシビロガモ♀シンクロ中
逆立ちしたままぐるぐる、小谷実可子さんもびっくりの名演技⁉見ていて飽きません(#^.^#)
43ハシビロガモ♀シンクロ中
逆立ちしたままぐるぐる、小谷実可子さんもびっくりの名演技⁉見ていて飽きません(#^.^#)
44ホシハジロ♂
1羽だけでした。何か食べていたので動画も撮りました。
1
44ホシハジロ♂
1羽だけでした。何か食べていたので動画も撮りました。
45コガモ♀
これもなぜか1羽だけ。カモのメスはよく似たのが多いのですが、コガモはかなり小柄で目の周辺に黒い筋模様、体全体にうろこのような模様があり、くちばしが真っ黒です。動画も撮りました。
3
45コガモ♀
これもなぜか1羽だけ。カモのメスはよく似たのが多いのですが、コガモはかなり小柄で目の周辺に黒い筋模様、体全体にうろこのような模様があり、くちばしが真っ黒です。動画も撮りました。
46太老神社北参道入口
切戸池の南西近くに参道入口がありました。アニメの聖地へGo!
46太老神社北参道入口
切戸池の南西近くに参道入口がありました。アニメの聖地へGo!
47太老神社北参道鳥居
まだまだ石段が続きます。参道入口から境内まで距離にして約300m('ω')途中に黄色く色づいたモミジの大木がありましたが、石段のてっぺんから見下ろして撮ろうとしたら、見えなくなっていました。
1
47太老神社北参道鳥居
まだまだ石段が続きます。参道入口から境内まで距離にして約300m('ω')途中に黄色く色づいたモミジの大木がありましたが、石段のてっぺんから見下ろして撮ろうとしたら、見えなくなっていました。
48太老神社境内モミジ紅葉
拝殿前の小さなモミジがまだ紅葉(^^♪さらに遙照山方面の展望も効きます。
48太老神社境内モミジ紅葉
拝殿前の小さなモミジがまだ紅葉(^^♪さらに遙照山方面の展望も効きます。
49太老神社拝殿
岡山県神社庁のホームページにも特記事項としてアニメ「天地無用」の里と書かれていました。左下に見える木箱は「天地箱」といい、「天地無用」アニメファンの連絡帳が入っています。
1
49太老神社拝殿
岡山県神社庁のホームページにも特記事項としてアニメ「天地無用」の里と書かれていました。左下に見える木箱は「天地箱」といい、「天地無用」アニメファンの連絡帳が入っています。
50太老神社本殿
ご祭神の天鈿女命(あめのうずめのみこと)は、天の岩戸開きの時、神楽を舞われた神です。創建は慶長6年(1601)9月15日と日付までわかっているのは珍しいと思いますが、文書が焼失し由緒の詳細は不明です。玉を咥えたキツネ(狛狐?)が印象的でした。
50太老神社本殿
ご祭神の天鈿女命(あめのうずめのみこと)は、天の岩戸開きの時、神楽を舞われた神です。創建は慶長6年(1601)9月15日と日付までわかっているのは珍しいと思いますが、文書が焼失し由緒の詳細は不明です。玉を咥えたキツネ(狛狐?)が印象的でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下(厚手) 防寒具 手袋(防水加工) 軍手 雨具 スパッツ 日よけ帽子とフード 雨用帽子 登山靴(防水加工) 靴ひも予備 アタックザック ザックカバー 地形図 コンパス マップケース 筆記用具 携帯 時計(防水) タオル カメラ 飲料水(スポドリ&茶) 水筒(保温) 非常食(栄養補助食品) スマホ(山使用可能) eTrex22x(GPSナビゲーター) 虫よけスプレー

感想

“アメニティゾーン丸山公園”
 出発点は浅口市金光町占見(うらみ)新田にある丸山公園です。金光町は昭和61年度に環境庁から岡山県下で唯一の「アメニティタウン」に指定されたことに伴い、金光町特産の植木を活かした憩いとふれあいの場「アメニティ体験ふれあいパーク丸山公園」を建設しました。親水ゾーン(幸水池)には、水上テラス、流れ落ちる滝や池にはカモやコイが泳いでいます。野鳥の森には、鳥たちの巣箱を作り、野鳥の観察ができます。また、長いローラー滑り台(63.7m)、アスレチックなどの遊具があります。
 このため、地元在住と思しき方々が3,4組、ゆっくりと園内を散策したり、くつろいだりしておられました。まさに、居心地の良いアメニティ公園でした。

“4つの三角点峰巡り”
 丸山公園を出て最初に向かったのは城山<199.7m三角点峰>です。岡山県埋蔵文化財地図によれば、頂上周辺には室町時代に加賀山城があったとされています。特にそれらしき遺構や地形が確認できず、樹間からわずかに遙照山が見えるのみでした。
 次に向かったのは大石山<306.9m三角点峰>です。遙照山南の5つの池の南に位置します。道から逸れると、ササの間になんとなく細い踏み跡がありました。ここも展望が効かず、すぐ北にある分岐を西へ、藤波大池と藤波下池を経て夫婦松展望台に向かいました。ここは文字通り、素晴らしい展望<写真19>が楽しめました。そのシーンは動画でも紹介しています。
 次に向かったのはメインスポットの遙照山<405.0m三角点峰>です。藤波小池の北東端から舗装道路で、駐車場とトイレがあるためかここだけ人が多く、十人近くとすれ違いました。頂上には両面薬師堂<写真26,27>があり、その少し西側の目立たない所に三角点が設置されていました。頂上からの展望はあまり効きませんが、頂上の南東にある遙照山観光望遠鏡台(望遠鏡は撤去済み)からは遠く四国の島や山までパノラマ展望を楽しむことができました。そのシーンは動画でも紹介しています。
 そして、最後に向かったのは木ノ山<261.5m三角点峰>です。頂上付近には岩屋に木野山神社<写真35>がありました。この神社の西側(向かって左側)を巻き、木々の間をぬってさらに奥に進むと、三角点がありました。
 今回巡った4つの三角点のうち、コース(登山道)上に設置されていたのは城山だけでした。

“元気な野鳥が棲む池巡り”
 出発点の丸山公園内ある幸水(こうずい)池ではまだ人が少ない午前9時ごろだったこともあり、池畔でヨシガモ、オオバン、カルガモなど<写真01〜05>の活発な動きが見られました。
 その後、藤波大池<写真13〜15>や藤波下池<写真16>でも野鳥が見られましたが、圧巻は太老神社北参道入口<写真46>の北東にある切戸(きれと)池のハシビロガモのメスのシンクロ?シーン<写真41〜43>です。カモたちはクリスマスが近いのでローストチキンになりたかったわけではありません(+_+)また、岡山県が横溝正史ゆかりの地だからといって、「犬神家の一族」の有名シーンを演じているわけでもありません(*_*)きっと水中においしいものがあるのでしょう。カモたちのもぐもぐタイムに出くわし、楽しげなシーンを見て癒されました(^^♪当然、動画にも撮り、後でゆっくり見て楽しみました(*^^*)
 ちなみに現在、シンクロナイズドスイミング(通称シンクロ)はアーティスティックスイミングに名称が変更になっているそうです。

“アニメの聖地&パワースポット巡り”
 今回のコース上、4つのパワースポットを巡りました。
 最初に訪問したのは遙照山(ようしょうざん)の南にある「三穂の郷 日月水火(ひつききび)神社」<写真24,25>です。比較的新しい宗教法人のようで、建物は撮影禁止でした。手水舎周辺が小さな池になっており、竜、亀、鶴、兎と縁起物が設置されていました。
 この神社の北にある舗装道路を登っていくと、遙照山頂上に辿り着きました。頂上には両面薬師堂<写真26,27>がありました。平安前期、慈覚大師の開山と伝えられています。本尊の石仏が南面は薬師如来、北面は釈迦如来という二仏一体の珍しい像であるため両面薬師と呼ばれており、お堂も南北両方から拝むことができるようになっています。
 遙照山総合公園を経て、土道を南東に下っていくと途中、木ノ山に向かう道に入りました。木ノ山頂上近くの岩屋に木野山神社<写真35>がありました。規模は小さいものの、ここがもっとも神秘的なパワーを感じました。周囲の巨岩も含め、辺り一帯がパワースポットのようでした。詳細は不明ですが、元々、木野山神社は山の神様をお祀りしたもののようです。磐座(いわくら)が多いのも、聖なる山に神様が降臨なさったとするためでしょうか。山の神をお祀りする木野山神社と、山に君臨するオオカミの信仰との関係は深かったようです。ちなみに、オオカミ信仰で有名な高梁市の木野山神社がコレラ封じにご利益があると流行ったのは、コレラを「虎列刺」と書くことから、「狼は虎より強い」のでご利益があるだろうと考えられたためだそうです。コロナにも効くかどうかはわかりませんが、終息を祈願しておきました。
 そして、最後に訪問したのは切戸(きれと)池の南に位置する太老神社<写真46〜50>です。この神社は1992年にシリーズが始まったアニメ「天地無用!」に登場した主人公征木天地(まさきてんち)の家だった征木神社のモデルになった神社です。登場人物の名前などにも岡山県内の地名が散りばめられており、ファンの人たちがその由来になった場所を訪れるという、現在の聖地巡礼の走りとなった作品とも言われています。銀河系すべてに及ぶその世界観はまさに最強のパワースポットです。
 4つのパワースポットを巡り、英気を養えた気がします(^_-)-☆

 今年も残りわずか。野鳥に癒され、神社を巡り、無事に一年過ごせそうです。来年は気兼ねなく山行を楽しみたいものです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら