ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286043
全員に公開
ハイキング
近畿

丹波 向山連山-譲葉山縦走 ヒカゲツツジも見頃

2013年04月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
10.4km
登り
861m
下り
857m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:50石生駅−7:55柏原駅−8:06神社−9:00谷道と合流−9:31譲葉山9:45−9:56権現山−10:30梅堺(ウメノキョウ)−10:56向山連山縦走路−11:16五の山−11:26向山三角点(昼食)11:55−12:14四の山−12:23三の山−12:38二の山12:52観音堂登山口−13:10石生きる駅
天候 くもり空 日差しなし 気温高め
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
R175を走ってJR福知山線石生駅前駐車場(1日300円)に駐車。柏原駅までJRで移動。水分れ公園駐車場に停める予定だったがJRに間に合わないので駅前に駐車。
コース状況/
危険箇所等
10日前に登った時には向山のヒカゲツツジは咲き始めだった。四の山あたりまでは咲いていたが山頂部はまだつぼみだった。今日は山頂部も見頃になってヒカゲツツジのトンネルが出来ていた。今年の見頃はあと一週間ぐらいの感じ。

今回は柏原から譲葉山へ登って向山へ縦走したが、ウメノキョウの手前の尾根にヒカゲツツジが少しあったぐらいで花も展望もほぼ無いコースだった。
向山の縦走路までは誰にも会わなかったが、向山では平日なのに多くの人(50人ぐらい)が登って来ていた。

柏原の神社からの登山道は最初10分程不明瞭だがすぐに左側から合流してきて判り易い登山道になる。尾根を外さずに登ると大丈夫。比較的緩やかな登り。急なところはジグザグになっていて昔は良く歩かれた道の様子。道標やテープは少ない。
譲葉山から向山縦走路までは尾根道を進む。要所に道標が設置してある。
向山縦走路は問題なく快適な道。

前回と逆コースで歩いたが、ヒカゲツツジのトンネルをゆっくり登れる時計まわりのコースの方が良いと思う。
ルートにトイレは無し。
JR柏原駅前からの譲葉山
2013年04月17日 16:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:44
JR柏原駅前からの譲葉山
JR柏原駅。柏原高校の生徒の通学時間でした。
2013年04月17日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:45
JR柏原駅。柏原高校の生徒の通学時間でした。
先週登った向山縦走路の清水山。山頂の反射板が見える。
2013年04月17日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:46
先週登った向山縦走路の清水山。山頂の反射板が見える。
2013年04月17日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:46
正面の尾根を登って奥に見える譲葉山を目指す
2013年04月17日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:46
正面の尾根を登って奥に見える譲葉山を目指す
神社の石段から登り始め
2013年04月17日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:46
神社の石段から登り始め
最初のうちは道は無し。尾根から外れないように適当に歩いていく。
2013年04月17日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:46
最初のうちは道は無し。尾根から外れないように適当に歩いていく。
スミレ
2013年04月17日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:46
スミレ
木立とミツバツツジの隙間から山頂が見える
2013年04月17日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:46
木立とミツバツツジの隙間から山頂が見える
最初の道標 柏原町東奥からの登山道と出会う
2013年04月17日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:46
最初の道標 柏原町東奥からの登山道と出会う
再び木立とミツバツツジの隙間から山頂が見える 少し近づきました 
2013年04月17日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:46
再び木立とミツバツツジの隙間から山頂が見える 少し近づきました 
明瞭な歩き易い登山道を登って行く
2013年04月17日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:46
明瞭な歩き易い登山道を登って行く
初めて見えた里の展望 柏原町方面
2013年04月17日 16:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/17 16:47
初めて見えた里の展望 柏原町方面
なんとなくなつかしい昭和の香りのする看板 山の中でどんな火遊びをするのだろう?
2013年04月17日 16:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:47
なんとなくなつかしい昭和の香りのする看板 山の中でどんな火遊びをするのだろう?
山頂近くの登山道
2013年04月17日 16:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:47
山頂近くの登山道
展望台 反射板かアンテナが撤去された跡地 展望は無し 譲葉山まであと少し
2013年04月17日 16:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:47
展望台 反射板かアンテナが撤去された跡地 展望は無し 譲葉山まであと少し
譲葉山山頂(594m) 今日のコースの最高地点の譲葉神社 城跡だそうです
2013年04月17日 16:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:47
譲葉山山頂(594m) 今日のコースの最高地点の譲葉神社 城跡だそうです
城跡らしく山頂は平坦で整地されていた様子が判る。
2013年04月17日 16:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:47
城跡らしく山頂は平坦で整地されていた様子が判る。
譲葉神社
2013年04月17日 16:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:47
譲葉神社
大谷坂 春日町棚原へ下る峠
2013年04月17日 16:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:47
大谷坂 春日町棚原へ下る峠
権現山三角点541.4m 山頂部は切り開かれている
2013年04月17日 16:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:47
権現山三角点541.4m 山頂部は切り開かれている
北側の展望あり 中央は黒井城跡
2013年04月17日 16:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:47
北側の展望あり 中央は黒井城跡
木の間越しに譲葉山を振り返る
2013年04月17日 16:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:48
木の間越しに譲葉山を振り返る
棚原峠
2013年04月17日 16:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:48
棚原峠
初めてヒカゲツツジに出会う
2013年04月17日 16:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:48
初めてヒカゲツツジに出会う
ミツバツツジとヒカゲツツジ
2013年04月17日 16:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:48
ミツバツツジとヒカゲツツジ
2013年04月17日 16:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:48
 整備された杉林のウメノキョウへの登り 一番きつかった
2013年04月17日 16:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:48
 整備された杉林のウメノキョウへの登り 一番きつかった
梅堺(ウメノキョウ)567m 4等三角点 切り開かれているが展望無し
2013年04月17日 16:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:48
梅堺(ウメノキョウ)567m 4等三角点 切り開かれているが展望無し
野村峠
2013年04月17日 16:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:48
野村峠
向山縦走路に出会う ここからは前に歩いたので安心
2013年04月17日 16:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:48
向山縦走路に出会う ここからは前に歩いたので安心
蛙子の峰
2013年04月17日 16:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:48
蛙子の峰
なつかしい道標
2013年04月17日 16:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:49
なつかしい道標
蛙子岩あたりからヒカゲツツジが現れる 満開 
2013年04月17日 16:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:49
蛙子岩あたりからヒカゲツツジが現れる 満開 
2013年04月17日 16:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:49
蛙子展望台からの春日町方面
2013年04月17日 16:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:49
蛙子展望台からの春日町方面
2013年04月17日 16:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:49
五の山
2013年04月17日 16:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:49
五の山
2013年04月17日 16:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:49
2013年04月17日 16:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:49
2013年04月17日 16:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:49
向山三角点から黒井城跡を眺めながら昼食
2013年04月17日 16:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:49
向山三角点から黒井城跡を眺めながら昼食
向山三角点 569.0m
2013年04月17日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/17 16:50
向山三角点 569.0m
田んぼに水が張られている 田植えも近い
2013年04月17日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:50
田んぼに水が張られている 田植えも近い
ツツジが岡展望台からの氷上町石生方面
2013年04月17日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:50
ツツジが岡展望台からの氷上町石生方面
ヒカゲツツジのトンネル 10日前はつぼみでした
2013年04月17日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/17 16:50
ヒカゲツツジのトンネル 10日前はつぼみでした
同じく 多くの人が登って来ています
2013年04月17日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:50
同じく 多くの人が登って来ています
2013年04月17日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/17 16:50
ミツバツツジもきれい
2013年04月17日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/17 16:50
ミツバツツジもきれい
2013年04月17日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:50
四の山 511m 山頂からここまではヒカゲツツジが密集して見事でした 
2013年04月17日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:50
四の山 511m 山頂からここまではヒカゲツツジが密集して見事でした 
アセビの白い花
2013年04月17日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:50
アセビの白い花
亜炭展望台 山頂方面が見える
2013年04月17日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:50
亜炭展望台 山頂方面が見える
三の山手前のヒカゲツツジ 見納めです
2013年04月17日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:51
三の山手前のヒカゲツツジ 見納めです
三の山 470m
2013年04月17日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:51
三の山 470m
三の山から下はミツバツツジがきれい
2013年04月17日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:51
三の山から下はミツバツツジがきれい
二の山付近のミツバツツジ
2013年04月17日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:51
二の山付近のミツバツツジ
ヤブツバキ
2013年04月17日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:51
ヤブツバキ
2013年04月17日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:51
鹿避けフェンス 内側は草が生えている
2013年04月17日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:51
鹿避けフェンス 内側は草が生えている
観音堂登山口
2013年04月17日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:51
観音堂登山口
水分れ公園駐車場 20台くらい停まってます
2013年04月17日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/17 16:51
水分れ公園駐車場 20台くらい停まってます
向山連山 くもり空でしたが雨は降らなかった
2013年04月17日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:51
向山連山 くもり空でしたが雨は降らなかった
カンサイタンポポ
2013年04月17日 16:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:51
カンサイタンポポ
水分れ 中央分水界 平地で日本海と太平洋に分水する
2013年04月17日 16:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:52
水分れ 中央分水界 平地で日本海と太平洋に分水する
水分れのモニュメント
2013年04月17日 16:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:52
水分れのモニュメント
石生駅に戻る
2013年04月17日 16:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/17 16:43
石生駅に戻る
撮影機器:

感想

4月7日に初めて向山に行って初めて黄色のヒカゲツツジに出会った。四の山あたりまでは咲いていたが、山頂部はつぼみだった。満開のヒカゲツツジを見たかったので再度訪問。同じコースを歩くのもアレなので譲葉山からの縦走を選んだ。

期待通り見事だった。山頂付近は文字通りヒカゲツツジのトンネルになっていた。平日なのに多くの人が登っていたがみんな満足そうな様子だった。ヒカゲツツジ以外にミツバツツジも良かった。これからドウダンツツジも咲くらしい。

柏原駅からの譲葉山への登山道はゆるやかで登りやすい道だった。展望や花が無かったのが惜しい。ウメノキョウを経て向山縦走路は静かないい道だが、アップダウンが結構きつかった。

冬のあいだ兵庫の山に結構登った。いいトレーニングにもなったので来週からは少し高い山に出かけてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3862人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら