ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286141
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

英彦山北岳【福岡県田川郡】

2013年04月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
2.7km
登り
470m
下り
475m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:35
合計
3:25
10:04
8
豊前坊駐車場
10:12
10:12
14
高住神社
10:26
10:26
21
屏風岩
10:47
11:05
35
11:40
11:40
24
溶岩岩
12:04
12:21
68
13:29
豊前坊駐車場
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊前坊駐車場
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
やはり望雲台が危険ですね。
温泉は定番の『しゃくなげ荘』
道の駅『歓遊舎ひこさん』

ただ、今回は帰り道にある道の駅『おおとう桜街道』の天然温泉『さくら館』を利用しました。(下駄箱使用料¥50+入浴料¥500)
1億円のトイレは、話の種になります(^_^)
豊前坊
山桜が咲いています
2013年04月18日 10:02撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 10:02
豊前坊
山桜が咲いています
高住神社参道
苔が生した階段がいい雰囲気
2013年04月18日 10:07撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
1
4/18 10:07
高住神社参道
苔が生した階段がいい雰囲気
御神木の『天狗杉』
樹齢850〜900年
2013年04月18日 10:10撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
1
4/18 10:10
御神木の『天狗杉』
樹齢850〜900年
橡の木
高さ130m
2013年04月18日 13:23撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 13:23
橡の木
高さ130m
『神牛』
境内にいらっしゃいます
2013年04月18日 13:24撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
2
4/18 13:24
『神牛』
境内にいらっしゃいます
『高住神社』
こちらでお参り
2013年04月18日 10:12撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 10:12
『高住神社』
こちらでお参り
『大天狗の霊水』
本殿の横にあるおいしい水
2013年04月18日 13:24撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 13:24
『大天狗の霊水』
本殿の横にあるおいしい水
『大天狗の霊水』傍にある登山口
2013年04月18日 10:13撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 10:13
『大天狗の霊水』傍にある登山口
登山道
岩ががごろごろしています
2013年04月18日 10:22撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 10:22
登山道
岩ががごろごろしています
『逆鉾岩』『屏風岩』『筆立岩』の説明
屏風岩前にあります
2013年04月18日 10:26撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 10:26
『逆鉾岩』『屏風岩』『筆立岩』の説明
屏風岩前にあります
『逆鉾岩』
鉾のような形
2013年04月18日 10:27撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
1
4/18 10:27
『逆鉾岩』
鉾のような形
『筆立岩』
上に木が生えていて面白い
2013年04月18日 10:28撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
1
4/18 10:28
『筆立岩』
上に木が生えていて面白い
『屏風岩』
真横から見た
2013年04月18日 10:30撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
1
4/18 10:30
『屏風岩』
真横から見た
望雲台分岐
左へ行きます。
2013年04月18日 10:35撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 10:35
望雲台分岐
左へ行きます。
分岐後すぐの『筆立岩』の裏
鎖を持ってここを登ります
2013年04月18日 10:37撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
2
4/18 10:37
分岐後すぐの『筆立岩』の裏
鎖を持ってここを登ります
途中で下を振り向くと…
ここを登り切ってもさらに進まないといけない
2013年04月18日 10:42撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 10:42
途中で下を振り向くと…
ここを登り切ってもさらに進まないといけない
『望雲台』
ここを登り切ったら絶景(絶叫)スポットが
2013年04月18日 10:47撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
2
4/18 10:47
『望雲台』
ここを登り切ったら絶景(絶叫)スポットが
ここを登って来ました
2013年04月18日 10:55撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
1
4/18 10:55
ここを登って来ました
『望雲台』の幅は50〜60cmぐらいですか!?
2013年04月18日 10:57撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
2
4/18 10:57
『望雲台』の幅は50〜60cmぐらいですか!?
『望雲台』から『鷹之巣山』が正面に見える
2013年04月18日 10:49撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
1
4/18 10:49
『望雲台』から『鷹之巣山』が正面に見える
曇っててよく見えません
2013年04月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 10:52
曇っててよく見えません
『望雲台』から下を覗きこむと…
2013年04月18日 10:49撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
1
4/18 10:49
『望雲台』から下を覗きこむと…
シオジ林
2013年04月18日 11:26撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 11:26
シオジ林
シオジ林自生地
2013年04月18日 11:26撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 11:26
シオジ林自生地
『溶岩の壁』
2013年04月18日 11:40撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 11:40
『溶岩の壁』
『溶岩の壁』
2013年04月18日 11:41撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 11:41
『溶岩の壁』
一本杉
2013年04月18日 11:50撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 11:50
一本杉
英彦山北岳山頂
盤境(禁足地)聖地があり立入禁止のエリアがあります
2013年04月18日 12:04撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
1
4/18 12:04
英彦山北岳山頂
盤境(禁足地)聖地があり立入禁止のエリアがあります
盤境(禁足地)
聖地であり立入禁止のエリアがあります
2013年04月18日 12:04撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 12:04
盤境(禁足地)
聖地であり立入禁止のエリアがあります
山頂標識
字がかすれて判別し難い
2013年04月18日 12:05撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 12:05
山頂標識
字がかすれて判別し難い
中岳と南岳
2013年04月18日 12:21撮影 by  PENTAX Optio M60, PENTAX
4/18 12:21
中岳と南岳

感想

以前、九州ローカル番組、KBC『ドオーモ』のコーナー『やり過ぎ将軍』でやり過ぎな展望台として『望雲台』を紹介されたことがありました。その放送で妻が興味を持ったのが昨年の話(2012年05月21日放送)
1年たった今、行くことになりました。

朝、雨が降っていましたが、天気予報を信じて出発。登山口に着く前には雨は止み曇り空に。
10時前に豊前坊に到着。予定より30分遅れ(道間違えて遠回りしてしまった)
高住神社参道を登る。妻は苔の生した感じが気に入ったようです。本殿で無事を願い参拝。『大天狗の霊水』は飲めるそうなので下山した時に戴きたいと思います。登山口へ向かいます。地元・田川高校の生徒が案内板を作っているそうです。
看板に遭遇。『屏風岩』『逆鉾岩』『筆立岩』の説明がありました。長い年月をかけてできたアートですね。
屏風岩を過ぎてすぐに分岐に到着。『望雲台』に向かいます。『筆立岩』の裏から登攀開始。先行させた妻が登りきり「ここ〜?」と上から質問がきます。「フェンスないでしょ。まだ先だよ。」と返答する。「ここでも十分高いよ。」といいながら鎖が張られた道に気づいて歩き始める妻。『望雲台』はその先に見えています。『望雲台』下に辿り着きもうひと登りです。登り切ると絶景が広がっていました。妻は大喜びです。ここでおにぎりを取り出して食べ始めましたよ…こういう高いところ平気な女性なんです。付き合い始めた頃、バンジージャンプに行ったとき、着いて来て、躊躇することなく飛んだんだよなぁ〜(・o・)
『望雲台』の上でのんびりした後、山頂へ向かいます。道中、「あそこ好き。」と『望雲台』はお気に入りのようです。
石がゴロゴロしたやや険しい道を登って行き山頂に到着。風が冷たかったですが、青空が広がりいい気持ちです。
下りは来た道を引き返し、最後は高住神社の『大天狗の聖水』を頂戴しました。おいしかったですよ。

GPSログが往復でかなりずれています。今までこんなにずれたことなかったのになぁ( ̄д ̄)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1544人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら