ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 28728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

表丹沢/宮地山〜ダルマ沢ノ頭南尾根

2008年09月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:28
距離
9.2km
登り
848m
下り
847m

コースタイム

寄バス停11:40
12:15宮地山12:21
12:27「シダンゴ山・大寺・宮地山」分岐点
12:34 588mピーク
12:45 570m鉄塔下12:57
13:32 ダルマ沢ノ頭13:50(南尾根へ)
14:20 林道
14:34 710mピーク
15:32 虫沢/長者橋
16:08 寄バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■ダルマ沢ノ頭南尾根(仮称)
  ・ダルマ沢ノ頭〜林道(標高660m)までは、植林帯のかすかな作業径を
   南に下るが、間伐された枝を所々跨ぐ。
  ・林道は地形図からも予測できたが、護岸土壁のため、20mロープを
   突端の杉に掛け、スリングでダイアッパー(簡易ハーネス)を作って
   ムンターヒッチで懸垂下降した。20mロープ(折り返しなので10m)
   では、あと2m足りなかったが、クライムダウンで降りられた。
  ・710mピークまでは踏み跡もあり楽。710mピークは樹林の中。
  ・ピークから南南東へ尾根を下るが、680m辺りからススキの藪が
   踏み跡の上に被さっている箇所が2-3ある。黄色の紐テープを探し
   ていく。藪の中、前方に何やら大型動物の音。声と鈴と笛を総動員。
  ・600-650m辺りで、黄色紐テープは南南西方向に向かっている。
   下りたい尾根は南南東なので、意識はそちらに向けながら降りると
   踏み跡とテープが南南東(左手)へ方向転換するのを見つける。
   どうやら南南東尾根の藪を巻くようであった。ここは核心だ。
  ・500m辺りから作業径とテープがしっかりしてくる。
   一旦、西側へ向かうが、大きくジグを切りながら、再び南南東へ。
   虫沢集落の農業道へ出る。

■携帯通話調査
  ドコモSO902iwp+(FOMA)
   ・ダルマ沢ノ頭山頂 3本 通話OK

■駐車場及び登山計画書提出ポスト
  寄バス停前駐車場・・・30台程度。バス停横の寄自然休養村管理センターに
             断ること。
  寄バス停に計画書提出ポストがある。
  トイレは、駐車場裏のグランド左脇にある。

ファイル
パスワードあり 20080910darumasawa.xls
(更新時刻:2008/09/09 22:46)
寄バス停前駐車場。
運動場用なので使用時は前の自然休養管理センターにお断りしましょう。
2008年09月10日 11:29撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:29
寄バス停前駐車場。
運動場用なので使用時は前の自然休養管理センターにお断りしましょう。
宮地山へはバス停先の大寺橋を渡ります。
2008年09月10日 11:35撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:35
宮地山へはバス停先の大寺橋を渡ります。
シダンゴ山と宮地山はここで分岐
2008年09月10日 11:41撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:41
シダンゴ山と宮地山はここで分岐
宮地山の案内
2008年09月10日 11:43撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:43
宮地山の案内
同じく
左の沢へ
2008年09月10日 11:43撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:43
同じく
左の沢へ
竹林の中を歩くと
2008年09月10日 11:44撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:44
竹林の中を歩くと
開けた畑を右の登りへ
2008年09月10日 11:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:45
開けた畑を右の登りへ
茶畑の右脇を登る
2008年09月10日 11:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:47
茶畑の右脇を登る
猪避けのゲート
潜ったら閉めましょう
2008年09月10日 11:51撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:51
猪避けのゲート
潜ったら閉めましょう
この案内標識のところは真っ直ぐ行かず
左折
2008年09月10日 11:55撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:55
この案内標識のところは真っ直ぐ行かず
左折
秋の味覚ではなく見覚
2008年09月10日 11:56撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:56
秋の味覚ではなく見覚
2008年09月10日 11:56撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 11:56
宮地山とシダンゴ山の分岐(峠)
宮地山は徒歩5分程度なので往復する
2008年09月10日 12:04撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 12:04
宮地山とシダンゴ山の分岐(峠)
宮地山は徒歩5分程度なので往復する
マウンテンバイク用の標識
2008年09月10日 12:04撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 12:04
マウンテンバイク用の標識
宮地山標識
シダンゴ山方面と田代向方面は径が近い方向を向いているので間違わないように。
2008年09月10日 12:08撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 12:08
宮地山標識
シダンゴ山方面と田代向方面は径が近い方向を向いているので間違わないように。
宮地山山頂標識は奥にある
2008年09月10日 12:09撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 12:09
宮地山山頂標識は奥にある
2008年09月10日 12:26撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 12:26
田代向からの登山道合流点
2008年09月10日 12:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 12:34
田代向からの登山道合流点
宮地山とシダンゴ山の間、標高720m辺りの鉄塔
2008年09月10日 12:38撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 12:38
宮地山とシダンゴ山の間、標高720m辺りの鉄塔
シダンゴ山へは右、ダルマ沢ノ頭と秦野峠へは左
2008年09月10日 13:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 13:00
シダンゴ山へは右、ダルマ沢ノ頭と秦野峠へは左
鍋割山方面が見える
2008年09月10日 13:01撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 13:01
鍋割山方面が見える
すぐに秦野峠林道が横切る。
ダルマ沢ノ頭へは正面の栓道階段を直上する。
階段上部は夏季、少しばかり藪が被っている。
2008年09月10日 13:03撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 13:03
すぐに秦野峠林道が横切る。
ダルマ沢ノ頭へは正面の栓道階段を直上する。
階段上部は夏季、少しばかり藪が被っている。
ひと喘ぎして登り切るとダルマ沢ノ頭(880m)
2008年09月10日 13:25撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 13:25
ひと喘ぎして登り切るとダルマ沢ノ頭(880m)
ダルマ沢ノ頭の標識
2008年09月10日 13:25撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 13:25
ダルマ沢ノ頭の標識
さて、ここから南尾根を下り始める。
コンパスをメモリーする。
2008年09月10日 13:51撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 13:51
さて、ここから南尾根を下り始める。
コンパスをメモリーする。
間伐跡がややうっとおしいが仕方なし。
下に林道が見えてきた。
2008年09月10日 14:01撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:01
間伐跡がややうっとおしいが仕方なし。
下に林道が見えてきた。
地形図で見る限り護岸壁を覚悟していたが、やはり大回りしなければ降りる弱点は見当たらなかった。致し方なく、テープスリングをハーネス替わりにし懸垂下降する。
2008年09月10日 14:16撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:16
地形図で見る限り護岸壁を覚悟していたが、やはり大回りしなければ降りる弱点は見当たらなかった。致し方なく、テープスリングをハーネス替わりにし懸垂下降する。
ダイアッパー(簡易ハーネス)にムンターヒッチ(昔で言う半マスト結び)で下降する。
2008年09月10日 14:16撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:16
ダイアッパー(簡易ハーネス)にムンターヒッチ(昔で言う半マスト結び)で下降する。
懸垂で降りた護岸壁。
20mロープでは少しだけ足りなかったが。
2008年09月10日 14:21撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:21
懸垂で降りた護岸壁。
20mロープでは少しだけ足りなかったが。
更に南尾根を下る。
710mピークに向け明瞭な径路。
2008年09月10日 14:23撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:23
更に南尾根を下る。
710mピークに向け明瞭な径路。
広葉樹がきれいだった。
2008年09月10日 14:27撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:27
広葉樹がきれいだった。
710mピーク手前(北側)の鉄塔
2008年09月10日 14:29撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:29
710mピーク手前(北側)の鉄塔
鉄塔上からダルマ沢ノ頭と林道を振り返る
2008年09月10日 14:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:31
鉄塔上からダルマ沢ノ頭と林道を振り返る
710mピーク
2008年09月10日 14:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:34
710mピーク
690m辺りで尾根は分かれる。
ここは今回左(南東)へ。
2008年09月10日 14:37撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:37
690m辺りで尾根は分かれる。
ここは今回左(南東)へ。
部分的にススキが踏み跡に被っているので漕ぐ。
この辺りで藪の中に動物のがさつきが・・・
虫沢周辺はクマの目撃情報も複数あるのでちょっとナーバスになる。
2008年09月10日 14:39撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:39
部分的にススキが踏み跡に被っているので漕ぐ。
この辺りで藪の中に動物のがさつきが・・・
虫沢周辺はクマの目撃情報も複数あるのでちょっとナーバスになる。
所々あるこの黄色紐テープは頼りになった。
2008年09月10日 14:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:40
所々あるこの黄色紐テープは頼りになった。
こんな素敵な尾根を下る
2008年09月10日 14:42撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:42
こんな素敵な尾根を下る
赤シソの群落。
ここで黄色紐テープは右奥(西)に。
2008年09月10日 14:46撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:46
赤シソの群落。
ここで黄色紐テープは右奥(西)に。
テープは一旦南南西尾根に付いていたが、
下りたい左側(南南東尾根方面)を意識しながら下ると、狙い通りに、左側へ斜めトラバースしている踏み跡とテープを発見する。
2008年09月10日 14:50撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:50
テープは一旦南南西尾根に付いていたが、
下りたい左側(南南東尾根方面)を意識しながら下ると、狙い通りに、左側へ斜めトラバースしている踏み跡とテープを発見する。
降りたかった南南東尾根はしっかりした径路になる
2008年09月10日 14:56撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 14:56
降りたかった南南東尾根はしっかりした径路になる
やがて植林帯の作業路になる。
径は一旦、西へしばらく向かうが、再び南南東へ・・・
2008年09月10日 15:00撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 15:00
やがて植林帯の作業路になる。
径は一旦、西へしばらく向かうが、再び南南東へ・・・
普段は素っ気ない植林も
午後の日差しで変幻する
2008年09月10日 15:16撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 15:16
普段は素っ気ない植林も
午後の日差しで変幻する
明瞭な踏み跡通しで下るとこんな所に出た
2008年09月10日 15:23撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 15:23
明瞭な踏み跡通しで下るとこんな所に出た
そして虫沢の農道へ
2008年09月10日 15:27撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 15:27
そして虫沢の農道へ
2008年09月10日 15:28撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 15:28
2008年09月10日 15:30撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 15:30
虫沢川に架かるチョウジャ(チョウジュかも)橋
2008年09月10日 15:32撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 15:32
虫沢川に架かるチョウジャ(チョウジュかも)橋
虫沢集落
2008年09月10日 15:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 15:40
虫沢集落
田代向から宮地山へ登る場合の分岐点
2008年09月10日 15:52撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 15:52
田代向から宮地山へ登る場合の分岐点
大寺(寄)方面へ静かな農道を歩く
2008年09月10日 15:55撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 15:55
大寺(寄)方面へ静かな農道を歩く
振り出しの大寺橋に戻る
2008年09月10日 16:07撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
9/10 16:07
振り出しの大寺橋に戻る
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら