ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 288982
全員に公開
ハイキング
関東

熊鷹山

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:15
距離
16.1km
登り
1,739m
下り
1,489m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

蓬山ログビレッジ9:00-10:10駐車場10:12-10:16まな板の滝-10:24仙の滝-10:27十一本の杉-10:31丸岩岳方面分岐-10:35小坂の滝-10:47夫婦杉-11:09熊鷹山への標識-11:18熊鷹山への標識-11:31熊鷹山11:51-12:15丸岩岳-12:19石祠-12:21奈良部山方面分岐-12:52熊鷹山方面との合流-13:07駐車場-13:56蓬山ログビレッジ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓬山ログビレッジ
熊鷹山頂より、男体山方面
2013年04月28日 11:33撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/28 11:33
熊鷹山頂より、男体山方面
ニリンソウです。
2013年04月28日 16:03撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/28 16:03
ニリンソウです。
トウゴクミツバツツジ
2013年04月28日 10:06撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/28 10:06
トウゴクミツバツツジ
くまさんが杉の皮を剥ぎました。
まな板の滝の所の山道。駐車場から近いです。
2013年04月28日 13:04撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/28 13:04
くまさんが杉の皮を剥ぎました。
まな板の滝の所の山道。駐車場から近いです。
撮影機器:

感想

今日は、安蘇の山に行く。
人里離れた寂しいところです。
ハイカーも少なく、人間より、動物の方が多いのではないでしょうか。
ヘビさんに出あったら、噛まれませんように!
クマさんに出会ったら、食べられませんように!

登山口のある駐車位置までの道は、悪路と聞いているので、蓬山ログビレッジにマイカを停めて、
自転車を転がしながら、歩いていく。
MTBではなく、シティバイクなので、上り道や悪路は乗れません。
民家のあるところまで、舗装されていて、そのあとは、砂利道やら悪路っぽい道です。
やはり私の車は、運転してこれませんね。
でも、秩父の先の中津川林道(三国峠)に比べれば、かなり、良い方です。

順路は、駐車位置から熊鷹山をめざし、丸岩岳を通って、下山です。
駐車位置には、6〜8台ぐらいの車が停まっていました。(数えなかったです。)
これだと、寂しくないですね。
クマさんも出てこないでしょう。
沢沿いの道を歩いていきます。・・・良いところです。
すぐに、”まな板の滝”
仙の滝
十一本の杉・・・太い杉の木が11本並んでいます。
丸岩岳方面分岐 ・・・ いちろう新道と書かれています。
 帰りは、ここに出てくる予定です。
小坂の滝、小坂水神宮
夫婦杉
熊鷹山への標識  一つ目
熊鷹山への標識  二つ目(尾根上)
熊鷹山・・・風が強いですが、展望は良いです。
6組ぐらい、会いました。
丸岩岳・・・三方からの交流地点、三角点(境界?)あり。
丸岩岳から、いちろう新道方面は、急です。
石祠があって、すぐに、奈良部山方面との分岐です。
また、急な下り道です。
往路で歩かずに良かった。
歩いて15分足らずで、進路を直角に左方向に変えます。
テープがたくさん張ってあります。
古い表示板もあります。
尾根すじを通って歩いていくと、すごい根っこの杉の木がありました。
振り返って、杉の根っこを見ました。
すると、左手にピンクのリボンと、トラロープが張ってありました。
振り返らなければ、そのまま、まっすぐ、尾根筋を歩いてしまうところでした。

今回のコースは私にとって、はじめてなので、コースの地図を印刷して持って来ました。
往路と合流する手前で、急に右後方に展開するのは、頭に入っていました。
(このコースを歩く人は、この場所は、間違わないように、気を付けた方が良いです。)

帰り道、まな板の滝付近で、往路には気づかなかった杉の木に、出くわしました。(写真4)
わさびの管理人さんが、最近の熊さんの仕業だと言っていました。

蓬山ログビレッジは、春の祭りの開催で、にぎわっていました。
遠方より、人が来ていました。
よもぎの湯は、無料でした。
(ありがたいです。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人

コメント

参考にさせて頂きました。
  tawakemono さん 今晩は

 昨日,熊鷹山へ出かけてきました。
 地図に無い登山道で周回されていたので,参考にさせて頂き,お蔭で快適な山行が出来ました。有難うございました。
 これからも,色々と参考にさせて頂きたいと思っておりますので,宜しくお願い致します。
 お礼のみにて,失礼します。
2014/12/24 0:40
山歩き、再開したいです。
yamabito さん、ひょんばんは。

このところ、風が強かったり、空気も冷たいし、
山歩きはマンネリ化していて、だいぶ、遠ざかっていました。

yamabito さんから、このようなコメントをいただくと、
山歩きに行きたくなってきました。

今後も、よろしくお願いします。
2014/12/24 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら