ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292618
全員に公開
ハイキング
丹沢

私の100名山に入れたい山、畦ガ丸、のんびり一週

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
vfr4649 gami0203 その他1人
GPS
08:30
距離
11.9km
登り
888m
下り
885m

コースタイム

西丹沢自然教室07:30ー善六のタワ10:00ー畦ガ丸頂上11:00昼食
畦ガ丸頂上12:00昼食後ー大滝峠12:35ー大滝14:00ー大滝橋停留所14:40
バス15:27ー西丹沢自然教室15:50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
電車:小田急線新松田駅ー富士急湘南バス西丹沢自然教室行(大滝橋時刻表写真有   り)
車 :大井松田ー国道246号線山北、清水橋右折ー西丹沢自然教室
   御殿場ー 国道246号線山北、清水橋左折ー西丹沢自然教室
   駐車場施設内に10台、路肩に20台位 (写真有り)
コース状況/
危険箇所等
登山届けは西丹沢自然教室内に有り
登山道は整備がされていて、沢に架かる木橋が多く有りますが
小学生以下のお子様連れでも、特に危険な箇所は有りません
少し下に、中川温泉があり、日帰り入浴も可能です。
西丹沢自然教室駐車場(施設内に10台、路肩に2-30台駐車可能です。)
2013年05月04日 06:53撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 6:53
西丹沢自然教室駐車場(施設内に10台、路肩に2-30台駐車可能です。)
反対側です。
2013年05月04日 06:53撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 6:53
反対側です。
西丹沢自然教室駐車場、畦が丸登山道入り口です。
2013年05月04日 07:29撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 7:29
西丹沢自然教室駐車場、畦が丸登山道入り口です。
西丹沢自然教室駐車場裏の吊り橋から登ります。
2013年05月04日 07:30撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 7:30
西丹沢自然教室駐車場裏の吊り橋から登ります。
西丹沢自然教室駐車場裏吊り橋全景
2013年05月04日 07:31撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 7:31
西丹沢自然教室駐車場裏吊り橋全景
西丹沢自然教室駐車場裏吊り橋からの連休中のキャンプ場(まるで難民キャンプです。)
2013年05月04日 07:32撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 7:32
西丹沢自然教室駐車場裏吊り橋からの連休中のキャンプ場(まるで難民キャンプです。)
最初の堰堤
2013年05月04日 07:43撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 7:43
最初の堰堤
最初の堰堤
2013年05月04日 07:45撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 7:45
最初の堰堤
2013年05月04日 07:45撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 7:45
最初の木道橋(この先数十カ所有ります。)
2013年05月04日 07:47撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 7:47
最初の木道橋(この先数十カ所有ります。)
こんな感じの木道橋です。
2013年05月04日 08:15撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 8:15
こんな感じの木道橋です。
木道橋です。
2013年05月04日 08:15撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 8:15
木道橋です。
木道橋です。
2013年05月04日 08:15撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 8:15
木道橋です。
木道橋です。
2013年05月04日 08:15撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 8:15
木道橋です。
木道橋です。
2013年05月04日 08:15撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 8:15
木道橋です。
沢筋以外の登山道
2013年05月04日 09:00撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:00
沢筋以外の登山道
登山道
2013年05月04日 09:01撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:01
登山道
登山道
2013年05月04日 09:02撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:02
登山道
傾斜のきつい登山道
2013年05月04日 09:02撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:02
傾斜のきつい登山道
休憩用のベンチ
2013年05月04日 09:04撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:04
休憩用のベンチ
休憩場所の馬酔木の木
2013年05月04日 09:04撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:04
休憩場所の馬酔木の木
休憩場所の馬酔木の木
2013年05月04日 09:04撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:04
休憩場所の馬酔木の木
休憩場所に咲いていた花、アジサイみたいですが、まだ咲いていないはずで?何方か教えて
2013年05月04日 09:05撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:05
休憩場所に咲いていた花、アジサイみたいですが、まだ咲いていないはずで?何方か教えて
さあー登ろう!
2013年05月04日 09:05撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:05
さあー登ろう!
この様に道標は完備しています。
2013年05月04日 09:05撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:05
この様に道標は完備しています。
林の中の馬酔木
2013年05月04日 09:06撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:06
林の中の馬酔木
登山道
2013年05月04日 09:27撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:27
登山道
登山道
2013年05月04日 09:27撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:27
登山道
馬酔木の群落
2013年05月04日 09:28撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
1
5/4 9:28
馬酔木の群落
馬酔木の群落の中を登ります。
2013年05月04日 09:28撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:28
馬酔木の群落の中を登ります。
馬酔木の群落の中に三つ又の花が有ります。
2013年05月04日 09:28撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:28
馬酔木の群落の中に三つ又の花が有ります。
馬酔木の群落の中に三つ又の花が有ります。
2013年05月04日 09:28撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:28
馬酔木の群落の中に三つ又の花が有ります。
主稜線
2013年05月04日 09:29撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:29
主稜線
桧の林の中を登ります。
2013年05月04日 09:30撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:30
桧の林の中を登ります。
三つ又の花を撮っています。
2013年05月04日 09:30撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:30
三つ又の花を撮っています。
三つ又の花を撮っています。
2013年05月04日 09:30撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:30
三つ又の花を撮っています。
2013年05月04日 09:31撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:31
2013年05月04日 09:33撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:33
ちょっとスリリングな登山道
2013年05月04日 09:33撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:33
ちょっとスリリングな登山道
ちょっとスリリングな登山道
2013年05月04日 09:33撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:33
ちょっとスリリングな登山道
ちょっとスリリングな登山道
2013年05月04日 09:34撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:34
ちょっとスリリングな登山道
ちょっとスリリングな登山道
2013年05月04日 09:34撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
1
5/4 9:34
ちょっとスリリングな登山道
傾斜のきつい階段
2013年05月04日 09:34撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:34
傾斜のきつい階段
えー登るの!
2013年05月04日 09:34撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:34
えー登るの!
ブナが多くなってきました。
2013年05月04日 09:36撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:36
ブナが多くなってきました。
2013年05月04日 09:36撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:36
2013年05月04日 09:40撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:40
2013年05月04日 09:41撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:41
又、急な階段
2013年05月04日 09:42撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 9:42
又、急な階段
善六のタワ(コル)
2013年05月04日 10:05撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:05
善六のタワ(コル)
此処で2/3です。
2013年05月04日 10:05撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:05
此処で2/3です。
2013年05月04日 10:06撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:06
永遠に続く階段
2013年05月04日 10:06撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:06
永遠に続く階段
もうすぐ頂上?
2013年05月04日 10:17撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:17
もうすぐ頂上?
2013年05月04日 10:17撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:17
又、階段頂上直下まで続きます。
2013年05月04日 10:18撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:18
又、階段頂上直下まで続きます。
でもこんな形のブナの木(人が手を広げて居るみたい)
2013年05月04日 10:27撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:27
でもこんな形のブナの木(人が手を広げて居るみたい)
2013年05月04日 10:27撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:27
ブナの林の中を
2013年05月04日 10:28撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:28
ブナの林の中を
2013年05月04日 10:28撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:28
何処の山でしょう?
2013年05月04日 10:28撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 10:28
何処の山でしょう?
畦が丸頂上!
2013年05月04日 11:16撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
1
5/4 11:16
畦が丸頂上!
2013年05月04日 11:17撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
1
5/4 11:17
記念写真(私では有りません)
2013年05月04日 11:17撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
1
5/4 11:17
記念写真(私では有りません)
ワーイ頂上だ!
2013年05月04日 11:18撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
3
5/4 11:18
ワーイ頂上だ!
眺望の効かない頂上全景(奥に小学生低学年家族連れ)
2013年05月04日 11:22撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 11:22
眺望の効かない頂上全景(奥に小学生低学年家族連れ)
降り始めています。
2013年05月04日 11:22撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 11:22
降り始めています。
頂上直下の避難小屋(綺麗でした)
2013年05月04日 11:27撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 11:27
頂上直下の避難小屋(綺麗でした)
下り始めは急です。
2013年05月04日 11:35撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 11:35
下り始めは急です。
少ししたからの畦が丸
2013年05月04日 11:37撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 11:37
少ししたからの畦が丸
クマザサの中を下ります。
2013年05月04日 11:41撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 11:41
クマザサの中を下ります。
2013年05月04日 11:41撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 11:41
2013年05月04日 12:21撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 12:21
大滝峠(左に下ります)
2013年05月04日 12:37撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 12:37
大滝峠(左に下ります)
大滝峠(左に下ります)
2013年05月04日 12:37撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 12:37
大滝峠(左に下ります)
綺麗な滝でした。
2013年05月04日 13:10撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
1
5/4 13:10
綺麗な滝でした。
2013年05月04日 13:11撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 13:11
一軒家避難小屋
2013年05月04日 13:22撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 13:22
一軒家避難小屋
一軒家避難小屋(下から見ています。)
2013年05月04日 13:23撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 13:23
一軒家避難小屋(下から見ています。)
小屋からの下り
2013年05月04日 13:24撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 13:24
小屋からの下り
2013年05月04日 13:24撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 13:24
先は沢のヘツリ
2013年05月04日 13:25撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 13:25
先は沢のヘツリ
沢のヘツリ
2013年05月04日 13:25撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 13:25
沢のヘツリ
沢のヘツリ
2013年05月04日 13:31撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 13:31
沢のヘツリ
沢のヘツリ
2013年05月04日 13:31撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 13:31
沢のヘツリ
2013年05月04日 13:49撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 13:49
2013年05月04日 13:49撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 13:49
2013年05月04日 14:03撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 14:03
2013年05月04日 14:04撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 14:04
大滝
2013年05月04日 14:04撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
1
5/4 14:04
大滝
別角度から
2013年05月04日 14:07撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 14:07
別角度から
大滝峠登山道入り口(此処まで車で来られます。2-3台の駐車可能です。)
2013年05月04日 14:26撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 14:26
大滝峠登山道入り口(此処まで車で来られます。2-3台の駐車可能です。)
下から見てます。
2013年05月04日 14:28撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 14:28
下から見てます。
2013年05月04日 14:28撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 14:28
あそこからかなー?
2013年05月04日 14:29撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 14:29
あそこからかなー?
ヤマブキの花が疲れを癒してくれます。
2013年05月04日 14:31撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
1
5/4 14:31
ヤマブキの花が疲れを癒してくれます。
2013年05月04日 14:32撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 14:32
もうすぐバス停です。
2013年05月04日 14:32撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 14:32
もうすぐバス停です。
大滝橋バス停やっと着きました、もう歩かなくて済みます。
2013年05月04日 14:52撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
5/4 14:52
大滝橋バス停やっと着きました、もう歩かなくて済みます。
15:27分まで40分待ち、歩いても40分うーん、バスにしようと
2013年05月04日 14:52撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
1
5/4 14:52
15:27分まで40分待ち、歩いても40分うーん、バスにしようと
大滝橋バス停時刻表です。
2013年05月04日 14:49撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
1
5/4 14:49
大滝橋バス停時刻表です。

感想

 縦走路から外れている、畦が丸には私は一回も登っておらず、ゴールデンウィークは何処に行っても混んでいて、人のお尻や足しか見えず面白くないで、あまり人が登らない山に行こうと前日に決めました。(ゴールデンウィークの最中でも、上りで一人下りで7-8人の登山者とすれ違っただけで、頂上で10人前後3パーティ)

 渓谷の美しさと花がとても多く、もっと前に登っていたらと思うよな山でした。
私の心の中にある、私的100名山に記憶したい山でした。頂上から展望が効くわけでもなく、楽な山でも有りませんが、渓谷の美しさは黒雲母花崗岩の風化した砂と、砕けた岩が、南アルプスの甲斐駒ヶ岳や六甲山の周辺みたいな美しさで、手入れの行き届いた桧の林、ブナの林、馬酔木が群落を作り、間に三つ又のピンクが上品に咲いています。

 又、下りの大滝沢はモミジがの樹木が多く秋に来たらさぞ美しい紅葉が見られるはずです。

 ぜひ、此処をご覧の方は登ってみてください、後悔はしません山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦ヶ丸(西丹沢自然教室からの周回コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら