ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292893
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰登頂!!!? 温泉&高原&蕎麦の親孝行デー!! 

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
shirayu その他2人

コースタイム

□霧ヶ峰□
13:45   P
14:20   車山頂上 (10分滞在/14:30)
14:55   P
天候 □ほったらかし温泉□
 晴天。

□ピラタスロープウェイ□
 霞み空、展望そこそこ。

□霧ヶ峰□
 曇り空、一時雪!

□帰路□
 くもり。
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
□ピラタスロープウェイ□
【駐車場】
 無料
【ロープウェイ】
 往復券/1800円

□霧ヶ峰高原□
【駐車場】
 無料
【トイレ】
 バイオトイレ/チップ制
コース状況/
危険箇所等
□北八ヶ岳・坪庭□
・散策路がしっかりしているので問題ナシ。
・まだまだ雪の回廊。
・耳が痛くなるほどまだ寒い!

□車山□
・登山道上には雪ナシ。(一部傍らにアリ)
・とても緩やかな道なれど、浮き石に注意!
“ほったらかし温泉”
富士山を正面に望む“こっちの湯”に。
2013年05月04日 08:49撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 8:49
“ほったらかし温泉”
富士山を正面に望む“こっちの湯”に。
美味しそうな卵定食。
ご飯ぎれでまた次回。
by  IS11CA, CASIO
美味しそうな卵定食。
ご飯ぎれでまた次回。
ドンっと富士山!
2013年05月04日 08:47撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
5/4 8:47
ドンっと富士山!
この天気だし、登ってる人いるだろうな。
2013年05月04日 08:54撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
5/4 8:54
この天気だし、登ってる人いるだろうな。
ピラタスに到着!なんかオシャレな建物。
2013年05月04日 11:13撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 11:13
ピラタスに到着!なんかオシャレな建物。
坪庭。
2013年05月04日 11:37撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
5/4 11:37
坪庭。
2013年05月04日 11:38撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 11:38
まだこんなに雪が!
2013年05月04日 11:41撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
5/4 11:41
まだこんなに雪が!
2013年05月04日 11:48撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 11:48
北横岳への登山道。
今日はおあずけ…
2013年05月04日 11:49撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 11:49
北横岳への登山道。
今日はおあずけ…
中央アルプスを遠望。
2013年05月04日 11:51撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
5/4 11:51
中央アルプスを遠望。
2013年05月04日 11:53撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
5/4 11:53
南アルプス
2013年05月04日 11:59撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 11:59
南アルプス
ロープウェイからの南八ヶ岳主峰群
2013年05月04日 12:17撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 12:17
ロープウェイからの南八ヶ岳主峰群
ビーナスラインからの蓼科山と白樺湖
2013年05月04日 13:20撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
5/4 13:20
ビーナスラインからの蓼科山と白樺湖
車山肩のソフトクリーム☆これが美味しいんです!
by  IS11CA, CASIO
2
車山肩のソフトクリーム☆これが美味しいんです!
両親の百名山制覇に向けて出発!
2013年05月04日 14:02撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 14:02
両親の百名山制覇に向けて出発!
なんか飛んでます!
2013年05月04日 14:09撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 14:09
なんか飛んでます!
2013年05月04日 14:08撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 14:08
2013年05月04日 14:10撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 14:10
2013年05月04日 14:25撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 14:25
雪!
2013年05月04日 14:29撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 14:29
雪!
霧ヶ峰登頂!
百名山一座制覇!
おめでとう!
2013年05月04日 14:28撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
5/4 14:28
霧ヶ峰登頂!
百名山一座制覇!
おめでとう!
空模様も微妙なのですぐに下ります
2013年05月04日 14:33撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 14:33
空模様も微妙なのですぐに下ります
2013年05月04日 14:53撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 14:53
2013年05月04日 14:53撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 14:53
意外とスタスタ速い母。
2013年05月04日 14:56撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
5/4 14:56
意外とスタスタ速い母。
車山肩の裏手の奥にある「コロボックルヒュッテ」
2013年05月04日 16:03撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 16:03
車山肩の裏手の奥にある「コロボックルヒュッテ」
せっかくなので寄ってみました
2013年05月04日 16:03撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5/4 16:03
せっかくなので寄ってみました
2013年05月04日 15:32撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
5/4 15:32
コーヒーを注文♪
2013年05月04日 15:26撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
5/4 15:26
コーヒーを注文♪
2013年05月04日 15:54撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
5/4 15:54
帰り途中の蕎麦屋
「利休庵」にて
かき揚げ天ざる!
by  IS11CA, CASIO
2
帰り途中の蕎麦屋
「利休庵」にて
かき揚げ天ざる!

感想

・大型連休に一度は設ける親孝行デー。
 「富士山が見える温泉に入りたい」という母、ざっくばらんに「信州に行きたい」という父。
 それで今回立てたプランが、、、
 一、“ほったらかし温泉”に御招待。
 二、“ピラタスロープウェイ”で展望満喫。
 三、信州蕎麦を食べて帰る。


【ほったらかし温泉へ】
・早朝4時前、自宅を出発!
 中央道・笹子トンネルを抜けると左手に白く大きな富士山!
 勝沼へ近づくと白峰三山を初め、悪沢&赤石などの南アルプスの重鎮たちがお出迎え!
・AM07:30頃、ほったらかし温泉に着くと、たくさんのクルマ!やっぱり来てますね〜。
 朝日を望む(端っこに富士山も)「あっちの湯」は日の出1時間前からのオープン。
 真正面に富士山を望む「こっちの湯」は10:00オープンという事前情報でしたが、やっているようでしたので“こっち”に入浴!
・晴天下の露天風呂で白い富士山をドンっと眺望!両親も大満足の様子! (^_^)b
 以前、友人と来たときは富士山がまるで見えなかった(日の出も不発)ので、自分も満足♪
・名物(?)の卵定食、ちょうどご飯炊き直しで30分待ちとのことで断念。次回こそ!

【ピラタスロープウェイへ】
・中央道に乗り直し鳳凰山や甲斐駒ヶ岳を愛でながら進むと、今度は八ヶ岳連峰がドンっと現れる!カッコ良すぎ!
 諏訪に近づくと北アルプスまでお目見え!やっぱ中央道サイコー!! (≧▽≦)
・ピラタスロープウェイに到着!建物がオシャレ!
 ロープウェイに乗車すると、左から南八ヶ岳主峰群、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプスと全てを一望!
 ちょっとモヤかかっちゃってるけど、このロケーションはスゴい!
・坪庭に到着すると、やはり寒い!ダウン持ってきて正解だった!
 坪庭に来るのは個人的には2度目。麦草峠から縦走したとき。
 散策路に壁のようにある残雪に両親もビックリ。坪庭をひと回り。寒くて耳が痛い。
・観光客に混じって登山者の姿もチラホラ。昼過ぎ、自分たちが下りる頃に上がる人もいたので、山小屋に泊まるのかな?
・坪庭からだと北アルプス方面は見えないので、ロープウェイの中からの方が大パノラマだなと思った。

【霧ヶ峰高原へ】
・「霧ヶ峰のソフトクリームがおいしかった」とひとこと言ったら即決。もともと予定には入ってなかったが、
 まだ時間もあるし、近いから行ってみることに!
・車山肩の駐車場に到着。自分もここへ来るのは百名山ピークハントのとき以来。
 レストハウス「チャプリン」にてソフトクリーム片手に休憩中、「30分頑張れば百名山1つ制覇できるよ」と言うと、
 「そうか!じゃあ行ってみようか!」と2人ともノリノリ。曇りがちだったけど運動も兼ねてスタート!
・少し歩いてから、クルマに置いてきてしまったカメラをやっぱり取ってこようと、2人を先に行かせ引き返す。
 走って登り返すと、写真を撮りながらの父には第一コーナーで追いついたが、先行く母は姿が見えず。
 すると急に雪が降りつけてきた!慌てて母に追いつくべく走っていくと、もう頂上目前。
 一旦、雪も落ち着いたので山頂で父を待つとすぐにやってきてひと安心。
 あいにく展望もダメだったので、記念写真だけ撮ってすぐ下山開始。
 下山中も一時雪に降られましたが、何事もなく駐車場に到着!2人ともお疲れ!百名山登頂おめでとう!
 意外とサクサク登れた!と2人も満足気。
・チャプリンの裏手の奥に、「コロボックル・ヒュッテ」という何か雰囲気を醸し出すカフェのような小屋を発見。
 せっかく来たし、次来るかわからないし、ということで寄ってみることに。
 中は決して広くなく、キーホルダーなどのヒュッテオリジナルグッズが並んだ売店と、数席のテーブル。
 落ち着いた雰囲気でコーヒーをいただく。
 宿泊施設もあり、通年営業の山小屋でもあるようだ。(厳冬期霧ヶ峰もいいかも、ふふふ)
・両親的には初の百名山ということで、記念にオリジナルキーホルダーを購入。

【信州蕎麦を食べて帰る】
・行きは中央道でしたが、帰りは上信越道で。
・ちょうど上信越道へ向かう152号線沿いにある「利休庵」へ。
 ここは今年の元旦、年越し赤岳の帰りに寄ったお蕎麦屋さん。
 当時は知りませんでしたが、後に友人からここのかき揚げの事を知り再訪。
 名物(?)の“かき揚げ天ざる”を注文。ちょっと胃がやられた感じ…


・上信越道を経て無事自宅に到着!
 富士山を見ながらの露天風呂、中央道の山景色、坪庭の残雪、雪降る山登り、信州蕎麦。
 両親も「とても濃い1日だった」と大変満足してくれました!良かった良かった♪

−追記−
ビーナスラインから焼け焦げた一帯を確認。どうやら4/28野焼きが一転し山火事になってしまったらしい。
本来の10ヘクタールを大幅に越え、154ヘクタールに及んだとか…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら