ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297674
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山

2013年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
7.5km
登り
947m
下り
944m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0900夏山登山口−1110弥山山頂
1130下山開始−1140石室−1225行者谷分岐−1252元谷−1311大神山神社
駐車場着1345
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
庄原〜国道183号線〜180号線〜溝口から大山下山キャンプ場駐車場へ 距離約190km
コース状況/
危険箇所等
特になし
登山口から段々の連続
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
登山口から段々の連続
ヤマブキ!?
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
ヤマブキ!?
阿弥陀堂、人は阿弥陀様によって地獄に落ちるところを救われるそうです…。
ただ武家社会になった頃から人は簡単に地獄に落ちてしまうと考えられるようになったようで、落ちてしまった者は阿弥陀様には救えず、それを救うことが出来るのはお地蔵様。
そのあたりから地蔵信仰が盛んになっていったそうだとどこかのHPにありました。
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
阿弥陀堂、人は阿弥陀様によって地獄に落ちるところを救われるそうです…。
ただ武家社会になった頃から人は簡単に地獄に落ちてしまうと考えられるようになったようで、落ちてしまった者は阿弥陀様には救えず、それを救うことが出来るのはお地蔵様。
そのあたりから地蔵信仰が盛んになっていったそうだとどこかのHPにありました。
新緑がまばゆい。。。
この辺のブナ林はなかなかのものです。
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 6:45
新緑がまばゆい。。。
この辺のブナ林はなかなかのものです。
ムシカリ(オオカメノキ)
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 6:45
ムシカリ(オオカメノキ)
沢には残雪が…
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
沢には残雪が…
どうにか弓ヶ浜もみえる
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 6:45
どうにか弓ヶ浜もみえる
段々の急坂が木道になったら着いたも同然
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
段々の急坂が木道になったら着いたも同然
剣ヶ峰1729m
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/13 6:45
剣ヶ峰1729m
弥山から剣ヶ峰をみる
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 6:45
弥山から剣ヶ峰をみる
石室は大正時代に建てられた避難小屋だそうです。
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 6:45
石室は大正時代に建てられた避難小屋だそうです。
地蔵ケ池?梵字ケ池???多分地蔵ケ池の方だと思います。この池の水を汲んで下りて仏事に使うとのこと
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
地蔵ケ池?梵字ケ池???多分地蔵ケ池の方だと思います。この池の水を汲んで下りて仏事に使うとのこと
タムシバ?コブシ?
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
タムシバ?コブシ?
北壁
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 6:45
北壁
北壁は眺めていると時々“ガラガラッ!”と石が崩れ落ちる音が聞こえ砂煙が上がります。
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/13 6:45
北壁は眺めていると時々“ガラガラッ!”と石が崩れ落ちる音が聞こえ砂煙が上がります。
大神山神社、日本最大級の権現造りの神社で、神仏混交の様式を伝えています。
正面の長廊は、両翼約50メートルあります。HP参考
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/13 6:45
大神山神社、日本最大級の権現造りの神社で、神仏混交の様式を伝えています。
正面の長廊は、両翼約50メートルあります。HP参考
大神山神社から大山をみる(木で見えないけど)
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
大神山神社から大山をみる(木で見えないけど)
日本一長い自然石の道
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
日本一長い自然石の道
下山キャンプ場駐車場からみえる大山
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
下山キャンプ場駐車場からみえる大山
桝水高原スキー場からみる大山
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
桝水高原スキー場からみる大山
烏ケ山
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
烏ケ山
子供が小さかった頃、冬に何度か宿泊した鏡ヶ成休暇村
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
子供が小さかった頃、冬に何度か宿泊した鏡ヶ成休暇村
遠方から南壁をみる
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 6:45
遠方から南壁をみる
蒜山方面
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 6:45
蒜山方面
バリバリの快晴だぜぇ!
2013年05月13日 06:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/13 6:45
バリバリの快晴だぜぇ!

感想

二十数年ぶりに、大山に登ってきました。
大山はスキーなどで一時期はちょくちょく行っていましたが、最近では行くこと自体が十年ぐらいぶりにご無沙汰でした。

中国地方の名峰、いや日本の誇る名峰の1つでもある大山、流石に人が多い。
この日も日曜日の九時ごろ入山ということもあって、周りには色々な方々がいます。

「ここはね、剣ヶ峰が一番高いんだけれども、今は入山禁止になっていて、今日は弥山に登るんだよ。この弥山は以前は標高1711mだったんだけれども、十数年前の地震で少し低くなって今では1709mになっているんだ。」

私は耳をダンボにしながら盗み聞き、
ふむふむ、なるほど…。

別のツアーっぽいパーティでは、ガイドさんらしき人が
「この山は登山の基礎がちゃんと出来ているかが問われます。」
「ここは段差が多いですから、その段差をこんなふうに大股で(大股で登る演技)歩いているとあっという間にバテてしまいますので、小股で刻むように登るようにして下さい。」

ハイ、勉強になります。

そんなやりとりを耳にしながら登り始め、少し標高を上げるとブナ林になってきます。
いいネ、ブナ林。
六合目を過ぎると樹木帯を抜け、展望が開けます。
上を見ては、
いいネ!大山…。
下を見ては
いいネ!弓ヶ浜…。

八合目までは始終急坂ですが、この展望を励みに、
上を眺めたり下を眺めたりしながら登り続けます。

最後に木道に出てキャラボクに体中を”なでなで”されながら山頂に。。。

山頂では方位表示にある山々を眺めます。

道後山49キロ、あれかな…!

三瓶とか隠岐が90キロ、今日は見えないなぁ!

なにぃ〜???
剣山が170キロ、石槌山175キロだとぉ!!!
ここから見えることがあるのかぁ〜、すげぇ!!!

などと散々驚いたあと、下山開始。

下山路は大山寺の方にしましたが、これがまた夏山登山道と違ってあまり人が居らず、静かな山歩きとなりグッド!

下山後、筋肉痛で痛くなり始めた足を引きずりながら、大神山神社の長い石畳を歩き、
今日耳にしたツアー登山のガイドさんのセリフを思い出し、
もしかして足が痛いのは、登山の基礎以前の問題かもしんない…。
などと感じつつ駐車場に到着しました。

さて、帰り道は、
バイク乗りが大山にくるといえば、環状道路と蒜山スカイライン!
ということで、一応蒜山高原まで足を伸ばして、お土産の定番”ジャージーバター飴を買って帰りましたよ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人

コメント

見えるみたいですよ。
「剣山が170キロ、石槌山175キロだとぉ!!!
ここから見えることがあるのかぁ〜、すげぇ!!!
」と驚かれるのは、ごもっとも。しかし、

http://tsurugisan.exblog.jp/20041613/

と向かい側では山小屋の主人が言ってます。
2013/5/14 18:41
ホントですね
早速リンク先をみてみました。
すると
今日“も”大山が見えます…。
とありました。
“も”ですか!?そんなに度々見えるなんてスゴイです。

今度は石槌山の山頂ブログに探りを入れてみました。
するとありましたよ、証拠の写真まで…!
http://ishizuchi1982.i-yoblog.com/e426984.html
どっちの山からどうみようと構わないので、私もいつか拝んでみてみたいものです。。。
2013/5/14 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら