ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2983944
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

盛岡市山岸 小高森とハツコ森【自転車+探索】

2021年03月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
11.9km
登り
343m
下り
346m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:37
合計
3:50
9:03
33
盛岡天満宮
9:36
9:40
21
鉄塔No.6登山口
10:01
10:07
20
10:27
10:33
4
鉄塔No.6登山口
10:37
10:37
50
名乗坂登山口
11:27
11:40
37
12:17
12:25
28
名乗坂登山口
12:53
盛岡天満宮
・自転車移動: 1:05
・山歩き  : 2:45 (歩行2:08、休憩0:37)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
居住地から登山口へ自転車で移動。
天満宮〜山賀橋〜盛岡市山岸名乗の登山口へ。標高差70mの登り。
コース状況/
危険箇所等
・小高森(三等三角点:309.15m)
 西側と南・北の3ヶ所から登れるようです。今回は西側の鉄塔巡視路から入りました。明瞭な登山路・踏み跡あり。テープ類は少し。
山頂銘板あり、展望なし。危険個所なし。積雪無し。念のため熊鈴使用。
往復で40分ほど。

・ハツコ森(288mピーク、三角点無し)
 道無し。今回は南東側から登りました。一部藪化した廃作業道をたどりましたが分岐多く、途中で進路を間違えた模様。仕方なく不明瞭な踏み跡から北西側の尾根に向かいました。北西側の尾根の山頂直下でルート見失い、背丈ほどの小木の藪をかき分けて無理やり突破しました。
 廃作業道を上手くたどれば山頂まで続いているようです。

 下山は南東側の尾根を下りました。途中まで踏み跡有りましたが、最後の部分で倒木により道が不明瞭に。10m程下に廃林道を見つけ、斜面を降下してルートに合流。出発点に戻りました。
 テープ類は少なく、分岐不明瞭でルーファイ必須。多少の藪漕ぎは必須。大きな危険個所は無し。山頂は北西側に展望あり。山頂銘板あり。
 最短の南東尾根を、ルート間違いなく往復すれば30分ほど。
(私は右往左往して、1.5時間近くかかりました)

 小藪多いので、積雪期か残雪期の方がルート取りし易いと思います。
(2014年夏に伐採されたようですが、既に作業道は藪化進んでます) 
出発点は盛岡天満宮。背景は岩手山。
2021年03月09日 09:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
3/9 9:03
出発点は盛岡天満宮。背景は岩手山。
本日登る小高森(309.2m:中央右)とハツコ森(288m:中央左のモヒカン刈り)。
2021年03月09日 09:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 9:05
本日登る小高森(309.2m:中央右)とハツコ森(288m:中央左のモヒカン刈り)。
登山口への道は野田街道。「塩の道」だそうです。
2021年03月09日 09:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 9:28
登山口への道は野田街道。「塩の道」だそうです。
左にハツコ森。左の作業道を、長靴履いてストック持った年配者が降りて来る。朝活? 簡単な山なのか?
2021年03月09日 09:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 9:30
左にハツコ森。左の作業道を、長靴履いてストック持った年配者が降りて来る。朝活? 簡単な山なのか?
小高森の登山口到着。向かいのハツコ森。簡単そうに見えたのだが・・・。後で大変な目に。
2021年03月09日 09:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 9:35
小高森の登山口到着。向かいのハツコ森。簡単そうに見えたのだが・・・。後で大変な目に。
先ずは三角点の有る小高森を目指します。自転車置いて、鉄塔巡視路からスタート。
2021年03月09日 09:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 9:40
先ずは三角点の有る小高森を目指します。自転車置いて、鉄塔巡視路からスタート。
道は明瞭。
2021年03月09日 09:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 9:41
道は明瞭。
今朝の冷え込み(−6℃)で、霜柱が出来ていました。サクサク歩けました。
2021年03月09日 09:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 9:42
今朝の冷え込み(−6℃)で、霜柱が出来ていました。サクサク歩けました。
レコにあった丸太橋。頼りないですが、問題なく通過。
2021年03月09日 09:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 9:46
レコにあった丸太橋。頼りないですが、問題なく通過。
十字路。正面に鉄塔(No.5)。直進します。
2021年03月09日 09:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 9:47
十字路。正面に鉄塔(No.5)。直進します。
電力会社ご用達のプラ階段。
2021年03月09日 09:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 9:50
電力会社ご用達のプラ階段。
鉄塔(No.5)。道は続く。歩き易く、快適。
2021年03月09日 09:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 9:53
鉄塔(No.5)。道は続く。歩き易く、快適。
ルート上の境界杭。
2021年03月09日 09:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 9:57
ルート上の境界杭。
山頂が見えて来ました。
2021年03月09日 10:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:00
山頂が見えて来ました。
登り20分程で、小高森に到着。藪が多く、展望は無し。
2021年03月09日 10:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:01
登り20分程で、小高森に到着。藪が多く、展望は無し。
山頂の三等三角点(長並沢:309.15m)にタッチ。
2021年03月09日 10:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
3/9 10:02
山頂の三等三角点(長並沢:309.15m)にタッチ。
記念撮影。
2021年03月09日 10:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
3/9 10:02
記念撮影。
こちらは藪山登山家集団のプレート。茶色版。
2021年03月09日 10:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:06
こちらは藪山登山家集団のプレート。茶色版。
プレートは右の木の上に。
展望無いので長居は無用、下山します。
2021年03月09日 10:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 10:09
プレートは右の木の上に。
展望無いので長居は無用、下山します。
下山途中。木々の間から岩手山。
2021年03月09日 10:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:14
下山途中。木々の間から岩手山。
同じく、次に登る向かいのハツコ森。
2021年03月09日 10:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:14
同じく、次に登る向かいのハツコ森。
鉄塔(No.5)に戻り、下りはプラ階段避けて左の緩斜面から十字路に合流。
2021年03月09日 10:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:18
鉄塔(No.5)に戻り、下りはプラ階段避けて左の緩斜面から十字路に合流。
鹿かカモシカの糞。新鮮。
2021年03月09日 10:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:26
鹿かカモシカの糞。新鮮。
降りて来ました。さあ、次は向かいのハツコ森へ。昼前に帰れそう・・・。(とは、成りませんでした)
2021年03月09日 10:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:28
降りて来ました。さあ、次は向かいのハツコ森へ。昼前に帰れそう・・・。(とは、成りませんでした)
移動数分。ハツコ森の登山口向かいに自転車を停めます。
2021年03月09日 10:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:37
移動数分。ハツコ森の登山口向かいに自転車を停めます。
名乗坂のエドヒガン標識からスタート。taku-jiroさんのレコ(2020.12.06)を参照。
2021年03月09日 10:38撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:38
名乗坂のエドヒガン標識からスタート。taku-jiroさんのレコ(2020.12.06)を参照。
しめ縄巻いた名乗坂のエドヒガン。
2021年03月09日 10:38撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 10:38
しめ縄巻いた名乗坂のエドヒガン。
盛岡市指定天然記念物。
2021年03月09日 10:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:39
盛岡市指定天然記念物。
エドヒガンの直ぐ傍(左)に廃作業道。レコ通りで楽勝ムードでしたが・・・。
2021年03月09日 10:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:40
エドヒガンの直ぐ傍(左)に廃作業道。レコ通りで楽勝ムードでしたが・・・。
廃作業道を北に向かう。
2021年03月09日 10:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:42
廃作業道を北に向かう。
が、途中で完全藪化で断念。山頂のモヒカンは直ぐそこなのだが。引き返す。
2021年03月09日 10:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:43
が、途中で完全藪化で断念。山頂のモヒカンは直ぐそこなのだが。引き返す。
気を取り直して、朝活年配者の降りてきた道をたどる。
正面右がエドヒガン。左に入って行く。
2021年03月09日 10:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:47
気を取り直して、朝活年配者の降りてきた道をたどる。
正面右がエドヒガン。左に入って行く。
初めての赤テープで安心モード。
2021年03月09日 10:48撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:48
初めての赤テープで安心モード。
分岐は随所に出て来るが、山頂目指してチョイス。
2021年03月09日 10:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:52
分岐は随所に出て来るが、山頂目指してチョイス。
この赤テープが大事な分かれ道でした。左に行きましたが、下山時は右から降りて来ましたのでtaku-jiroさんの尾根ルートは右が正解。
2021年03月09日 10:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:54
この赤テープが大事な分かれ道でした。左に行きましたが、下山時は右から降りて来ましたのでtaku-jiroさんの尾根ルートは右が正解。
赤テープ続くので、この時点で尾根ルート諦め。周回作業道で山頂目指す事に。
2021年03月09日 10:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:57
赤テープ続くので、この時点で尾根ルート諦め。周回作業道で山頂目指す事に。
目指すモヒカンの左端が山頂。直ぐに見えるが藪濃く、傾斜もあって直登は無理。
2021年03月09日 10:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:57
目指すモヒカンの左端が山頂。直ぐに見えるが藪濃く、傾斜もあって直登は無理。
次々くる分岐にはテープが見当たらない。
2021年03月09日 10:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:58
次々くる分岐にはテープが見当たらない。
山岸の住宅街が見えてきた。
2021年03月09日 10:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 10:59
山岸の住宅街が見えてきた。
ここまで何度か分岐をチョイスしたが、ここで行き止まり。左右どちらも直ぐに道無し。これより前のどこかで間違えた?
2021年03月09日 11:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 11:16
ここまで何度か分岐をチョイスしたが、ここで行き止まり。左右どちらも直ぐに道無し。これより前のどこかで間違えた?
戻って探すのも大変なので、背の高さほどの藪を強行突破。
2021年03月09日 11:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 11:17
戻って探すのも大変なので、背の高さほどの藪を強行突破。
北側の尾根方向へ向かう。正面に岩手山が。
2021年03月09日 11:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 11:19
北側の尾根方向へ向かう。正面に岩手山が。
北側の尾根筋に到達しても踏み跡無し。正面は姫神山。下の道路も見える。あと100m程なので、小藪漕ぎで進む。
2021年03月09日 11:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 11:21
北側の尾根筋に到達しても踏み跡無し。正面は姫神山。下の道路も見える。あと100m程なので、小藪漕ぎで進む。
藪漕ぎ10分弱で山頂見えた。
2021年03月09日 11:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 11:26
藪漕ぎ10分弱で山頂見えた。
無事、ハツコ森に到達。ヤレヤレ。標識の後ろに赤テープがあって、下山は分岐間違わずに降りれそう。
2021年03月09日 11:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 11:27
無事、ハツコ森に到達。ヤレヤレ。標識の後ろに赤テープがあって、下山は分岐間違わずに降りれそう。
藪山登山家集団のプレートで記念撮影。少し疲れた顔。後ろは岩手山。北西側の展望は良好。
2021年03月09日 11:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
3/9 11:30
藪山登山家集団のプレートで記念撮影。少し疲れた顔。後ろは岩手山。北西側の展望は良好。
山頂プレートはもう一つ。
2021年03月09日 11:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 11:30
山頂プレートはもう一つ。
姫神山。
2021年03月09日 11:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 11:31
姫神山。
ピント合ってませんが、早池峰山。
2021年03月09日 11:34撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 11:34
ピント合ってませんが、早池峰山。
先ほど登った小高森。
2021年03月09日 11:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 11:39
先ほど登った小高森。
南東側の尾根は踏み跡あり。来た道を確かめるより、taku-jiroさんレコの南東尾根の確認へ。
2021年03月09日 11:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 11:40
南東側の尾根は踏み跡あり。来た道を確かめるより、taku-jiroさんレコの南東尾根の確認へ。
踏み跡、境界杭、赤テープもあって順調。
2021年03月09日 11:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 11:42
踏み跡、境界杭、赤テープもあって順調。
しかし、もう少しの所で倒木群で踏み跡不明へ。
2021年03月09日 11:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 11:45
しかし、もう少しの所で倒木群で踏み跡不明へ。
北東の踏み跡辿るも行き止まり。
2021年03月09日 11:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 11:54
北東の踏み跡辿るも行き止まり。
GPSはあちこちウロウロ。
2021年03月09日 11:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
3/9 11:54
GPSはあちこちウロウロ。
尾根に戻って探すと、下に廃作業道と車道が見えた。ここを下る。
2021年03月09日 12:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 12:06
尾根に戻って探すと、下に廃作業道と車道が見えた。ここを下る。
廃作業道に降り立って振り返ったところ。尾根を最後までたどれば正解。
2021年03月09日 12:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 12:07
廃作業道に降り立って振り返ったところ。尾根を最後までたどれば正解。
廃作業道の小藪は続くが、ちゃんとスタート地点に繋がっていました。
2021年03月09日 12:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 12:09
廃作業道の小藪は続くが、ちゃんとスタート地点に繋がっていました。
無事、自転車の所へ戻って来ました。
2021年03月09日 12:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 12:14
無事、自転車の所へ戻って来ました。
エドヒガンとハツコ森の松林。この尾根が最短コース。さあ、帰りましょう。
2021年03月09日 12:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
3/9 12:21
エドヒガンとハツコ森の松林。この尾根が最短コース。さあ、帰りましょう。
本日唯一の花、オオイヌノフグリ。
2021年03月09日 12:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
3/9 12:29
本日唯一の花、オオイヌノフグリ。
盛岡天満宮へ帰還。計画より1時間オーバーでした。
2021年03月09日 12:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 12:54
盛岡天満宮へ帰還。計画より1時間オーバーでした。
左から、ハツコ森、小高森、姫神山(右後ろ)。いつも姫神山を見る方向にある山の名前が判りました。
2021年03月09日 12:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 12:58
左から、ハツコ森、小高森、姫神山(右後ろ)。いつも姫神山を見る方向にある山の名前が判りました。
苦労したハツコ森アップで。作業道があちこちに。藪が低ければ楽勝なのですが。でも、面白かったです。
2021年03月09日 12:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
3/9 12:52
苦労したハツコ森アップで。作業道があちこちに。藪が低ければ楽勝なのですが。でも、面白かったです。
撮影機器:

感想

 本日も良い天気(−6℃〜+9℃)なので、簡単に行ける山岸名乗の小高森とハツコ森へ。

 小高森は登山路明瞭でちゃちゃっと往復。里山の常で、山頂展望は木々の間から僅か。

 降りて、向かいのハツコ森へ。標高差は100mも無いので楽勝と思ったが、2014年夏に伐採した後の藪が延び、複雑に廃作業道が入り乱れ。入口から悪戦苦闘。当初の南東尾根直登を諦め周回ルートとしたが、山頂直下で分岐を間違えて行き止まりに入り、無理やり藪かき分けて山頂へ。
 ここの山頂は北西が開けて、岩手山などの展望あるのが良い所。

 下りは南東尾根道の確認に向かったが最後の方で道を失い、ここでもルーファイに苦労。レコで30分弱のコースを、3倍の時間掛けて遊んで来ました。里の低山、侮るなかれですね。
 昼めし前のトレーニング山行が、タップリ藪漕ぎ練習となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら