ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302715
全員に公開
ハイキング
中国

毛無山〜朝鍋鷲ヶ山

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
muniko Yasu2723 その他16人
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
986m
下り
843m

コースタイム

7:15 毛無山登山口
8:40 毛無山(15分休憩)
9:30 白馬山
11:10 金ヶ谷山(昼休憩40分)
12:35 朝鍋鷲ヶ山(30分ほど放し飼い)
14:00 朝鍋鷲ヶ山登山口

天候 晴天!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無山登山口・朝鍋鷲ヶ山登山口へ車回送
朝鍋鷲ヶ山からはかなり車道を下る必要があるので、車2台あったほうがよさそうです。(携帯の電波繋がりません)
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道が続きます
前夜はキャンプ。何なんでしょう、この人たちは笑
2013年05月26日 21:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
5/26 21:19
前夜はキャンプ。何なんでしょう、この人たちは笑
お肉を焼いてくれています
2013年05月25日 19:41撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/25 19:41
お肉を焼いてくれています
翌朝。二日酔いでもうどうにもならんが、意を決して出発じゃい
2013年05月26日 07:11撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 7:11
翌朝。二日酔いでもうどうにもならんが、意を決して出発じゃい
助け合いの木
2013年05月26日 21:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 21:25
助け合いの木
モヤがかかって、美しい森がより美しく。わたしはモヤの毛無が大好き
2013年05月26日 21:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 21:25
モヤがかかって、美しい森がより美しく。わたしはモヤの毛無が大好き
小屋 休憩はなしよ
2013年05月26日 08:30撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 8:30
小屋 休憩はなしよ
小屋からほどなく毛無山頂
2013年05月26日 21:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
5/26 21:25
小屋からほどなく毛無山頂
怪しい姿で休むもう一人の二日酔い
2013年05月26日 21:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 21:25
怪しい姿で休むもう一人の二日酔い
山頂にて このころ少し復活してきた
2013年05月27日 21:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 21:11
山頂にて このころ少し復活してきた
いいわー いい!
2013年05月26日 21:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 21:25
いいわー いい!
土用ダム 
2013年05月26日 10:30撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
5/26 10:30
土用ダム 
遠くには大山も!カッコイー♪
2013年05月26日 10:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
5/26 10:42
遠くには大山も!カッコイー♪
イワカガミ
2013年05月26日 10:54撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
5/26 10:54
イワカガミ
登る登る・・
2013年05月26日 21:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 21:26
登る登る・・
?お花
2013年05月26日 11:35撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 11:35
?お花
朝鍋鷲ヶ山山頂とうちゃーく☆
2013年05月26日 12:38撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 12:38
朝鍋鷲ヶ山山頂とうちゃーく☆
山頂には櫓が
2013年05月26日 21:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 21:26
山頂には櫓が
放し飼い笑
2013年05月27日 21:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 21:11
放し飼い笑
朝鍋鷲ヶ山にてパチリとな
2013年05月27日 21:08撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 21:08
朝鍋鷲ヶ山にてパチリとな
下山は延々と続くジャリ道。ちょっとツマラン
2013年05月26日 21:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 21:26
下山は延々と続くジャリ道。ちょっとツマラン
ジャリ道脇にできた水たまりにウヨウヨとおたまじゃくしが。ひからびませんように・・
2013年05月26日 13:46撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 13:46
ジャリ道脇にできた水たまりにウヨウヨとおたまじゃくしが。ひからびませんように・・
下山してきました。オツカレシタ!
2013年05月26日 13:59撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5/26 13:59
下山してきました。オツカレシタ!

感想

ひっちゃかめっちゃかの始まりだった。

まず渋滞に巻き込まれ遅刻。なおかつ集合場所を間違えて一人集合。
リカバリに時間がかかり、さらに遅刻。
ああー何やってんだか、わたし。

前夜から大人数でのキャンプのため、食担を一部受け持っていた。
わたしはサラダやおつまみ担当。なのにサラダのドレッシングを買い忘れる。
ハー。そうきますか、わたし。

そんなこんなで夜はもう、飲むしかない。
飲んだ。とても飲んだ。

そしてつぶれた。

案の定翌朝は廃人。起き上がれない。
動くとマーっとなる。(マーライオンの マー です)
こりゃ今日はあきらめんとダメかな。とほほのほ・・泣
とりあえずみなさんが朝食をとっている間、テントで横にならせてもらう。

ゴロゴロしているといろんなことが頭をよぎる。
ああ、でも去年も途中でヒザやって、やぶこぎで強制下山したんだった。
今日は天気もよさそうだし、絶好の山日和。歩きたいなぁ。
朝鍋鷲ヶ山、今年こそは行きたい・・行きたいよう・・

結局、途中でマーとなったとき考えよっと!
という結論に達し、急きょ参加させていただきました。
やめると言ったり登ると言ったりでみなさんをあきれさせるに至る。
このところ日々バッタバタで、わたし自身いろんなことについていけてない笑
スミマセン。

歩きはじめると、まーしんどいのなんのって・・。
マーだけはぐっとこらえたものの、朝も何も食べられなかったし、アタマも割れそう。
ヒー。たーすーけーてー!

なるべく無心を心がけ、とりあえず毛無山頂へ。
この辺からsakeもやっと抜けはじめ、体がグンとラクになった。
いやあ、やっぱり歩いて良かった!

コースもとてもよく、小気味いいアップダウンが続く新緑の道。
ときどきしんどい箇所もあったけど、森の中をたっぷり歩けて大満足!
おまけに今日もいい風が吹いて、わたし的にはかなりありがたかったです。

緑に癒されたのか、ひっちゃかめっちゃかと二日酔いがいつの間にか納まって、
最終的にはいつものペースと気持ちを取り戻せた感じ。
歩かせてくれてありがとう(*^^)v

そんなことを言っている場合ではなかった。
いろいろとご迷惑をおかけして、かつたいした手伝いにもならずごめんなさい。
今度からは飲みすぎてる疑惑が高まったところで誰かわたしを止めてください笑

でもおかげさまで楽しい2日間でした☆






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

飲み過ぎでしたか!
munikoさん こんばんは。

飲み過ぎ覚悟のキャンプ場での焼肉って感じですね
私も近々似たような計画があって心配っす
それにしてもこの季節は新緑でどこのお山も綺麗

マーしなくって良かったですね

お疲れさまでした
2013/5/28 23:57
タフですなー
マーしそうな中登るのは本当にしんどい!

歩ききったmunikoさんに乾杯

あ、しばらくはいらないか…笑
2013/5/29 9:22
マーは死守しました
> satokunさん

ええ、ええ。死守しました。

焼き肉山行、
「最近の友達の企画」でチラ見しました。
楽しんできてください(*^^)v


>yo-coさん

もうねー
しんどいとかそういうんじゃないの。
何やってるんだかわかんない感じ笑

でも緑の中を歩けて幸せでした♪
2013/5/29 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら