ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 303770
全員に公開
ハイキング
東北

◆無理!奥会津の名峰・七ヶ岳〜黒森沢コース・雪渓に阻まれ登頂断念

2013年05月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:58
距離
4.0km
登り
248m
下り
240m

コースタイム

09:19 黒森沢コース登山口
09:35 林道分岐
09:53 引き返し地点
10:17 黒森沢コース登山口
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道・西那須野塩原インター〜黒森沢コース登山口まで69キロ
 道の駅たじま〜黒森沢コース登山口 32キロ
国道400→国道121→国道国道289
国道から「七ヶ岳登山口」の案内に従って、七ヶ岳林道へ。
黒森沢川に沿って8キロくらいのハードダート。
概ね走りやすいが、ところどころ雨に穿たれてボッコンボッコン。四駆なら問題なし。乗用車は覚悟のうえ。

※ツーリングマップル2012関東版で地図を確認すると、少し手前を曲がると舗装路のように表示されているが、
実際には最初は舗装路だが、すぐに未舗装路となる。特に鴨沼の先は荒れ放題の地獄道。
轍が深すぎて、いつ走行不能になるかわからないので、片側崖の極細林道を後退することになった。
コース状況/
危険箇所等
◆登山口・駐車場・トイレ
 ○黒森沢コース登山口 見た目15台程度、無料、未舗装、ポスト以外何もなし

◆トイレ
 ○駒止湿原入口にチップ制トイレ(¥100)あり。まさかの水洗。
 ○鴨沼のほとりに廃屋のようなトイレあり。使用できるかは掲載の写真にてご判断

◆コース状況・危険箇所等
 ○黒森沢コース登山口〜引き返し地点
  登り始めは荒れた林道。林道から分岐すると、ぐしょぐしょの登山道。まるで湿原。
  沢の音が大きくなると、標高1200mにも関わらず沢筋にけっこうな雪渓が残っている。
  そのあたりから沢沿いを行くことになり、最初の雪渓を渡る箇所で登頂断念。引き返す。
  
◆バッチ
 通年、販売している店舗はわかりませんが、例年開山祭でバッチを配布しているそうです。
 今年の開山祭は6月17日(日)だとか。
車中泊した道の駅たじま。店内は『八重の桜』一色。全長20センチくらいのスペンサー銃の金属製の置物(\1000)が売っていた。欲しくなるじゃん。別にドラマは見てないですけど。
3
車中泊した道の駅たじま。店内は『八重の桜』一色。全長20センチくらいのスペンサー銃の金属製の置物(\1000)が売っていた。欲しくなるじゃん。別にドラマは見てないですけど。
これこれ、この赤べこどんぶり(¥860)が欲しくて営業開始まで駐車場で待っていたのさ。別に、朝、起きられなかったというわけでもあるのさ。
17
これこれ、この赤べこどんぶり(¥860)が欲しくて営業開始まで駐車場で待っていたのさ。別に、朝、起きられなかったというわけでもあるのさ。
道の駅の反対側にいたルーサ。やたらと警戒心バツグン。カメラを向けると一目散に逃げていった。なぜ?
15
道の駅の反対側にいたルーサ。やたらと警戒心バツグン。カメラを向けると一目散に逃げていった。なぜ?
国道沿いにあったイカス標識
16
国道沿いにあったイカス標識
国道から分岐して、最初に通った林道。七ヶ岳林道ではない。こっちは舗装されているのかと思ったら、これ。最初は走りやすかったが。
3
国道から分岐して、最初に通った林道。七ヶ岳林道ではない。こっちは舗装されているのかと思ったら、これ。最初は走りやすかったが。
鴨沼。このあたりから林道はやばそうな匂いを出す
9
鴨沼。このあたりから林道はやばそうな匂いを出す
鴨沼にあったトイレ。使用は覚悟のうえ
5
鴨沼にあったトイレ。使用は覚悟のうえ
鴨沼の先。地獄の荒れ方。写真では轍の深さがわからんですね。オフロードバイクなら、問題なく通行できるでしょうけど。
5
鴨沼の先。地獄の荒れ方。写真では轍の深さがわからんですね。オフロードバイクなら、問題なく通行できるでしょうけど。
戻って、七ヶ岳林道へ向かう途中。ここは走りやすい
5
戻って、七ヶ岳林道へ向かう途中。ここは走りやすい
で。七ヶ岳林道。なんだ、走りやすいじゃん
4
で。七ヶ岳林道。なんだ、走りやすいじゃん
黒森沢コース登山口駐車場の様子
3
黒森沢コース登山口駐車場の様子
登山口とポスト
最初は、荒れた林道
4
最初は、荒れた林道
林道からの分岐
ここは湿原か。ぐっしゃぐしゃ
2
ここは湿原か。ぐっしゃぐしゃ
嫌な予感がよぎる。まだ標高1200m。雪渓の下部が空洞なのがよくわかる。つまり、スノーブリッジ。
5
嫌な予感がよぎる。まだ標高1200m。雪渓の下部が空洞なのがよくわかる。つまり、スノーブリッジ。
このような案内がところどころに
1
このような案内がところどころに
そして、出た雪渓横断箇所
4
そして、出た雪渓横断箇所
雪渓上部
雪渓の下は空洞で、水が流れている。あぶねぇ。
16
雪渓の下は空洞で、水が流れている。あぶねぇ。
雪渓の反対側に登山道が見えている。この雪渓を見た時に、渡ろうという考えは既になかった。つまり、登頂断念で引き返す。
7
雪渓の反対側に登山道が見えている。この雪渓を見た時に、渡ろうという考えは既になかった。つまり、登頂断念で引き返す。
林道分岐箇所まで戻ってきた
1
林道分岐箇所まで戻ってきた
上のほうにはガスが。登っても何も見えないだろうし、まあ、今日のところはいいや。さて。時間もたっぷり余っているし、これからどうしようか。
4
上のほうにはガスが。登っても何も見えないだろうし、まあ、今日のところはいいや。さて。時間もたっぷり余っているし、これからどうしようか。
おまけ。最初に通った荒れ果てた林道を突き進むとここに出てくる。見るからに車が通った形跡がない。引き返してよかったなあ
5
おまけ。最初に通った荒れ果てた林道を突き進むとここに出てくる。見るからに車が通った形跡がない。引き返してよかったなあ

感想

七ヶ岳。奥会津の名峰。一番岳から七番岳まで峰があるギザギザの鋸刃のような山容。
もうそろそろ雪は融けただろうかと、前回、二岐山に登って気をよくした私は、またしても会津を訪れるのであった。
荒海山では、痛い目に遭っているけども、二岐山での残雪の状況からして、もう行けるだろうと判断したのが甘かった。
まだ、あんなにも沢筋に雪が残っているとは。まだ、1200m地点だったのに。
このところの気温上昇で、もう融けたと思っていたけど。しぶとい残雪だぜ。そんなことじゃあ、嫌われるよ。

まずは、アクセスの七ヶ岳林道からして、つまずいた。
この七ヶ岳林道が未舗装だというのは、ツーリングマップルにて確認していた。
しかしながら、このツーリングマップルを眺めていると、七ヶ岳林道の手前を曲がれば、舗装されているような道がありそうで。
それは、鴨沼の前を通る道だったが、地図の表記は舗装されているようだが、実際には、荒れ放題な林道で。
最初はまだよかったものの、鴨沼の手前あたりから、やばそうな気配が漂いだし。
轍が徐々に深くなっていくのが見て取れる。
左右は、伸び放題の枝が派手に突き出していて、幅は軽自動車一台が何とか通れるくらい。
轍の深さからして、もうこれ以上は進めないと判断したのはいいが、戻るにも展開できる場所までバックしないと。
これがまた道は細いうえに、片側は崖。前に進むならまだしも、バックなもんだから、車の底をボッコンボッコン擦りまくり。
何とか展開して引き返す。いやあ、地獄の苦しみを味わった。
そもそもこれが、本日の登頂断念の暗示だったのかもしれない。

登山口へとなんとか着きますと。思った通り、一台もとまっていない。
天気もすっきりしないから、仕方ないかとお構いなしに準備して出発。
最初は、荒れた林道を進み、途中から登山道へ。
この登山道は、まるで湿原かのごとく、ぐちゃぐちゃです。スパッツ必須。
標高1200mほどのところから、沢筋に雪渓が現れだす。
うーむ。七ヶ岳には、名物護摩滝登りなんてのがあるらしい。
巻き道もあるらしいけど、基本的には沢沿いをいくらしい。
どうも嫌な予感がしつつも、少し進んだところで、雪渓横断箇所。
下が空洞で水が流れているのが、はっきりとわかる。こりゃあ、無理だ。
いつ崩落するかわからん。この先も、沢沿いを進む以上は、同様の箇所が出てくるだろうし。
山頂部には、ガスがかかっていたし。危ないからやめちゃお。
道理で、この時期に七ヶ岳に黒森沢コースから登った記録が見つからなかったわけだ。

また、無理レコができてしまった。また、課題ができてしまった。
というふうにマイナスに考えるのは、とりあえずやめておいて。
また大好きな奥会津に行く理由ができてよかったなあ。あはは。
まだ入りたい温泉ちゃんもたくさんあるしよぉ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5181人

コメント

はじめまして
無理シリーズ、大変面白いです

次回は、まだ登山適期前の田代山〜帝釈山辺りはどうでしょう?  荒涼とした田代湿原を見てみたい気がします
2013/5/30 7:54
こんにちは、moglessさん
新しいジャンルですね>無理!

話題でない山、無理シリーズか、はたまた会津シリーズになるのか・・・
それにしても、田島や只見のあたり、ホントに良いところですよね(但し無雪期)
2013/5/30 11:58
はじめまして
「無理」のタイトルにつられて来ました。
地元会津人です。
会津では、踏み抜きそうな雪渓を渡るときは
ほふく前進で登るんですよ!!
次の「無理レコ」も期待してます。
2013/5/31 15:43
Shaminekoさん、はじめまして、コメントありがとうございます
な、なんで? 登頂断念です。登れていないのです。面白いとは面妖な。
今回は、特にスタートから2キロ地点で引き返してしまっているし、ほとんど林の中の写真しかないし。
自分では、さして面白い写真がないから、見る人もいないだろうなあと思っていたのですけど。
しかも、前半の写真はアクセスする林道の写真だし。
意外でしたね。ヤマレコには妙なニーズもあるようですね。

田代山〜帝釈山辺り
おお。そこは既に昨年、断念しています。紅葉時期ですけど。
アクセスするための林道が工事で通行止めになっていたので。
断念して太郎山に登ったというわけでした。
今年こそは行ってみたいですけど、まだ雪があるでしょうから、もっと融けてからで。
まあ、それでは無理レコにはならないのですけど。
私としては、できれば無理レコにならないほうが好みです。
2013/5/31 22:11
1955さん、こんばんは
新ジャンル? いやあ、そこまで考えていなかったと申しましょうか。
私としては、できれば無理レコは避けたいところ。誰だってそうかもしれませんけど。
結果として登頂できなくても、この時期にこのルートからだと、
こうなっていますよというのが、多少なりとも参考になればと思って作ってみたわけでして。
参考になるのであれば、そういうレコもありではないかなと思うわけです。
現に、この時期に七ヶ岳に同じルートから登ったレコがあれば、私は行かなかったわけですし。

奥会津三部作として、荒海山、二岐山、七ヶ岳と登ってしまうという計画だったのですが。
荒海山と七ヶ岳は登頂できず、唯一登頂できた二岐山は、厳密には奥会津ではないかも
という微妙な結果となってしまいました。
ま、奥会津は蕎麦の名産地ですし、また、蕎麦を食べて温泉にでも浸かりながら、のんびりと訪れてみようと考えています。
この辺りのヴィレッジ郷は最高ですね。
2013/5/31 22:19
yumechanさん、はじめまして
またしても「無理」に引き寄せられてしまいましたか。
レコ自体は、面白みもないのに、何故か訪問者が多数いらっしゃるようで驚いています。

yumechanさんのレコは、ときおり拝見させていただいておりました。
確か、イエローフォールでしたっけか。面白いモノがあるものだと思ったものです。

ほふく前進で雪渓を渡る? すげぇ。そういう荒業があったのですね。
でも、私にはできませんけど。

つ、つ、つ…次の無理レコ。それは勘弁してください。
できれば、私も登頂したいものですから。
今回は、たまたま期せずしてそうなったというだけのことですから。
2013/5/31 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら