ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3043930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

焼火山 島根県 隠岐ノ島

2021年04月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
589m
下り
377m

コースタイム

日帰り
山行
1:13
休憩
0:27
合計
1:40
11:15
15
スタート地点焼火神社駐車場
11:30
11:40
5
焼火神社
11:45
11:45
20
登山口看板
12:05
12:15
8
12:23
12:30
25
展望台
12:55
12:55
0
焼火神社駐車場
12:55
ゴール地点
天候 晴れ 春爛漫 
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
焼火山(たくひやま)452m
西ノ島の別府港の案内所で電動アシスト自転車(急坂で必須)を借りる。¥500/h
G点の焼火神社の駐車場まで自転車、以降が歩きです
焼火神社駐車場までアシスト自転車で行き50分、帰り30分程度です(直行)
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特に有りません
山頂近くで展望台との分岐が有ります
展望台から先にも踏み跡が有りますが行先不明のバリエーションルートです
(登山口看板に展望台から大山通り抜けに注意)と書いてあります
100mほど進んでみましたがやがて踏み跡も不明瞭になります)
その他周辺情報 後醍醐天皇が隠岐に島流しになった時の住まい(黒木御所)には皇族がお参りにこられます。資料館(碧雲館)が有ります。
西郷港から別府港に向かいます
フェリー「しらしま」
4
西郷港から別府港に向かいます
フェリー「しらしま」
昨日登った島後最高峰の大満寺山
2
昨日登った島後最高峰の大満寺山
島前西ノ島町別府港着
自転車を借りて出発
2
島前西ノ島町別府港着
自転車を借りて出発
のどかな風景
??道端で
葉っぱはシソ(大葉)で花はシオガマのような
2
??道端で
葉っぱはシソ(大葉)で花はシオガマのような
看板で左折
海辺も走ります
向こうは鬼舞スカイライン
2
海辺も走ります
向こうは鬼舞スカイライン
この辺りで山道へ入る
この辺りで山道へ入る
見えて来た
山道から見下ろす
3
山道から見下ろす
ミツバツツジ
焼火神社駐車場です
焼火神社駐車場です
では スタート
コンクリ階段が続きます
コンクリ階段が続きます
スミレがあちこちにたくさん咲いています
2
スミレがあちこちにたくさん咲いています
コンクリ階段が終わって鳥居が有る場所で左周回ルートと神社の分岐。まず神社に向かいます
コンクリ階段が終わって鳥居が有る場所で左周回ルートと神社の分岐。まず神社に向かいます
白く小さいイカリ草
2
白く小さいイカリ草
広場に右ルートの看板。あとでここから登ります
広場に右ルートの看板。あとでここから登ります
社務所兼住居かな
社務所兼住居かな
知夫里島の赤ハゲ山が見えた
2
知夫里島の赤ハゲ山が見えた
狛犬を抜けて
杉の巨木の向こうに
1
杉の巨木の向こうに
焼火神社
パンパン、参拝
これは三徳山の投入堂を彷彿させます
3
これは三徳山の投入堂を彷彿させます
看板に戻って登山開始
看板に戻って登山開始
やがて左ルートと合流
やがて左ルートと合流
ユキザサ
ミヤマカタバミ
マムシグサ
アンテナへの電柱に沿って登ります
1
アンテナへの電柱に沿って登ります
山頂(アンテナ)と展望台分岐でまず山頂へ
山頂(アンテナ)と展望台分岐でまず山頂へ
アンテナが見えました
1
アンテナが見えました
すみれロード
山頂です
展望はほぼ有りません
3
山頂です
展望はほぼ有りません
三等三角点でした
展望台に向かいます
分岐まで戻ります
3
三等三角点でした
展望台に向かいます
分岐まで戻ります
展望台です
展望台から山頂のアンテナ
展望台から山頂のアンテナ
右が中の島
菱浦港方向
内航連絡船かな
西ノ島の東端
さて下山しましょう
2
西ノ島の東端
さて下山しましょう
下山途中で
知夫里島西端ウグイガ崎と西ノ島南端黒島鼻との海峡
下山途中で
知夫里島西端ウグイガ崎と西ノ島南端黒島鼻との海峡
駐車場着、さてと 3時間内返却を目指して飛ばして帰ります
1
駐車場着、さてと 3時間内返却を目指して飛ばして帰ります
実質3時間5分で帰りましたがスタート時点で10分おまけを貰っていたので2時間55分で返却できました
2
実質3時間5分で帰りましたがスタート時点で10分おまけを貰っていたので2時間55分で返却できました
フェリーターミナル2階の「風花」で日替わり定食
刺身と魚のフライ ¥900
3
フェリーターミナル2階の「風花」で日替わり定食
刺身と魚のフライ ¥900
出航までに1.5時間あったので少し歩いて西ノ島ふるさと館と黒木御所の碧風館を見学(共通券¥400)
2
出航までに1.5時間あったので少し歩いて西ノ島ふるさと館と黒木御所の碧風館を見学(共通券¥400)
黒木御所前
一日いい天気でした
2
一日いい天気でした
本土に帰るとしましょう
1
本土に帰るとしましょう
船尾からは小さく霞んで見えなくなるまで焼火山が正面に有りました
3
船尾からは小さく霞んで見えなくなるまで焼火山が正面に有りました
途中で境港から戻る「しらしま」とすれ違う
4
途中で境港から戻る「しらしま」とすれ違う
七類湾に入ります
5
七類湾に入ります
隠岐の山旅、船旅終了、おつかれさま〜
3
隠岐の山旅、船旅終了、おつかれさま〜

感想

溶岩を噴出した火山活動(島前カルデラ)の中心に位置する焼火山は島前の最高峰です。焼火山と昨日の大満寺山は「しま山100選」に選ばれています

天気に恵まれていい山旅となりました。
島根県民でありながら隠岐はまだ2度目で昨日の島後は初めて。
また今度ゆっくり過ごしてみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら