ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3047539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

蠑螺ヶ岳〜西方ヶ岳 & 木ノ芽峠〜鉢伏山

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
21.7km
登り
1,367m
下り
1,401m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:41
合計
7:32
7:06
26
7:32
7:38
5
7:43
7:44
98
9:22
9:26
21
9:47
9:47
3
9:50
9:53
3
9:56
9:57
18
10:15
10:15
70
11:25
11:25
67
13:12
13:23
20
13:43
13:47
16
14:03
14:11
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蠑螺ヶ岳〜西方ヶ岳:常宮神社前の路肩に駐車
木ノ芽峠〜鉢伏山:登山口前のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
登山前に少し寄り道
気比の海岸は釣り祭り
2021年04月03日 06:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/3 6:00
登山前に少し寄り道
気比の海岸は釣り祭り
気比の松原
2021年04月03日 06:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 6:02
気比の松原
常宮神社
立夏な巨樹
2021年04月03日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/3 6:21
常宮神社
立夏な巨樹
お参りして色々とお願いしました(^^♪
2021年04月03日 06:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/3 6:22
お参りして色々とお願いしました(^^♪
神社には沢山の花
2021年04月03日 06:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/3 6:25
神社には沢山の花
見たことのない花びら
2021年04月03日 06:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/3 6:26
見たことのない花びら
綺麗
2021年04月03日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/3 6:27
綺麗
神社には沢山の神様が祭られてます
因みに気比神宮の奥宮にも位置付けられているようです
2021年04月03日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 6:27
神社には沢山の神様が祭られてます
因みに気比神宮の奥宮にも位置付けられているようです
真っ赤
2021年04月03日 06:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/3 6:29
真っ赤
神社の展望所
まるで一服の絵(^^♪
2021年04月03日 06:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/3 6:37
神社の展望所
まるで一服の絵(^^♪
【サザエさん】
今日の行程は蠑螺ヶ岳〜西方ヶ岳なので、サザエさんの登山口には敦賀コミュニティバスを利用します(^^♪
常宮〜浦底で¥200
2021年04月03日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 7:09
【サザエさん】
今日の行程は蠑螺ヶ岳〜西方ヶ岳なので、サザエさんの登山口には敦賀コミュニティバスを利用します(^^♪
常宮〜浦底で¥200
【サザエさん】
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2021年04月03日 07:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 7:21
【サザエさん】
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
【サザエさん】
乗客は約10名ほどで、全員が登山者でした
登山バスか?
2021年04月03日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/3 7:23
【サザエさん】
乗客は約10名ほどで、全員が登山者でした
登山バスか?
【サザエさん】
さてスタート
2021年04月03日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 7:39
【サザエさん】
さてスタート
【サザエさん】
ここは左へ
2021年04月03日 07:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 7:40
【サザエさん】
ここは左へ
【サザエさん】
ここも左へ
2021年04月03日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 7:44
【サザエさん】
ここも左へ
【サザエさん】
先ほど写っていた方(豊岡からの方でトレラン)と楽しいお喋りしながら歩いてたら違う方向に行ってしまった(*'ω'*)
2021年04月03日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 7:48
【サザエさん】
先ほど写っていた方(豊岡からの方でトレラン)と楽しいお喋りしながら歩いてたら違う方向に行ってしまった(*'ω'*)
【サザエさん】
ちょっと戻って正規ルートへ
2021年04月03日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 7:51
【サザエさん】
ちょっと戻って正規ルートへ
【サザエさん】
マラソンもされるようで流石に早い、お先にどうぞ
2021年04月03日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 7:52
【サザエさん】
マラソンもされるようで流石に早い、お先にどうぞ
【サザエさん】
癒される
2021年04月03日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 7:58
【サザエさん】
癒される
【サザエさん】
良く整備されています
2021年04月03日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 8:03
【サザエさん】
良く整備されています
【サザエさん】
スミレ
2021年04月03日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 8:06
【サザエさん】
スミレ
【サザエさん】
ナガハシスミレ?
2021年04月03日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 8:06
【サザエさん】
ナガハシスミレ?
【サザエさん】
水島が見えた
2021年04月03日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/3 8:09
【サザエさん】
水島が見えた
【サザエさん】
多分、ツルシキミ
2021年04月03日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 8:14
【サザエさん】
多分、ツルシキミ
【サザエさん】
原電山岳部の方々、整備有難うございます
2021年04月03日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 8:17
【サザエさん】
原電山岳部の方々、整備有難うございます
【サザエさん】
カンアオイ
2021年04月03日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 8:39
【サザエさん】
カンアオイ
【サザエさん】
長命水、綺麗な流れです
2021年04月03日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 8:42
【サザエさん】
長命水、綺麗な流れです
【サザエさん】
岩が多い
2021年04月03日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 8:54
【サザエさん】
岩が多い
【サザエさん】
岩峰です
2021年04月03日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 8:55
【サザエさん】
岩峰です
【サザエさん】
展望岩からの大展望(^^♪
一見穏やかに見えますが今日は強風で怖い('_')
2021年04月03日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/3 9:06
【サザエさん】
展望岩からの大展望(^^♪
一見穏やかに見えますが今日は強風で怖い('_')
【サザエさん】
楽しい
2021年04月03日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 9:07
【サザエさん】
楽しい
【サザエさん】
イワナシ
2021年04月03日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/3 9:07
【サザエさん】
イワナシ
【サザエさん】
色んな岩があって飽きません
2021年04月03日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 9:08
【サザエさん】
色んな岩があって飽きません
【サザエさん】
何度も見てしまう景色
2021年04月03日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/3 9:09
【サザエさん】
何度も見てしまう景色
【サザエさん】
オウレン
2021年04月03日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 9:13
【サザエさん】
オウレン
【サザエさん】
Get (^_-)-☆
2021年04月03日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 9:22
【サザエさん】
Get (^_-)-☆
【サザエさん】
藪だったので行きませんでした
2021年04月03日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 9:23
【サザエさん】
藪だったので行きませんでした
【サザエさん】
水島のコバルトブルーが凄い
2021年04月03日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/3 9:24
【サザエさん】
水島のコバルトブルーが凄い
【サザエさん】
頂上はこんな感じ
2021年04月03日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 9:24
【サザエさん】
頂上はこんな感じ
【サザエさん】
次の西方へ、途中ちょっと残雪がありました(問題なし)
2021年04月03日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 9:41
【サザエさん】
次の西方へ、途中ちょっと残雪がありました(問題なし)
【サザエさん】
カモシカ台へ(沼池は枯れてる雰囲気だったので行かず)
2021年04月03日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 9:47
【サザエさん】
カモシカ台へ(沼池は枯れてる雰囲気だったので行かず)
【サザエさん】
あれだな
2021年04月03日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 9:48
【サザエさん】
あれだな
【サザエさん】
強風なので乗れず
2021年04月03日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 9:51
【サザエさん】
強風なので乗れず
【サザエさん】
もんじゅが見えた
2021年04月03日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 9:52
【サザエさん】
もんじゅが見えた
【サザエさん】
名前ど忘れ( ;∀;)
2021年04月03日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 9:56
【サザエさん】
名前ど忘れ( ;∀;)
【サザエさん】
目指す西方
2021年04月03日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 9:58
【サザエさん】
目指す西方
【サザエさん】
イワウチワ、蕾も素敵
2021年04月03日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/3 10:05
【サザエさん】
イワウチワ、蕾も素敵
【サザエさん】
イワウチワ、もうちょっと
2021年04月03日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/3 10:05
【サザエさん】
イワウチワ、もうちょっと
【サザエさん】
イワウチワ、別嬪さん
2021年04月03日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 10:05
【サザエさん】
イワウチワ、別嬪さん
【サザエさん】
西方の手前にあるシンボリックな岩
2021年04月03日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/3 10:11
【サザエさん】
西方の手前にあるシンボリックな岩
【サザエさん】
もうちょい
2021年04月03日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:13
【サザエさん】
もうちょい
【サザエさん】
西方Get (^_-)-☆
ここには展望無し
2021年04月03日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:15
【サザエさん】
西方Get (^_-)-☆
ここには展望無し
【サザエさん】
海の見える岩
2021年04月03日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 10:18
【サザエさん】
海の見える岩
【サザエさん】
遠くにカモシカ台が見える
2021年04月03日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:18
【サザエさん】
遠くにカモシカ台が見える
【サザエさん】
何度見ても飽きない景色
2021年04月03日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:20
【サザエさん】
何度見ても飽きない景色
【サザエさん】
山頂標識と避難小屋
さぁ〜下山
2021年04月03日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:23
【サザエさん】
山頂標識と避難小屋
さぁ〜下山
【サザエさん】
イワウチワロード
2021年04月03日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:33
【サザエさん】
イワウチワロード
【サザエさん】
快適な稜線歩き
2021年04月03日 10:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:35
【サザエさん】
快適な稜線歩き
【サザエさん】
タムシバ
2021年04月03日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:40
【サザエさん】
タムシバ
【サザエさん】
常宮のオウム岩にはカップルがいたのでスルー
2021年04月03日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:41
【サザエさん】
常宮のオウム岩にはカップルがいたのでスルー
【サザエさん】
聞く石、何の意味だろう?
2021年04月03日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:43
【サザエさん】
聞く石、何の意味だろう?
【サザエさん】
ショウジョウバカマ
2021年04月03日 10:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:46
【サザエさん】
ショウジョウバカマ
【サザエさん】
艶やかなスミレ
2021年04月03日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 10:49
【サザエさん】
艶やかなスミレ
【サザエさん】
銀命水、甘露でした(^^♪
2021年04月03日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 10:51
【サザエさん】
銀命水、甘露でした(^^♪
【サザエさん】
イカリソウ
石川県のイカリソウは白ですが、福井県のイカリソウはピンク
2021年04月03日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/3 10:59
【サザエさん】
イカリソウ
石川県のイカリソウは白ですが、福井県のイカリソウはピンク
【サザエさん】
奥の院展望所
2021年04月03日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 11:12
【サザエさん】
奥の院展望所
【サザエさん】
良い景色、下山口の常宮が真下に見えた(^^♪
2021年04月03日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 11:12
【サザエさん】
良い景色、下山口の常宮が真下に見えた(^^♪
【サザエさん】
プラ階段が延々と続く
2021年04月03日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 11:15
【サザエさん】
プラ階段が延々と続く
【サザエさん】
コンクリートに変わった
2021年04月03日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 11:19
【サザエさん】
コンクリートに変わった
【サザエさん】
常宮集落に到着
2021年04月03日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 11:21
【サザエさん】
常宮集落に到着
【サザエさん】
海へ
2021年04月03日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 11:21
【サザエさん】
海へ
【サザエさん】
常宮のバス停前に出てゴール(^_-)-☆
2021年04月03日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 11:24
【サザエさん】
常宮のバス停前に出てゴール(^_-)-☆
【木の芽峠】
続いて今庄方面に移動し木の芽峠へ
木の芽古道を進みます
2021年04月03日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 12:35
【木の芽峠】
続いて今庄方面に移動し木の芽峠へ
木の芽古道を進みます
【木の芽峠】
序盤は杉林、暫く行くと沢沿いロード
2021年04月03日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 12:41
【木の芽峠】
序盤は杉林、暫く行くと沢沿いロード
【木の芽峠】
ネコノメソウ
2021年04月03日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 12:48
【木の芽峠】
ネコノメソウ
【木の芽峠】
ヤマルリソウ、初見です(^_-)-☆
2021年04月03日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/3 12:48
【木の芽峠】
ヤマルリソウ、初見です(^_-)-☆
【木の芽峠】
カワ(・∀・)イイ!!
2021年04月03日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 12:48
【木の芽峠】
カワ(・∀・)イイ!!
【木の芽峠】
弘法の爪描き地蔵
2021年04月03日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 12:52
【木の芽峠】
弘法の爪描き地蔵
【木の芽峠】
地蔵さん見つけた(^^♪
2021年04月03日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 12:53
【木の芽峠】
地蔵さん見つけた(^^♪
【木の芽峠】
癒される
2021年04月03日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 12:53
【木の芽峠】
癒される
【木の芽峠】
チャルメルソウ
ピント合わせが難しい(^^ゞ
2021年04月03日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 12:54
【木の芽峠】
チャルメルソウ
ピント合わせが難しい(^^ゞ
【木の芽峠】
多分、奥が木の芽峠だな
2021年04月03日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 12:59
【木の芽峠】
多分、奥が木の芽峠だな
【木の芽峠】
紫式部も来たらしい
2021年04月03日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:01
【木の芽峠】
紫式部も来たらしい
【木の芽峠】
最近の登山道具は軽いけど、昔は大変だったろうな
2021年04月03日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:02
【木の芽峠】
最近の登山道具は軽いけど、昔は大変だったろうな
【木の芽峠】
休み石
2021年04月03日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:02
【木の芽峠】
休み石
【木の芽峠】
残雪少々
2021年04月03日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:03
【木の芽峠】
残雪少々
【木の芽峠】
ギブシ
2021年04月03日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 13:03
【木の芽峠】
ギブシ
【木の芽峠】
明治天皇御膳水
見てみると水は綺麗に見えたのですが、流れが無かったので飲むのは憚れました(説明書きには煮沸してくださいとありました。)
2021年04月03日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:14
【木の芽峠】
明治天皇御膳水
見てみると水は綺麗に見えたのですが、流れが無かったので飲むのは憚れました(説明書きには煮沸してくださいとありました。)
【木の芽峠】
前川邸
2021年04月03日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 13:16
【木の芽峠】
前川邸
【木の芽峠】
前川邸前から鉢伏山へ
2021年04月03日 13:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:23
【木の芽峠】
前川邸前から鉢伏山へ
【木の芽峠】
薄っすらと鉢伏山へは15〜20分と書いてある
2021年04月03日 13:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:25
【木の芽峠】
薄っすらと鉢伏山へは15〜20分と書いてある
【木の芽峠】
山城跡
2021年04月03日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:26
【木の芽峠】
山城跡
【木の芽峠】
青空に映える
2021年04月03日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:28
【木の芽峠】
青空に映える
【木の芽峠】
気持ちの良いブナ林
2021年04月03日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:28
【木の芽峠】
気持ちの良いブナ林
【木の芽峠】
もうちょい
2021年04月03日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:30
【木の芽峠】
もうちょい
【木の芽峠】
タムシバと青空
2021年04月03日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:31
【木の芽峠】
タムシバと青空
【木の芽峠】
苦手なスキー場の舗装路は避けて草の上とを歩きます
2021年04月03日 13:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:33
【木の芽峠】
苦手なスキー場の舗装路は避けて草の上とを歩きます
【木の芽峠】
併設するスキー場の施設(ゴンドラ前)
2021年04月03日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:39
【木の芽峠】
併設するスキー場の施設(ゴンドラ前)
【木の芽峠】
あそこだな
2021年04月03日 13:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:42
【木の芽峠】
あそこだな
【木の芽峠】
鉢伏山Get (^_-)-☆
2021年04月03日 13:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 13:44
【木の芽峠】
鉢伏山Get (^_-)-☆
【木の芽峠】
想定外でしたが、午前中に登ったサザエさんが海の向こうに見えた
2021年04月03日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/3 13:45
【木の芽峠】
想定外でしたが、午前中に登ったサザエさんが海の向こうに見えた
【木の芽峠】
敦賀市内方面
2021年04月03日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:46
【木の芽峠】
敦賀市内方面
【木の芽峠】
下山時にゴンドラへ、あまり展望はありません
2021年04月03日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 13:50
【木の芽峠】
下山時にゴンドラへ、あまり展望はありません
【木の芽峠】
前川邸に戻りました
有名?なワンコには吠えられませんでした(^_-)-☆
2021年04月03日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/3 14:06
【木の芽峠】
前川邸に戻りました
有名?なワンコには吠えられませんでした(^_-)-☆
【木の芽峠】
ここの目的のザゼンソウ群生地へ
【木の芽峠】
ここの目的のザゼンソウ群生地へ
【木の芽峠】
ザゼンソウ
初見です、臭うらしいのですが、自分には感じませんでした('_')
2
【木の芽峠】
ザゼンソウ
初見です、臭うらしいのですが、自分には感じませんでした('_')
【木の芽峠】
ちょっと旬は過ぎたようですが、綺麗なのも少しありました
【木の芽峠】
ちょっと旬は過ぎたようですが、綺麗なのも少しありました
【木の芽峠】
名前の通りですね(^^♪
【木の芽峠】
名前の通りですね(^^♪
【木の芽峠】
葉っぱもいれるとこんな感じ
【木の芽峠】
葉っぱもいれるとこんな感じ
【木の芽峠】
しいいたけと比べると大きさもわかる(玉ねぎ程度)
1
【木の芽峠】
しいいたけと比べると大きさもわかる(玉ねぎ程度)
【木の芽峠】
見れて良かった(^^ゞ
帰ろう
1
【木の芽峠】
見れて良かった(^^ゞ
帰ろう
【木の芽峠】
青いエンゴサク
2021年04月03日 14:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 14:10
【木の芽峠】
青いエンゴサク
【木の芽峠】
ピンクのエンゴサク
2021年04月03日 14:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 14:10
【木の芽峠】
ピンクのエンゴサク
【木の芽峠】
パープルのエンゴサク
2021年04月03日 14:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 14:10
【木の芽峠】
パープルのエンゴサク
【木の芽峠】
う〜ん、名前が思い出せん('_')
2021年04月03日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 14:18
【木の芽峠】
う〜ん、名前が思い出せん('_')
【木の芽峠】
往時がしのばれます
2021年04月03日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/3 14:34
【木の芽峠】
往時がしのばれます
【木の芽峠】
げざ〜ん(^_-)-☆
2021年04月03日 14:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/3 14:38
【木の芽峠】
げざ〜ん(^_-)-☆
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ノースリーブインナー ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

今日は気になる名前のサザエさんとザゼンソウを見に、蠑螺ヶ岳〜西方ヶ岳と木の芽峠〜鉢伏山へ
強風で展望所ではじっくり写真は撮れませんでしたが、期待通りの大展望を堪能することが出来ました(^_-)-☆
行程ではバスを利用しましたが、一日3便しかありませんので、標準的な登山時間とバス時間の調整する事をお勧めします(^^ゞ
木の芽峠〜鉢伏山でも少し旬は過ぎてましたが、お目当てのザゼンソウを見ることが出来ました(^_-)-☆
一日で二つの目的が達成できて大満足の山行でした(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
蠑螺ケ岳〜西方ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら