ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 305147
全員に公開
ハイキング
東海

愛知の県境歩き(城山(117)&弓張山(118)&浅間山(119))と阿寺の七滝

2013年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:16
距離
21.0km
登り
1,029m
下り
1,022m

コースタイム

7:11阿寺七滝駐車場−7:26県道442号線分岐−7:56山頂まで4.5kmの看板
−8:36林道分岐(山頂まで1.2km地点)−8:50〜58城山山頂−9:29大森山分岐
−10:02〜07城山分岐−10:26林道出合−10:45〜49弓張山山頂−11:00〜05浅間山山頂
−11:14林道上新戸黒淵線入口−11:42県道442号線出合−11:53東海自然歩道出合
−12:03〜11阿寺の七滝−12:25駐車場
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 東名高速道路 豊川ICで降り、国道151号線を北進。道なりに国道151号線を進み、
三河大野駅先の大野の交差点を右折して県道439号線へ。次の明治橋西交差点を左折
して県道505号線へ。50mほど先に阿寺七滝の案内板があるのでここを右折。所々
狭い県道442号線を道なりに6kmほど進むと駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
 登山ポストはありません。
 
 阿寺七滝駐車場は、300円を料金箱に投入。(人が徴収に来ません。)

<駐車場〜林道〜城山(じょうやま)>
 林道歩きですが、何本も分岐がありますので、最新の地図を確認しながら歩く
ことをお勧めします。自分も、最短ルートと思われるコースを確認して歩いたの
ですが、途中で見かけた「町ごと屋根のない博物館コース」の道標通りに歩いて
みたら、かなり大回りをしたようです。

<城山〜大森山分岐〜城山>
 林道から、ガードレールをまたいで山の中へ。バイクの轍が多く、はっきりして
いる方向に下って行くと異なった方向に行ってしまいますので、基本は稜線通しで
進みます。582mピーク手前で稜線通しのコースとトラバースコースに分かれます
が、行きは稜線通しで歩きました。踏み跡が薄いところがありますが、先々を見て
いると、テープがありますのでそれにしたがって進みます。炭焼田方面からの
コースと合流する手前で、先程のトラバースルートと合流しますので、そのまま
戻ります。踏み跡はしっかりとあります。

<城山〜弓張山(ゆみはりさん)〜浅間山(せんげんやま)>
 入口が少しわかりにくいですが、赤い杭の手前の白い杭に浅間山と矢印が書かれ
ているので、この踏み跡から突入。踏み跡やテープもしっかりとありますが、一部
わかりにくい箇所もあります。途中、林道に出ると静岡方面の眺望が得られます。
その先に登山口の標識がありますので、それにしたがって山に突入します。基本的
には稜線通しで進みます。弓張山への登りは、踏み跡は明瞭なのだが、木の枝が
延び放題となっていて、藪漕ぎとなるところがあります。その横は、杉林の林間の
登りとなりますので、そちら側を歩いてもいいでしょう。弓張山から浅間山までも
同様な感じです。

<浅間山〜東海自然歩道〜阿寺の七滝〜駐車場>
 来たルートを鞍部まで下ると、道標がありますので、林道方面に下ります。ジグ
ザグに下って行くと、やがて林道に出合います。この林道、舗装はされていません
が、最近工事が完了したばかりで、眺めもいいです。舗装路に出合うと左折、次も
左折すると県道442号線に出合います。ここも左折し、すぐの林道を右折。こちらも
幅の広い歩き易い林道です。やがて東海自然歩道に出合いますので、ここを左折
して進むと岩場の急な下りがありますので、手摺をしっかりと持って滑らないよう
に慎重に下って行くと、阿寺の七滝に到着します。
 この先、駐車場までは広い林道歩きです。

 温泉は、帰路途中にある『本宮の湯』へ。本宮山登山者と一般利用者で大混雑して
いました。料金は600円です。
阿寺の七滝駐車場から出発
2013年06月02日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 7:11
阿寺の七滝駐車場から出発
予想通り、サワガニが現れました
2013年06月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
6/2 7:42
予想通り、サワガニが現れました
この案内に沿って進みます
(遠回りになります)
2013年06月02日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 7:56
この案内に沿って進みます
(遠回りになります)
林道途中からの眺望
三ツ瀬明神山方面
2013年06月02日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
6/2 8:06
林道途中からの眺望
三ツ瀬明神山方面
ここを右へ
(山頂まで2.8km)
2013年06月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 8:23
ここを右へ
(山頂まで2.8km)
ここを右へ登って行くと0.1kmで
2013年06月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 8:49
ここを右へ登って行くと0.1kmで
NTTのアンテナ
2013年06月02日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 15:14
NTTのアンテナ
右手の藪の中に突入して行くと
2013年06月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 8:51
右手の藪の中に突入して行くと
二等三角点があります
2013年06月02日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
6/2 8:53
二等三角点があります
林道に戻り、右折してしばらく下ると
2013年06月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 8:58
林道に戻り、右折してしばらく下ると
大森山方面は、ガードレールを越えて進みます
2013年06月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 8:59
大森山方面は、ガードレールを越えて進みます
分岐のようですが、前回歩いたルートと繋げるために左の稜線通しのルートへ
2013年06月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 9:12
分岐のようですが、前回歩いたルートと繋げるために左の稜線通しのルートへ
テープや踏み跡はありますが、あまり歩かれていないようです
2013年06月02日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 9:15
テープや踏み跡はありますが、あまり歩かれていないようです
このマークは見覚えがあります
2013年06月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 9:26
このマークは見覚えがあります
先程の別ルートに合流
このまま進むと大森山へ向いますが、かなりの急登だったので、体力温存のため今回はパス
2013年06月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 9:29
先程の別ルートに合流
このまま進むと大森山へ向いますが、かなりの急登だったので、体力温存のため今回はパス
トラバースしながら徐々に登って行きます
2013年06月02日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 15:14
トラバースしながら徐々に登って行きます
ここで稜線コースと合流
2013年06月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 9:47
ここで稜線コースと合流
林道に戻ってきました
2013年06月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 10:00
林道に戻ってきました
ここに突入します
2013年06月02日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
6/2 15:14
ここに突入します
林道に出ます
2013年06月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 10:21
林道に出ます
しばらく進むと右手に広い林道
ここから林道歩き
2013年06月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 10:26
しばらく進むと右手に広い林道
ここから林道歩き
もしかして富士山?
2013年06月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
6/2 10:28
もしかして富士山?
林道左手にこの案内が
2013年06月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 10:30
林道左手にこの案内が
藪の中へ突入
2013年06月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
6/2 10:42
藪の中へ突入
林道に出ました
2013年06月02日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 10:44
林道に出ました
弓張山山頂に到着
眺望はありません
2013年06月02日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 15:14
弓張山山頂に到着
眺望はありません
鞍部から最後のピークに向けて登ると
2013年06月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 10:59
鞍部から最後のピークに向けて登ると
浅間山山頂
祠があります
2013年06月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
6/2 11:01
浅間山山頂
祠があります
鞍部に戻り、右手に下ります
2013年06月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 11:05
鞍部に戻り、右手に下ります
林道に出ます
2013年06月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 11:14
林道に出ます
林道にある登山道の案内
2013年06月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
6/2 11:14
林道にある登山道の案内
林道からの眺望
三ツ瀬明神山方面
2013年06月02日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
6/2 11:21
林道からの眺望
三ツ瀬明神山方面
新しくきれいになった林道上新戸黒淵線
以前偵察に来たとき、この右角には「浅間山」の案内があったんですが、なくなっていました
2013年06月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
6/2 11:29
新しくきれいになった林道上新戸黒淵線
以前偵察に来たとき、この右角には「浅間山」の案内があったんですが、なくなっていました
ギンリョウソウ
2013年06月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
6/2 12:00
ギンリョウソウ
阿寺の七滝
見事ですね〜
2013年06月02日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
19
6/2 15:15
阿寺の七滝
見事ですね〜
撮影機器:

感想

 久しぶりの愛知の130山歩き。
 130山中117、118、119座目。これで東三河地区が終了しました。

 このルートを歩くに際し、ただ単純にピストンするだけではつまらないので、以前
歩いた東海自然歩道と愛知と静岡の県境歩きを繋げることができて、極力ピストン
しないようなルートということで、このコースを設定。

 数日までの天気予報では雨の予報だった日曜日の天気が、前日に曇りの予報に
変わった。降っても小降りだろうと予想し、5時半に家を出発。途中の吉野家で
朝定食を食べ、駐車地である阿寺七滝の駐車場へ向かう。ちょうど7時に到着したが、
さすがに人はいない。駐車場も有料とは書かれているが徴収する人もいない。よく
見ると、売店横に料金箱が設置されているとのことなので、300円を投入して出発
する。
 城山までは林道歩き。途中、色々な林道が分岐したり合流したりするので、どの
コースを進んだら良いかは、最新の地図を確認しながら歩く必要がある。城山の
三角点は2本あるアンテナの間にある藪の中。万が一のことを考えて、防虫スプレー
を噴いてから突入する。以降のルートは、基本的には稜線歩きとなるが、低山の稜線
歩きなので、どこが稜線なのかを確認するために、地図とGPSを確認しながら進む。
杉林の間を歩くルートや、低木のトンネルを潜り抜けたりする箇所も多くある。この
ような場所は、蜘蛛の巣が張り巡らされているので、この蜘蛛の巣をはらうために
持って来たストックが大活躍。但し、この藪漕ぎ通過後はかなりの確率でダニが
ズボンに付いている。防虫スプレーをしてもこの確率で付着してくるのだから、
スプレーをしてなったらどうなっていたことだろうか?
 東海自然歩道と繋ぐために最後に立ち寄った『阿寺の七滝』は、この天気にも
かかわらず、人がほとんどいなかったので、のんびりとすることができた。

 残り11座だが、どこも自宅からは片道2時間以上かかるところばかり。その何座
かは、最近登った方の山行記録を見ると、こちらもダニと会う確率は高そうなので、
秋以降に効率よく登ろうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2129人

コメント

kameさん、こんばんは
なんと、翌日に阿寺の七滝に行かれてました?

ニアミスでしたね、残念です
滝は私が訪ねた時より明るい雰囲気です
心なしか阿寺の滝が明るく見えますね。

さて、愛知の130山(あつた労山)もう少しですね。
目標があってなによりと思います。
私はとても無理なので、この地にいる限りのピークハント
を目指します。

先達の道標、参考に致します。
いつもありがとうございます
2013/6/5 23:14
おはようございます、s4redsさん
 そうなんですよ〜
 s4redsさんのレコ見させていただき 、一日早ければお会いできたのにな〜と思っていました。残念です。

 滝が暗く感じるのは、s4redsさんが見られた時間が9時過ぎ、私がちょうどお昼ということで、この滝が西側を向いている斜面を流れているからではないでしょうか?

 愛知の130山、残った山は片道2時間以上かかるところばかりですので、のんびりと達成させたいと思っています

 こちらにいて出来る事、思いっきり楽しんで下さい
2013/6/6 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら