ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3083735
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山塊...呼子岳・越前岳・黒岳(昼寝)

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
10.3km
登り
937m
下り
935m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:43
合計
6:13
6:11
6:12
59
7:11
7:12
10
7:23
7:29
10
7:39
7:40
50
8:30
8:31
13
8:43
8:44
23
9:07
9:07
21
9:28
9:28
14
9:42
9:42
4
9:46
11:18
4
11:22
11:22
7
11:30
11:33
3
11:36
11:37
18
11:54
11:55
0
11:55
ゴール地点
天候 朝は雲が多かったが晴れ!風強し
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大雨の後、ベタベタかと思ったがそれほどでもなかったが呼子岳周辺は流石に滑る。
大沢ルートの普段の涸れ沢横断が雨後と言うことで普通に沢渡り!足場無い所もありました
元々静岡市の梅ヶ島方面に行こうと思ってたので無駄に早いw
雨上がりの早朝、鳥の囀りも気持ちよく〜♪

私の鉄板ベタルート
行ってきます(`・ω・´)ゞ
1
元々静岡市の梅ヶ島方面に行こうと思ってたので無駄に早いw
雨上がりの早朝、鳥の囀りも気持ちよく〜♪

私の鉄板ベタルート
行ってきます(`・ω・´)ゞ
最初に渡る大沢
水があると気持ち良い(*´ω`*)
1
最初に渡る大沢
水があると気持ち良い(*´ω`*)
私の推しダム!
久々に水量抜群♪
1
私の推しダム!
久々に水量抜群♪
足跡用
ひんやりとした空気がいいねぇ〜♪
因みに今日は西風だったかな?
こちらは裏側なので風はほとんどありません
足跡用
ひんやりとした空気がいいねぇ〜♪
因みに今日は西風だったかな?
こちらは裏側なので風はほとんどありません
水有りの大沢橋
綺麗です(*´ω`*)
1
水有りの大沢橋
綺麗です(*´ω`*)
大沢橋、下流側
ツツジって、めっさ目立つよねw
1
ツツジって、めっさ目立つよねw
大杉先輩!
押忍!押忍!!

今週は正面からw
1
大杉先輩!
押忍!押忍!!

今週は正面からw
普段は水ないんだけどね〜
ここはともかく何箇所かは靴半分水につけて強引に渡るか、迂回してルート探さないと...
あ、私は強引派w
1
普段は水ないんだけどね〜
ここはともかく何箇所かは靴半分水につけて強引に渡るか、迂回してルート探さないと...
あ、私は強引派w
こんな所も水流れてるしw
ルートです...
1
こんな所も水流れてるしw
ルートです...
割石峠手前からの〜
割石峠手前からの〜
割石峠
てか、鉄板過ぎるけど何故か撮ってしまう(^^ゞ
1
割石峠
てか、鉄板過ぎるけど何故か撮ってしまう(^^ゞ
呼子岳
日射しが眩しそうなお地蔵さん

この呼子岳からの富士山は...
呼子岳
日射しが眩しそうなお地蔵さん

この呼子岳からの富士山は...
こんな感じ♪
葉が茂る時期は、ちとキツイかな?
こんな感じ♪
葉が茂る時期は、ちとキツイかな?
大岳と駿河湾、一応三保までは見えてました〜

もちっと澄んだ空気になると思ったのに、ちと残念ですが気持ちいいからいいか(*´ω`*)
1
大岳と駿河湾、一応三保までは見えてました〜

もちっと澄んだ空気になると思ったのに、ちと残念ですが気持ちいいからいいか(*´ω`*)
先週に比べて雪増えてんね〜
1
先週に比べて雪増えてんね〜
霞霞の富士市方面
1
霞霞の富士市方面
位牌岳方面は雲の中
1
位牌岳方面は雲の中
忘れてました、越前お地蔵さん(^^)
忘れてました、越前お地蔵さん(^^)
来た時数人居ましたが、直ぐに一人きりにw
やっぱ静かな山頂は良いです(*´ω`*)

って、風強いし!(>_<)
2
来た時数人居ましたが、直ぐに一人きりにw
やっぱ静かな山頂は良いです(*´ω`*)

って、風強いし!(>_<)
毎度〜富士見台です
この三脚みたいなの、登って撮る用に置いてあると思うんだけど、登るのムッチャ難しいっす!ザックは下ろして登りましょうw
毎度〜富士見台です
この三脚みたいなの、登って撮る用に置いてあると思うんだけど、登るのムッチャ難しいっす!ザックは下ろして登りましょうw
富士見台からの富士山
3
富士見台からの富士山
鋸岳展望台より好きなビューポイント
毎回撮ってるけど、そのうちどっか崩れるかな?
2
鋸岳展望台より好きなビューポイント
毎回撮ってるけど、そのうちどっか崩れるかな?
ついでに位牌岳も入れてみました。
前岳、ゴメン(>_<)
2
ついでに位牌岳も入れてみました。
前岳、ゴメン(>_<)
すっ飛ばしの黒岳山頂
1
すっ飛ばしの黒岳山頂
このくらいの富士山が一番好きかな?
2
このくらいの富士山が一番好きかな?
ザ・富士山w
宝永火口をこれだけ大きく正面から見れる山は黒岳のみ!!
2
ザ・富士山w
宝永火口をこれだけ大きく正面から見れる山は黒岳のみ!!
お昼寝ちゅー
ネムイ(´・ωゞ)
昨夜、寝てない徹夜明けです...

気がついたら1時間くらい時間がすっ飛んでた
(゚д゚)!
1
お昼寝ちゅー
ネムイ(´・ωゞ)
昨夜、寝てない徹夜明けです...

気がついたら1時間くらい時間がすっ飛んでた
(゚д゚)!
帰りに黒岳展望台からパシャリ
雲出てきたね(^_^;)
1
帰りに黒岳展望台からパシャリ
雲出てきたね(^_^;)
あしたか山荘さん
あしたか山荘さん
今日も無事登山、有難うございました(^^)
1
今日も無事登山、有難うございました(^^)
予定は変わっちゃったけど今日も楽しい山歩き出来ました♪

今日も一日、有難うございました(^^)
1
予定は変わっちゃったけど今日も楽しい山歩き出来ました♪

今日も一日、有難うございました(^^)

感想

遠征する前って、どうしても寝付けない Cyutaroです(´・ω・`)

なんやかんやで寝れずに出発するはめに(^_^;)
黒岳での1時間くらいの昼寝(爆睡)が最高に気持ちよかったですです!!

今日は山伏方面まで遠征&好日山荘へ買物しようと思ってましたが、気温が低いのはともかく天気微妙に風15とか17とか...
近場だったらネタで遊びに行くんですが、今日は諦めましたw

大雨の後だったんで、つるべ落としの滝でもとも思いましたが水のある大沢ルートも楽しいので私的に鉄板ルート行ってきました。
越前岳がいつも混むので大好きな黒岳でご飯食べるルートですw

向きは逆ですが2週続けてのルート
前回より鳥の鳴き声も多く、新緑も増えてきていて気持ちよかった♪

富士山、再化粧して最高に綺麗でした(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

お疲れさまでした
黒岳での爆睡羨ましいです。
今日は出掛けられませんでしたので楽しませていただきました。
2021/4/18 19:03
Re: お疲れさまでした
pixusさん、どもです(^^)/

黒岳、風も少なく最高の昼寝環境でした♪
最近ご無沙汰ですが、愛鷹山でも昼寝してるヤツいたら私かもかもですw
2021/4/18 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら