記録ID: 31203
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2008年11月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,419m
コースタイム
中房登山口5:06 5:26第1ベンチ 5:41第2ベンチ5:44 6:02第3ベンチ 6:20富士見ベンチ6:27 6:42合戦小屋6:48 7:27燕山荘7:32 7:51燕岳8:15 8:31燕山荘 8:57合戦小屋9:05 9:16富士見ベンチ 9:28第3ベンチ 9:41第2ベンチ 9:53第1ベンチ 10:8登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の積雪は、合戦の頭から有ります。 踏み固められているので、早朝は滑り易くなります。 今夜から天気が崩れそうなので積雪になるかも。 |
写真
感想
陽気が暖かく、11月の山のらしくはなかったのですが、来週の予定が確定できなかったので、11月度の燕岳に本日行って参りました。
合戦小屋から下は、行き帰りTシャツでもよいくらいの暖かさでした。
山に行くには楽なのですが、今までの感覚では、ずれが出てしまいますね。
来月12月は、登山口から雪に覆われると思いますが、積雪の状況で計画する予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3274人
早朝登山、お疲れ様でした。
日の出も遅くなり、私は早起きも億劫になりがちです。
昨日はこちらも快晴で会社の窓からも北アルプスが見られましたが今日は曇り空です。
私も裏山ハイクに行って来ましたよ
sakusakuさん、こんばんは。
裏山の記録を拝見させていただきました。
来年は、ぜひ北アに登れるように体調を整えて下さい。
4月からの燕岳は、早いもので8回目となりました。
半分は、惰性ですが12月も条件が良ければ行きたいと思っています。
東京の街では、まだ紅葉も始まったばかりですが
北アはすっかり冬景色ですね
初冬の燕岳の美しさに、しばし見とれてしまいました
燕岳は、本当に美しいお山ですね
hanepataさん、こんばんは。
もう少し雪が付いて青空なら最高なのですが。
タイミングを合わせるのが難しいかも知れませんが
初冬の北アに登ってみて下さい。
しげさん、はじめまして。
誤解じゃなければ、燕岳を今年だけ、10回も登りましたか。頭を下がります。
写真をみて、感動しまして、刺激になりました。雪がまだあまりなくて、来週に行こうかと思っています。
hanameizanさん、はじめまして。
燕岳には、1,4,5,6,7,8,9,10,11月で9回登りました。
あとの1回は、槍ヶ岳の往復で燕山荘前を通りましたので燕山荘前が10回となりました。
(ヤマレコにアップしてあります)
燕岳は、登山口の中房まで自宅から30分ほどで行けて、午前中に往復できるので気軽に行ける山です。
4月からは、毎月登りましたが季節ごとの景色をたのしめました。
今日は、合戦小屋から上は雪になったと思います。
道路に積雪が無ければ、今月末まで中房に車で入れるので、簡単に初冬の燕を楽しめると思います。
来週末まで、積雪があまり多くならないことを祈ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する