ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3207056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

袈裟丸山(原向駅〜小中駅)

2021年05月22日(土) 〜 2021年05月23日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
26:00
距離
40.3km
登り
2,786m
下り
3,029m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:36
休憩
0:05
合計
2:41
11:33
63
12:36
12:41
32
13:13
13:13
13
13:26
13:26
42
14:08
14:08
6
14:14
2日目
山行
8:36
休憩
0:35
合計
9:11
4:18
8
4:26
4:26
114
6:20
6:25
29
6:54
6:54
44
7:38
7:40
11
7:51
7:51
26
8:17
8:27
14
9:32
9:34
29
10:03
10:08
61
11:09
11:09
19
11:28
11:32
44
12:16
12:17
27
12:44
12:44
40
13:24
13:29
0
13:29
小中駅
天候 5月22日:くもり
5月23日:はれ ときどき くもり
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:原向駅
復路:小中駅
コース状況/
危険箇所等
※今回は、yukitsubasaさんの記録:日光と赤城を結ぶ分水嶺 六林班峠〜法師岳〜袈裟丸山〜郡界尾根〜1200m林道峠(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3105787.html)を参考にさせていただきました。的確な内容で大変参考になりました。ありがとうござました。
今日はここからスタート
今日は庚申山荘までなので、のんびりで良いはずなのですが、雨が降りだす前に到着したいので、早々に出発しました
2021年05月22日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/22 11:31
今日はここからスタート
今日は庚申山荘までなので、のんびりで良いはずなのですが、雨が降りだす前に到着したいので、早々に出発しました
今日も藤が癒してくれました
2021年05月22日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/22 12:01
今日も藤が癒してくれました
2021年05月22日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/22 12:01
つつじも
2021年05月22日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/22 12:17
つつじも
2021年05月22日 12:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/22 12:32
かじか荘で庚申山荘の受付を済ませました
2021年05月22日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/22 12:34
かじか荘で庚申山荘の受付を済ませました
2021年05月22日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/22 12:40
2021年05月22日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/22 13:16
何度見ても不思議な光景です
2021年05月22日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/22 13:16
何度見ても不思議な光景です
一の鳥居
2021年05月22日 13:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/22 13:25
一の鳥居
2021年05月22日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/22 13:41
2021年05月22日 13:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/22 13:56
猿田彦神社跡
2021年05月22日 14:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/22 14:10
猿田彦神社跡
庚申山荘着
なんとか降りだす前に到着出来ました
2021年05月22日 14:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/22 14:14
庚申山荘着
なんとか降りだす前に到着出来ました
23日(日)4時半前に出発
22日の宿泊者はカウントしておりませんが10名程度と推察
2021年05月23日 04:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/23 4:18
23日(日)4時半前に出発
22日の宿泊者はカウントしておりませんが10名程度と推察
まずはトラバース道で六林班峠を目指す
2021年05月23日 04:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 4:30
まずはトラバース道で六林班峠を目指す
こころもとない箇所も数か所あり
2021年05月23日 04:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 4:50
こころもとない箇所も数か所あり
六林班から先に向かう袈裟丸連峰の稜線に朝陽が当たり始める
2021年05月23日 04:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 4:53
六林班から先に向かう袈裟丸連峰の稜線に朝陽が当たり始める
2021年05月23日 04:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 4:56
2021年05月23日 05:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:04
この山は?
2021年05月23日 05:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:04
この山は?
沢をいくつか跨ぐ
2021年05月23日 05:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:12
沢をいくつか跨ぐ
2021年05月23日 05:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:13
こちらは後袈裟あたり?
2021年05月23日 05:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/23 5:14
こちらは後袈裟あたり?
袈裟丸の稜線
2021年05月23日 05:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/23 5:16
袈裟丸の稜線
また沢を渡る
2021年05月23日 05:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:19
また沢を渡る
2021年05月23日 05:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:26
法師から小法師への稜線の山かな
2021年05月23日 05:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:40
法師から小法師への稜線の山かな
だんだん稜線が近づく
2021年05月23日 05:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:41
だんだん稜線が近づく
2021年05月23日 05:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:42
また沢を渡る
2021年05月23日 05:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:46
また沢を渡る
2021年05月23日 05:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:47
さらに沢
ここは境沢と言うらしい
山と高原の地図「水」印があるところ
2021年05月23日 05:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:54
さらに沢
ここは境沢と言うらしい
山と高原の地図「水」印があるところ
2021年05月23日 05:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:56
2021年05月23日 05:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 5:56
ここの崩落地はロープ垂らしてあったが急斜面で足場が濡れており崩れやすく少し厄介だった
2021年05月23日 06:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 6:00
ここの崩落地はロープ垂らしてあったが急斜面で足場が濡れており崩れやすく少し厄介だった
六林班峠の手前はとても良い道
2021年05月23日 06:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 6:18
六林班峠の手前はとても良い道
六林班峠俯瞰
2021年05月23日 06:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 6:20
六林班峠俯瞰
ここでこの先のササヤブ漕ぎに備えてレインウエアズボンのみ着る
2021年05月23日 06:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/23 6:20
ここでこの先のササヤブ漕ぎに備えてレインウエアズボンのみ着る
これから向かう男山方面
2021年05月23日 06:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 6:34
これから向かう男山方面
こちらは武尊山
2021年05月23日 06:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 6:40
こちらは武尊山
男山アップ
あそこまでのササヤブ漕ぎが大変らしい
2021年05月23日 06:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 6:43
男山アップ
あそこまでのササヤブ漕ぎが大変らしい
こちらは庚申、皇海山方面
2021年05月23日 06:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 6:44
こちらは庚申、皇海山方面
男体山の頂は雲の中
2021年05月23日 06:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 6:44
男体山の頂は雲の中
足尾方面は一面の雲海
2021年05月23日 06:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/23 6:47
足尾方面は一面の雲海
ヤブ漕ぎの途中オブジェのような立派な樹が対で迎えてくれた
向かって右の樹
2021年05月23日 06:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 6:59
ヤブ漕ぎの途中オブジェのような立派な樹が対で迎えてくれた
向かって右の樹
左の樹
2021年05月23日 06:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 6:59
左の樹
庚申山アップ
2021年05月23日 07:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 7:15
庚申山アップ
この辺は笹丈低く歩きやすい
2021年05月23日 07:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 7:32
この辺は笹丈低く歩きやすい
法師岳頂俯瞰
2021年05月23日 07:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 7:36
法師岳頂俯瞰
さあ次は袈裟丸最高点目指す
2021年05月23日 07:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/23 7:36
さあ次は袈裟丸最高点目指す
足尾方面
左の稜線が法師〜小法師〜巣神山の稜線
2021年05月23日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 7:57
足尾方面
左の稜線が法師〜小法師〜巣神山の稜線
シャクナゲが見え始める
2021年05月23日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 7:57
シャクナゲが見え始める
2021年05月23日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 7:57
2021年05月23日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 7:57
あれが袈裟丸最高点かな
2021年05月23日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 8:04
あれが袈裟丸最高点かな
栃木側は切り立っており近くで見るとなかなかの迫力
2021年05月23日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 8:04
栃木側は切り立っており近くで見るとなかなかの迫力
頂手前のシャクナゲのヤブは少し手こずった
2021年05月23日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 8:21
頂手前のシャクナゲのヤブは少し手こずった
2021年05月23日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/23 8:21
2021年05月23日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/23 8:21
これから向かう稜線
奥袈裟と向こうに中袈裟、後袈裟
2021年05月23日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/23 8:22
これから向かう稜線
奥袈裟と向こうに中袈裟、後袈裟
奥袈裟
2021年05月23日 08:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 8:28
奥袈裟
崖の際を行く
シャクナゲがきれい
2021年05月23日 08:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 8:28
崖の際を行く
シャクナゲがきれい
2021年05月23日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 8:29
奥袈裟丸山頂俯瞰
2021年05月23日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 8:39
奥袈裟丸山頂俯瞰
2021年05月23日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 8:39
赤城山方面
雄大な山容であることが改めてわかる
2021年05月23日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 8:55
赤城山方面
雄大な山容であることが改めてわかる
2021年05月23日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 9:05
これは中袈裟手前
中袈裟はあの向こう
2021年05月23日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 9:15
これは中袈裟手前
中袈裟はあの向こう
中袈裟丸山頂俯瞰
俯瞰しずらいほど狭い
2021年05月23日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 9:33
中袈裟丸山頂俯瞰
俯瞰しずらいほど狭い
2021年05月23日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 9:33
後袈裟(右)と前袈裟
2021年05月23日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 9:34
後袈裟(右)と前袈裟
男体山はまだ雲の中
2021年05月23日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 9:34
男体山はまだ雲の中
一面シャクナゲ
2021年05月23日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 9:51
一面シャクナゲ
前袈裟の姿の整った山容
2021年05月23日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 9:51
前袈裟の姿の整った山容
2021年05月23日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 9:53
後袈裟丸山頂俯瞰
2021年05月23日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 10:01
後袈裟丸山頂俯瞰
2021年05月23日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:02
2021年05月23日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:02
2021年05月23日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/23 10:02
頂には案内板あり
2021年05月23日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:02
頂には案内板あり
2021年05月23日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:03
頂で食料補給
2021年05月23日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:07
頂で食料補給
群界尾根を下る
2021年05月23日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:23
群界尾根を下る
前袈裟のなだらかな稜線を左に見つつ下る
2021年05月23日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:32
前袈裟のなだらかな稜線を左に見つつ下る
この道標の並びに石祠
2021年05月23日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:45
この道標の並びに石祠
2021年05月23日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:45
2021年05月23日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 10:45
群界尾根の新緑
2021年05月23日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:47
群界尾根の新緑
シロヤシオ群落
2021年05月23日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 10:50
シロヤシオ群落
2021年05月23日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 10:50
2021年05月23日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 10:51
シロヤシオとシャクナゲ
2021年05月23日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:52
シロヤシオとシャクナゲ
アカヤシオも素晴らしかった
2021年05月23日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:52
アカヤシオも素晴らしかった
2021年05月23日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:56
前袈裟と左端に先ほど訪れた後袈裟
2021年05月23日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 10:58
前袈裟と左端に先ほど訪れた後袈裟
2021年05月23日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:58
つつじ岩通過
2021年05月23日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 10:59
つつじ岩通過
素晴らしい道でした
2021年05月23日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/23 11:03
素晴らしい道でした
前袈裟目がけて雲が上がってきた
2021年05月23日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 11:06
前袈裟目がけて雲が上がってきた
花に負けじと新緑も素晴らしい
2021年05月23日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 11:07
花に負けじと新緑も素晴らしい
八重樺原
2021年05月23日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 11:09
八重樺原
今日もカラマツの新緑が見れた
いいなぁ〜
2021年05月23日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 11:10
今日もカラマツの新緑が見れた
いいなぁ〜
2021年05月23日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 11:15
ここで群界尾根終了
登山口へ降りる
2021年05月23日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 11:17
ここで群界尾根終了
登山口へ降りる
登山口手前でもつつじの群落が迎えてくれた
2021年05月23日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 11:25
登山口手前でもつつじの群落が迎えてくれた
群界尾根登山口
周囲にはたくさんの車が帯状に駐車されていた
たくさんの人が入山している模様
2021年05月23日 11:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 11:27
群界尾根登山口
周囲にはたくさんの車が帯状に駐車されていた
たくさんの人が入山している模様
2021年05月23日 11:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 11:27
この先車道を小中駅まで行きます
2021年05月23日 11:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 11:27
この先車道を小中駅まで行きます
大滝分岐通過
2021年05月23日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 12:14
大滝分岐通過
2021年05月23日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 12:14
2021年05月23日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 12:14
追付橋バス停通過
2021年05月23日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 12:44
追付橋バス停通過
あかがね街道に出て、ここで先日水沼まで歩いた赤線と接続
2021年05月23日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/23 13:24
あかがね街道に出て、ここで先日水沼まで歩いた赤線と接続
今日のゴール
小中駅
2021年05月23日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/23 13:28
今日のゴール
小中駅
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:mountain dax freedom 30 靴:ブーティエル

感想

 梅雨の合間を袈裟丸連峰目指しました。かなり前から計画しているものの実現していないルートは多くあるのですが、本日のルートもその中の一つでした。だいたいそのように取り残されているルートは、自分にとってはハードなルートが多いです。一方歳はどんどん重ねて行くので、体力面を考えるとさらにハードさは増してくることになり、そろそろトライしておかないとということもありました。

 ヤブ漕ぎなどのコンディションや行程の長さを考えると気温が上がるにつれて厳しくなることが想定され、さらには日照時間もほぼ年間で最長の今がベストと考えました。

 六林班峠から先のヤブ漕ぎも事前に調べた情報の範囲内で収まり、天気にも助けられ心折れずに進むことが出来ました。最近体力の衰えに気づかされることは珍しくありませんが、今回も荷物を担げなくなっていることに愕然としました。1日目の原向駅から庚申山荘ではバテバテでした。それでも2日目は少し慣れたのか、長距離に気が張っていたこともあるのか、なんとか下山まで持ちました。しかし温泉でも気が付きましたが滅多にならない「肩こり」がひどかったです。
 
 それにしても袈裟丸連峰を歩いた後の群界尾根は花も緑も林相もすべてが素晴らしい道でした。月並みではありますが感動しました。

本日の湯:水沼駅温泉センター(6回目/¥600)

今回出合った人・動物:
【5月22日】
 かじか荘〜庚申山荘:
  すれ違った人:7名
  追い抜いた人:1名
  休んでいた人:4名

【5月23日】
 庚申山荘〜六林班峠:しか1頭
 中袈裟丸山手前:すれ違った人1名
 中袈裟丸山〜後袈裟丸山:すれ違った人3名
 後袈裟丸山頂:1名
 後袈裟丸山〜群界尾根登山口
  すれ違った人:54名
  追い抜いた人:3名
  休んでいた人:5名

GPS記録から
【5月22日】
※時刻  経過時間 2:46:47 / 移動時間 2:40:12 / 停止時間 0:06:35
※スピード 平均 -.-km/h / 移動平均 -.-km/h
※標高 上り 1556m / 下り 673m
・原向駅から先、小滝付近までの区間、軌跡が不整になってます。気が付いてGPS電源off/onしたら復帰しました。

【5月23日】
※時刻  経過時間 9:11:30 / 移動時間 7:26:15 / 停止時間 1:45:15
※スピード 平均 2.96km/h / 移動平均 3.7km/h
※標高 上り 1248m / 下り 2433m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら