ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321264
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

豪雨、そして・・・朝日連峰(祝瓶山)

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
5.6km
登り
138m
下り
147m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

祝瓶山荘7:32-7:42吊橋-8:31桑住平(分岐)-8:53赤鼻ルート渡渉地点-10:16祝瓶山荘
天候 13日未明から山形県置賜地方に豪雨注意報と崖崩れ注意報が出るほどの豪雨が降りました。
4時の起床時間に起き様子をみますが、山の心配よりも帰りの心配が先に立ちます。
7時を過ぎると、雨も小降りになりましたので、渡渉地点まで行ってみようと山支度です。
往路は時折パラパラと雨が降るも、復路は陽が射す場面もあり、遅く出たことを後悔したりもしました。
しかし、増水した沢の渡渉で約1名失敗し転んでしまい、登らないで良かったと思い直しました。
天気は、最悪でした。その豪雨の中、mino-URLさんが夜中の車で山荘までやって来る事になっていました。それが心配で、車エンジン音を聞くまで寝付けなかったcitrusでした。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
起点場所・山形県長井市十日町(鍋屋本店)鈴木さん(祝瓶山山荘のカギを借りました)から23キロ(林道のみ18.4キロ)
長井ダムを目指して車道を走らせますが、長井ダムまでは観光道路です。
しかし、木地山ダムを渡り終えるとやがて砂利道になり、車がすれ違うには絶対無理と思われる林道になります。
薄暗い杉林を更に走ると黄色いテープのはった鉄筋コンクリートの狭い橋(これは非常に怖い橋)を渡ります。
これを渡ると草木が被さるほど林道が狭くなります。車の傷を心配しながらしばらく走ると(実際はほとんど草なので傷は付かないと思います)、広い駐車場のある祝瓶山山荘に着きます。
駐車スペースは下に5台くらい、山荘傍に10台位は置けると思います。

山荘までのルートを帰りの際に撮影しました
ルート状況等少しでも参考になればと思います
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト―駐車場に電話ボックスを利用した登山簿記載所があります
水場―小屋の前の流水
トイレ―あります
電気-祝瓶山はありません(隣の山小屋はソーラーパネル付ですが)
山小屋は快適です。網戸も有りますので虫の侵入は非常に少ないです。

地元の小国山岳会有志の方々が、祝瓶山周辺の刈り払いをして下さっております。ですので、快適な登山が出来る事100%であると思います。
但し、雨降りの渡渉は沢が増水します。それなりの対策や覚悟をお持ちください。
持ち寄りプチ?宴会
2013年07月13日 17:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/13 17:05
持ち寄りプチ?宴会
祝瓶山荘
地元の長い山岳会の所有で1泊1000円/人で
お借りしました
2013年07月16日 14:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/16 14:45
祝瓶山荘
地元の長い山岳会の所有で1泊1000円/人で
お借りしました
小屋の前に立派な水場
そして・・・浮かんでるビール(笑)
2013年07月14日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/14 7:32
小屋の前に立派な水場
そして・・・浮かんでるビール(笑)
駐車場に登山記録簿の提出場所があります
2013年07月14日 07:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/14 7:33
駐車場に登山記録簿の提出場所があります
さーて!行ってみましょうか!!
あれ?みんな空身??
2013年07月14日 07:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/14 7:33
さーて!行ってみましょうか!!
あれ?みんな空身??
水溜りにはたーーーっくさんのオタマジャクシ
2013年07月14日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/14 7:34
水溜りにはたーーーっくさんのオタマジャクシ
小屋前の水場
2013年07月14日 07:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/14 7:38
小屋前の水場
下の駐車場
2013年07月14日 07:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 7:39
下の駐車場
小屋を遠見
2013年07月14日 07:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 7:39
小屋を遠見
すぐに吊り橋を渡ります

角楢橋だそうです
2013年07月14日 07:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/14 7:44
すぐに吊り橋を渡ります

角楢橋だそうです
3人となっていますが結構揺れますので安全の為には1人ずつの方がいいかもしれません
2013年07月14日 07:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/14 7:45
3人となっていますが結構揺れますので安全の為には1人ずつの方がいいかもしれません
シト姉さんもエッチラオッチラ
2013年07月14日 07:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/14 7:45
シト姉さんもエッチラオッチラ
吊橋中央付近から下を撮影してみました
あんまり高度感がありませんね(^^ゞ
2013年07月14日 07:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 7:46
吊橋中央付近から下を撮影してみました
あんまり高度感がありませんね(^^ゞ
ブナの葉
2013年07月14日 07:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/14 7:46
ブナの葉
ミズナラの葉
2013年07月14日 07:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/14 7:46
ミズナラの葉
保護しましょう
2013年07月14日 07:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 7:47
保護しましょう
雨晴れて良かったね
2013年07月14日 07:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 7:48
雨晴れて良かったね
浮かれるみのちゃん

カメラ向けられるとついつい(^^ゞ
2013年07月14日 07:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/14 7:52
浮かれるみのちゃん

カメラ向けられるとついつい(^^ゞ
朝日方向への分岐
2013年07月14日 07:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 7:56
朝日方向への分岐
登山道が崩落している箇所があります
迂回ルートが分かりやすく整備されていますが、まだまだ崩れてしまいそうな状態でした
2013年07月14日 08:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/14 8:04
登山道が崩落している箇所があります
迂回ルートが分かりやすく整備されていますが、まだまだ崩れてしまいそうな状態でした
ロープも整備されていますので比較的安全に通過できるでしょう
2013年07月14日 08:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 8:05
ロープも整備されていますので比較的安全に通過できるでしょう
森林浴
2013年07月15日 19:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 19:34
森林浴
崩壊場所
2013年07月14日 08:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/14 8:10
崩壊場所
雪椿
2013年07月14日 08:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 8:16
雪椿
左手に雪渓が見えます
晴れていればこの方向に祝瓶山山頂が望めそう
2013年07月14日 08:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 8:19
左手に雪渓が見えます
晴れていればこの方向に祝瓶山山頂が望めそう
通常はそれほど大きな沢ではないと思います
2013年07月14日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 8:28
通常はそれほど大きな沢ではないと思います
桑住平の直登ルートと赤鼻ルートの分岐
2013年07月14日 08:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/14 8:31
桑住平の直登ルートと赤鼻ルートの分岐
分岐でちょっと一休みしながらこの後の行程を会議します
2013年07月14日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/14 8:31
分岐でちょっと一休みしながらこの後の行程を会議します
この方、渡渉・・・
勢い足らず・・・


軽く飛び越えるつもりが…
 ドボン! (>_<。”
2013年07月14日 08:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 8:34
この方、渡渉・・・
勢い足らず・・・


軽く飛び越えるつもりが…
 ドボン! (>_<。”
失敗しkazuhiさんに助けられました。


もう、ズブズブのチャプチャプ…
 トホホでした。
2013年07月14日 08:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/14 8:34
失敗しkazuhiさんに助けられました。


もう、ズブズブのチャプチャプ…
 トホホでした。
直登コース分岐
2013年07月14日 08:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 8:37
直登コース分岐
ギンリョウソウ
2013年07月14日 08:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/14 8:46
ギンリョウソウ
目的の渡渉地点でとりあえず(笑)
2013年07月14日 08:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
7/14 8:48
目的の渡渉地点でとりあえず(笑)
大きな沢なのですが地形図には書かれていません
(この時点では気付いていませんでした)
2013年07月14日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 8:52
大きな沢なのですが地形図には書かれていません
(この時点では気付いていませんでした)
左が本流
2013年07月14日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/14 8:52
左が本流
赤鼻ルートの渡渉地点、増水で靴濡れは必至
2013年07月14日 08:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/14 8:53
赤鼻ルートの渡渉地点、増水で靴濡れは必至
沢の合流点
2013年07月14日 08:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 8:58
沢の合流点
広さがあります。
水が少ないと楽だと思いますが。
2013年07月15日 19:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 19:34
広さがあります。
水が少ないと楽だと思いますが。
カラマツソウ
2013年07月14日 09:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/14 9:05
カラマツソウ
立派なブナの大木
2013年07月16日 09:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/16 9:04
立派なブナの大木
シュンラン

これはショウキランだそうです。
ポンちゃん、ご指摘ありがとう〜。
2013年07月14日 09:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/14 9:12
シュンラン

これはショウキランだそうです。
ポンちゃん、ご指摘ありがとう〜。
ミズナラがカシナガキクイ虫に食われ立ち枯れる
(前夜ボランティアの人に教わりました)
2013年07月14日 09:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 9:16
ミズナラがカシナガキクイ虫に食われ立ち枯れる
(前夜ボランティアの人に教わりました)
帰りに寄った直登コースの渡渉場
2013年07月14日 09:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/14 9:19
帰りに寄った直登コースの渡渉場
エゾアジサイ
2013年07月14日 09:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/14 9:23
エゾアジサイ
直登ルート尾根には雪渓もあります
2013年07月14日 09:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/14 9:28
直登ルート尾根には雪渓もあります
逆光ですが・・・
2013年07月14日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/14 9:29
逆光ですが・・・
エゾアジサイ
2013年07月14日 09:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/14 9:32
エゾアジサイ
谷合いに残る残雪
左の尾根が直登尾根
2013年07月14日 09:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 9:35
谷合いに残る残雪
左の尾根が直登尾根
ショウキラン
よく覚えておきます
2013年07月14日 09:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/14 9:42
ショウキラン
よく覚えておきます
これもしゅんちゃん・・・いやいやシュンラン

訂正・ショウキラン
2013年07月14日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
7/14 9:43
これもしゅんちゃん・・・いやいやシュンラン

訂正・ショウキラン
崩壊地点
せっちゃんファイトッ!
2013年07月14日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
7/14 9:46
崩壊地点
せっちゃんファイトッ!
ギンリョウソウ
cit
ツルアリドウシですよ(笑)
失礼しました。(kazuhi)
2013年07月14日 09:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/14 9:56
ギンリョウソウ
cit
ツルアリドウシですよ(笑)
失礼しました。(kazuhi)
釣り橋まで戻ってきました
渡らなきゃ帰れないんだよなぁ

2013年07月14日 10:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 10:05
釣り橋まで戻ってきました
渡らなきゃ帰れないんだよなぁ

中央付近の踏み板がズレてるんですよね


増水していたし、高さも深さもあって
  怖かったね〜 (;_;。)
2013年07月14日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
7/14 10:07
中央付近の踏み板がズレてるんですよね


増水していたし、高さも深さもあって
  怖かったね〜 (;_;。)
無事に帰ってきました〜のパシャ(^^)v
2013年07月14日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/14 10:17
無事に帰ってきました〜のパシャ(^^)v
突然参加のみのちゃん
豪雨の中の走行・・・無事で良かったね。
2013年07月14日 10:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/14 10:22
突然参加のみのちゃん
豪雨の中の走行・・・無事で良かったね。
無事帰還
2013年07月14日 10:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 10:22
無事帰還
ソーラーパネルのある山小屋
2013年07月14日 10:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/14 10:23
ソーラーパネルのある山小屋
帰りの祝瓶山荘にて
目的を達成できず、皆元気がありません
2013年07月14日 10:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/14 10:33
帰りの祝瓶山荘にて
目的を達成できず、皆元気がありません
刈り払いの小屋番をしている方に撮ってもらいました
2013年07月14日 10:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
7/14 10:34
刈り払いの小屋番をしている方に撮ってもらいました
帰り道

木地山ダムから山荘の間の山荘付近

両サイドの藪が覆いかぶさっています
若干の轍があり車高の低い車は難儀しました
すれ違いはかなり難しいですが所々に広いポイントがあります
2013年07月14日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 10:42
帰り道

木地山ダムから山荘の間の山荘付近

両サイドの藪が覆いかぶさっています
若干の轍があり車高の低い車は難儀しました
すれ違いはかなり難しいですが所々に広いポイントがあります
だいぶ木地山ダム寄り
轍もほぼなくなり走りやすい
2013年07月14日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 10:43
だいぶ木地山ダム寄り
轍もほぼなくなり走りやすい
道幅も広くなっています
2013年07月14日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 10:50
道幅も広くなっています
木地山ダムサイド
この付近から山頂が見える・・・かな?
2013年07月14日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 11:00
木地山ダムサイド
この付近から山頂が見える・・・かな?
木地山ダムです
2013年07月14日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 11:09
木地山ダムです
ダムの上を走ります
2013年07月14日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 11:09
ダムの上を走ります
木地山ダムから長井ダムへの県道
舗装道路ですが道幅は狭いです
所々落石あり
2013年07月14日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 11:10
木地山ダムから長井ダムへの県道
舗装道路ですが道幅は狭いです
所々落石あり
長井ダムに近付くとガードレールが出てきます(笑)
この区間は片側が壁、片側が谷のなかなかスリリングな区間
2013年07月14日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 11:25
長井ダムに近付くとガードレールが出てきます(笑)
この区間は片側が壁、片側が谷のなかなかスリリングな区間
長井ダムから下はもう快適な道路です
2013年07月14日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/14 12:28
長井ダムから下はもう快適な道路です
本日の温泉
木地山ダム近くのあやめ温泉桜湯
まあ及第点ですね
2013年07月14日 13:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/14 13:28
本日の温泉
木地山ダム近くのあやめ温泉桜湯
まあ及第点ですね
宿に着いて夕食までとりあえずのプシュ!!
( ^_^)/□☆□\(^。^ )カンパ-イ!
2013年07月14日 15:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/14 15:13
宿に着いて夕食までとりあえずのプシュ!!
( ^_^)/□☆□\(^。^ )カンパ-イ!
今回は南陽市の居酒屋が経営している「いとや旅館」にて
宿泊し、残念会を開催、次は地酒「福来たる」にあやかって、登りたいですね
2013年07月16日 09:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/16 9:06
今回は南陽市の居酒屋が経営している「いとや旅館」にて
宿泊し、残念会を開催、次は地酒「福来たる」にあやかって、登りたいですね

感想

前日、雨の中やっとのことで祝瓶山荘に辿りつきましたが、
一晩中、強弱の繰り返しの雨に、祝瓶山頂より帰りの林道の状態
が気になって、酒の勢いで寝た前半以外は、よく寝付かれないで
朝を迎えました。
たまたま小屋に来ていた草刈りのボランティアの3名は少し小やみになった
雨の中出発しましたが、残念ながら私達には、山頂まで行く気力が薄れ、
偵察目的で桑住平の直登尾根と赤鼻ルートの分岐点の先まで行くのが
精一杯でした。
困難さもある初めての山なので、これでよかった気がしますが、また
リベンジしたい気持ちも湧いてきた祝瓶山になりました。

その夜は、南陽市の旅館に泊まり、4人で山の話に花が咲きました。
千葉県・宮城県・秋田県・青森県在住の山好きの男女が
ヤマレコを介して、こんなおいしいお酒が飲めるなんて、素敵な事ですね。

祝瓶山山荘までの道は 幅の狭い一本道で、切り立ったダムの崖っぷちを走る怖い道でした。
  所々に折れた枝が散乱し、落石もありそうな…。
    橋も車がやっと通れるほどの道幅で、超狭い!   

奥まっていくにつれ、道は輪立ちと大きな水たまりになり、
乗用車の私の車は腹を擦って、ガリガリと左右に大きく揺れました。
私は今までに、こんなにヒドイ道を走ったことがないので、とても心細くなってしまいました。  /(−_−。\
 山荘に辿り着いた時は、私はホッとして放心状態になり、動けませんでした。

    でも、すぐに宴会をして、ビールをプシュと開けたら、口が滑らかに〜♪〜(^−^)

         祝瓶山の難所は登山口までの山道だと思います。 
         あと、橋の中央の鉄板がズレテいる吊り橋…。
            今のところ、そう思います。 (^_^。)””山頂は踏んでないので…

前日が仕事だった為、夜に車を走らせ山荘へ
この2日ほど秋田では大雨洪水雷と警報のオンパレード
はたして現地まで行けるのだろうかと不安がよぎる

出発時点での天候は小雨
秋田山形の県境ではやっぱりドシャ降り
山形県内を南下している途中も時折ドシャ降りだったり

なんとか長井市内へ入りコンビニへ立ち寄る
この時点で日付も変り深夜の1時半頃だったか?
長井市内で朝まで過ごすか山荘まで行ってしまおうか
本当に迷った・・・夜の林道が怖かった・・・

意を決して真っ暗闇の林道へ突入
怖かった(^_^;)けど道幅が狭く戻るに戻れなかった
Uターンで脱輪したら大変な事になりそうだったから・・・

山荘までたどり着ければ間違いなく3人が待っている・・・はず

水溜りで派手な水しぶきを上げながらひたすら車を走らせる
まだなのか?まだなのか?何度口に出しただろうか

藪道が開けると山荘らしき建物が!!
車が5台!!!その中に見覚えのある車があった

良かった〜!到着したんだ〜!!

とりあえず車を止め寝ることにしよう
ナナメだろうが関係ない(笑)・・・・と・・・・

あれ?なかなか寝付けない?ちょっとだけ確認のためにあけたドアから
プーーーーンプーーーーン!ありゃ!蚊が!!!
このとき既に数箇所刺されてしまったが、慌てて車内にあった蚊取り線香に着火!

到着までのエピソードが今回の山行のメインだね(笑)


本当は朝に山荘でグッドモーニン!!ってなサプライズをしようと思ってたんだけど
心配をしてくれたシト姉さんが話をしてしまったらしい

朝になりせっちゃんがトイレへ?
車を止めた目の前がトイレだった事をこのとき初めて知る

雨の勢いが強くなったり弱くなったり
こりゃ山行は中止かな?ちょっとノンビリと車から外へ
このときにカズヒさん
から声をかけられ逆に私がビックリしてしまった

その後の山行は皆さんが書いてある通りです

急遽参加してしまったにもかかわらず暖かく迎え入れてくださった皆さんに感謝

さらに急遽宿までご一緒していただき有難うございました
本当に楽しい一日いや二日間でした

今回の「下見」を参考に秋くらいにでも再チャレンジしたいですね
その時には山荘までの移動は車高の高い車で行きましょう!(笑)

やはり雨・・・の祝瓶山。
その覚悟はあったけど、これだけの雨が降ってくれるとは、心から思ってみませんでした。
長い長い林道を冷や汗ものでやって来たので、山に登れないという残念さというより、帰りの林道が崩れていないかという事が増幅されます。
そんな心配を持ちながらも、やはり私たちは山好きの集まりで、「行けるところまで行ってみよう」の合図に全員が一致!
行は多少の雨がこぼれましたが、帰りは時より晴れ間ものぞかせるという、いつかはリベンジの「希望」の花が咲きました。
そんなリベンジは、是非とも直登コースから登ってみたい。と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2108人

コメント

kazuhi49さま
あれ、最近てっちゃん方向にと思っていたらずいぶんとがんばっておられるですね。
27,28の計画、お邪魔させてくださいな。
あいにくの雨の中お疲れ様でした。
朝日にはもう一度行かないといけないのですが祝瓶山とはおもってもみませんでした。
美味しいお酒が飲めてよかったですね
2013/7/17 0:40
RE: 豪雨、そして・・・朝日連峰(祝瓶山)
梅雨前線がちょうどかかっていたので、雨に覆い被さられたかな?と心配していました

川の勢い、すごいですねcoldsweats02

でも、楽しい宴会だったようで良かったです

私は梅雨前線飛び越えたけど、やっぱりガスの中を歩いてきましたよ
2013/7/17 7:58
hagure1945さんへ
雨で目的は達成できませんでしたが、それなりに
楽しんできました。


27.28日の件了解です。楽しみですね。
2013/7/17 7:59
ナイス偵察!
次回の偵察ごくろうさまでした!

偵察で終わったようですけど、二日、三日間かな?
それをまとめると楽しかったんじゃないでしょうか?

楽しければいいじゃないですか
よかったですね

で、この記録を見て、登山靴のソールが剥がれてきた私が感じたこと・・・・・
やっぱりスパイク地下足袋が万能なのかな?
修理するのはやめようか・・・・・
なんて一瞬考えちゃいましたよ
でも、やっぱり磨き上げてから修理に出しますよ
2013/7/17 9:06
お疲れ様でした (><)
何が怖いって…

私にとって
細ーい、雨で崩れるかも?の林道ほど、
怖いものはありません
よく晴れている時でも林道は超苦手です

この悪天候で、計画は中止だろうと思っていましたが、
さすが山好きが半端でない皆さん!
ご無事でなにより

あ、それから、シュンランとありますのは、多分ショウキランだと思います。
2013/7/17 12:56
取り急ぎ、pomchan4さんへ
ピンクのランは、ショウキランでしたか
かなり前から、間違えて覚えていたようです。

ご指摘、感謝します。

とも底なしで〜す
2013/7/17 13:50
雨の山行は…
飲むっきゃナイでしょ! 

  今回は これが一番楽しかったよ〜。
2013/7/17 15:03
ここも雨!
だったんですね〜。
私も親子で降られましたが。

ショウキラン、今年は見ていません!
山行あとのプシュ!が羨ましいです
2013/7/17 17:45
こんばんは。
こまちゃんへ
梅雨前線、北上することも南下することもなく、見事に踏んでしまいました

青森県だけが雨が、降らなかったのですよね〜 私は悔しかったです

しゅんちゃんへ
登山靴のソールって、意外と簡単に剥がれるものですね。びっくりです
2013/7/17 19:42
mitugasiwaさん、こんばんは。
連日の豪雨、大変でしたね。

弘前に居れば、体験できない大雨を山形で体験しました。
雨もあれだけ降れば怖いです。

山の後の は最高らしいです。私は飲めませんが
2013/7/17 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら