また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 321600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

森吉山 静かな湿原と森を辿る (コメツガ山荘〜山頂〜黒石川林道)

2013年07月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:56
距離
17.1km
上り
1,031m
下り
1,027m

コースタイム

6:35 コメツガ山荘出発 - 7:35 一ノ腰 - 8:00 石森 - 8:37 森吉山 - 8:55 出発 - 9:12 山人平(西ノ又沢コース分岐) - 9:36 ヒバクラコース分岐 - 9:57 nomoshinさんとスライド、車のカギ交換 - 10:22 小池ケ原で休憩 - 11:00 出発 - 11:58 高場森分岐 - 12:25 高場森 - 12:37 出発 - 13:18 黒石川林道に出る - 13:31 黒石川林道駐車地到着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出発地のコメツガ山荘へは「妖精の森」への道から分かれて砂利道を1キロ弱。広い駐車場あり。

下山の黒石川林道は、割沢森北東の沢付近で崩れている個所があり、通行止めになっていた。林道そのものは荒れておらず、1キロ半ほどで舗装道路に出た。
コース状況/
危険箇所等
すべてしっかり整備された道です。道標もあり。ヒバクラ岳下の分岐から小池ケ原〜割沢森〜高場森への道はあまり歩かれていない感じでしたが、藪のうるさいところはありません。
森吉山から山人平へ下る途中で残雪が一か所、5mほど。
shun-sさんとcitrusさんによる、2年前のレコを参考にさせていただいた。感謝します。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-119421.html
コメツガ山荘。昔とは比較にならない立派な建物
2013年07月15日 06:37撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 6:37
コメツガ山荘。昔とは比較にならない立派な建物
気持ちの良い森へ入る
2013年07月15日 06:42撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 6:42
気持ちの良い森へ入る
スキー場跡地に出るが・・
2013年07月15日 06:46撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 6:46
スキー場跡地に出るが・・
右手の樹林帯を行こう
2013年07月15日 06:48撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 6:48
右手の樹林帯を行こう
スキー場跡と交差
2013年07月15日 07:05撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 7:05
スキー場跡と交差
右手に勘助道が分かれるが、藪が少しうるさそう
2013年07月15日 07:25撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 7:25
右手に勘助道が分かれるが、藪が少しうるさそう
一ノ腰に上がると、均整のとれた森吉山頂部が姿を現した
2013年07月15日 07:36撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 7:36
一ノ腰に上がると、均整のとれた森吉山頂部が姿を現した
展望のよいアオモリトドマツの樹林帯を行く
2013年07月15日 07:45撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 7:45
展望のよいアオモリトドマツの樹林帯を行く
一ノ腰を振り返って
2013年07月15日 07:52撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 7:52
一ノ腰を振り返って
立派な避難小屋。右には神社がある
2013年07月15日 07:56撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 7:56
立派な避難小屋。右には神社がある
神社裏手にある冠岩。意外に大きい
2013年07月15日 07:57撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/15 7:57
神社裏手にある冠岩。意外に大きい
石森から森吉山
2013年07月15日 08:05撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/15 8:05
石森から森吉山
こちらは一ノ腰
2013年07月15日 08:06撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/15 8:06
こちらは一ノ腰
後ろのとんがりは一ノ腰
2013年07月15日 08:16撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:16
後ろのとんがりは一ノ腰
魔除け・幸福の鐘。一応、鳴らしてみた
2013年07月15日 08:17撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:17
魔除け・幸福の鐘。一応、鳴らしてみた
こちらも立派な避難小屋
2013年07月15日 08:18撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:18
こちらも立派な避難小屋
ガスに覆われた森吉山頂から山人平が見えた
2013年07月15日 08:41撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:41
ガスに覆われた森吉山頂から山人平が見えた
森吉山から山人平に向かう。ヒバクラ岳が大きい
2013年07月15日 09:04撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 9:04
森吉山から山人平に向かう。ヒバクラ岳が大きい
森吉山頂を背景にして
2013年07月15日 09:11撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/15 9:11
森吉山頂を背景にして
広く刈払いがされている。刈られたササが木道にかぶさって、登山靴だと滑りやすいかも
2013年07月15日 09:28撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:28
広く刈払いがされている。刈られたササが木道にかぶさって、登山靴だと滑りやすいかも
ニツコウキスゲに迎えられた
2013年07月15日 09:36撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/15 9:36
ニツコウキスゲに迎えられた
小さな湿原がいくつも現れる
2013年07月15日 09:37撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 9:37
小さな湿原がいくつも現れる
さあ、夏がきたよ
2013年07月15日 09:38撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/15 9:38
さあ、夏がきたよ
小池ケ原へ向かう道
2013年07月15日 09:54撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 9:54
小池ケ原へ向かう道
小池ケ原でのんびり、ニッコウキスゲの目線になって
2013年07月15日 10:57撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/15 10:57
小池ケ原でのんびり、ニッコウキスゲの目線になって
割沢森へ、深い森の道を辿っていく
2013年07月15日 11:46撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/15 11:46
割沢森へ、深い森の道を辿っていく
高場森へ向かう途中、忽然と天然杉の群生が現れた
2013年07月15日 12:22撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/15 12:22
高場森へ向かう途中、忽然と天然杉の群生が現れた
高場森山頂部に立つ杉の群生
2013年07月15日 12:28撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 12:28
高場森山頂部に立つ杉の群生
高場森山頂部からかろうじて見える展望。焼山だろう
2013年07月15日 12:33撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 12:33
高場森山頂部からかろうじて見える展望。焼山だろう
高場森からはまだ道が続いているが、ここで引き返そう
2013年07月15日 12:41撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 12:41
高場森からはまだ道が続いているが、ここで引き返そう
黒石川林道へ下りた。林道を左手へ下る
2013年07月15日 13:21撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 13:21
黒石川林道へ下りた。林道を左手へ下る
通行止めのロープが張られていた所
2013年07月15日 13:33撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 13:33
通行止めのロープが張られていた所
その先、nomoshinさんのレンタカー。この車を使わせてもらって、待ち合せの温泉へ帰る
2013年07月15日 13:34撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 13:34
その先、nomoshinさんのレンタカー。この車を使わせてもらって、待ち合せの温泉へ帰る
野生鳥獣センター。桃洞の滝や赤水渓谷などへ入る基地でもあるようだ
2013年07月15日 13:57撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 13:57
野生鳥獣センター。桃洞の滝や赤水渓谷などへ入る基地でもあるようだ
野生鳥獣センターから。右に雲がかかるヒバクラ岳
2013年07月15日 13:59撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 13:59
野生鳥獣センターから。右に雲がかかるヒバクラ岳

感想

森吉山へ登ったのは何年ぶりだろう。たぶん20代の頃、職場の仲間と登った時以来だ。

初めて登ったのは大学3年の秋、山に登りだして間もなくのことで、その山旅は今でも強く印象に残っている。父の車を拝借して出かけ、泊った阿仁中村の民宿旅館にはシャワーは無く、かなり古かったこと。翌日はクマに怯えながら、草の覆いかぶさった長いコースを登ったこと。コメツガ山荘に下山し、分校のような広い小屋に一人泊まり、翌朝は様田集落までの長い林道をひたすら歩いて下ったこと。様田からはバスに乗って、さらに奥の太平湖、そして遊覧船に乗って小又峡散策へ。ところがバスで帰ろうとしたところ、その日は運行していなかった・・

茫然とする私に、レストハウスにいた地元の人が、車に乗せていってやろうと声をかけてくれた。そのオヤジさんは、阿仁前田からの列車時刻に間に合うようにと、車一台通るのがやっとという細く曲がりくねった道を、猛然と飛ばす。もしも対向車があったら事故必至という運転だったが、幸い対向車はなく、無事に阿仁前田の駅に着いた。距離は20キロぐらいはあるのだろうか。途中でオヤジさんの住所・名前を聞いてメモし、後日、礼状を書いた。今は亡き母にお礼の品を用意してほしいと頼んだが、贈ったのは、いただき物のシーツだったと思う。

今、私はたぶんあの時のオヤジさんぐらいの年齢になっている。人が困っていたら親切にしようと思ってはいるが、はたしてあのオヤジさんのようなことまでできるのか、正直自信はない。

そんな若い頃の印象強い森吉山へ、5月の750RSさんのレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-302486.html を読んでから、また登ってみようかな・・と思っていた。スキー場ができてから、自分の中では何となく山登りの対象から離れていたが、歩いたことの無いコースもある。レコでよく拝見する山人平や奥森吉のコースとは、どんな様子なのだろう・・・

そう思っていた時、昨年和賀山塊でお会いして以来、仲間として交流させていただいている東京のnomoshinさんが、この3連休に秋田の山を登られるという連絡をいただいた。レンタカーを利用し、主に秋田県北の山々を計画しているとのこと。ならば縦走コースをお互い反対側から登り、途中出会ったところで車のカギを交換することにしませんかと提案、快く受け入れて下さった。ここ2年ぐらいで秋田県北の主な山・コースを歩かれているnomoshinさんに、県北の山を知らない私は何も提案・お奨めはできなかったが、結局、森吉山を東西に歩くコースで決定した。大雨洪水警報の出ている秋田ではあるが、nomoshinさんの強力な晴れ男ぶりに期待して。

当日は予定より早く自宅を出発、初めて見る森吉山ダムから舗装された道路を経て、まずは「妖精の森」のコテージなどを確認。立派な建物に生まれ変わったコメツガ山荘から、懐かしいコースを登って一ノ腰へ。ガスるのを覚悟していたので、一ノ腰から森吉山頂の美しい三角錐が見えたのには感激した。

そして本当に静かだ。nomoshinさん以外では、山頂直下でお一人とすれ違っただけだった。左前方に山頂を眺めながら針葉樹の香り漂う木道を歩き、やがてガスに囲まれた山頂へ。展望は、これから初めて歩く山人平方面だけだった。

小さな湿原と針葉樹の森が交互に現れる美しい道。花は端境期のようだったが、ニッコウキスゲの黄色が、黒い針葉樹を背景にして夏の到来をつげている。

小池ケ原の手前あたりでnomoshinさんと出会い、しばし情報交換。私の方が早く出過ぎてしまっているので、時間調整も兼ねて小池ケ原でのんびりとすごした。木道に足を伸ばして座り、ニッコウキスゲの高さの目線になってモウセンゴケを触ってみたり。途絶えることなく続くウグイスたちの会話を聞いていると、だんだん眠くなってきた。まるで天国のよう・・(行ったことはないが)とウトウトし始めたら、ハエが顔に止まって目が覚める。

ブナなどの広葉樹林の森を延々と歩いて割沢森、そして高場森へ。どちらも、ピークははっきりしない。高場森へ向かう途中で忽然と天然杉の群生が現れて驚いた。高場森からも道は続いていたが、秋田駒方向で雷鳴が聞こえてきたし、奥森吉の散策はこれからの楽しみとしよう。

秋田の人は自分たちの住む秋田の良さを知らない、自分たちがいかにいいものに囲まれているかを知らない・・という論調を、地元紙などでよく見聞きする。私もその類かもしれない。たとえば国指定の重要無形民俗文化財の数が日本一、なんて知らなかった。奥森吉、森吉山東部に広がる森を訪れたのも初めてである。ここは桃洞の滝を始めとして、美しく貴重な自然が溢れているようだ。

全国の山を500回以上登り歩いておられるnomoshinさんは、「東北の山はいいよ、もしも可能なら退職後は東北に移り住んで東北の山々をもっと歩きたい・・」とおっしゃっていた。冬は毎日毎日、雪が降り続く土地。雪寄せは重労働、山間部には年寄りしかいなくなった・・だが冬の厳しさがもたらす美しい自然が、天気のいい日にサッと出かけられる距離にある。これはありがたい。節度を持って、これからも味わいたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2821人

コメント

東北の山の魅力の原点
レコの写真、感想を読んでいるうちに
東北出身でもない私がどうして東北の山々に魅せられてしまうのか
何となくその答に近いような感触がありました。
冬の厳しさがあるが故の美しい自然風景は昔も今も変わることなくそこにある。
信仰の道を切り開いた昔の人々
山に崇拝と畏れを抱き、山に感謝するという気持ちをどこかで忘れていたのかもしれません。
森吉山…秋田に住んでいた頃、スキーで行っただけです。
太平湖や小又峡に行きたいと思っていた事も思い出しました。
私も
ゆっくりと北秋田の山々を歩いてみたいです
2013/7/18 9:24
秋田人は秋田の良さを知らない
おそらくそのとおりでしょうね。
何気なく吸っている空気のように身近であればあるほど意識外なのだと思います。

僕は秋田を10年以上離れていたことがありまして、帰ってきた頃はこれまで暮らしてきた他県との違いがくっきりと見えたものでした。今では元の鞘におさまり、そういう違いについて考える事もなくなりました。

秋田の宝は、やっぱり冬が厳しいだけに手つかずに残された自然ですかね。
それと、暮らしに自然がすでに溶け込んでいるからなのかどうかわかりませんが、登山者人口がそんなに多くないような気がします
2013/7/18 19:52
meikenさん、こんばんは
森吉山へはスキー場ができてから山登りには行かなくなりましたが、私もスキーでは2回ほど行きました 今はゴンドラで手軽に登れるようになって、多くの方がこの美しい景観や花々を楽しむことが可能になりましたね。これはこれで良いことだと思います。クマなどの野生動物には申し訳ないと思いますが・・

山に崇拝と畏れを抱き、山に感謝する・・というと、この地域だとマタギですね。彼らのメンタリティには見習うべきことがたくさんあるように思います。

奥森吉や太平湖・小又峡はやっぱり遠いですね。でも道路が昔よりもずっと良くなってますから、時間的には大変という感じはしませんでしたよ
2013/7/18 19:53
tooleさん、こんばんは
秋田県は人口が少ないから登山者も少ないということの他に、人口に対する割合も少ないのかもしれませんね。山菜・タケノコ・キノコ採りの人の割合は高いと思いますが
それとも、静かな山を選んでいるから、そう感じるのでしょうか

外に出てみないとなかなか気づかないことって、ありますよね。私の息子たちも今は、「秋田は道路が広れ〜」とか、「人少な〜」とか言ってます
2013/7/18 20:04
こんばんは☆
森吉山はお花の山と聞いてから、少しずつ興味が沸いていましたが、湿原と聞いて、もっと興味が沸きました!!
あまり森吉山について知らないのですが、その辺りまで行く人は少ないのでしょうかね。

コメントの話題に乗っかってしまいますが、秋田って、東北でも独特な文化ですよね。
京との交流があったからなんでしょうが、イントネーションも京に近いものを感じることがあります。
2013/7/18 20:25
Springさん、こんばんは
独特の文化って、どんな? こっそり聞いてみたいです  イントネーションは、確かに東北の他の地域とは違いますね。よく芸能人が秋田弁をマネするけど、「なんだそれえ〜っ」って言いたくなります
秋田でも、県北と県南はまた違いますね。県北の大館だと、津軽言葉に近いですね。

森吉山は花の百名山、Springさんにピッタリだと思いますよ
私は朝早かったので静かでしたが、nomoshinさんが山頂に立った頃は登山者がいっぱいだったとのことでした
2013/7/18 21:03
久しぶりの山歩き
この冬の豪雪でずっと雪に閉じ込められたと思ったら、梅雨時期の秋田はこんどはずっと雨模様でしたね。久しぶりの晴れのち曇りを楽しまれてよかったです
森吉山、そのおおらかな山容から見ても、八幡平の仲間ですね。植生も似ているような。山人平からヒバクラ方面を眺めると、湿原が点在しているようで気になっておりましたが、kamadamさんのレコで納得しました。私もこの湿原と森の道を是非歩いてみたくなりました
nomoshinさんと会われたのですね。お二人にはとても似通ったところがあります。山の志向だけでなく、落ち着いた文体からもお二人の人柄が浮かびます。
kamadamさんの昔の山歩きの話が好きです。毎回ちょこっと書いてね
2013/7/18 21:17
八幡平の仲間
今回は湿原で眠りかけてハエに起こされた・・とか、どうでもいい話ばっかりだったので 昔の話を主体にしちゃおうかなと考えました 若い頃は本当にいろんな人にお世話になりましたね〜

おっしゃるように、歩きながら、昨年の南八幡平と似ているな・・と思いました。玉川で分断されているだけで、緯度は一緒だからでしょうね。このおおらかで美しい道は、kiyoshiさんもきっと気に入ると思いますよ。その際は温泉に泊まって、渓流・滝の散策とセットで

nomoshinさんは、高層湿原が好きとおっしゃってましたね。私はご存じのように稜線の展望ですが
500回以上の登山経験をたっぷりうかがいたいと思いました。虎毛や神室の小又などは未登とのことですので、またお会いする機会があると期待しているところです
2013/7/18 21:51
ありがとうございます!
私達の記録を参考にしていただいたなんて・・・・・
こんな事を書かれてしまうと、嬉しくて涙が出てきちゃいますよ
基本的に私が係る記録は、どれもこれもふざけた記録に仕上がっちゃいますので
kamadamさんの記録を読ませていただくと、つくづく私の記録が軽く感じます
だからと言って、とても真似はできませんがね

ところでこのコースですが、いいコースですよね
さすが秋田県だと思います
最近少し秋田の山には行けていませんが、またオジャマさせていただきますね!
頭の中には、やっぱり森吉周辺があり、次は沢で森吉を堪能してみたいとは思っています。
2013/7/19 18:17
shun-sさん、こんばんは
いやいや、私のレコはハエが顔に止まった・・とか、ふざけていますよ 写真もどうも味気ない、物足りないなあ・・shun-sさんのように、自分撮りの勇気を持てばいいのかもしれませんが

お二人の記録は、割沢森・小池ケ原方面を歩かれた唯一のレコでしたので、ホント助かりました。私もレコに書いたように、秋田とは言っても知らない所がいっぱいありますので

もっともっと秋田へお邪魔して レコで紹介してくださいね。特に森吉周辺の沢は天国のようなナメとのこと、水が落ち着いたら沢歩きレコ、期待しています
それと、積雪期になったら、白神山地のレコも見せてください
2013/7/19 20:01
kamadamさん
こんばんは
森吉山縦走ご苦労様でした。
コメントが遅くなりましてすみませんでした。
kamadamさんの歩かれた縦走コースは昔、歩いたコースですが・・・いつかまた歩いてみたいといつも思っていましたが、下山後の足を考えるとなかなかできないコースでした。なるほど車の鍵を山で交換ですね。良いアイデアです(笑)

また、私のヤマレコをきっかけにしていただいてありがとうございます。
一の腰から眺める容姿端麗な森吉山はいつ見ても良いですね。
私もまた行ってみます。

太平湖のレストハウスから阿仁前田の駅まで・・・・親切な方でしたね。

当時は阿仁前田から発電所のある小滝までが県道でした。小滝から奥は森吉町の町道でした。県道も根森田の集落あたりから渓流沿いの狭い道路で今は森吉山ダムの堤体のあたりにあった桐内沢集落まで特に狭かった記憶があります。様田には森吉登山口があり、その奥の森吉集落には商店や学校、郵便局、営林署の事務所もありました。さらに小滝、女木内と進み、そま温泉の入口を過ぎ、国民宿舎、湯ノ岱、平田・・・
今では「そま温泉」と「国民宿舎」以外のすべてが無くなりました。ダムの底に沈んだり、移転したり・・・秋田県の人口が減るはずです(笑)

ダムを造ることで生まれる公益の犠牲になった森吉地区のたくさんの方に感謝しましょう。

そうですね。秋田の人は秋田の良さに気づいていませんね。気づいていれば山にゴミなんか捨てられるわけがありませんからね。
秋田は多種多様の自然、文化・・・他に類を見ない貴重なものがたくさんありますが、意外と県民は知らない人が多いですね。

森吉山の思い出はたくさんあります・・・kamadamさんのヤマレコを拝見してまた少し思い出してきました(笑)歳を重ねると最近のことはすぐに忘れますが・・・昔のことは何かきっかけがあると鮮明によみがえってきますね。
ありがとうございました。
2013/7/31 21:38
750RSさん、こんばんは
ご丁寧な文面、恐縮しております。ありがとうございます。750RSさんのレコを拝見して、自分の若い頃の山歩きが懐かしく思い出され、nomoshinさんのご協力もあって、久しぶりに登ってみた次第です
一の腰に上がった時には、山頂部や山頂に続く稜線が良く見えていて、感激しました。あの整った姿の山頂部がスキー場にならなくて、本当に良かったですね

阿仁前田から太平湖に続く道路と集落のこと、さすがにとてもお詳しいですね。今はすべてが無くなったとのこと、750RSさんは思い入れが強いだけに、寂しさもつのるのでは・・と拝察します。

実は当日、クマを2回見ました。1頭は下山して車に乗って間もなく、2頭目は県道沿いです。私は山でクマに出会ったことはなかったので、さすがにマタギの山だな〜と思った次第です。昨今はクマの生息域がますます狭まって、クマにとっては受難な時代かと思いますが

私も750RSさんを見習って、秋田の山のすばらしさ、貴重なものを少しでも紹介・発信できたらな〜と思ってます
2013/7/31 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら