ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3241938
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

ユキノシタに逢いに(霊山ー地吉ーおしどり渓谷)

2021年06月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
13.5km
登り
918m
下り
911m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
1:22
合計
5:09
3:42
15
3:57
3:58
18
4:16
4:16
23
4:39
5:25
3
5:28
5:28
4
5:32
5:32
11
5:43
5:45
10
5:55
5:56
28
6:24
6:24
62
7:26
7:49
13
8:02
8:04
14
8:18
8:23
4
8:27
8:27
12
8:39
8:41
8
8:49
8:49
2
8:51
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内稙田駐車場。
流石に誰もいなかった。
コース状況/
危険箇所等
連日の雨でおしどり渓谷が大洪水。
とうふ岩から内稙田に帰ろうと思っていたけど、とても渡渉できる状態ではなかった。
本当は平治岳に朝日を見に行く作戦だったけど、事前情報で曇り。
見えないのが分かっていて行くのは、ばからしいので予定変更です。
2021年06月05日 03:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 3:43
本当は平治岳に朝日を見に行く作戦だったけど、事前情報で曇り。
見えないのが分かっていて行くのは、ばからしいので予定変更です。
霊山に登るのは3年ぶり。
昔は週刊霊山してたけど、最近はさっぱりでした。
2021年06月05日 03:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 3:49
霊山に登るのは3年ぶり。
昔は週刊霊山してたけど、最近はさっぱりでした。
あっという間に200m地点。
2021年06月05日 03:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 3:57
あっという間に200m地点。
暗いと雰囲気があります。
2021年06月05日 04:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 4:08
暗いと雰囲気があります。
昔ここから古道には入れると聞いたことがある。
いつかチャレンジ予定だけど何時になるか。
2021年06月05日 04:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 4:09
昔ここから古道には入れると聞いたことがある。
いつかチャレンジ予定だけど何時になるか。
P.412m
2021年06月05日 04:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 4:17
P.412m
心霊スポットと言われるのもなんとなく分かる。
でも悪いものの気配はしないかな。
2021年06月05日 04:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 4:29
心霊スポットと言われるのもなんとなく分かる。
でも悪いものの気配はしないかな。
第2展望所到着。
コンデジでも使い方次第。
2021年06月05日 04:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/5 4:39
第2展望所到着。
コンデジでも使い方次第。
絵画のような色彩。
三脚があればもっときれいに撮れたので残念
2021年06月05日 04:46撮影 by  ILCE-7, SONY
5
6/5 4:46
絵画のような色彩。
三脚があればもっときれいに撮れたので残念
静寂。
2021年06月05日 04:50撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/5 4:50
静寂。
由布鶴見夫妻。
2021年06月05日 04:51撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/5 4:51
由布鶴見夫妻。
あっちは新日鐵。
休日夜間とわず稼働中です。
2021年06月05日 05:04撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/5 5:04
あっちは新日鐵。
休日夜間とわず稼働中です。
日の出予定時刻。
2021年06月05日 05:05撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/5 5:05
日の出予定時刻。
うーんやっぱり絶望的。
平治岳行かなくて良かった。
2021年06月05日 05:09撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/5 5:09
うーんやっぱり絶望的。
平治岳行かなくて良かった。
コーヒーブレイク後先に進む。
三角点通過。
2021年06月05日 05:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 5:25
コーヒーブレイク後先に進む。
三角点通過。
第一展望台。
2021年06月05日 05:26撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/5 5:26
第一展望台。
お久しぶりです霊山先輩。
2021年06月05日 05:29撮影 by  ILCE-7, SONY
4
6/5 5:29
お久しぶりです霊山先輩。
お変わりなくて安心しました。
2021年06月05日 05:30撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 5:30
お変わりなくて安心しました。
南登山口方向へ下降する。
2021年06月05日 05:37撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 5:37
南登山口方向へ下降する。
10分で下山。
2021年06月05日 05:43撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 5:43
10分で下山。
シシウドかな。
2021年06月05日 05:44撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/5 5:44
シシウドかな。
本当の南登山道を辿る予定。
2021年06月05日 05:46撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 5:46
本当の南登山道を辿る予定。
赤テープほどほどにあります。
2021年06月05日 05:48撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 5:48
赤テープほどほどにあります。
地吉三角点。
山標があって安心しました。
2021年06月05日 05:54撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 5:54
地吉三角点。
山標があって安心しました。
県民の森方向に下る予定だったけど、赤テープ追ってたら隣の尾根にはいった。
2021年06月05日 05:56撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/5 5:56
県民の森方向に下る予定だったけど、赤テープ追ってたら隣の尾根にはいった。
なかなかひどい道です。
引き返した方が賢明でしょう。
2021年06月05日 06:03撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 6:03
なかなかひどい道です。
引き返した方が賢明でしょう。
なんとか突破。
2021年06月05日 06:11撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 6:11
なんとか突破。
ハシゴがあって赤テープ。
やっぱり何かしらの道だったようですが、登山道ではありません。
2021年06月05日 06:14撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 6:14
ハシゴがあって赤テープ。
やっぱり何かしらの道だったようですが、登山道ではありません。
ここから出てくる予定でした。
前回スズメバチの巣があって引き替えした場所。
2021年06月05日 06:22撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 6:22
ここから出てくる予定でした。
前回スズメバチの巣があって引き替えした場所。
脇道ハイク。
2021年06月05日 06:26撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 6:26
脇道ハイク。
荒れ放題。
2021年06月05日 06:28撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 6:28
荒れ放題。
池に合流。流石に誰もいないかな。
2021年06月05日 06:35撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/5 6:35
池に合流。流石に誰もいないかな。
おしどり渓谷を歩く。
2021年06月05日 06:42撮影 by  ILCE-7, SONY
1
6/5 6:42
おしどり渓谷を歩く。
朽ち果てたつり橋。
桁が斜めっているので載ると崩壊する可能性有り。
2021年06月05日 06:47撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/5 6:47
朽ち果てたつり橋。
桁が斜めっているので載ると崩壊する可能性有り。
昔はサイクリングで賑わっていたのかな。
2021年06月05日 07:04撮影 by  ILCE-7, SONY
3
6/5 7:04
昔はサイクリングで賑わっていたのかな。
今日のメインディッシュ到着。
ユキノシタの群生地。
2021年06月05日 07:09撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/5 7:09
今日のメインディッシュ到着。
ユキノシタの群生地。
ちょっと旬は過ぎてしまっていました。
2021年06月05日 07:17撮影 by  ILCE-7, SONY
5
6/5 7:17
ちょっと旬は過ぎてしまっていました。
マクロレンズほしい。
2021年06月05日 07:19撮影 by  ILCE-7, SONY
2
6/5 7:19
マクロレンズほしい。
これが限界。
かわいらしい花です。
2021年06月05日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/5 7:22
これが限界。
かわいらしい花です。
また来年来ます。
そのときまで。
2021年06月05日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 7:24
また来年来ます。
そのときまで。
さてとうふ岩から帰りましょう。
2021年06月05日 07:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 7:26
さてとうふ岩から帰りましょう。
ぬ?
大増水で渡れる場所がない。
2021年06月05日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 7:27
ぬ?
大増水で渡れる場所がない。
ウロウロしましたが、安全に渡れる可能性はないと判断。
今回はエスケープで戻ります。
2021年06月05日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 7:36
ウロウロしましたが、安全に渡れる可能性はないと判断。
今回はエスケープで戻ります。
遠回りでえらく長くなってしまった。
大平神社。
2021年06月05日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 8:03
遠回りでえらく長くなってしまった。
大平神社。
一心寺を通ります。
2021年06月05日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 8:12
一心寺を通ります。
せっかくなのでお参りしていきます。
2021年06月05日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 8:18
せっかくなのでお参りしていきます。
なんだか住職様とは仲良くなれそう。
2021年06月05日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 8:19
なんだか住職様とは仲良くなれそう。
ここからまた200m登ります。
2021年06月05日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 8:26
ここからまた200m登ります。
おしどり渓谷分岐。
2021年06月05日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 8:37
おしどり渓谷分岐。
万灯籠。
戻ってきました。
2021年06月05日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 8:39
万灯籠。
戻ってきました。
10分ほどで下山。
お疲れ様でした。
2021年06月05日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 8:49
10分ほどで下山。
お疲れ様でした。
2021年06月05日 19:31撮影
4
6/5 19:31

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン

感想

大分百山2巡目 37座目

 本当は先週に引き続き平治岳で朝日を見る予定だったけど、1時にすさまじい歯痛で目を覚ましました。ロキソニンである程度収まったけどどうも張り切って山に登る気分でもなくなったし、天気予報も曇り。無理していっても仕方ないし今日はやめておこう。ということでサブ企画だった霊山に行く先を変更しました。
 霊山は車を持っていなかった時期によくお世話になった山ですが、最近はあまり登れていなかったので実に3年ぶりの登頂。予定通り朝日は雲の中で見えませんでした。でも帰りにフォロワーさんの記事で見かけたユキノシタの群生も見られたし、結構満足です。でもとうふ岩から先の渡渉ポイントは増水で水没。20分ぐらいウロウロしてパターン考えたけど、どう歩いても靴は水没、下手したら押し流される未来しか見えなかったので今回は諦めました。あとは一度歩いた道をてくてく。

 下山後、歯医者で見てもらったのですが、ほぼ埋没している親しらずが原因だったようで。なんだか不幸ですが、来週手術かな・・・。

大分県主要山岳丘陵一覧 (378/1077)
No.682 霊山(大分市南部)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

相変わらず速いですね。
私もあなたに遅れること数時間、南登山口を通ったのです。
後でアップしますが、霊山寺駐車場に車を止めて、西寒田神社に向かい、本宮山-5辻峠--南登山口へとチンタラ回りました。
手の骨折にあまり影響しないコースということで、選びました。
テーピングだけで、少しずつ復帰出来る手応えが出来ました。
2021/6/5 19:51
Re: 相変わらず速いですね。
おつかれさまでした。
今日の霊山、湿度が高く結構暑かったですね。私が妙な時間に出発していなかったらもしかしたらお会いしたかもしれません。手の怪我も悪くなっていなくて安心いたしました。
そろそろ、試験に向けて勉強しないと行けないので、登山をするにしても近場が増えていきそうです。またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
2021/6/5 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら