ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 325365
全員に公開
ハイキング
近畿

SU 7.5km★槇ノ尾山→笠取山→醍醐山・小ピークハントとツーリング(山越え)

2013年07月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
57.0km
登り
2,211m
下り
2,159m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:40 出発
9:18 丸塚古墳
 早朝から、気温高かったですが、お散歩のご夫婦あり。
 山城総合運動公園 太陽が丘にて、昨日歩きそびれた"ふれあい・ふる里の森"をリベンジ&軽いウォーミングアップ。
(山へのアクセスの途中なので)
9:42 なんとなく、昨日と重複しないコースを歩いていたら、メインゲートに出た。
 ふる里の森には、桜、もみじ、いちょう・けやき、まつぼっくりなどのゾーンがあるようでした。
 綺麗に整備された森の公園といった感じ。
10:02 下居神社(山城総合運動公園の北側にあります。)
10:19 宝蔵神社

<< 第1陣:槇ノ尾山 小ピークハントの巻 >>
10:26 槇ノ尾山 登り口。取り付きがわかりにくく。3mほど斜面をよじ登る。
 時々、木々の障害物を避けながら廃道に近い道を進む→緑のフレームの法面斜面を登る(ピンクのテープが1箇所あるくらいでした。)
10:30 槇ノ尾山 山頂到着。
10:35 来た道を順調に下る。下ってみると、わかりにくかった山の取り付きがはっきりした。

<< 移動:喜撰山ダム北側侵入路へ >>
10:39 宇治川沿いの府道3号線を進む。
10:41 白虹橋より、天ヶ瀬ダムが見える。→今日は、喜撰山ダム1周でもするかぁー♪と期待しつつ。。
10:43 旧天ヶ瀬森林公園分岐?"ここを右に"の看板につられて、進んでみると、その先森林公園へは行けませんと。。
 紛らわしい案内板だ。。
 一つ、喜撰山ダムへのアクセスが遠のいた。。西側からのアクセスがダメなら、北側から入るしかないな。。

<< 第2陣:通りすがりの横尾山・毘沙門堂、道消滅のため撤退 >>
11:18 "笠取ふれあい福祉センター"を過ぎたあたりの右手に山の取り付きらしきものを発見。
 "横尾山 毘沙門堂"と書かれた石柱あり。
 ここから、"横尾山"という山にでも登れるんだろうか?と期待して進んでみるが、寺跡(毘沙門堂?)のような建造物があり、その先 登山道は消滅した。

<< 移動:笠取山へ >>
11:28 笠取山より、500mほど手前に"火の用心道"の取り付き発見。待避場あり。
 見た感じ歩きやすそうな尾根道が続いているように見える★
 ここから笠取山へピストン覚悟で歩き出そうか迷うが、
 その先から、より、アクセスの早そうな取り付きを探すため、先へ進む。
 しばらく、東側は 崖が舗装されていて、4mほどのブロック塀登りを余儀なくされそうな感じ。

<< 第3陣:笠取山 小ピークハントの巻 >>
11:33 笠取山に一番近いと思われる理想的な取り付きを発見。
 残念ながら、退避場なく、路肩狭し。
 交通量も少く、小ピークハントには、それほど 時間はかかるまい。と、崖のスロープに取り付く。
 ちょっこし木々が伸びきっていたりで、獣の姿勢で障害物を避けながら、ピークを目指す。
11:38 笠取山 到着
 小ピークハントから戻ってくると、私の愛車に、かなりデカい蜂が寄り付いて離れない。面倒なので、虫除けスプレーを噴射して、蜂が離れた隙に、サヨナラ〜。

<< 移動:喜撰山ダム北側侵入路&岩間寺(山)へ >>
11:46 東海自然歩道マップ分岐(P344)を過ぎて、東笠取・清瀧宮 到着
11:52 正面に見えてきた 素敵な棚田に目を奪われ、道を間違えてしまう。
12:00 その先 当然 舗装路。と疑いも無く進んだ岩間寺(山)への道は、山の林道(車両禁止)であり 別の道を探すことに。。
 大きく北側の道へ迂回してたどり着いた道も、登山道であった。
 ガス欠の心配があるので、これ以上の遠乗りは、遠慮したいところ。。
 今日のところは、岩間寺(山)を断念することに。
12:13 醍醐陀羅谷あたり、西側にパノラマ台(長等公園)への山道を発見★

<< 移動:醍醐山へ取り付きまで >>
12:19 ぐっと高度を下げて、西笠取・清瀧宮 前到着。
 長く石段を追っていく。右手に貨物用レールが延びている。
 東笠取・清瀧宮より、遠く感じた。
12:39 西笠取の名所 宝篋塔の時雨 笠取八景 に到着。

<< 第4陣:醍醐山へ >>
12:41 宝篋塔の時雨の先の林道を進む→広場横?通過
12:44 苔蒸した木橋を渡る。
 火の用心 荒神口No.11の札あり。その先にも時々、NPO 西国古道 ウォーキングサポートの札あり。
12:45 山中に、総本山 醍醐寺境内地図あり→じりじり登りとなる。
12:47 右手に堰堤あり。
12:54 その先 木橋を渡り
12:57 石垣ブース横を通過。何かの城址かしら?と思われるほど、しっかりとした土台が作られています。
13:01 祠前を通過。
13:02 右手に現れるマイナー道あり。★
13:05 廟(お墓)ポイント
13:07 鳥居(二の鳥居)の先に南へ続く道あり。(奥院本堂道とされている 本宮ノ峰 P476mへ続く道だろうか?★)
 後より調べると、鳥居をくぐり南へ進むと(三の鳥居→洞窟→奥の院→東の覗き・行場)が登場するらしい。
http://hayabusa02.blog114.fc2.com/blog-entry-98.html
13:08 分岐→右にしか行けなく。。
13:10 さらに、先に 左手に分岐あるが、スルー★
13:13 開山堂→縁結・白山大権現→如意和堂→五大堂
13:20 石段スロープ下る。この辺から、醍醐寺女人堂かな?右手に石仏ブースも。左手に理源大使道あり。
13:21 薬師堂
13:23 山斜面に祠あり→醍醐水
13:25 国宝・清瀧宮拝殿
13:26 上醍醐寺務所前
13:31 石段の上に石仏→石碑
13:38 音羽魔王大権現(赤い鳥居)
13:45 不動の滝
13:49 右手にナメ滝あり。
13:54 槍山(醍醐の花見)
14:02 信心記念碑塔前
14:07 醍醐寺・女人道 北尾根道を登る。
 その先3箇所ほど小道の分岐あり。分岐のたびに、林道の1本上の道をキープ
 小道には、電線道と電柱道があるようだった。
 小道は後半、若干荒れてきた。
14:46 横領峠のお地蔵さん前
14:47 横領破線道にて引き返す。途中、立入禁止の小道が現れるので、そちらに入らないように歩く。
14:59 五大堂前に出る。
15:02 白川皇后陵
15:11 石垣ブース通過
15:25 P
15:59 大峰橋を渡って右手に伸びる遊歩道&山斜面に続く石段を発見★
 喜撰山ダムへのアクセス道だろうか?
16:55 自宅

<< 本日のハイキングコース >>
丸塚古墳→宝蔵神社→太陽の丘(ふれあい・ふるさとの森)→下居神社→宝蔵神社→槇ノ尾山→毘沙門堂見学→笠取山→東笠取・清瀧宮→西笠取・清瀧宮→宝篋塔の時雨→廟(お墓)ポイント→西笠取破線道→鳥居前→醍醐寺(開山堂→縁結・白山大権現→如意和堂→五大堂→薬師堂→醍醐寺・女人道→醍醐水→国宝・清瀧宮拝殿→上醍醐寺務所前音羽魔王大権現(赤い鳥居)→不動の滝→)槍山(醍醐の花見)→女人道・北尾根登り→横領峠のお地蔵さん→横領破線道→五大堂前→白川皇后陵→西笠取破線道ピストン→P
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<< 本日のツーリング G299 >>
往復 おおよそ45km
今日も楽しい山越え&ピークハントでした♪
☆今日のルートには山越えルートも含まれています。

<< 本日のハイキング >>
第1陣:山城総合運動公園 2km
第2陣:槇ノ尾山 300m
第3陣:笠取山 300m
第4陣:醍醐山 5km

醍醐山 入山料 \600
入山時間 9時〜16時
丸塚古墳 到着。
案内板もない。ぐるっと周ってみる。
公園風ベンチで、休憩するご夫婦。
丸塚古墳 到着。
案内板もない。ぐるっと周ってみる。
公園風ベンチで、休憩するご夫婦。
案内板あった。
丸塚古墳。中に小道があるっぽいけど
入れなさそう。
丸塚古墳。中に小道があるっぽいけど
入れなさそう。
ちょうど、山城総合運動公園(太陽が丘)前を通った。。
というか、通るよう、ルート組みしてきた。
昨日歩きそびれた"ふれあい・ふる里の森"を歩く。
ちょうど、山城総合運動公園(太陽が丘)前を通った。。
というか、通るよう、ルート組みしてきた。
昨日歩きそびれた"ふれあい・ふる里の森"を歩く。
ふれあいの森マップ
ふれあいの森マップ
森というより、整備された公園。
森というより、整備された公園。
芝生が整えられていて綺麗。
芝生が整えられていて綺麗。
尾根道へ登る階段あり。
どこかに、展望台があるはずなんだけど。。
尾根道へ登る階段あり。
どこかに、展望台があるはずなんだけど。。
宇治市植物園への近道?
宇治市植物園への近道?
ふる里の森へ伸びる道。
ふる里の森へ伸びる道。
ゲートボール広場を通過して、ゲート前に出た。
ゲートボール広場を通過して、ゲート前に出た。
折り返してふる里の森へ。
折り返してふる里の森へ。
ふる里の森マップ
桜、もみじ、いちょう・けやき、まつぼっくりなどのゾーンがあるようです。
ふる里の森マップ
桜、もみじ、いちょう・けやき、まつぼっくりなどのゾーンがあるようです。
かやぶき屋根のあづま屋?
かやぶき屋根のあづま屋?
水を抜かれたお池
水を抜かれたお池
下居神社(山城総合運動公園の北側にあります。)
下居神社(山城総合運動公園の北側にあります。)
目立たないので、見つけるの苦労したよ。
目立たないので、見つけるの苦労したよ。
下居神社・境内
宝蔵神社
宝蔵神社の隣の山が、槇ノ尾山です。
法面斜面を登ります。
宝蔵神社の隣の山が、槇ノ尾山です。
法面斜面を登ります。
唯一目だった目標物
唯一目だった目標物
槇ノ尾山到着。
宇治川沿い、府道3号線を行く。
今日は、喜撰山ダム周りを歩きたい気分なんだけど。。
宇治川沿い、府道3号線を行く。
今日は、喜撰山ダム周りを歩きたい気分なんだけど。。
白虹橋より、天ヶ瀬ダムが見える。→
白虹橋より、天ヶ瀬ダムが見える。→
旧天ヶ瀬森林公園分岐?"ここを右に"の看板につられて、進んでみると、その先森林公園へは行けませんと。。
たしか、喜撰山ダムへの道もこの辺りから伸びているような気がしたが気のせいか?
旧天ヶ瀬森林公園分岐?"ここを右に"の看板につられて、進んでみると、その先森林公園へは行けませんと。。
たしか、喜撰山ダムへの道もこの辺りから伸びているような気がしたが気のせいか?
道中、見つけた
横尾山・毘沙門堂取り付き
道中、見つけた
横尾山・毘沙門堂取り付き
横尾山・毘沙門堂と書かれた石柱がある。
横尾山・毘沙門堂と書かれた石柱がある。
山道を歩き出すと祠が見えてきた。
期待しちゃってもいいカナ?
山道を歩き出すと祠が見えてきた。
期待しちゃってもいいカナ?
横尾山・毘沙門堂跡地ですか?
今では、使われていない気配が。。
また、その先も登山道消滅。
引き返す。
横尾山・毘沙門堂跡地ですか?
今では、使われていない気配が。。
また、その先も登山道消滅。
引き返す。
笠取山へ続くであろう。尾根道への取り付き。
火の用心道らしい。
笠取山へ続くであろう。尾根道への取り付き。
火の用心道らしい。
その先にある、一番近いであろう、笠取山取り付き。
その先にある、一番近いであろう、笠取山取り付き。
笠取山 到着
展望なし。
プレートがあるだけ救われる。
笠取山 到着
展望なし。
プレートがあるだけ救われる。
笠取山 山頂
笠取山 山頂付近。
笠取山 山頂付近。
道は、時折、なぎ倒された木々を避けながら、獣になった気分で。。
道は、時折、なぎ倒された木々を避けながら、獣になった気分で。。
笠取山 取り付き近く道路。
路肩狭しの1車線。
交通量は少ないです。
笠取山 取り付き近く道路。
路肩狭しの1車線。
交通量は少ないです。
P344辺りに、東海自然歩道マップ分岐あり。
P344辺りに、東海自然歩道マップ分岐あり。
東笠取・清瀧宮 を見学。
東笠取・清瀧宮 を見学。
東笠取・清瀧宮
境内
東笠取・清瀧宮
境内
正面に見えてきた 素敵な棚田に目を奪われ、道を間違えてしまう。
1
正面に見えてきた 素敵な棚田に目を奪われ、道を間違えてしまう。
その先 当然 舗装路。と疑いも無く進んだ岩間寺(山)への道は、山の林道(車両禁止)であり 別の道を探すことに。。
その先 当然 舗装路。と疑いも無く進んだ岩間寺(山)への道は、山の林道(車両禁止)であり 別の道を探すことに。。
大きく北側の道へ迂回してたどり着いた道も、登山道であった。
大きく北側の道へ迂回してたどり着いた道も、登山道であった。
醍醐陀羅谷あたり
醍醐陀羅谷あたり
醍醐陀羅谷あたりでは、西側にパノラマ台(長等公園)への山道を発見★
醍醐陀羅谷あたりでは、西側にパノラマ台(長等公園)への山道を発見★
西笠取・清瀧宮 前到着
西笠取・清瀧宮 前到着
宇治市名木 100選
しいのき
1
宇治市名木 100選
しいのき
西笠取・清瀧宮 境内
西笠取・清瀧宮 境内
西笠取・清瀧宮石段下る。
片側には、貨物レールが伸びている。
西笠取・清瀧宮石段下る。
片側には、貨物レールが伸びている。
西笠取の名所 宝篋塔の時雨 笠取八景
1
西笠取の名所 宝篋塔の時雨 笠取八景
西笠取の名所 宝篋塔の時雨 の10m先、右手にも山の取り付きあり。
山の麓に、大岩あり。
西笠取の名所 宝篋塔の時雨 の10m先、右手にも山の取り付きあり。
山の麓に、大岩あり。
西笠取破線道取り付き近く
右手に広場?
西笠取破線道取り付き近く
右手に広場?
苔蒸した木橋渡る
苔蒸した木橋渡る
火の用心 荒神口No.11の札あり。
火の用心 荒神口No.11の札あり。
その先にも時々、NPO 西国古道 ウォーキングサポートの札あり。
その先にも時々、NPO 西国古道 ウォーキングサポートの札あり。
山中に、総本山 醍醐寺境内地図あり
山中に、総本山 醍醐寺境内地図あり
じりじり登り
右手に堰堤あり。
右手に堰堤あり。
木橋渡る。
時々、巨木。
左手に、石垣
なんだか、造りが、城址風。
なんだか、造りが、城址風。
道標あり。
祠前を通過
右手に現れるマイナー道あり。★
右手に現れるマイナー道あり。★
廟(お墓)ポイントあり。
廟(お墓)ポイントあり。
鳥居(二の鳥居)の先に南へ続く道あり。
鳥居(二の鳥居)の先に南へ続く道あり。
鳥居の先に続く道は、奥院本堂道とされている 
鳥居の先に続く道は、奥院本堂道とされている 
さらに、先に 左手に分岐あるが、スルー★
さらに、先に 左手に分岐あるが、スルー★
醍醐山ブースに入る。
醍醐山ブースに入る。
道標あり。
開山堂 前
縁結・白山大権現
縁結・白山大権現
如意和堂
如意和堂 前
醍醐寺マップ
五大堂 前
石段スロープ下る。
石段スロープ下る。
右手に石仏ブースも。
右手に石仏ブースも。
左手に理源大使道あり。
左手に理源大使道あり。
薬師堂 前
山斜面に祠あり
地蔵ブース
国宝・清瀧宮拝殿
国宝・清瀧宮拝殿
上醍醐寺務所前
国宝・清瀧宮拝殿下
国宝・清瀧宮拝殿下
上醍醐寺務所前
ハイカーへのメッセージ板
ハイカーへのメッセージ板
醍醐寺・女人道下る。
18丁目
醍醐寺・女人道下る。
18丁目
石段の上に石仏
音羽魔王大権現(赤い鳥居)前通過
音羽魔王大権現(赤い鳥居)前通過
登りと下りが仕切られた女人道
登りと下りが仕切られた女人道
不動の滝
不動の滝・道しるべ
不動の滝・道しるべ
巨木あり。
右手にナメ滝あり。
右手にナメ滝あり。
槍山(醍醐の花見)前
槍山(醍醐の花見)前
お昼なのに、ライトついてます。
お昼なのに、ライトついてます。
信心記念碑塔前
女人道入口
女人道入口
入山料金 \600必要です。
1
入山料金 \600必要です。
醍醐寺・女人道 北尾根道を登る。
1
醍醐寺・女人道 北尾根道を登る。
橋わたる。
近くの沢で、僧侶が水あび?
ハ・ダ・カ。
近くの沢で、僧侶が水あび?
ハ・ダ・カ。
林道ですが、車(2輪含む)は無理です。
林道ですが、車(2輪含む)は無理です。
火の用心道
電柱しばしば。。
電柱しばしば。。
横領峠へカーブしていく手前あたりでは、慣らされた良い道となります。
横領峠へカーブしていく手前あたりでは、慣らされた良い道となります。
時々、枝道に誘われます。
時々、枝道に誘われます。
枝道は、電柱道だったり鉄塔道だったり。
枝道は、電柱道だったり鉄塔道だったり。
林道出口です。
横領峠のお地蔵さん前
1
横領峠のお地蔵さん前
横領破線道を歩いてみる。
横領破線道を歩いてみる。
醍醐寺へは、違う道からお入りくださいとの注意書きが。
醍醐寺へは、違う道からお入りくださいとの注意書きが。
火の用心の歩きやすい破線道です。
火の用心の歩きやすい破線道です。
ときどき、立入禁止の枝道があります。
触れないように真っ直ぐ進みます。
ときどき、立入禁止の枝道があります。
触れないように真っ直ぐ進みます。
こちらにも入らないように。
こちらにも入らないように。
フラットな尾根道からやや下りへと。
フラットな尾根道からやや下りへと。
五大堂前に出ました。
五大堂前に出ました。
五大堂へ続く階段
五大堂へ続く階段
白川皇后陵への石畳道
白川皇后陵への石畳道
白川皇后陵 へ寄り道
白川皇后陵 へ寄り道
白川皇后陵より、マイナー道で西笠取破線道へ合流
白川皇后陵より、マイナー道で西笠取破線道へ合流
西笠取破線道へ合流
西笠取破線道へ合流
石垣ブースを通過
石垣ブースを通過
帰り道、
大峰橋を渡りきったところに右手に、伸びる遊歩道&山斜面に続く石段を発見★
帰り道、
大峰橋を渡りきったところに右手に、伸びる遊歩道&山斜面に続く石段を発見★

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら