ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329535
全員に公開
ハイキング
道東・知床

【道東遠征の巻】3日目・初めての沢歩き♪斜里岳(斜里富士)

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
dominon その他1人
GPS
06:30
距離
9.9km
登り
1,055m
下り
1,054m

コースタイム

【旧道コース】             【新道コース】
(04:50)入山             (11:20)下山
  ↓                   ↑
(05:40)下二股            (10:35)下二股
  ↓                   ↑
(05:45)7合目[万丈の滝]      (09:50)熊見峠
  ↓                   ↑
(06:40)8合目
  ↓                   ↑
(07:05)上二股            (09:10)上二股
  ↓                   ↑
(07:30)9合目            (08:45)9合目
  ↓                   ↑
(07:50)斜里岳山頂[休憩40分]    (08:30)下山開始

登り3時間、下り2時間50分、休憩40分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清岳荘の駐車場で車中泊(500円)しました。清岳荘までの砂利道が長いです。
道幅は広いので、すれ違いは問題ないでしょう。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口にあります。記入式です。
旧道は沢歩きです。今回は登山靴で問題なかったですが、積雪の多い年は増水していることもあるようなので、事前に調べていきましょう。清岳荘の管理人さんも親切に教えてくれました。
新道はアップダウンを繰り返す山道です。かなり急な箇所がありますので、登りはなかなかハードだと思います。沢歩きが心配な場合は、こちらからどうぞ。

下山後の温泉は「緑清荘」を勧められました。日帰り入浴「380円」という良心的な価格設定です。露天風呂はないですが、ジャグジーやサウナがありました。
道東遠征のメインイベントは「斜里岳」なんです。一番天気のいい日に照準を合わせました。朝から雲海です。
2013年08月04日 04:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
8/4 4:53
道東遠征のメインイベントは「斜里岳」なんです。一番天気のいい日に照準を合わせました。朝から雲海です。
清岳荘。ここに泊まることもできますが、駐車場で車中泊(500円)しました。トイレはここで借りられます。協力金100円。
2013年08月05日 06:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:03
清岳荘。ここに泊まることもできますが、駐車場で車中泊(500円)しました。トイレはここで借りられます。協力金100円。
(04:50)入山
入山届は清岳荘のすぐ下にありますが、写真撮り忘れました。ここは歩いてすぐのウォーキングコースの分岐です。
2013年08月04日 04:56撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/4 4:56
(04:50)入山
入山届は清岳荘のすぐ下にありますが、写真撮り忘れました。ここは歩いてすぐのウォーキングコースの分岐です。
ん? 階段を下りるの?
2013年08月04日 04:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 4:58
ん? 階段を下りるの?
しばらくは林道を歩きます。
2013年08月05日 06:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:04
しばらくは林道を歩きます。
花番号1 紫の花
名前はわかりません。
2013年08月04日 05:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/4 5:04
花番号1 紫の花
名前はわかりません。
結構歩きます。10分ちょっとかな?
2013年08月04日 05:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:07
結構歩きます。10分ちょっとかな?
(05:10)
これから登山道に入ります。昨日までの疲労が出てきて、すでに筋肉痛。(^^ゞ
2013年08月04日 05:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:08
(05:10)
これから登山道に入ります。昨日までの疲労が出てきて、すでに筋肉痛。(^^ゞ
すでに何組か入山しています。鈴を鳴らしながらいきましょう。
2013年08月04日 05:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/4 5:08
すでに何組か入山しています。鈴を鳴らしながらいきましょう。
ベテラン山ガールに沢靴をもらい、斜里岳を勧められたことがきっかけで、道東遠征をすることにしたんです。
2013年08月05日 06:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:04
ベテラン山ガールに沢靴をもらい、斜里岳を勧められたことがきっかけで、道東遠征をすることにしたんです。
斜里岳はまみたんも初めてだったので、誘ってみたんです。夏山を一緒に登ったのは、今回が初めてですが、レベルの違いを感じますね。
2013年08月05日 06:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:04
斜里岳はまみたんも初めてだったので、誘ってみたんです。夏山を一緒に登ったのは、今回が初めてですが、レベルの違いを感じますね。
最初の沢です。ひょいひょいと歩いていきます。
2013年08月05日 06:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:04
最初の沢です。ひょいひょいと歩いていきます。
清岳荘の管理人さんに聞いたところ、沢の水はそれほど多くないので、登山靴でも大丈夫とのことだったので、沢靴は車に置いてきました。
2013年08月04日 05:16撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/4 5:16
清岳荘の管理人さんに聞いたところ、沢の水はそれほど多くないので、登山靴でも大丈夫とのことだったので、沢靴は車に置いてきました。
大きな岩があったり、変化に富んでいますね。楽しい〜。
2013年08月05日 06:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:04
大きな岩があったり、変化に富んでいますね。楽しい〜。
壁に伝って横に進むことを登山用語で「へつる」と言うそうです。
2013年08月04日 05:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:20
壁に伝って横に進むことを登山用語で「へつる」と言うそうです。
足元を気にしすぎると、木の枝に頭をぶつけます。
2013年08月05日 06:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:04
足元を気にしすぎると、木の枝に頭をぶつけます。
先に入山した中高年のパーティに追いつきました。
2013年08月04日 05:24撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/4 5:24
先に入山した中高年のパーティに追いつきました。
この先で先に行かせてもらうことにしました。
2013年08月04日 05:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/4 5:25
この先で先に行かせてもらうことにしました。
花番号2 クルマユリ
羅臼岳で見たのと同じ花ですね。
2013年08月04日 05:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:26
花番号2 クルマユリ
羅臼岳で見たのと同じ花ですね。
何度も沢を渡ります。滑りやすいところもあるので慎重に。
2013年08月04日 05:28撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/4 5:28
何度も沢を渡ります。滑りやすいところもあるので慎重に。
登りでは両手を空けたほうがいいかと思い、ストックなしで。(下山で使用)
2013年08月05日 06:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/5 6:04
登りでは両手を空けたほうがいいかと思い、ストックなしで。(下山で使用)
(05:35)仙人洞
熊が冬眠しそうな洞窟ですね。
2013年08月04日 05:34撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:34
(05:35)仙人洞
熊が冬眠しそうな洞窟ですね。
(05:40)6合目
入山から50分経ちました。清岳荘は5合目なのかな?
2013年08月04日 05:40撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/4 5:40
(05:40)6合目
入山から50分経ちました。清岳荘は5合目なのかな?
6合目を過ぎるとすぐに下二股です。ここからは「旧道コース」と「新道コース」に分かれます。登りは旧道、下りは新道がおすすめだそうです。
2013年08月04日 05:41撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/4 5:41
6合目を過ぎるとすぐに下二股です。ここからは「旧道コース」と「新道コース」に分かれます。登りは旧道、下りは新道がおすすめだそうです。
初めての沢歩きなので、ドキドキワクワクです。
2013年08月05日 06:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:05
初めての沢歩きなので、ドキドキワクワクです。
(05:45)水蓮の滝
この先、滝がたくさんあります。
2013年08月05日 06:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/5 6:05
(05:45)水蓮の滝
この先、滝がたくさんあります。
滝がいっぱ〜い。15回ぐらい沢渡渉があるようです。
2013年08月05日 06:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:05
滝がいっぱ〜い。15回ぐらい沢渡渉があるようです。
(05:55)羽衣の滝
ザックの中には身を守るものがたくさん入っています。
2
(05:55)羽衣の滝
ザックの中には身を守るものがたくさん入っています。
涼しくて気持ちいいです。
2013年08月05日 06:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:05
涼しくて気持ちいいです。
時々、沢を離れます。
2013年08月05日 06:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:05
時々、沢を離れます。
最初は緩やかでしたが、徐々に急な登りになってきました。こうなるとストックが邪魔になってきますね。
2013年08月05日 06:05撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:05
最初は緩やかでしたが、徐々に急な登りになってきました。こうなるとストックが邪魔になってきますね。
(06:20)万丈の滝
1時間半経過しました。もうどのぐらいの沢を渡ったのかわからなくなってきました。
2013年08月04日 06:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:20
(06:20)万丈の滝
1時間半経過しました。もうどのぐらいの沢を渡ったのかわからなくなってきました。
ロープがないとキツイ所もありました。
2013年08月05日 06:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:06
ロープがないとキツイ所もありました。
(06:30)見晴の滝
滝が写ってませんが・・・。(^^ゞ
2013年08月04日 06:31撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:31
(06:30)見晴の滝
滝が写ってませんが・・・。(^^ゞ
急な岩場の登りもあります。
2013年08月05日 06:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:06
急な岩場の登りもあります。
今日の影ショットは、岩場の上から。ズームで〜♪
2013年08月05日 06:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:06
今日の影ショットは、岩場の上から。ズームで〜♪
(06:35)七重の滝
滝がいっぱいでよくわからなくなりました。
2013年08月04日 06:34撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:34
(06:35)七重の滝
滝がいっぱいでよくわからなくなりました。
へつる。
2013年08月05日 06:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:06
へつる。
日差しが眩しい〜♪
2013年08月05日 06:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:06
日差しが眩しい〜♪
すぐに竜神の滝。
2013年08月04日 06:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:37
すぐに竜神の滝。
ひょい、ひょい。
2013年08月04日 06:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/4 6:38
ひょい、ひょい。
(06:40)8合目
日差しが強くなり、気温も高くなってきました。
1
(06:40)8合目
日差しが強くなり、気温も高くなってきました。
花番号3 チシマノキンバイソウ?
花を撮る余裕はあまりないですね。(^^ゞ
2013年08月04日 06:53撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:53
花番号3 チシマノキンバイソウ?
花を撮る余裕はあまりないですね。(^^ゞ
7月に来ようと思ってましたが、晴天を狙って今日まで待ちました。大当たりです。
2013年08月05日 06:06撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:06
7月に来ようと思ってましたが、晴天を狙って今日まで待ちました。大当たりです。
(07:05)上二股
ここで、沢歩きは終了です。下りは新道を通ります。
2013年08月04日 07:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:04
(07:05)上二股
ここで、沢歩きは終了です。下りは新道を通ります。
青空が見えてきました〜。ピーカンです。
2013年08月04日 07:23撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:23
青空が見えてきました〜。ピーカンです。
体は疲れてるけど、テンション上がります。
2013年08月05日 06:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:07
体は疲れてるけど、テンション上がります。
(07:30)9合目
風が強いときは、ここで引き返す人も多いようです。今日は無風です。
2013年08月04日 07:33撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:33
(07:30)9合目
風が強いときは、ここで引き返す人も多いようです。今日は無風です。
周りはこんな景色です。
2013年08月04日 07:34撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
8/4 7:34
周りはこんな景色です。
2日前に登った「雌阿寒岳」と「阿寒富士」が見えます。
2013年08月04日 07:35撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
8/4 7:35
2日前に登った「雌阿寒岳」と「阿寒富士」が見えます。
山頂まではあと少しです。先を急ぎましょう。
2013年08月05日 06:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:07
山頂まではあと少しです。先を急ぎましょう。
花番号5 エゾカンゾウ
もうちょっと青空が入れば良かったかな。
2013年08月04日 07:46撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:46
花番号5 エゾカンゾウ
もうちょっと青空が入れば良かったかな。
花番号6 チングルマ
綿毛状のチングルマが群生していました。
2013年08月04日 07:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:47
花番号6 チングルマ
綿毛状のチングルマが群生していました。
斜里の市街地(だよね?)が一望できます。
2013年08月04日 07:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:47
斜里の市街地(だよね?)が一望できます。
「馬の背」ってこの辺のことかな?
2013年08月05日 06:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/5 6:07
「馬の背」ってこの辺のことかな?
祠がありました。またお賽銭忘れちゃった。
2013年08月04日 07:48撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:48
祠がありました。またお賽銭忘れちゃった。
山頂はもうすぐそこです。
2013年08月05日 06:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:07
山頂はもうすぐそこです。
先を行く人もたくさんいます。
2013年08月05日 06:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:07
先を行く人もたくさんいます。
(07:50)斜里岳山頂
入山からちょうど3時間で着きました〜!
ここは「斜里富士」とか「オホーツク富士」と呼ばれています。
2013年08月08日 09:37撮影 by  SOL22, Sony
5
8/8 9:37
(07:50)斜里岳山頂
入山からちょうど3時間で着きました〜!
ここは「斜里富士」とか「オホーツク富士」と呼ばれています。
3日間で撮った写真の中で一番好きな写真です。
2013年08月04日 07:53撮影 by  SOL22, Sony
7
8/4 7:53
3日間で撮った写真の中で一番好きな写真です。
人は結構いますが、山頂は平らで広いので、ゆっくり休憩できますね。
2013年08月04日 07:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/4 7:55
人は結構いますが、山頂は平らで広いので、ゆっくり休憩できますね。
向こうにも休憩できそうな場所があります。あっちで休憩しましょう。
2013年08月04日 07:57撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:57
向こうにも休憩できそうな場所があります。あっちで休憩しましょう。
遠くに「雌阿寒岳」と「阿寒富士」と「雄阿寒岳」が見えています。
2013年08月04日 07:57撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:57
遠くに「雌阿寒岳」と「阿寒富士」と「雄阿寒岳」が見えています。
こっちは羅臼方向ですね。昨日、登った「羅臼岳」が見えています。あっちは今日も雲海かな。
2013年08月04日 07:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
8/4 7:58
こっちは羅臼方向ですね。昨日、登った「羅臼岳」が見えています。あっちは今日も雲海かな。
今日もお湯を沸かしてもらいました。おにぎりを食べて、コーヒーを飲みましょう。
2013年08月05日 06:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
8/5 6:07
今日もお湯を沸かしてもらいました。おにぎりを食べて、コーヒーを飲みましょう。
新作がないので、初日と同じマグです。山の上で陶器のマグを使っている人は珍しいですね。
私のこだわりポイントです。
2013年08月04日 08:12撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:12
新作がないので、初日と同じマグです。山の上で陶器のマグを使っている人は珍しいですね。
私のこだわりポイントです。
(08:30)下山開始
最高の天気なんですけど、座っていると虫が寄ってくるし、かなり暑くなってきたので、そろそろ下山しましょう。
2013年08月04日 08:28撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:28
(08:30)下山開始
最高の天気なんですけど、座っていると虫が寄ってくるし、かなり暑くなってきたので、そろそろ下山しましょう。
(08:45)9合目
登ってくる人とお話して、写真を撮ってあげてます。写真を撮り忘れましたが、この下で1日目、2日目に会った2人組のおじ様とまたすれ違い、旭川西高の山岳部ともすれ違いました。
2013年08月04日 08:45撮影 by  SOL22, Sony
1
8/4 8:45
(08:45)9合目
登ってくる人とお話して、写真を撮ってあげてます。写真を撮り忘れましたが、この下で1日目、2日目に会った2人組のおじ様とまたすれ違い、旭川西高の山岳部ともすれ違いました。
(09:10)上二股
ここから新道を行きます。この先は森の中を歩くので、全然面白くないんです。
2013年08月04日 09:19撮影 by  SOL22, Sony
8/4 9:19
(09:10)上二股
ここから新道を行きます。この先は森の中を歩くので、全然面白くないんです。
天気がいいので、景色はとってもいいんです。沢から離れたので、かなり暑いです!
2013年08月04日 09:29撮影 by  SOL22, Sony
2
8/4 9:29
天気がいいので、景色はとってもいいんです。沢から離れたので、かなり暑いです!
ずっとこんな感じです。
1
ずっとこんな感じです。
アップダウンを繰り返す感じです。
2013年08月04日 09:33撮影 by  SOL22, Sony
1
8/4 9:33
アップダウンを繰り返す感じです。
(09:45)熊見峠
ネーミングが怖いので、先を急ぎます。この先は結構急な下りがありました。
2013年08月04日 09:47撮影 by  SOL22, Sony
1
8/4 9:47
(09:45)熊見峠
ネーミングが怖いので、先を急ぎます。この先は結構急な下りがありました。
(10:35)下二股
旧道との合流点ですね。ここからはまた沢歩きになります。
2013年08月04日 10:33撮影 by  SOL22, Sony
8/4 10:33
(10:35)下二股
旧道との合流点ですね。ここからはまた沢歩きになります。
気温が高いので、沢歩きはとても気持ちがいいですね。
2013年08月04日 10:47撮影 by  SOL22, Sony
8/4 10:47
気温が高いので、沢歩きはとても気持ちがいいですね。
もうそろそろ、終わりかな?
2013年08月04日 10:51撮影 by  SOL22, Sony
8/4 10:51
もうそろそろ、終わりかな?
あれ、まだあったね。
と言いながら、結局、最後の沢渡渉の写真を撮り忘れました。(^^ゞ
2013年08月04日 10:55撮影 by  SOL22, Sony
1
8/4 10:55
あれ、まだあったね。
と言いながら、結局、最後の沢渡渉の写真を撮り忘れました。(^^ゞ
(11:00)
林道を歩きます。
2013年08月04日 11:02撮影 by  SOL22, Sony
8/4 11:02
(11:00)
林道を歩きます。
まみたんは、そもそも徒歩が速いのです。駆け足じゃないと追いつかない。(^^ゞ
2013年08月04日 11:03撮影 by  SOL22, Sony
1
8/4 11:03
まみたんは、そもそも徒歩が速いのです。駆け足じゃないと追いつかない。(^^ゞ
階段〜♪ あとちょっとで終わりです。
2013年08月04日 11:12撮影 by  SOL22, Sony
8/4 11:12
階段〜♪ あとちょっとで終わりです。
ウォーキングコースとの分岐。登山の帰り道は、自分が少し成長したような気がします。
2013年08月04日 11:16撮影 by  SOL22, Sony
8/4 11:16
ウォーキングコースとの分岐。登山の帰り道は、自分が少し成長したような気がします。
(11:20)下山
足元を気にしすぎて、頭を何度もぶつけましたが、無事に下山しました。
2013年08月04日 11:19撮影 by  SOL22, Sony
8/4 11:19
(11:20)下山
足元を気にしすぎて、頭を何度もぶつけましたが、無事に下山しました。
駐車場はこの通り!朝は数台だったけど、満杯で道路まで続いていました。
2013年08月04日 11:22撮影 by  SOL22, Sony
8/4 11:22
駐車場はこの通り!朝は数台だったけど、満杯で道路まで続いていました。
温泉は近くの「緑清荘」にしました。日帰り入浴「380円」ですが、ジャグジーやサウナ(低温)などもあって、とてもいい温泉でした〜。
2013年08月04日 11:56撮影 by  SOL22, Sony
1
8/4 11:56
温泉は近くの「緑清荘」にしました。日帰り入浴「380円」ですが、ジャグジーやサウナ(低温)などもあって、とてもいい温泉でした〜。
さて、お待ちかねのご飯です。北見経由で帰ることにしましたが、中途半端な時間で営業しているお店が少なくて探すのに苦労しました。やっと見つけた「遊牧民族」。
2013年08月04日 14:38撮影 by  SOL22, Sony
8/4 14:38
さて、お待ちかねのご飯です。北見経由で帰ることにしましたが、中途半端な時間で営業しているお店が少なくて探すのに苦労しました。やっと見つけた「遊牧民族」。
ここが大当たりで、陶芸体験などもやっているお店でした。グリーンカレーとから揚げのランチセットが1,000円でした。手作りの器がとってもいい〜。
2013年08月04日 14:49撮影 by  SOL22, Sony
1
8/4 14:49
ここが大当たりで、陶芸体験などもやっているお店でした。グリーンカレーとから揚げのランチセットが1,000円でした。手作りの器がとってもいい〜。
もらった沢靴の出番はありませんでしたが、今後使うことになるかもしれません。道東遠征の巻はこれで終わりです。いい天気に恵まれ、夢のような3日間を過ごすことができました。帰り道は、お山の余韻に浸りながら、4時間ほどの道のりを走りました。
1
もらった沢靴の出番はありませんでしたが、今後使うことになるかもしれません。道東遠征の巻はこれで終わりです。いい天気に恵まれ、夢のような3日間を過ごすことができました。帰り道は、お山の余韻に浸りながら、4時間ほどの道のりを走りました。

感想

数年前までは、身近な友達で登山をする人はほとんどいませんでしたが、ベテランさんたちが見せてくれる山の写真や山での出来事を聞くのがとても好きでした。

ベテランのご夫婦に同行してもらい、最初に登山をしたのが2009年の10月の「雨竜沼湿原」でした。すでに紅葉も終わっていたし、朝からずっと曇っていたし、途中からは雨が降り出してきたので、その時は登山の何が良いのかよくわからなかったんですが、展望台で食べたおにぎりとカップラーメンがとても美味しかったんです。素早くお湯を沸かせる便利な道具に驚いたし、年季の入った登山靴やザックがとても丈夫で機能的なことに感動しました。

翌年からは一緒に登ってくれる友達も見つかったので、ボチボチと登り始めるようになり、去年からは単独行が増えてきました。今回の山行でやっと20回ほどの経験になりました。「虫刺され」と「水ぶくれ」ぐらいで、未だに経験していないことはたくさんあります。まだ、携帯トイレを使ったこともないんです。(^^ゞ

【良かった点】
筋肉痛がありましたが、ケガもなく無事に歩けて良かったです。初めての沢歩きだったので、緊張の連続でしたが、涼しくてとても気持ちがよかったです。毎年、来たいと思える山でした。3日連続で歩いたのも初めてですが、今のレベルではこれが限界だと思いました。次の日は、ものすごい筋肉痛で普通に歩けなかったです。(^^ゞ

【悪かった点】
足元に気を取られてばかりで、とにかく頭をぶつけました。もうちょっとしっかりした帽子にすればよかったかな。メインで使っている手袋が見当たらなくて、予備の予備を使いましたが、登山用でないので、ベシャベシャになりました。もう少し防水性のあるものが必要だなと思いました。

【食料・行動食】
水1.5リットル、クエン酸330ml、予備の水330ml、おにぎり2個、菓子パン、カロリーメイト、塩ようかん、くるみ黒糖、干し梅、バナナ、ミックスナッツ、ブドウ糖、ドリップコーヒーなど。それほどの距離&時間ではないので、登りでは行動食はほとんど食べずに、水とクエン酸で歩きました。下りはかなり気温が高くなっていたので、水を結構飲みました。

【3日間でかかった費用】
1日目 朝食&昼食[498円]+温泉[300円]+夕食[2,475円]=3,273円
2日目 朝食&昼食[628円]+温泉[800円]+夕食[880円]+熊鈴[800円]+お土産[7,395円]+清岳荘車中泊[500円]=11,003円
3日目 朝食&昼食[405円]+温泉[380円]+飲み物[505円]+夕食[1,000円]=2,290円
交通費(移動距離840km) 高速道路片道[1,200円]+ガソリン代[約15,000円]−ガソリン代カンパ[5,000円]=11,200円
合計[27,766円] 全行程車中泊なので、宿泊料金がかかっていませんが、やはり交通費が大きいですね。

【全体を通して】
今年の私の山行を見て「7月は斜里岳に行ってらっしゃい」と、ベテラン山ガールから沢靴を譲り受けたのが、6月末のことでした。その時の私には斜里岳の知識は全くなくて「わかりました、行ってみます!」という軽いノリでしたが、それから斜里岳のことを調べ始めて、移動距離がずいぶんあることを知り(汗)、せっかく遠くまで行くんだから、近くのお山も回ってみようか...という感じで、どんどんと計画が膨らんできました。

道東の山は初めてだし、ヒグマと遭遇した情報も聞くので、一人では心配です。しかも移動距離がかなりあるのでガソリン代もかかるので、誰が一緒に行ってくれる人がいないかな〜と探し始め、ベテラン山ガールを誘ってみました。天気図と雲の動きを読んで、たくさんの候補の中から一番天気のいい山に登っています。同じ山に何度も登っているけど、毎回、慎重に計画を立てているのがすごいな〜と思います。

私も自分なりにコースを調べて、時間も計算しておきましたが、身体能力がアスリート並みの山ガールに付いていくのは、とてもハードでしたが、こんなにレベルの違う人と歩く経験もなかったので、とてもいい経験になりました。

私は一般常識も欠けているので、まだまだ知らないことが沢山あります。山に生息する虫の話とかも聞いたんですけど、「マダニ」の話で仰天しました。ネットで調べてみたら、気持ち悪いのなんのって〜。体に虫が入ってくるなんて、ホラー映画の世界ですよ〜。

初めての道東の山、初めての三連荘登山で初めてづくしの山行でしたが、お天気に恵まれて、素晴らしい3日間を過ごすことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2494人

コメント

斜里岳までも!
斜里岳も行ったんですね。
3日連続なんてすごいです。
しかも3日とも天気いいなんて、山に歓迎されてますね。

私も昨年、道東遠征で1日目に雌阿寒岳‐阿寒富士、2日目に羅臼岳と登って
3日目に斜里岳も考えたんですが、羅臼岳での景色と達成感で心がお腹いっぱいになって
次の日そのまま帰ってしまいました。
今考えると登っとけば良かった。

登ったことないので、すごく参考になります。
参考になるけど、登る機会が得られない。(泣)

北海道の富士を攻めまくってますね。
そして、北海道の百名山制覇も間近ですね。
2013/8/8 21:37
ゲスト
いやいや
素晴らしい〜♪すっごい楽しかったー!!
冬の2泊3日も喋り倒したけど、今回も色んなこといっぱい喋り倒して、本当に楽しい山行でした(^−^)
たぶん誘ってくれなかったら斜里&羅臼、今年も行ってなかったかもー。だって遠いんだもん。
ありがとうございます(●^o^●)
お天気は大丈夫だなって思っていたけど、ひたすら「羆が出たらどうしよーー」って事ばっかり考えてたー。今回も気配すら感じること無く、何よりでした♪
また行こーねー!!
PS.ヤマレコ続けるマメさが足りない私です…(笑)
2013/8/8 22:27
atomicさんへ
道東遠征のメインイベントはこの「斜里岳」だったので、一番天気のいい日に合わせて、登る山を決めました。結果的に3日ともいいお天気に恵まれました。百名山ばかりなので、道外から遠征に来て、同じルートを登る人も多いようですが、3日ともダメだったという人も多いので、私たちはとてもラッキーだったと思います。

百名山を制覇するつもりはないんですけど、聞いたことある山なので(汗)、何だかそんな雰囲気になってきました。登山道が整備されているので、私のレベルでも十分に登れるんだな〜と思いました。トムラウシは来年あたり、幌尻岳はずっと先ですね〜。「そろそろ登れるレベルかも」っていう時に教えてください。(笑)
2013/8/9 9:54
まみたん〜♪
ホント、3日間も引率ありがとうね〜。冬山でもそうだけど、まみたんと過ごすと自分のレベルが上がる気がするね。

単独の時は山や自然から情報を感じ取って、色んなことを考えながら歩くけど、ベテランと歩くと経験談が聞けるのがいいね。「マダニ」の話はビックリ仰天だった〜。(@_@)

筋肉痛はたっぷり残ったけど、怪我もなく無事に帰ってこれて良かった。「家に帰るまでが遠足」だもんね。つーか、ホント遠かったけど〜。(笑)
2013/8/9 11:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら