ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3405768
全員に公開
ハイキング
中国

久松山 山頂でアイスを食べよう

2021年08月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:10
距離
2.7km
登り
260m
下り
252m

コースタイム

日帰り
山行
1:14
休憩
0:00
合計
1:14
13:26
74
スタート地点
14:40
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつもの県庁北口駐車場(無料)に駐車です。利用時間は日曜の昼すぎ。近くの博物館で催し物があったためか、7-8割ぐらいの埋まり具合でした。
コース状況/
危険箇所等
最近雨が降らないので、道は乾いていて登りやすかったです。
その他周辺情報 久松山の山中には水道やトイレがありません。博物館に向かう道脇の久松公園の入口に、自販機とトイレがあります。
暑い暑い毎日です。吉川経家(きっかわ つねいえ)も全身黒ずくめで暑そうです。吉川は、羽柴秀吉による鳥取城の飢え殺しの際の鳥取側の武将です。
2021年08月01日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/1 13:27
暑い暑い毎日です。吉川経家(きっかわ つねいえ)も全身黒ずくめで暑そうです。吉川は、羽柴秀吉による鳥取城の飢え殺しの際の鳥取側の武将です。
暑くてお堀の水も干上がりつつあるのかと思ったら、石垣の修理のために人為的に減らしているとのことでした。
2021年08月01日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/1 13:28
暑くてお堀の水も干上がりつつあるのかと思ったら、石垣の修理のために人為的に減らしているとのことでした。
先日の長田道のハート石に続いて、中之御門(大手門)にもハート石があるとのこと。石組みの上方にある黒いのがそうらしいけど…見る人の気持ち次第ですね。
2021年08月01日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/1 13:30
先日の長田道のハート石に続いて、中之御門(大手門)にもハート石があるとのこと。石組みの上方にある黒いのがそうらしいけど…見る人の気持ち次第ですね。
さて、登りましょ。今日は博物館そばの北ノ御門からです。
2021年08月01日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/1 13:34
さて、登りましょ。今日は博物館そばの北ノ御門からです。
建物は明治初期の混乱でなくなったものの、城跡の石垣は立派です。これを横目に見ながら、上へ上へと登っていきます。
2021年08月01日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/1 13:35
建物は明治初期の混乱でなくなったものの、城跡の石垣は立派です。これを横目に見ながら、上へ上へと登っていきます。
2本のマツが天球丸(城跡)に生えてます。その向こうに国内唯一の球体の巻石垣がありますが、今日は寄り道しません。手前の階段を上って左に曲がると登山道です。
2021年08月01日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/1 13:39
2本のマツが天球丸(城跡)に生えてます。その向こうに国内唯一の球体の巻石垣がありますが、今日は寄り道しません。手前の階段を上って左に曲がると登山道です。
最近は雨が少ないので、道は乾いています。いつもは注意して通るこの岩も今日は歩きやすいです。
2021年08月01日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/1 13:41
最近は雨が少ないので、道は乾いています。いつもは注意して通るこの岩も今日は歩きやすいです。
普段は賑わっている5合目の神社の前の広場も暑さのためか、今日は閑散としてます。セミの鳴き声だけが賑やかに響いています。
2021年08月01日 13:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/1 13:47
普段は賑わっている5合目の神社の前の広場も暑さのためか、今日は閑散としてます。セミの鳴き声だけが賑やかに響いています。
道ばたがガサゴソ。ニホントカゲが現れました。突っ切ると思ったら急に一旦停止。そのタイミングで撮影しました。トカゲも暑いよね。
2021年08月01日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/1 13:48
道ばたがガサゴソ。ニホントカゲが現れました。突っ切ると思ったら急に一旦停止。そのタイミングで撮影しました。トカゲも暑いよね。
久松山は低山とは言え、結構な勾配があります。そして森の中を行くので風通しは良くありません。五合目をすぎると、汗がどんどん出てきます。
2021年08月01日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/1 13:48
久松山は低山とは言え、結構な勾配があります。そして森の中を行くので風通しは良くありません。五合目をすぎると、汗がどんどん出てきます。
また、否応なく緊張感を煽るクマ出没注意の看板。帰り道にクマさんに会いましたが、幸いとてもかわいいクマでした。
2021年08月01日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/1 13:50
また、否応なく緊張感を煽るクマ出没注意の看板。帰り道にクマさんに会いましたが、幸いとてもかわいいクマでした。
以前は通れたショートカットの道は、倒木で道がふさがれて以降通行止めになりました。クモもX印の巣で「通らないでね」と言っているようです。
2021年08月01日 13:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/1 13:53
以前は通れたショートカットの道は、倒木で道がふさがれて以降通行止めになりました。クモもX印の巣で「通らないでね」と言っているようです。
今度はマイマイカブリが現れました。餌のカタツムリは、暑くてどこかに行っちゃったかな。
2021年08月01日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/1 13:55
今度はマイマイカブリが現れました。餌のカタツムリは、暑くてどこかに行っちゃったかな。
山上ノ丸(本丸)の直下までやって来ました。ここから眺める今日の鳥取の市街地は水蒸気でかすんでいます。
2021年08月01日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/1 13:58
山上ノ丸(本丸)の直下までやって来ました。ここから眺める今日の鳥取の市街地は水蒸気でかすんでいます。
この階段を上がると山上ノ丸。そこを少し進み、奧にある小高い場所に上がると
2021年08月01日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8/1 13:58
この階段を上がると山上ノ丸。そこを少し進み、奧にある小高い場所に上がると
はい、天守櫓跡に到着です。柵の向こうに見えるのは日本海。
このあと、入れ替わり立ち替わり人がやって来ましたがすぐに下りていきました。だって暑いもんね。
2021年08月01日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/1 13:59
はい、天守櫓跡に到着です。柵の向こうに見えるのは日本海。
このあと、入れ替わり立ち替わり人がやって来ましたがすぐに下りていきました。だって暑いもんね。
黄土色に広がるのは鳥取砂丘。普段は馬の背(砂丘の最も高い場所)に人がたくさん見えるけど…暑いからか、それともそれ以外の理由からか、人は少なそうです。
2021年08月01日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/1 14:00
黄土色に広がるのは鳥取砂丘。普段は馬の背(砂丘の最も高い場所)に人がたくさん見えるけど…暑いからか、それともそれ以外の理由からか、人は少なそうです。
こっちは西側。一番向こうの山稜から、大山がちょこんと顔を出してます。目をこらしたら見えるかな。
2021年08月01日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/1 14:00
こっちは西側。一番向こうの山稜から、大山がちょこんと顔を出してます。目をこらしたら見えるかな。
咲いていたコスモスでひと休みするヒョウモンチョウを撮ったつもりが、ピントはその奥でした。iPhoneカメラの限界です。
2021年08月01日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/1 14:00
咲いていたコスモスでひと休みするヒョウモンチョウを撮ったつもりが、ピントはその奥でした。iPhoneカメラの限界です。
さて、お楽しみのアイスタイム。残念ながら下から持ってきたパック型アイスクリームはほとんど溶けていました。アイスを食べたと言うよりは、飲んだといった方が適当かも。
2021年08月01日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/1 14:01
さて、お楽しみのアイスタイム。残念ながら下から持ってきたパック型アイスクリームはほとんど溶けていました。アイスを食べたと言うよりは、飲んだといった方が適当かも。
固形のアイスは食べられずじまい。失意で(いや、暑さで)写真も撮らず下山しました。登山道の途中にある沢は、このように干上がってます。
2021年08月01日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/1 14:26
固形のアイスは食べられずじまい。失意で(いや、暑さで)写真も撮らず下山しました。登山道の途中にある沢は、このように干上がってます。
北ノ御門に向かう途中にあったのは、出没注意のクマさんでした。持ち主の元に早く戻れるといいね。
2021年08月01日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/1 14:32
北ノ御門に向かう途中にあったのは、出没注意のクマさんでした。持ち主の元に早く戻れるといいね。
このあと、真夏の久松山を眺めながら駐車場に戻り、今日の山行は終了です。
2021年08月01日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/1 14:37
このあと、真夏の久松山を眺めながら駐車場に戻り、今日の山行は終了です。

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 日よけ帽子 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今日も晴れです。暑いとアイスクリームを食べたいな、でも、テレビでオリンピック選手たちを見ていると、体を動かしてから食べたほうがいいよな、という気持ちに。ということでこの暑さの中、久松山に登り山頂でアイスを食べようと計画したのでした。登る前は、確かに冷たいパックアイス(ロッ〇のCoolish)でしたが、山頂に到着する頃にはほとんど溶けてしまい、シェイクのようになっていました(アイスもシェイクも原料はほぼ同じなんだけどね)。購入したアイスの特性かもしれないですが、やはり固体のアイスを食べたかった。昨日の鳥取市の最高気温は34.6℃。こりゃぁ、冷え冷えのアイスもとけちゃいますわ。

帰路、満たされない気持ちを満たすために、さらに買ったのはガリガリ君。せっかくの消費カロリーがプラスになっちゃったかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら