ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3409758
全員に公開
ハイキング
近畿

曽爾古道

2021年08月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
13.3km
登り
787m
下り
841m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:00
合計
6:34
10:42
80
12:02
12:02
314
17:16
ゴール地点
天候 曇り 朝のうち、遠雷
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
10:05名張駅西口⇒10:34落合 (三重交通 山粕西行き) 640円
※これが始発になります。次は13:05発
と思っていたら、7:58にバスありますね。

17:15百合ヶ丘⇒17:28名張駅東口 (三重交通 名張駅東口行き) 230円
バス停から香落渓がわをみたところです(t)
2021年08月01日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/1 10:42
バス停から香落渓がわをみたところです(t)
バス停と登り口です
バスは名張駅の西口(10:05)からでます。一番早いバスできたのですがこの時間です。(t)
2021年08月01日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 10:44
バス停と登り口です
バスは名張駅の西口(10:05)からでます。一番早いバスできたのですがこの時間です。(t)
香落小屋跡?
索道跡と展望台らしきものもありました。昔は遠くが見えたのかな(p)
2021年08月01日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/1 11:15
香落小屋跡?
索道跡と展望台らしきものもありました。昔は遠くが見えたのかな(p)
曽爾古道に入るまでは、赤目のハイキングコースから、続いて香落渓に続く道なのでよく踏まれています(t)
2021年08月01日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 11:20
曽爾古道に入るまでは、赤目のハイキングコースから、続いて香落渓に続く道なのでよく踏まれています(t)
出合茶屋まで来ました。(t)
2021年08月01日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 12:04
出合茶屋まで来ました。(t)
ここから赤目の滝の一般道まで30分ほどかな。(t)
2021年08月01日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 12:05
ここから赤目の滝の一般道まで30分ほどかな。(t)
エビフライが落ちてました。リス、いるのかな(t)
2021年08月01日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/1 12:13
エビフライが落ちてました。リス、いるのかな(t)
さて、ここから曽爾古道です。
といってももともと設定されている曽爾古道ではここが出口となります。看板なども全部、反対から来ることを想定してるためちょっとややこしい。(t)
2021年08月01日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 12:15
さて、ここから曽爾古道です。
といってももともと設定されている曽爾古道ではここが出口となります。看板なども全部、反対から来ることを想定してるためちょっとややこしい。(t)
なのでまずは、出口があります
(t)
2021年08月01日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/1 12:18
なのでまずは、出口があります
(t)
お地蔵さんの名前を記してくるの忘れました。
頭がなかったです。資料からみると古道地蔵さんかな。首切り地蔵さんかな
遠雷が聞こえており先に進むか悩みながらまずはご飯を食べました。雨具をざっくからすぐ出せるようにしてからやはり歩くことにしました。
(t)
2021年08月01日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 12:20
お地蔵さんの名前を記してくるの忘れました。
頭がなかったです。資料からみると古道地蔵さんかな。首切り地蔵さんかな
遠雷が聞こえており先に進むか悩みながらまずはご飯を食べました。雨具をざっくからすぐ出せるようにしてからやはり歩くことにしました。
(t)
ヤマレコの足跡がある方向におりましたが、結局どこに向かわせようと思ったのかわからなかったです。あとで調べると獅子落とし岩のちょうど上あたりまで歩いています
(t)
2021年08月01日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:08
ヤマレコの足跡がある方向におりましたが、結局どこに向かわせようと思ったのかわからなかったです。あとで調べると獅子落とし岩のちょうど上あたりまで歩いています
(t)
さるのこしかけによく見ると、オタマジャクシみたいな虫がいました。(t)
2021年08月01日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/1 13:08
さるのこしかけによく見ると、オタマジャクシみたいな虫がいました。(t)
三角点、ゲットしてきました。鬼ヤ坂とあります。(t)
三等三角点 点名:青連寺山だって
蓮じゃなくて連やった(p)
2021年08月01日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 13:27
三角点、ゲットしてきました。鬼ヤ坂とあります。(t)
三等三角点 点名:青連寺山だって
蓮じゃなくて連やった(p)
古道にもどりました。小屋のあと(t)
2021年08月01日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:36
古道にもどりました。小屋のあと(t)
ここも小屋あとかな。昔は、たくさんの人が通ったところだし、茶屋とかあったのかな。(t)
2021年08月01日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 13:50
ここも小屋あとかな。昔は、たくさんの人が通ったところだし、茶屋とかあったのかな。(t)
天摩嶺頂上 大覗きとあります。この近くのピークのことやろかなぁ。

ここの場所からは、東側に走っている香落渓の屏風岩付を見ることができます。(t)
2021年08月01日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 13:53
天摩嶺頂上 大覗きとあります。この近くのピークのことやろかなぁ。

ここの場所からは、東側に走っている香落渓の屏風岩付を見ることができます。(t)
天摩嶺頂上 大のぞきの看板(t)
2021年08月01日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 13:59
天摩嶺頂上 大のぞきの看板(t)
こんな風に覗けるところは、下からの風があげってくるので気持ち良い(t)
2021年08月01日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/1 14:02
こんな風に覗けるところは、下からの風があげってくるので気持ち良い(t)
taramiさん、早まったらあかん(p)
2021年08月01日 14:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
8/1 14:26
taramiさん、早まったらあかん(p)
3箇所ふみあとがありますが、真ん中のところはほぼ、大のぞきの看板のところと変わりない感じでした。真ん中のところは黄色の看板も設置なしです(t)
2021年08月01日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 14:27
3箇所ふみあとがありますが、真ん中のところはほぼ、大のぞきの看板のところと変わりない感じでした。真ん中のところは黄色の看板も設置なしです(t)
こらがのぞき岩になります。大きな岩から覗けます(t)
2021年08月01日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 14:28
こらがのぞき岩になります。大きな岩から覗けます(t)
全然飛ぶ気のない私(p)
2021年08月01日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/1 14:29
全然飛ぶ気のない私(p)
吸い込まれそうで怖いよ真下には香落渓の道路がみえます(t)
2021年08月01日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/1 14:30
吸い込まれそうで怖いよ真下には香落渓の道路がみえます(t)
真下には香落渓の道路がみえます(t)
2021年08月01日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 14:30
真下には香落渓の道路がみえます(t)
稜線上から沢沿いの道に入って来ました。(t)
2021年08月01日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 14:43
稜線上から沢沿いの道に入って来ました。(t)
この看板の右のほうから歩いて来て左のほうに行きます。写真に写ってるトレラン軍団は、行動の滝方面は行かずにそのまま、曽爾古道の入り口方向に進んでいかれました(t)
2021年08月01日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 14:47
この看板の右のほうから歩いて来て左のほうに行きます。写真に写ってるトレラン軍団は、行動の滝方面は行かずにそのまま、曽爾古道の入り口方向に進んでいかれました(t)
ここで私たちは、行動の滝の滝見台コースを進みました(p)
2021年08月01日 14:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/1 14:49
ここで私たちは、行動の滝の滝見台コースを進みました(p)
沢の水が澄んでいてきれいですが…まだ進のかしら…(p)
2021年08月01日 14:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
8/1 14:50
沢の水が澄んでいてきれいですが…まだ進のかしら…(p)
滝見台コースの方は実はドンドンドンドン歩いて行き、ヤマレコの足跡越えてさらにドンドン歩いてこのままだと青蓮寺川に降りてしまうのでは?となり引き返しました。引き返しながらヤマレコのみなさんのあしあとの途絶えたあたりから写真の岸壁がみえて滝の音が聞こえます。滝見台コースとか書くならここに看板をつけてくれよって感じです(t)
けっこう歩いたけど、見晴らしポイントはわからずでした。(p)
2021年08月01日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 15:19
滝見台コースの方は実はドンドンドンドン歩いて行き、ヤマレコの足跡越えてさらにドンドン歩いてこのままだと青蓮寺川に降りてしまうのでは?となり引き返しました。引き返しながらヤマレコのみなさんのあしあとの途絶えたあたりから写真の岸壁がみえて滝の音が聞こえます。滝見台コースとか書くならここに看板をつけてくれよって感じです(t)
けっこう歩いたけど、見晴らしポイントはわからずでした。(p)
気を取り直して見晴らしコースに向かいます。(t)
2021年08月01日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 15:34
気を取り直して見晴らしコースに向かいます。(t)
しばらく歩くと行動の滝 一の滝への看板(t)
2021年08月01日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 15:37
しばらく歩くと行動の滝 一の滝への看板(t)
降りてゆくとなんともいえない癒しポイントが現れました。今までの雰囲気とは違う空気感がただよってます。ここがこの日の1番のポイントです(t)
2021年08月01日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/1 15:39
降りてゆくとなんともいえない癒しポイントが現れました。今までの雰囲気とは違う空気感がただよってます。ここがこの日の1番のポイントです(t)
今度こそ、と期待してしまう(p)
行道の滝 この地は青蓮寺の奥山から流れる行動川からの水が高さ200mの屏風岩を一直線に青蓮寺ダムに流れ落ちる頂上です。流れの中央の岩には不動明王が刻まれ最下流の滝壺では青蓮寺の地域の干魃に雨乞いをした重要な場所だったのです。またしない唯一のヒカゲツツジの群落地です。という黄色の看板がありました
2021年08月01日 15:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/1 15:49
今度こそ、と期待してしまう(p)
行道の滝 この地は青蓮寺の奥山から流れる行動川からの水が高さ200mの屏風岩を一直線に青蓮寺ダムに流れ落ちる頂上です。流れの中央の岩には不動明王が刻まれ最下流の滝壺では青蓮寺の地域の干魃に雨乞いをした重要な場所だったのです。またしない唯一のヒカゲツツジの群落地です。という黄色の看板がありました
おっ
あれは香落橋かな(p)
2021年08月01日 15:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
8/1 15:48
おっ
あれは香落橋かな(p)
バスで走ってきた道路が見えます(p)
2021年08月01日 15:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
8/1 15:48
バスで走ってきた道路が見えます(p)
一度のぼってさらに先に進むと見晴らし台になっています。青蓮寺川も見えます(t)
2021年08月01日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 15:51
一度のぼってさらに先に進むと見晴らし台になっています。青蓮寺川も見えます(t)
春にはヒカゲツツジが咲くらしいです(t)
2021年08月01日 15:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 15:52
春にはヒカゲツツジが咲くらしいです(t)
二の滝がみえるかなぁっと頑張って見ますが見えませんでした。葉が生い茂ってなかったら見えたのかな(t)
2021年08月01日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 15:58
二の滝がみえるかなぁっと頑張って見ますが見えませんでした。葉が生い茂ってなかったら見えたのかな(t)
苔の道です。すこしぬかるみがあります。ここを過ぎると林道に出て来ました。多分そのあたりが曽爾古道の入り口なんだと思うのですが、看板を私たちは見逃しています。どこが入り口やったんだろ(t)
2021年08月01日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 16:10
苔の道です。すこしぬかるみがあります。ここを過ぎると林道に出て来ました。多分そのあたりが曽爾古道の入り口なんだと思うのですが、看板を私たちは見逃しています。どこが入り口やったんだろ(t)
B29墜落地の看板があります(t)
2021年08月01日 16:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 16:28
B29墜落地の看板があります(t)
敦盛地蔵の看板です(t)
2021年08月01日 16:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 16:33
敦盛地蔵の看板です(t)
敦盛地蔵
アップで→
2021年08月01日 16:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/1 16:31
敦盛地蔵
アップで→
敦盛地蔵です。(t)
2021年08月01日 16:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 16:33
敦盛地蔵です。(t)
わかりにくいですが民家の横を通って、畑の中にこの看板をみつけました(t)
2021年08月01日 16:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 16:51
わかりにくいですが民家の横を通って、畑の中にこの看板をみつけました(t)
これが城山地蔵さん。でここからがまさかの山道に入っていきます。あってるのかな?とちと不安になる(t)
2021年08月01日 16:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 16:51
これが城山地蔵さん。でここからがまさかの山道に入っていきます。あってるのかな?とちと不安になる(t)
神主坂地蔵の看板が出て来ました。(t)
2021年08月01日 16:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 16:59
神主坂地蔵の看板が出て来ました。(t)
これが神主地蔵さん(t)
2021年08月01日 16:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/1 16:59
これが神主地蔵さん(t)
大きな木があるよね(t)
2021年08月01日 16:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/1 16:59
大きな木があるよね(t)
神主坂道入り口と書いてました。ここに来て、あれ、曽爾古道ってどっかで終わってたんだと気がつく私たち(t)
2021年08月01日 17:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 17:07
神主坂道入り口と書いてました。ここに来て、あれ、曽爾古道ってどっかで終わってたんだと気がつく私たち(t)
名張市の市の木もみじと、市の花ききょうと、市の鳥うぐいすだそうです(t)
2021年08月01日 17:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 17:10
名張市の市の木もみじと、市の花ききょうと、市の鳥うぐいすだそうです(t)
カンカン石の看板。ぶどう狩りの基地となっててお手洗いありました。そしてその奥のちょっと高くなってるところにバスのターミナルありました。百合ヶ丘バス停 20分に1本程度の名張駅へのバスがでています(t)
2021年08月01日 17:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/1 17:11
カンカン石の看板。ぶどう狩りの基地となっててお手洗いありました。そしてその奥のちょっと高くなってるところにバスのターミナルありました。百合ヶ丘バス停 20分に1本程度の名張駅へのバスがでています(t)
2021年08月05日 20:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/5 20:58
2021年08月05日 20:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/5 20:58
小屋跡やかんの文字に隠れてみえてないけど、その上の東にのびてるヒゲが大のぞき 
2021年08月05日 20:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/5 20:59
小屋跡やかんの文字に隠れてみえてないけど、その上の東にのびてるヒゲが大のぞき 
2021年08月05日 21:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/5 21:22

感想

 香落渓っていったいどんなとこやろう。名前は見るのに「かおちだに」と読むことすら今回しりました。それと曽爾古道が今回歩いてやっと頭の中でつながりました。赤目の滝と曽爾高原がなるほど〜こうやって、隣り合ってるのね。
 曽爾古道調べてもなかなか全容がわからんかったんですが、なかなか面白いとこやったです。大正時代に使われなくなったとありますが、きれいに道も残っています。随分整備されたんだろうなぁっと思います。

 資料 http://www.e-net.or.jp/user/n-kankou/kaochidani%20wo%20mijikanisurukai/MAP2.pdf
 今度は香落渓の方を歩いて見たいのと、曽爾の方まで、繋げてあるいておきたいです。また、いつかですけど(^^)

taramiさんが、前から気になってた曽爾古道を歩くというのでご一緒させてもらいました。
曽爾古道は、大正8年に『名張曽爾線』が開通するまで名張と曽爾村の間を往来するのに使われた生活道だったそうです。何箇所かある展望ポイントから屏風岩が見えるのかなと思ってたのですが、イラストマップには『香落渓の屏風岩の頂上を歩く曽爾古道』と書かれてます。
https://www.water.go.jp/kansai/kizugawa/syourenji/news/pdf/110916syourenji_map.pdf
今もしっかり歩かれてる部分もあれば、少し荒れているところもありました。茶店があったのでしょうか、小屋の跡もありました。
行動の滝の、一の滝がよかったです。ここのところあまり雨が降ってなかったからか水量が少なかったのですが、もっと水量が多ければ、小さな滝ですが見ごたえがあるだろうし、静かでいい感じのところでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1449人

コメント

この付近は大きく穴が開いた未踏な山域です
今精査してみましたが、地形図に破線は無いし、エアリアマップは青蓮寺奥山林道に破線が書かれています
情報が無ければ全く分からないルートでした
和歌山からだとこのルートを半分にして周回をしないと無理がありそうです。気に成っていたS地点から落合出合、古道、最大行動の滝見晴らし台
奥山林道で帰る周回でしょうか
行きたいですが、しばらくは頭の隅に残しておきます
タラちゃんのPDFリンク上手く貼り付けられていません
それでいいのかな
2021/8/7 12:27
 リンク貼り直しておきました。電車で行くと楽チンですよ。またはバスをうまく利用するとよいでしょう。
落合のバスが少ないのが玉に瑕ですね。目的地に車を止めてからバスで出発地点にいけば良いかもです。
2021/8/7 15:23
その方法もありですね
又アドバイスよろしくです
2021/8/8 20:46
 一番良いのは名張に車を止めることですね。1日200円のパーキングもあるみたいです。駅前でも500円だし。そこからバスで出発して、バスで帰って来ます。
 7:58が1番のバスです。無理なく行って帰れそう。
2021/8/9 8:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら