記録ID: 341614
全員に公開
ハイキング
東海
高草山〜満観峰〜花沢山
2013年09月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
0533駐車場-0558石脇登山口-0648高草山山頂-0731鞍掛峠-0806満観峰-0848日本坂峠-0910花沢山-1020駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道も一緒に整備されています。 危険のない歩きやすい登山道です。 |
写真
感想
天気予報はくもりのはずであるが、朝からいい天気である。
今日は、石脇の登山道から高草山、満観峰、花沢山の順番で巡ることにした。
気温が上昇すると、最後の農道が日差しでたまらない。
昨日の雨のため登山道は水を含んだ滑りやすい状態であった。
と言っても整備された登山道である。
富士山が見えるポイントの全てから富士山が見ることができなかった。ちょっと残念。
1か月前は、花沢山から満観峰への稜線は背丈ほどの夏草が登山道を覆って、朝露で全身がびっしょり濡れてしまったが、本日はきれいに草刈りがされ歩き易い登山道となっていた。整備してくれた方に感謝。
花沢山からかんぽの宿に向かう途中の稜線から分岐を下って行くが、登山道がすごく荒れていた。イノシシが掘ったと思われる穴があちらこちらに。
今日からイノシシの駆除作業を実施すると表示がされていたが、これでは駆除しないと荒れるばかりである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1765人
満観峰から花沢山の間の草が綺麗になりましたか
有難いです
あれではとても走れたモンではありませんでしたので
また、足を運んでみようと思います
情報、ありがとうございます
yamayoさん、おはようございます。
満観峰に向かう稜線はきれいに草刈りがされています。
ありがたい限りです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する