ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347831
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾 雨の花散歩(1号路〜薬王院〜いろはの森〜4号路〜リフト)

2013年09月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:40
距離
5.7km
登り
419m
下り
135m

コースタイム

<花探しと写真を撮りながらのゆっくりとしたコースタイムです>
9:20高尾山口駅 - 1号路 - 薬王院 - いろはの森 - 4号路 - 1号路 - 13:00リフト山上駅
天候 雨のち曇
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<リフト>
http://www.takaotozan.co.jp/timeprice/lift.php
コース状況/
危険箇所等
<1号路>
コンクリートで固められた道なので、雨の日でも滑らずに歩けます。
道路脇は植物の宝庫ですが、この日は、草刈りでさっぱりした状態に…。
経過観察中の花がなくなっていました。(仕方のないことですが><;)

<薬王院>
食堂、売店、自販機、トイレがあります。
寺院直営の喫茶小坊一福の「力(りき)ソフト」おすすめです。
http://www.takaosan.or.jp/ippuku.html
(この日は残念ながらお休みでした)

<いろはの森コース>
いろは48字を頭文字とする樹木の森を登る静かなコースです。
コース脇の樹木には、名前を記したプレートがかかっており、
その木にちなんだ和歌の看板があります。
他のコースと比べて人が少なめなので、静かな山歩きが楽しめます。

<4号路>
つり橋のある人気コースです。
雨の日でも、結構、人とすれ違いました。

<リフト山上駅>
自販機、トイレがあります。
1号路登山口。祠があります。いつも下山時は疲れてて気付いていなかった^^;
1号路登山口。祠があります。いつも下山時は疲れてて気付いていなかった^^;
君の名は…?
頑張って調べようとしたのですが…精神的に限界><;
4
君の名は…?
頑張って調べようとしたのですが…精神的に限界><;
急な斜面も綺麗に草が刈られていました。
急な斜面も綺麗に草が刈られていました。
雨の1号路。人は少なめです。
1
雨の1号路。人は少なめです。
ここにあった花に逢いたかったのですが、綺麗に刈られてしまいました。わき芽から復活しないかな…。
1
ここにあった花に逢いたかったのですが、綺麗に刈られてしまいました。わき芽から復活しないかな…。
立派な木の根っこ、多数。よく見るとなかなかよい形です。
立派な木の根っこ、多数。よく見るとなかなかよい形です。
クガビル(陸蛭)
ミミズを補食するヒルで、人の血は吸わないそうです。
1
クガビル(陸蛭)
ミミズを補食するヒルで、人の血は吸わないそうです。
天狗焼き。
黒豆餡がごろっと入っています。熱々かりかりの焼きたてのお味は格別です。
6
天狗焼き。
黒豆餡がごろっと入っています。熱々かりかりの焼きたてのお味は格別です。
浄心門。
ここから先には、神様がいそう。
浄心門。
ここから先には、神様がいそう。
雨の1号路。
人がいない〜♪
1
雨の1号路。
人がいない〜♪
薬王院大師堂の奥の階段。
石の階段と石垣がいい感じです。
薬王院大師堂の奥の階段。
石の階段と石垣がいい感じです。
いろはの森へ続く木の階段。
雨の日は滑りそうでどきどきしました。
1
いろはの森へ続く木の階段。
雨の日は滑りそうでどきどきしました。
みやま橋。
今日は人がいない〜♪
2
みやま橋。
今日は人がいない〜♪
フローズンメロン
痛くない飲み方に挑戦しようと買ってみましたが、やっぱり頭がきーんと痛くなりました。
冷たすぎる。。。
3
フローズンメロン
痛くない飲み方に挑戦しようと買ってみましたが、やっぱり頭がきーんと痛くなりました。
冷たすぎる。。。
ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)
花の形がおもしろい。
4
ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)
花の形がおもしろい。
ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)
蕾は長靴みたいです。
2
ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)
蕾は長靴みたいです。
ハシカグサ(麻疹草)
2
ハシカグサ(麻疹草)
シュウブンソウ(秋分草)
秋分の日頃に花を咲かせることから、この名前になったそうです。
3
シュウブンソウ(秋分草)
秋分の日頃に花を咲かせることから、この名前になったそうです。
ハグロソウ(葉黒草)
3
ハグロソウ(葉黒草)
チヂミザサ(縮み笹)
1
チヂミザサ(縮み笹)
ケチヂミザサ(毛縮み笹)
雨のせいで毛深さ倍増。雫がキラキラ♪
1
ケチヂミザサ(毛縮み笹)
雨のせいで毛深さ倍増。雫がキラキラ♪
ツユクサ(露草)
『万葉集』などの和歌集では「月草」の表記が多い。
3
ツユクサ(露草)
『万葉集』などの和歌集では「月草」の表記が多い。
マツカゼソウ(松風草)
マツカゼソウ(松風草)
マツカゼソウ(松風草)
花も葉も涼しげです。
マツカゼソウ(松風草)
花も葉も涼しげです。
ノブキ(野蕗)
ブローチみたいな可愛い花です。
ノブキ(野蕗)
ブローチみたいな可愛い花です。
ノブキ(野蕗)
ノブキ(野蕗)
種子はゼンマイのようです。これもひっつき虫ですね〜。
ノブキ(野蕗)
種子はゼンマイのようです。これもひっつき虫ですね〜。
ハキダメギク(掃溜菊)
1
ハキダメギク(掃溜菊)
ハエドクソウ(蠅毒草)
有毒植物。食べると嘔吐なのを引き起こします。種子は人や動物などにくっついて運ばれるひっつき虫です。
1
ハエドクソウ(蠅毒草)
有毒植物。食べると嘔吐なのを引き起こします。種子は人や動物などにくっついて運ばれるひっつき虫です。
ハエドクソウ(蠅毒草)
毒があるとはいえ、可愛い花です。小悪魔系?w
2
ハエドクソウ(蠅毒草)
毒があるとはいえ、可愛い花です。小悪魔系?w
ダイコンソウ(大根草)
黄色の花弁が雨の中でも鮮やかでした。
ダイコンソウ(大根草)
黄色の花弁が雨の中でも鮮やかでした。
ダイコンソウ(大根草)
種子がお隣とひっついてます。
1
ダイコンソウ(大根草)
種子がお隣とひっついてます。
ヤブラン(藪蘭)
1
ヤブラン(藪蘭)
ミズヒキ(水引)
今年の夏は、この花の撮影を頑張った気がします。
自分的ベストショット!
6
ミズヒキ(水引)
今年の夏は、この花の撮影を頑張った気がします。
自分的ベストショット!
ミズヒキ(水引)
1
ミズヒキ(水引)
ミズヒキ(水引)
ミズヒキ(水引)
キンミズヒキ(金水引)
2
キンミズヒキ(金水引)
ヒメキンミズヒキ(姫金水引)
1
ヒメキンミズヒキ(姫金水引)
ヌスビトハギ(盗人萩)
1
ヌスビトハギ(盗人萩)
ヌスビトハギ(盗人萩)
やんちゃな感じの眼鏡型の実。いつ見ても、ちょっと悪そうw
ヌスビトハギ(盗人萩)
やんちゃな感じの眼鏡型の実。いつ見ても、ちょっと悪そうw
キツネノボタン(狐の牡丹)
キツネノボタン(狐の牡丹)
キツネノボタン(狐の牡丹)
可愛い花ですが、有毒植物であり、誤って食べると口腔内や消化器に炎症を起こし、茎葉の汁が皮膚につくとかぶれるそうです。
1
キツネノボタン(狐の牡丹)
可愛い花ですが、有毒植物であり、誤って食べると口腔内や消化器に炎症を起こし、茎葉の汁が皮膚につくとかぶれるそうです。
キツネノボタン(狐の牡丹)
この実の形からコンペイトウグサと呼ばれることもあるそうです。
キツネノボタン(狐の牡丹)
この実の形からコンペイトウグサと呼ばれることもあるそうです。
スズメウリ(雀瓜)
5
スズメウリ(雀瓜)
スズメウリ(雀瓜)
花の残った実に雨のしずくがおもしろい。
3
スズメウリ(雀瓜)
花の残った実に雨のしずくがおもしろい。
ヤブミョウガ(薮茗荷)
1
ヤブミョウガ(薮茗荷)
ヤブミョウガ(薮茗荷)
1
ヤブミョウガ(薮茗荷)
ヤブミョウガ(薮茗荷)
ヤブミョウガ(薮茗荷)
ヤマノイモ(山の芋)
ムカゴも雨のしずくをかぶってます。
1
ヤマノイモ(山の芋)
ムカゴも雨のしずくをかぶってます。
ボントクタデ(ぼんとく蓼)
1
ボントクタデ(ぼんとく蓼)
ハナタデ(花蓼)
1
ハナタデ(花蓼)
ミヤマフユイチゴ(深山冬苺)
この蕾から白い花が咲きます。
ミヤマフユイチゴ(深山冬苺)
この蕾から白い花が咲きます。
ギンレイカ (銀鈴花)
花を鈴にたとえたそうですが、実も鈴みたいです。
ギンレイカ (銀鈴花)
花を鈴にたとえたそうですが、実も鈴みたいです。
マルバノホロシ(丸葉の保呂之)
1
マルバノホロシ(丸葉の保呂之)
コアカソ(小赤麻)
コアカソ(小赤麻)
ツルギキョウ(蔓桔梗)
森林の伐採、道路工事、植生の遷移などが原因で数を減らしているそうです。
3
ツルギキョウ(蔓桔梗)
森林の伐採、道路工事、植生の遷移などが原因で数を減らしているそうです。
ツルギキョウ(蔓桔梗)
蕾がロケットみたい。
ツルギキョウ(蔓桔梗)
蕾がロケットみたい。
ツルギキョウ(蔓桔梗)
蕾はあまり目立ちません。
ツルギキョウ(蔓桔梗)
蕾はあまり目立ちません。
ツルギキョウ(蔓桔梗)
この実が11月には真っ赤に色付くそうです。
ツルギキョウ(蔓桔梗)
この実が11月には真っ赤に色付くそうです。
ヤマホオズキ(山酸漿)
1
ヤマホオズキ(山酸漿)
ヤマホオズキ(山酸漿)
1
ヤマホオズキ(山酸漿)
ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)
雨の雫でおもしろい形に見えました。
1
ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)
雨の雫でおもしろい形に見えました。
ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)
1
ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)
ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)
1
ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
1
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
2
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
綺麗な濃い紫の実。
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
綺麗な濃い紫の実。
ヤマホトトギス(山杜鵑草)
1
ヤマホトトギス(山杜鵑草)
ヤマホトトギス(山杜鵑草)
6
ヤマホトトギス(山杜鵑草)
イタドリ(虎枝)
イタドリ(虎枝)
イタドリ(虎枝)
イタドリ(虎枝)
フジカンゾウ(藤甘草)
1
フジカンゾウ(藤甘草)
フジカンゾウ(藤甘草)
雨の雫がおもしろい〜。
2
フジカンゾウ(藤甘草)
雨の雫がおもしろい〜。
フジカンゾウ(藤甘草)
5
フジカンゾウ(藤甘草)
ヒヨドリバナ(鵯花)
ヒヨドリバナ(鵯花)
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
タカオヒゴダイ(高尾平江帯)
蕾です。花開くのが楽しみ〜。
葉はバイオリンの形をしています。
タカオヒゴダイ(高尾平江帯)
蕾です。花開くのが楽しみ〜。
葉はバイオリンの形をしています。
タカオヒゴダイ(高尾平江帯)
高尾山で初めて発見された植物で、タカオの名を持つ野草のひとつです。
タカオヒゴダイ(高尾平江帯)
高尾山で初めて発見された植物で、タカオの名を持つ野草のひとつです。
ノハラアザミ(野原薊)
蕾がまるっこくて可愛いです。
ノハラアザミ(野原薊)
蕾がまるっこくて可愛いです。
ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)
2
ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)
ヤブタバコ(藪煙草)
1
ヤブタバコ(藪煙草)
ガンクビソウ(雁首草)
ガンクビソウ(雁首草)
ヒメガンクビソウ(姫雁首草)
ヒメガンクビソウ(姫雁首草)
ヤマウド(山独活)
2
ヤマウド(山独活)
ヤマウド(山独活)
1
ヤマウド(山独活)
キツネノマゴ(狐の孫)
名前の由来は、花序が花の咲いたあとに伸びるのがキツネの尾のようだとか、花の形がキツネの顔を思わせるからなどの説がある。
5
キツネノマゴ(狐の孫)
名前の由来は、花序が花の咲いたあとに伸びるのがキツネの尾のようだとか、花の形がキツネの顔を思わせるからなどの説がある。
ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)
種がおもしろい形をしています。
ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)
種がおもしろい形をしています。
アメリカイヌホオズキ(亜米利加犬酸漿)
花茎が一か所で枝分かれして花や果実をつける。
3
アメリカイヌホオズキ(亜米利加犬酸漿)
花茎が一か所で枝分かれして花や果実をつける。
アメリカイヌホオズキ(亜米利加犬酸漿)
葉は、イヌホオズキに比べて、薄く幅も狭いです。
1
アメリカイヌホオズキ(亜米利加犬酸漿)
葉は、イヌホオズキに比べて、薄く幅も狭いです。
レンゲショウマ(蓮華升麻)
花が終わった後、こうなって…
2
レンゲショウマ(蓮華升麻)
花が終わった後、こうなって…
レンゲショウマ(蓮華升麻)
こうなって…
2
レンゲショウマ(蓮華升麻)
こうなって…
レンゲショウマ(蓮華升麻)
こうなって…
1
レンゲショウマ(蓮華升麻)
こうなって…
レンゲショウマ(蓮華升麻)
こうなるのでしょうか…。
4
レンゲショウマ(蓮華升麻)
こうなるのでしょうか…。
レンゲショウマ(蓮華升麻)
可憐な花からは想像できない、鳥の爪のような種でした。
4
レンゲショウマ(蓮華升麻)
可憐な花からは想像できない、鳥の爪のような種でした。
ノリウツギ(糊空木)
1
ノリウツギ(糊空木)
フシグロセンノウ(節黒仙翁)
花びらが虫にかじられていました。美味しいのかな〜?
フシグロセンノウ(節黒仙翁)
花びらが虫にかじられていました。美味しいのかな〜?
シロヨメナ(白嫁菜)
シロヨメナ(白嫁菜)
ヤマユリ(山百合)
立派な実になっていました。
ヤマユリ(山百合)
立派な実になっていました。
ネジバナ(捩花)
別名:モジズリ(綟摺)。右巻きと左巻きの比率は、大体1対1だそうです。
4
ネジバナ(捩花)
別名:モジズリ(綟摺)。右巻きと左巻きの比率は、大体1対1だそうです。
シュウカイドウ(秋海棠)
別名:ヨウラクソウ(瓔珞草)
3
シュウカイドウ(秋海棠)
別名:ヨウラクソウ(瓔珞草)
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
日影のせいか、季節の進み具合がゆっくりなようで、まだ綺麗な花が見られました。
2
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
日影のせいか、季節の進み具合がゆっくりなようで、まだ綺麗な花が見られました。
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
この花の、薄紫色が優しげで好きです。
2
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
この花の、薄紫色が優しげで好きです。
小さな芽。
アマチャヅル(甘茶蔓)
1
アマチャヅル(甘茶蔓)
アマチャヅル(甘茶蔓)
1
アマチャヅル(甘茶蔓)
ミヤマシキミ(深山樒)
うす紅く色付いてきました。
1
ミヤマシキミ(深山樒)
うす紅く色付いてきました。
オニノゲシ(鬼野芥子)
ヨーロッパ原産の帰化植物
1
オニノゲシ(鬼野芥子)
ヨーロッパ原産の帰化植物
オオカモメヅル(大鴎蔓)
3
オオカモメヅル(大鴎蔓)
オオカモメヅル(大鴎蔓)
花に比べて、莢が長い〜。
2
オオカモメヅル(大鴎蔓)
花に比べて、莢が長い〜。
オオカモメヅル(大鴎蔓)
オオカモメヅル(大鴎蔓)
オオカモメヅル(大鴎蔓)
オオカモメヅル(大鴎蔓)

感想

朝から小雨が降っていたのですが、この週はこの日しか時間が取れないので
雨の日の高尾山を歩いてきました。

1号路〜薬王院〜いろはの森〜4号路〜リフト
という短い距離です。
もう少し先まで行くつもりだったのですが、
1号路でのんびり歩いたせいで、時間とiPhoneの電池がギリギリ。
充電器を忘れてきてしまって、後半は、お写真を節約気味に。
駅に着く前にちょうど0%になりブラックアウト^^;
ギリギリセーフでした。

登りと下りは、見える風景が違うと言いますが、まさにそれを実感。
1号路は下りで使うことが多かったのですが、この日は雨ということもあり
滑りにくい道をと、1号路を登りに使いました。

1号路では雨がかなり激しくて、レインコートを着ていても、心許ない感じ。
しかし、雨は、草花にも彩りを添えて、雨の雫がきらきらとおもしろい。
家に帰って、写真整理をしていると、この雫の面白さに夢中になってしまいました。

薬王院では、レンゲショウマがどうなったのか気になって観察しました。
可憐ではかなげな花とは対照的に、実はごつく鳥の爪のように鋭く無骨な印象。
実の季節ならではの面白さだなぁ…と、これまた一興。
自然って、おもしろい!

時間があまり取れなかったので、帰りはリフトを使いました。
雨が上がって、涼しげな風が吹く中での空中散歩は、気持ちよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2126人

コメント

kisaragiさん こんばんは(^o^)
雨の高尾山も、人がいなくて静かで良いですね

ミズヒキの写真、”目指せ、nyagiさん”バッチリです

今回もたくさんの写真、特に雨の贈り物の写真が素敵

小さな芽も、これからの成長が楽しみです

雨の中、お疲れ様でした
2013/9/23 23:31
mskameさん、こんばんは〜!
コメントありがとうございます。

んが、しかし…これ、9/11の記録です。
かなり古い記録になってしまっていて、ごめんなさい。
忙しさにかまけて、こんな時期にアップしたレコなのに
見てくださって、ありがとうございます。

もうね…開き直って、自分用の記録としてUPしたのですよ。

本当は、すぐにアップして、皆さんの山行の参考にして
いただけたらよいのですが (オヤジギャグが混ざる罠)
ちょっと今、なかなか…^^;

9/18の山歩き分の記事もそのうちアップします。
(そのうち、とだけ、言っておきます^^;)
2013/9/24 1:16
kisaragiさん、お待ちしてました!
日記(=予告編)がアップされたのに、レコ(=本編)はまだかなぁ〜〜と思っておりました。

22番のツユクサ、上手い具合に鮮やかな「青」が出ていますねぇ。
拙者の場合、「青」や「紫」系統の色写りがイマイチで・・・。

隊長
2013/9/24 2:11
雨の滴がかかった花も素敵ですね
kisaragiさん

おはようございます。
お待ちしておりましたぁ。

作成って、けっこう大変ですよね。
私の場合、 の名前調べにてこずって、登山した時間と同じくらい(それ以上かも)かかって しています
二度 した気分で楽しんでいますが

hamburg
渋描き隊長

あ〜 clockヤバイ!
仕事行かなくちゃ
2013/9/24 7:59
まいどありっ!
半袖隊長、こんばんは〜!
コメントありがとうございます。

蕎麦屋の出前のように、なかなか手を付けずに
「今出るところです…」と言いつづけている自分^^;

露草の青、綺麗ですよね〜。
自然の色って、どうしてこんなに美しいのだろうと
いつもほれぼれしています。

お写真に「うつす」のは、なかなか難しいものですね。
最近、iPhoneでの撮影が楽しくて…ますますのんびりと
歩いています。

そんな時間が、とても好きです^^w
2013/9/25 1:42
目指せ、渋描き隊長のお写真〜♪
hamburgさん、こんばんは〜!
コメントありがとうございます。

花のお写真、渋描き隊長のレコには及びません^^;
綺麗に撮れたら気持ちがいいですよね。
いつも楽しく拝見していますよ。

早寝早起きの渋描き隊長に怒られそうな時間ですが、
夜更かしなぅです。(お肌がぁ〜(汗))

私も、写真整理と花の名前調べに時間がかかっています。
それが楽しいのだからよいのですが、〆切破り連続ですw

楽しんでやるのが一番ですよね^^w
2013/9/25 1:49
☂の日って花や葉が輝きますね(^^♪
kisaragiさん・・・こんにちは

やっと の調子が戻りました・・アハハ

これからゆっくりと拝見させてもらいますね
自分のレコも書かなくては(^_^;)

なんか調子が狂っちゃって(頭じゃないですよ

自分も今回のレコはタイムアウトかなcoldsweats01
まァ〜〜のんびり楽しくがんばりましょうね

ご迷惑を・・・おかけしました<m(__)m>
2013/9/25 10:35
雨の中でもお花いっぱいですね
kisaragiさんこんにちは。

写真が多いと記録を書くのも大変ですよね。
整理をしようとしてもあれも載せたいこれも載せたいと迷ってしまいますね。

それにしても、kisaragiさんの記録はお花が沢山で見ていて楽しいです。
今月は忙しくなかなか山へは行けないので皆さんの記録が楽しみです。

ちなみに、2枚目の写真はコウモリガという蛾の仲間ですね。
2013/9/25 12:10
kisaragiさん、こんにちは(^^)
kisaragiさんのレコ、見ごたえありますので、
時間もかかって当然ですよね〜。
いつもありがとうございます!

ミズヒキのベストショット、ホントきれいです。
小さい花たちが精一杯、満開に咲いている様子が、けなげで、すごくかわいいですね。

4枚目のベンチ…イイナ〜。
1号路にこんな素敵なベンチがあったんですね。
(どうやら私ベンチフェチ(?)みたいで^^;)
今度、駅からの1号路も歩いて、探してみたいです(^^)/
2013/9/25 12:34
パソコントラブル、おつかれさまでした。
take77さん、こんばんは〜!
パソコン、直ったのですね・・・よかったです!

やらなきゃいけないことを優先していると、どうしても
こちらのレコが遅くなっちゃって…。

本当は、これもあれも、他の方に紹介したい〜って
楽しいこと、いっぱいなのですよ〜。

高尾山は毎回いろいろな発見があるので、楽しいです。

あ…今日も高尾山を歩いてきましたよ。
もみじ台南側巻き道がすごく楽しかったです。
んがっ、しか〜し・・・スズメバチがたくさん@@
どこからわいて出るのでしょうね…彼ら。

幸い雨だったこともあり、ベージュのレインコートで
完全防御していましたので、そーっと通り過ぎて
事なきを得ました!
久しぶりに、あんな大きなスズメバチを大量に見ました。
怖かった〜〜〜@@;

いつもtake77さんのレコを楽しみにしています。
ご無理のない範囲で、書いてくださいね〜^^w
(人のことは言えないか…ははは^^;)
2013/9/25 16:32
待ってました〜!
Chilicaさん、こんばんは〜!

2枚目のお写真、コウモリガというのですね。
(._.) φ メモメモ

Chilicaさんがきっと、教えてくれるだろうと
待っていましたよ〜〜!

できるだけ自分で調べるのがポリシーではありますが
画像を調べるのも、精神的に限界が…。
いつもありがとうございます^^w

しばらくプレミアム会員なので、お写真多めに
載せられて、楽しいです。

Chilicaさん、お仕事が忙しそうで、大変そうですね。
お身体ご無理なくですよ〜!
2013/9/25 16:41
1号路のベンチはピカピカですよ〜!
momiji-さん、こんばんは〜!

1号路のベンチは綺麗で座り心地もいいので、お勧めですよ。
えへへ…ベンチフェチ、なんとなくわかります〜。
座り心地の良さそうなベンチって、よいものですよね。
お山の中にあると、「ちょっと休んでおいでよ〜」と
声を掛けられているようです。

そういえば、momiji-さんの好きないろはの森にも
「え?ここに?」といいたくなる場所にベンチがありますね。
いろはの森は少し薄暗く人通りが少ないので、女性1人で
長居はなかなか勇気が要りそうですが…。

自分の好きなものを探して歩くのって、楽しいですね^^w
2013/9/25 19:02
kisaragiさん、こんばんはー^^
やっぱり、天狗焼きは 外せないのですね


で、
日記の"あれ"なのですが、takaozukiさんの日記にも書いてあり、
どうなったのでしょう?
とても、気になっています

後日のレポを お待ちしております^^ノ
 
2013/9/25 23:17
きっと、大丈夫〜♪
hayakazeさん、こんばんは〜!

日記に色々書きましたが、「きっと大丈夫!」
茎が元気でしたもの^^w

まだ蕾はかたそうなので、いつ花開くかな…。
今週末か来週か…という感じでした。

ここのところ、急に冷え込んだので、成長がゆっくり
なんでしょうね。

うん。大丈夫と、信じています^^w
2013/9/26 1:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら