ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3499128
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

山歩会 十坊山 中村登山口 糸島市

2021年09月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
8.7km
登り
563m
下り
565m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:55
合計
4:44
9:32
13
まむしの湯 駐車場
9:45
9:46
97
11:23
12:02
33
12:35
12:40
65
13:45
13:55
21
浮嶽神社
14:16
まむしの湯 駐車場
天候 晴天+涼風でした
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まむしの湯 隣接の登山者専用🅿+簡易🚻アリ
施設内🚻も拝借可 登山者に優しい湯 営業時間10:00〜22:00
ナビ=糸島市二丈吉井2380-1 まむしの湯
コース状況/
危険箇所等
十坊山自然歩道
〇 中村登山口〜十坊山 一般登山道 道標、テープ、踏み跡あり 
  道迷いや危険箇所はない 登山者も多い
〇 十坊山〜東登山口(白木峠)一般登山道 道標、テープ、踏み跡あり 
  道迷いや危険個所はない 登山者も多い
○ 白木峠〜浮嶽神社 林道 道標あり 道迷いや危険個所はない
  雨の後は林道を水が流れている
  分岐から原集落方向へ 原から一旦県道 を横断して神社へ向かう
  少し分かりにくいのでGPSか地図で確認する
○ 浮嶽神社〜まむしの湯駐車場 県道143集落の道から県道に出ると   
   まむしの湯が見えて来る
※ 十坊山、坊主岩の由来
・ 浮嶽 久安寺(くわじ)の僧侶が秀吉の兵火で十坊山に逃げたが
・ 十坊山頂で、秀吉に反抗した久安寺属坊の僧侶10人が殺害された
・ 久安寺は「怡土七ヶ寺」の一寺、「雷山千如寺」もその一寺だそう
・ 山頂・大岩〜白木峠の方に下った所に祀られている様だが 不明
・ 悲しい歴史が山名に込められているそうな
・ 十坊山所縁の 久安寺跡・浮嶽神社にお参りし登頂ご挨拶
その他周辺情報 まむしの湯
入浴料 大人670円
まむしの湯 隣接登山者用🅿
入口に山ナビボックス、中に案内図あり
2021年09月09日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
15
9/9 9:32
まむしの湯 隣接登山者用🅿
入口に山ナビボックス、中に案内図あり
さあ、出発です!
2021年09月09日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
18
9/9 9:40
さあ、出発です!
二丈岳〜十坊山登山道マップ の掲示
2021年09月09日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
11
9/9 9:46
二丈岳〜十坊山登山道マップ の掲示
中村登山口 案内表示あり 十坊山徒歩80分
2021年09月09日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/9 9:46
中村登山口 案内表示あり 十坊山徒歩80分
ボタンクサギ
2021年09月09日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
29
9/9 9:47
ボタンクサギ
道標 十坊山徒歩65分
2021年09月09日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
6
9/9 9:58
道標 十坊山徒歩65分
ここから登山道らしい道です
2021年09月09日 10:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/9 10:11
ここから登山道らしい道です
道標 十坊山徒歩50分
2021年09月09日 10:13撮影 by  iPhone 12, Apple
7
9/9 10:13
道標 十坊山徒歩50分
登山道の両側に大きな岩が 小休止
2021年09月09日 10:25撮影 by  iPhone 12, Apple
10
9/9 10:25
登山道の両側に大きな岩が 小休止
道標 十坊山徒歩20分
2021年09月09日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5
9/9 10:50
道標 十坊山徒歩20分
鹿家分岐 十坊山15分
2021年09月09日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7
9/9 10:57
鹿家分岐 十坊山15分
何という花だろうか?
2021年09月09日 11:15撮影 by  iPhone 12, Apple
19
9/9 11:15
何という花だろうか?
an)十坊山坊主岩から
浮嶽山頂の遠景
2021年09月09日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
9/9 11:23
an)十坊山坊主岩から
浮嶽山頂の遠景
十坊山山頂 535.2m 気温27℃
可也山、立石山が見えます
2021年09月09日 11:23撮影 by  iPhone 12, Apple
37
9/9 11:23
十坊山山頂 535.2m 気温27℃
可也山、立石山が見えます
an)坊主岩〜糸島半島
2021年09月09日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
28
9/9 11:23
an)坊主岩〜糸島半島
an)坊主岩〜小呂島?
チョット近すぎか?
2021年09月09日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
9/9 11:23
an)坊主岩〜小呂島?
チョット近すぎか?
右に坊主岩の一部
白木峠徒歩25分 白木峠経由中村登山口徒歩90分 
2021年09月09日 11:23撮影 by  iPhone 12, Apple
11
9/9 11:23
右に坊主岩の一部
白木峠徒歩25分 白木峠経由中村登山口徒歩90分 
an)登頂後の仲間たち
2021年09月09日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
27
9/9 11:23
an)登頂後の仲間たち
坊主岩からの眺望
玄界灘が一望です
壱岐が近くに見えます
2021年09月09日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
39
9/9 11:25
坊主岩からの眺望
玄界灘が一望です
壱岐が近くに見えます
可也山、姫島が見えます
2021年09月09日 11:26撮影 by  iPhone 12, Apple
22
9/9 11:26
可也山、姫島が見えます
an)キンミズヒキ?
2021年09月09日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
9/9 11:26
an)キンミズヒキ?
虹の松原から唐津方面
2021年09月09日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
23
9/9 11:27
虹の松原から唐津方面
浮岳方面
2021年09月09日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
17
9/9 11:27
浮岳方面
an)登頂後思わず万歳
そして思わずホッ!
2021年09月09日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
36
9/9 11:28
an)登頂後思わず万歳
そして思わずホッ!
葛の花
2021年09月09日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
25
9/9 11:47
葛の花
an)山頂広場は花園
2021年09月09日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
9/9 11:48
an)山頂広場は花園
アキノノゲシにミツバチ
2021年09月09日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
13
9/9 11:59
アキノノゲシにミツバチ
山頂から虹ノ松原
2021年09月09日 12:02撮影 by  iPhone 12, Apple
22
9/9 12:02
山頂から虹ノ松原
ゲンノショウコ
2021年09月09日 12:04撮影 by  iPhone 12, Apple
23
9/9 12:04
ゲンノショウコ
白木峠へ下っています
2021年09月09日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
7
9/9 12:11
白木峠へ下っています
ヤブミョウガ
2021年09月09日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
16
9/9 12:26
ヤブミョウガ
道標 白木峠徒歩10分
2021年09月09日 12:27撮影 by  iPhone 12, Apple
6
9/9 12:27
道標 白木峠徒歩10分
東登山口(白木峠) 十坊山徒歩35分
2021年09月09日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
3
9/9 12:37
東登山口(白木峠) 十坊山徒歩35分
白木峠を糸島方向へ少し下った所に駐車スペース
その手前の林道を下ります
2021年09月09日 12:40撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/9 12:40
白木峠を糸島方向へ少し下った所に駐車スペース
その手前の林道を下ります
分岐 原(浮嶽神社)方向へ
2021年09月09日 13:15撮影 by  iPhone 12, Apple
4
9/9 13:15
分岐 原(浮嶽神社)方向へ
an)麓に古民家再生?
良い雰囲気 お店?
2021年09月09日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
9/9 13:29
an)麓に古民家再生?
良い雰囲気 お店?
曼殊沙華が咲いています
2021年09月09日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
29
9/9 13:39
曼殊沙華が咲いています
浮嶽神社が見えて来ました
水が気持ちいい
2021年09月09日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7
9/9 13:43
浮嶽神社が見えて来ました
水が気持ちいい
恵比須様と大黒天様がお出迎え
2021年09月09日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
7
9/9 13:45
恵比須様と大黒天様がお出迎え
神社前には鹿の像
2021年09月09日 13:49撮影 by  iPhone 12, Apple
10
9/9 13:49
神社前には鹿の像
仏像説明
明治の廃仏毀釈で仏像の手首が失われているそうです
2021年09月09日 13:55撮影 by  iPhone 12, Apple
6
9/9 13:55
仏像説明
明治の廃仏毀釈で仏像の手首が失われているそうです
まむしの湯への道
海が見えます
2021年09月09日 14:02撮影 by  iPhone 12, Apple
5
9/9 14:02
まむしの湯への道
海が見えます
十坊山を背景に黄色の曼殊沙華
2021年09月09日 14:11撮影 by  iPhone 12, Apple
52
9/9 14:11
十坊山を背景に黄色の曼殊沙華
まむしの湯 隣接登山者用駐車場到着
お疲れ様でした
2021年09月09日 14:16撮影 by  iPhone 12, Apple
14
9/9 14:16
まむしの湯 隣接登山者用駐車場到着
お疲れ様でした

感想

・十数年振りの十坊山 念願の久安寺跡・浮嶽神社にお参り出来ました
・海沿いで 展望と涼風が何よりのご褒美でした
・今日の先導リーダーnyさん「パーフェクト」お疲れ様でした

・ masayoshi-kogaさん長時間の車の運転お疲れでした 有り難うございました
・十坊山の360度の展望最高 特に坊主岩からの眺め素晴らしいの一言
・糸島110キロウオークで歩いた糸島半島が一望できました
・糸島110キロは3回完歩3回途中リタイアです 2015年5月4日午後4時鞍手の自宅をスタート(4月のリタイアが悔しく)3号線を延々と歩き博多 天神 今宿から海釣り公園 二見ヶ浦などコースを1周して周船寺駅まで114キロ歩いた68歳だった あの頃の体力と粘りは今はない コロナ禍で各種大会は2年連続で中止 歳を重ね練習量も半減している 今日の十坊山も喘ぎながら登った 5歳も先輩のyama1943さんは楽に登っておられる 見習うべきだ とにかく無事下山できたことを感謝しよう
・皆さんお世話になりました 有り難うございました

・久しぶりの晴天で眺望が良い十坊山、坊主岩の上から玄界灘を見下ろせて最高の気分でした。
・登山道も歩き易く、虫にも出会わず、風もあり今日は登山日和でした。
・皆さんのお陰で今日も無事下山することが出来、ありがとうございました。

3月に愚妻と登った後の2回目の十坊山でしたが、登りやすく頂上の展望は最高でこれからも鍛練登山の山に登録しようと思います。
久しぶりに女性のメンバーの方との登山でしたがコミニュケーションも取れました。
先導を仰せつかりましたが下山中に女性の方との話しに夢中になり後続の方とはぐれたことを反省しています。
kogaさん運転ご苦労様でした。帰りの運転は特に登山後の疲れと睡魔の中安全運転ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1755人

コメント

メンバーでの久々に参加した山歩き、ゆったりとした感じであまり暑くもなく楽しく登ることができました。また時々参加させていただきます。有難うございました☺️
2021/9/13 10:55
・時々じゃなく 何時も待ってまーす anji-ji
2021/9/13 12:49
有り難うございます😊宜しくお願いします🙇‍♀???
2021/9/15 15:11
・アベッチさん こちらこそです 😊 
2021/9/15 16:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら