ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 35025
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
南アメリカ

【単独登頂】 南米大陸最高峰  アコンカグア 6959m

2005年12月06日(火) 〜 2005年12月18日(日)
 - 拍手
GPS
296:00
距離
84.1km
登り
5,283m
下り
5,283m

コースタイム

オルコネス2700m→コンフレンシア3300m→BC4200m→ニードデ・コンドル5300m→BC4200m→カナダキャンプ4900m→BC4200m→カナダキャンプ→ニードデ・コンドル5300m→HC5800m→サミット6959m→HC5800m→コンフレンシア3300m→オルコネス2700m
天候 常に強風が吹き荒れた。
幸いにもアタック時は天候に恵まれた。
5800mのハイキャンプではアタック時マイナス21度を記録。
単純計算で山頂はマイナス27度になる。
過去天気図(気象庁) 2005年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
チリのサンティアゴからアルゼンチンのメンドーサまで陸路8時間。
飛行機の場合50分ほど。帰りは上空からアコンカグアを眺める為だけに空路にした。
メンドーサからプエンテデル・インカを経て起点となるオルコネスまでバスで4時間弱。
登山許可はメンドーサで取得、ホワイトガソリン又はガスもメンドーサで。
装備は国内で。(常識です)
今回はノーマルルートでチャレンジ
登頂率は50%
そのほかのルートはPOLACOS,OIRECTAなどある。
究極の南壁は長谷川恒夫クラスのエキスパートのみ。

手配も自分でし、食料もテントも全て一人で担いで登った。
日本からのツアーもある。金額およそ90万円。

入山料は時期により異なるトレッキング部門もあり、登頂目指す方々の金額はローシーズン約12000円、ミドルシーズン約24000円、ハイシーズン約33000円ほど。
入山料は数年前、日本のTVが超有名芸能人を山頂に上げる為、傍若無人を発揮しその影響で金額が跳ね上がったとも言われている。
オフーシーズンの4月〜10月は無料。

山を始めて11ヶ月で南米大陸最高峰を単独で極めた会心の登山。
2週間足らずの登山で檄痩せした。
サンティアゴ、インターナショナルターミナルにて。
遠くにアンデス山脈が見える。
2005年12月03日 01:23撮影 by  DSC-P150, SONY
12/3 1:23
サンティアゴ、インターナショナルターミナルにて。
遠くにアンデス山脈が見える。
この建物の中で申請します。
メンドーサ市内。
2005年12月04日 00:04撮影 by  DSC-P150, SONY
12/4 0:04
この建物の中で申請します。
メンドーサ市内。
アコンカグアの入山料。
2005年12月現在。
2005年12月04日 00:05撮影 by  DSC-P150, SONY
12/4 0:05
アコンカグアの入山料。
2005年12月現在。
ウォルマートで食料の買出し。

サラミとレモンの組み合わせは絶品でした!
2005年12月04日 04:32撮影 by  DSC-P150, SONY
12/4 4:32
ウォルマートで食料の買出し。

サラミとレモンの組み合わせは絶品でした!
アコンカグアの基点オルコネス。
此処でチェックイン、アウト。
BCでもチェックイン、アウトします。
2005年12月05日 22:31撮影 by  DSC-P150, SONY
12/5 22:31
アコンカグアの基点オルコネス。
此処でチェックイン、アウト。
BCでもチェックイン、アウトします。
オルコネス(スタート地点)から見たアコンカグア
2005年12月05日 23:13撮影 by  DSC-P150, SONY
4
12/5 23:13
オルコネス(スタート地点)から見たアコンカグア
南壁を散策。

高度4000m弱
2005年12月07日 01:05撮影 by  DSC-P150, SONY
1
12/7 1:05
南壁を散策。

高度4000m弱
BC(高度4200m)から見たアコンカグア

ベースキャンプに水場はありますが、朝は凍ってしまいます。

日中に確保が賢明。
2005年12月09日 06:50撮影 by  DSC-P150, SONY
2
12/9 6:50
BC(高度4200m)から見たアコンカグア

ベースキャンプに水場はありますが、朝は凍ってしまいます。

日中に確保が賢明。
ニードデ・コンドル高度5300m

高度順応と荷上の為、1度登り下りする。
2005年12月15日 01:00撮影 by  DSC-P150, SONY
2
12/15 1:00
ニードデ・コンドル高度5300m

高度順応と荷上の為、1度登り下りする。
HC(高度5800m)からアンデス山脈
2005年12月15日 06:48撮影 by  DSC-P150, SONY
3
12/15 6:48
HC(高度5800m)からアンデス山脈
アメリカ大陸最高で最大のシルエット。
アタック開始!
2005年12月15日 18:47撮影 by  DSC-P150, SONY
4
12/15 18:47
アメリカ大陸最高で最大のシルエット。
アタック開始!
世界最高所にある山小屋?6300m

風が冷たい!
2005年12月15日 21:10撮影 by  DSC-P150, SONY
3
12/15 21:10
世界最高所にある山小屋?6300m

風が冷たい!
最後の難関グランカナレター。
山頂が見えてきた。
2005年12月16日 00:20撮影 by  DSC-P150, SONY
2
12/16 0:20
最後の難関グランカナレター。
山頂が見えてきた。
山を始めて11ヶ月で、南米大陸最高峰を単独で頂を極めた。
2005年12月16日 04:19撮影 by  DSC-P150, SONY
11
12/16 4:19
山を始めて11ヶ月で、南米大陸最高峰を単独で頂を極めた。
世界最高所にあるホテル。
登頂記念で「バカ」と「アホ」を頂きました。
2005年12月17日 00:58撮影 by  DSC-P150, SONY
2
12/17 0:58
世界最高所にあるホテル。
登頂記念で「バカ」と「アホ」を頂きました。
帰りの機内から見たアコンカグア

これだけの為に空路にした。
2005年12月20日 07:45撮影 by  DSC-P150, SONY
6
12/20 7:45
帰りの機内から見たアコンカグア

これだけの為に空路にした。
自分へのご褒美にイースター島に上陸
2005年12月21日 05:25撮影 by  DSC-P150, SONY
3
12/21 5:25
自分へのご褒美にイースター島に上陸
なんと地元の人たちは携帯を持ち歩いていた。
拍子抜けした。
2005年12月22日 11:13撮影 by  DSC-P150, SONY
1
12/22 11:13
なんと地元の人たちは携帯を持ち歩いていた。
拍子抜けした。
地球のへそ
2005年12月21日 06:50撮影 by  DSC-P150, SONY
1
12/21 6:50
地球のへそ
走って回りました。
2005年12月21日 04:52撮影 by  DSC-P150, SONY
1
12/21 4:52
走って回りました。
勿論、島のピークも極めました。
2005年12月22日 23:48撮影 by  DSC-P150, SONY
1
12/22 23:48
勿論、島のピークも極めました。
大好きな釣りもした。
原始的な釣り方をしていた。
キハダマグロが3匹とまずまずの釣果。
2005年12月22日 00:15撮影 by  DSC-P150, SONY
1
12/22 0:15
大好きな釣りもした。
原始的な釣り方をしていた。
キハダマグロが3匹とまずまずの釣果。

感想

山を始めて11ヶ月でアコンカグアを単独登頂。

全てを一人で行っての会心の山行だ。

ガイドレス、自己資金、 無サポート、単独と当時の持っている力を全て出し切った。

出発前、心の中である決意をした。

もし登頂できなければ、山は最後にしよう。

山は今後一切登らない・・・と決意して日本を発つ。

技術無くして登れる最高峰とある人は言う。

しかし年間何人かはヘリで搬送されたり、レンジャーの下山支持を受けたりで登頂率は50%となっている。

死者も稀に出る。

標高は7000m弱、1,2も高度になれる事、3は天候、あとはその人の努力次第と言ったところ。

高度順化と荷上を何度か繰り返しながらゆっくりと登り降りする。

際立つ危険箇所は無いが、侮る事は決して出来ない。

ルートはノーマルルートで。

BCまでは35kgを担いだ。

食事も自分で作った。

他人の後を歩くような、せこいまね(今後の自分の為)はしたくなかったので積極的に動いた。

特にアタックはトップで。

途中でフランス隊に抜かれるも不撓不屈の精神を貫いた。

山頂直下は3歩進んでは休むの繰り返し。

振り返るとアコンカグア南壁が眩いばかりに輝いている。

もはや写真を撮る体力すら残っていない、その分しっかりとこの目に焼き付ける。

最後の力を振り絞ってまた歩き出す、風は強いが一歩一歩慎重に歩く。

やがてこれ以上高い所は無い見晴らしの良い場所に着く。

沈黙の時が流れる・・・・・・・。

自分流のセレモニーを行い動画も撮る。

360度の大パノラマ、何所までも続くアンデス山脈、芸術的な南壁、疲れの事など忘れさせてくれる・・・全てがチャラになった瞬間だ。

無謀とも言える山行だったが、自信にもなった。

特注のテントが壊れた以外のトラブルは無し。

自由気ままに登れたのが成功への鍵だったかも。

メンドーサに還ってから、15時間の爆睡。

2週間足らずで檄痩せした。

ウエストが-6cmには正直驚いた。

自分へのご褒美にイースター島に上陸。

七大陸最高峰に向け更に頑張る次第です。

■装備■
ベース上下ウール

ミドルレイヤー パタゴニア R2

JK アークテリクス シータAR

ズボン アークテリクスミニットマンビブ

オーバーダウン ノースフェイス バルトロ

インナー手袋 ミズノ ブレスサーモ

手袋 パタゴニア プリモ

ゴーグル オークリー

靴 ケイランド エクスプロージョン

ピッケル グリベル

クランポン シモン マカルー

ザック オスプレイ

時計 スントエックス9

ヘッドランプ ぺツル

特注テント 

カメラ2台 ソニーコンデジ、使い捨てカメラ。

DVDビデオカメラ 1台

その他、記念旗、温度計、MSRドラゴンフライ、ヴァランドレテントシューズ。 

■現在七大陸最高峰はオセアニアのカルステンツピラミッドでのバージョンもありますが、元祖七大陸最高峰(セブンサミット)はコジオスコとなっている。
キリマンジャロ、コジオスコ、アコンカグアと現在3座。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら