ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3505707
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

楓沢から風不死岳

2021年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
12.4km
登り
902m
下り
902m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:51
合計
7:47
8:24
8:33
175
11:28
11:29
40
12:09
12:10
5
12:15
12:53
53
13:46
13:47
19
14:06
14:06
37
14:47
ゴール地点
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北尾根駐車帯
コース状況/
危険箇所等
風不死岳は大きな段差だらけ
スタート(y)
2021年09月11日 06:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/11 6:59
スタート(y)
テクテク楓沢へ(d)
2021年09月11日 07:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
9/11 7:06
テクテク楓沢へ(d)
国道歩きをやめてここから楓沢に向かうらしい(n)
2021年09月11日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/11 7:16
国道歩きをやめてここから楓沢に向かうらしい(n)
大沢から入りました(vカナ)
2021年09月11日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 7:20
大沢から入りました(vカナ)
こんな標識あったんだね。(d)
2021年09月11日 07:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
9/11 7:18
こんな標識あったんだね。(d)
木漏れ日(d)
朝日、気持ちいい(vカナ)
2021年09月11日 07:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/11 7:20
木漏れ日(d)
朝日、気持ちいい(vカナ)
林道から楓沢に向かう(y)
クモの巣が顔に(vカナ)
2021年09月11日 07:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/11 7:25
林道から楓沢に向かう(y)
クモの巣が顔に(vカナ)
美味しそう(y)
2021年09月11日 07:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/11 7:26
美味しそう(y)
これも真っ白。このあと松茸狩り名人に会う。(y)
松茸おじさん、凄かったね!(vカナ)
2021年09月11日 07:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/11 7:30
これも真っ白。このあと松茸狩り名人に会う。(y)
松茸おじさん、凄かったね!(vカナ)
バリバリ掻き分け楓沢に合流(vカナ)
2021年09月11日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/11 7:39
バリバリ掻き分け楓沢に合流(vカナ)
楓沢っぽくなって来た。(d)
2021年09月11日 07:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/11 7:51
楓沢っぽくなって来た。(d)
ふかふか?(d)フカフカでしあわせ〜🎶(n)
2021年09月11日 07:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
9/11 7:53
ふかふか?(d)フカフカでしあわせ〜🎶(n)
回廊始まり(y)
2021年09月11日 07:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
9/11 7:55
回廊始まり(y)
苔同門とダビさん(n)
2021年09月11日 07:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/11 7:56
苔同門とダビさん(n)
ナイスグリーン(y)
2021年09月11日 08:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
9/11 8:00
ナイスグリーン(y)
うわぁ、嫌なところに来ました
何度来ても苦手です(泣)(vカナ)
2021年09月11日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 8:08
うわぁ、嫌なところに来ました
何度来ても苦手です(泣)(vカナ)
難所(y) 蜘蛛の巣に絡まってる😱(n)
岩におでこ強打した(泣)ちょっぴりタンコブになった(vカナ)
2021年09月11日 08:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/11 8:11
難所(y) 蜘蛛の巣に絡まってる😱(n)
岩におでこ強打した(泣)ちょっぴりタンコブになった(vカナ)
ここのロープ場は最後が大変ですわぁ💦(n)
どっと変な汗かきました(vカナ)
2021年09月11日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/11 8:12
ここのロープ場は最後が大変ですわぁ💦(n)
どっと変な汗かきました(vカナ)
ダビさんスルスル〜❢流石です😅(n)
うんうん、皆さん流石です!(vカナ)
2021年09月11日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/11 8:15
ダビさんスルスル〜❢流石です😅(n)
うんうん、皆さん流石です!(vカナ)
美しい(y)
2021年09月11日 08:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9
9/11 8:22
美しい(y)
覗く(y)
2021年09月11日 08:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/11 8:24
覗く(y)
段差多数(y)
2021年09月11日 08:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/11 8:24
段差多数(y)
回廊からの青空。(d)
2021年09月11日 08:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/11 8:25
回廊からの青空。(d)
良い感じ。(d)
2021年09月11日 08:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/11 8:25
良い感じ。(d)
苔同門に朝日があたってる☀って、窓みたいだわ!(n)
2021年09月11日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/11 8:26
苔同門に朝日があたってる☀って、窓みたいだわ!(n)
やっぱり陽が射すと綺麗だね(vカナ)
2021年09月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/11 8:27
やっぱり陽が射すと綺麗だね(vカナ)
涼しい風が通り抜けて気持ちいいです(vカナ)
2021年09月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 8:28
涼しい風が通り抜けて気持ちいいです(vカナ)
難所、滑りそうな木をやまなかさんはスイスイ(vカナ)
2021年09月11日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 8:30
難所、滑りそうな木をやまなかさんはスイスイ(vカナ)
dabiさんにお手本を見せて頂き、ザックを先に手渡しました(vカナ)
2021年09月11日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 8:32
dabiさんにお手本を見せて頂き、ザックを先に手渡しました(vカナ)
難所(y) 大変だったわ💦(n)
身軽になったお陰でなんとかよじ登りました(vカナ)
2021年09月11日 08:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/11 8:28
難所(y) 大変だったわ💦(n)
身軽になったお陰でなんとかよじ登りました(vカナ)
苔コケちゃん。(d)
2021年09月11日 09:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/11 9:04
苔コケちゃん。(d)
割れ目に沿って違う苔(d)
2021年09月11日 09:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/11 9:10
割れ目に沿って違う苔(d)
木漏れ日とみんな。(d)
2021年09月11日 09:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/11 9:10
木漏れ日とみんな。(d)
苔コケとキノコ(d)
2021年09月11日 09:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
9/11 9:10
苔コケとキノコ(d)
いつ見ても不思議。(d)
2021年09月11日 09:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/11 9:15
いつ見ても不思議。(d)
やまなかさんはどこでもスイスイよじ登ります(vカナ)
2021年09月11日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/11 9:31
やまなかさんはどこでもスイスイよじ登ります(vカナ)
ランの仲間だね。(d)
2021年09月11日 09:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/11 9:51
ランの仲間だね。(d)
初めて歩く場所。(d)
2021年09月11日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/11 9:58
初めて歩く場所。(d)
ワッサワッサ進みます(vカナ)
2021年09月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 10:10
ワッサワッサ進みます(vカナ)
これがあれだ。(y)
うんうん(vカナ)
2021年09月11日 10:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/11 10:15
これがあれだ。(y)
うんうん(vカナ)
ほぉー(d)
へー(vカナ)
2021年09月11日 10:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/11 10:18
ほぉー(d)
へー(vカナ)
これが噂の。(d)
2021年09月11日 10:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/11 10:18
これが噂の。(d)
開けた。ここから尾根伝いに登る。その後不明瞭あり、(y)
2021年09月11日 10:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/11 10:21
開けた。ここから尾根伝いに登る。その後不明瞭あり、(y)
雲が迫る(y)
樽前山が重たそう(vカナ)
2021年09月11日 10:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
9/11 10:22
雲が迫る(y)
樽前山が重たそう(vカナ)
シラタマ。(d)
2021年09月11日 10:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/11 10:22
シラタマ。(d)
ここ、晴れた日にまた歩きたいと思った(vカナ)
2021年09月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 10:28
ここ、晴れた日にまた歩きたいと思った(vカナ)
ヤマハハコ(d)
2021年09月11日 10:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/11 10:46
ヤマハハコ(d)
奥に樽前のお花畑の道が見える(vカナ)
2021年09月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 10:46
奥に樽前のお花畑の道が見える(vカナ)
鎖場(y)
2021年09月11日 11:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/11 11:10
鎖場(y)
5年ぶり?の風不死の鎖場
以前より少しは度胸がついたかも?(vカナ)
2021年09月11日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 11:14
5年ぶり?の風不死の鎖場
以前より少しは度胸がついたかも?(vカナ)
高度感ありあり。(d)足かけるトコない💦(n)
2021年09月11日 11:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/11 11:11
高度感ありあり。(d)足かけるトコない💦(n)
ダイモンジソウ(d)
2021年09月11日 11:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/11 11:27
ダイモンジソウ(d)
ガスっちゃって。
予報通りだね(vカナ)
2021年09月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 11:43
ガスっちゃって。
予報通りだね(vカナ)
山頂もう少し(vカナ)
2021年09月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 12:16
山頂もう少し(vカナ)
山頂は雲の中(y)
2021年09月11日 12:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/11 12:08
山頂は雲の中(y)
…で、山頂!からの景色無し⤵(n)
心の目で見よう(vカナ)
2021年09月11日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
9/11 12:20
…で、山頂!からの景色無し⤵(n)
心の目で見よう(vカナ)
帰るよー(d)
寒くなっちゃった(vカナ)
2021年09月11日 12:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/11 12:56
帰るよー(d)
寒くなっちゃった(vカナ)
下りも苦戦(y)
ふぅ(vカナ)
2021年09月11日 13:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/11 13:05
下りも苦戦(y)
ふぅ(vカナ)
このあとくろかわさんが大股開きで足を攣る(y)
2021年09月11日 13:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/11 13:06
このあとくろかわさんが大股開きで足を攣る(y)
タビさん、こんな危険なところでモモが攣って動けない状態💦でした😨ので、一枚📸😅(n)
2021年09月11日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/11 13:07
タビさん、こんな危険なところでモモが攣って動けない状態💦でした😨ので、一枚📸😅(n)
残雪期は危険なところ。
前ほど、危険感を感じなかった(vカナ)
2021年09月11日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/11 13:14
残雪期は危険なところ。
前ほど、危険感を感じなかった(vカナ)
ここは何事も無くね(n)
2021年09月11日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/11 13:23
ここは何事も無くね(n)
雲から抜けた(y)
2021年09月11日 13:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/11 13:25
雲から抜けた(y)
大きな曲がりのトンネルを抜けて📸カナさん🎶(n)
顔を出してーって、ニッコリ(vカナ)
2021年09月11日 13:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/11 13:28
大きな曲がりのトンネルを抜けて📸カナさん🎶(n)
顔を出してーって、ニッコリ(vカナ)
鮮やかな色のキノコ(y)
2021年09月11日 14:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/11 14:15
鮮やかな色のキノコ(y)
到着(y)
全行程で北尾根下りが一番疲れた(vカナ)
2021年09月11日 14:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/11 14:45
到着(y)
全行程で北尾根下りが一番疲れた(vカナ)
お疲れ様でした(vカナ)
2021年09月11日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/11 14:50
お疲れ様でした(vカナ)
お疲れ様です💦(n)
2021年09月11日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/11 14:46
お疲れ様です💦(n)
駐車帯までのローブの下り
慎重に(^-^)(vカナ)
2021年09月11日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/11 14:52
駐車帯までのローブの下り
慎重に(^-^)(vカナ)
帰り、道中からの風不死岳(vカナ)
2021年09月11日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/11 15:21
帰り、道中からの風不死岳(vカナ)

感想

雲がかかるのはわかっていたけれど楓沢に行った。噂に聞いていた米戦闘機の落とし物を見物して、風不死岳に向かう。コース復帰までの間は不明瞭あり。久々の風不死岳はロープ場多数。油断していたらケガするね。山頂は真っ白だけどそれほど寒く無かったのでお昼ごはんを食べてゆっくりする。下りの北尾根も岩のロープ場多数で難儀する。5号目からの笹ゾーンが長かった。下りなのであっという間に降りてきた。楓沢の新しいルートを発見し楽しかった。

楓沢、毎度訪れるたびに違う道
今回で何回目だろうと調べてみたらなんと8回目。最初は2015年だった。
風不死岳も5年ぶりかぁ?と思いきや、3年前に逆周りで訪れていた(^o^;)
段々と記憶があやふやになっていく。
やまなかさんのお陰でいつも新鮮コース、今回は一番優しい道だった気がする。
天気は予報通り曇った。ってかガスガス
風不死岳からの景色はなんにも見えなかったけど、涼しく元気に歩けたから充分に満足。
岩、ロープなどなど、度々お世話かけましてありがとうございました。

久々の楓沢🎶 あのキレイな苔壁 洞門が見たくて! で、コースは樽前山まででは無く、風不死岳周遊に💦。
前に一度同じコースを回った時のシンドかった時の記憶が蘇る😱…で、メッチャしんどかったわぁ💦

こんなにロープあったっけ?ってな記憶で。それでもあの楓沢への道や風不死岳への分岐までの道もヤマナカさんにコース取りしてもらい初の道筋となりました✨ 探検気分モリモリコース🎶

神経の使うコースが多くて刺戟的💦 嫌いじゃないけど疲れましたわ😅

次回は、紅葉を見に行きたいなぁ🎶って、雪降ね☃💦

それでも、みんなで登るとどんな道でも頑張れちゃうから不思議です🌟

有難うございました🙇

久しぶりの楓沢。
そして久しぶりの風不死岳
岩々ロープは好きだけど、登り下りともに慎重に。。。
やはり好きだな。。。
山頂はガスっガスで残念なながら、景色は見れませんでしたが、
楓沢コースいつも新鮮で、yamanaka氏には驚くばかりです(笑)
北尾根コースは、多分登りの方が楽かも知れませんね。
下りは寸足らず多数。
左足の足首もそうだが股関節も硬くなっていて、
寸足らずの足場で、左足が攣るとは💦
手足が長くなりたいですが、もう無理だし、
足首股関節柔らかくしなくては💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら