ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 353816
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

百里ヶ岳〜三国峠:中抜けだけど高島トレイルの最終区間を歩く

2013年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
17.8km
登り
1,217m
下り
1,206m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:20生杉(針畑ルネッサンスセンター駐車場所)〜小入谷バス停〜7:40小入谷峠(百里新道)登山口〜8:53シチクレ峠〜縦走路出会い〜9:25百里ヶ岳9:50〜百里新道分岐〜根来坂峠〜10:50おにゅう峠(昼食)11:10〜クチクボ峠〜13:37三国峠〜14:10林道(三国峠登山口)〜15:18生杉駐車場所
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国峠方面から下山することを考慮して朽木生杉の針畑ルネサンスセンター近くに駐車
林道等からの登山口(小入谷峠、三国峠下、クチクボ峠下)付近は、何れも路肩等に数台から20台程度の駐車場所あり
コース状況/
危険箇所等
百里ヶ岳の小入谷からの登山道(百里新道)は、はっきりしていて特に危険なところなどは無い。
三国峠への高島トレイル縦走路は、稜線を忠実にトレースする(一部小入峠近くの林道区間を除く)ことから、小さなアップダウンが多く、またどこも急坂の直登(直下り)のため結構消耗する。登山道自体の踏み跡は余り濃くは無いが、稜線は比較的判り易く、またテープが所々に付いているのでしっかりと方向確認しながらテープに従えば間違えることは少ないだろう。
下山用の分岐が何箇所もあるが、壊れたりはしている所が多いものの、一応標識が残っているので見落とすことは無いだろう
生杉の針畑ルネサンスセンターの横と三国峠から林道に下山した所にそれぞれ公衆トイレが設置されている
百里新道は、小入谷バス停の先の白い橋がスタート
2013年10月06日 07:30撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 7:30
百里新道は、小入谷バス停の先の白い橋がスタート
登山口の白い標識が..でも手前の木橋も壊れていて。。。何か先が思いやられる
2013年10月06日 07:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 7:35
登山口の白い標識が..でも手前の木橋も壊れていて。。。何か先が思いやられる
登山口から5分歩くと、一旦林道に出る。そこが小入谷峠の登山口。林道わきのスペースに数台の車は駐車可能
2013年10月06日 07:42撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 7:42
登山口から5分歩くと、一旦林道に出る。そこが小入谷峠の登山口。林道わきのスペースに数台の車は駐車可能
ブナやクヌギの自然林が気持ち良い
2013年10月06日 07:51撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 7:51
ブナやクヌギの自然林が気持ち良い
木の根も露わな急坂を登る
2013年10月06日 08:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 8:02
木の根も露わな急坂を登る
標高800m付近からガスの中へ。なかなか幻想的です
2013年10月06日 08:41撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 8:41
標高800m付近からガスの中へ。なかなか幻想的です
縦走路の合流点。ここから百里ヶ岳へは北へ縦走路を30分ほど歩く
2013年10月06日 09:04撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 9:04
縦走路の合流点。ここから百里ヶ岳へは北へ縦走路を30分ほど歩く
百里ヶ岳山頂は明るい感じの広場。着く頃にはすっかりガスも晴れてきて
2013年10月06日 09:26撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/6 9:26
百里ヶ岳山頂は明るい感じの広場。着く頃にはすっかりガスも晴れてきて
一等三角点(点名は木地山)
2013年10月06日 09:27撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/6 9:27
一等三角点(点名は木地山)
百里ヶ岳か縦走路を約40分、根来坂峠へ。峠では南へ小入谷方面と北へ根来方面への下山路が交差し、地蔵も安置されている
2013年10月06日 10:31撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 10:31
百里ヶ岳か縦走路を約40分、根来坂峠へ。峠では南へ小入谷方面と北へ根来方面への下山路が交差し、地蔵も安置されている
登りでは見ることができなかった百里ヶ岳の姿が樹間に垣間見る
2013年10月06日 10:37撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 10:37
登りでは見ることができなかった百里ヶ岳の姿が樹間に垣間見る
おにゅう峠の手前で林道に出合い、峠まで暫く簡易舗装されたばかりの車道を歩く
2013年10月06日 10:47撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 10:47
おにゅう峠の手前で林道に出合い、峠まで暫く簡易舗装されたばかりの車道を歩く
2,3分で到着したおにゅう(小入)峠。舗装工事中の工事車両が休日で並んでいた
2013年10月06日 10:51撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 10:51
2,3分で到着したおにゅう(小入)峠。舗装工事中の工事車両が休日で並んでいた
この峠にもお地蔵さまが...
2013年10月06日 10:52撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 10:52
この峠にもお地蔵さまが...
峠のすぐ上の高台から見えた比良の主峰武奈ヶ岳(中央)、蓬莱山(少し右)、蛇谷ヶ岳(左端)の山並み
2013年10月07日 22:30撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/7 22:30
峠のすぐ上の高台から見えた比良の主峰武奈ヶ岳(中央)、蓬莱山(少し右)、蛇谷ヶ岳(左端)の山並み
反対の北側は、写真では見えにくいが、小浜湾がうっすらと見える
2013年10月06日 10:55撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 10:55
反対の北側は、写真では見えにくいが、小浜湾がうっすらと見える
本日最終目標地の三国峠(中央)を目指して、アップダウンを繰り返す縦走路を辿る
2013年10月06日 11:21撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 11:21
本日最終目標地の三国峠(中央)を目指して、アップダウンを繰り返す縦走路を辿る
「ナベクボ」だったり「クチクボ」だったりややこしいけど、まだ5kmもあるのですか
2013年10月06日 11:24撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 11:24
「ナベクボ」だったり「クチクボ」だったりややこしいけど、まだ5kmもあるのですか
基本、分かりやすい尾根道を辿るが、分かりにくい地形の所もよく見ると黄色や赤のテープがしっかりとガイドしてくれるのです
2013年10月06日 11:45撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 11:45
基本、分かりやすい尾根道を辿るが、分かりにくい地形の所もよく見ると黄色や赤のテープがしっかりとガイドしてくれるのです
もう何度登り下りを繰り返しただろう
2013年10月06日 12:38撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 12:38
もう何度登り下りを繰り返しただろう
ナベクボ峠に到着。。ここからも生杉へ下山できる。
2013年10月06日 13:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 13:06
ナベクボ峠に到着。。ここからも生杉へ下山できる。
時間が遅ければここからも考えていたが、まだ時間があるので向かいの斜面を登って三国峠まで行くぞ!!
2013年10月06日 13:07撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 13:07
時間が遅ければここからも考えていたが、まだ時間があるので向かいの斜面を登って三国峠まで行くぞ!!
と言うことで三国峠に到着。。でもここどう考えてもピークなのに何故峠って名前なのか??
2013年10月06日 13:45撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 13:45
と言うことで三国峠に到着。。でもここどう考えてもピークなのに何故峠って名前なのか??
峠から少し下ったところから百里ヶ岳から本日辿った縦走路を眺めることができた
2013年10月06日 13:55撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 13:55
峠から少し下ったところから百里ヶ岳から本日辿った縦走路を眺めることができた
散策路の入り口に立つ登山口標識
2013年10月06日 14:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 14:03
散策路の入り口に立つ登山口標識
さらに下の車道に立つ三国峠登山口標識
2013年10月06日 14:10撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 14:10
さらに下の車道に立つ三国峠登山口標識
この付近路肩などにある程度車を止めることが出来、前方にトイレもある
2013年10月06日 14:11撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 14:11
この付近路肩などにある程度車を止めることが出来、前方にトイレもある
ここから生杉の駐車場所まで車道を5kmほど歩く
2013年10月06日 14:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 14:34
ここから生杉の駐車場所まで車道を5kmほど歩く
ナベクボ峠から下っていた時に降り着いたもう一つの「三国峠登山口」
2013年10月06日 14:47撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 14:47
ナベクボ峠から下っていた時に降り着いたもう一つの「三国峠登山口」
この日も、ママコナは良く見かけました
2013年10月07日 22:32撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/7 22:32
この日も、ママコナは良く見かけました
ススキが至る所で美しく光っていました
2013年10月06日 15:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 15:02
ススキが至る所で美しく光っていました
黒い実
2013年10月06日 08:37撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 8:37
黒い実
赤い実
2013年10月06日 09:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 9:01
赤い実
そして青い実。。さすが秋は実りの季節
2013年10月06日 10:16撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 10:16
そして青い実。。さすが秋は実りの季節
むしろ里に下りたた方がいろんな花々を楽しめた
2013年10月06日 15:08撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 15:08
むしろ里に下りたた方がいろんな花々を楽しめた
2013年10月06日 15:09撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 15:09
2013年10月06日 15:10撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
2
10/6 15:10
2013年10月06日 15:10撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 15:10
2013年10月06日 15:11撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
10/6 15:11
とどめは咲き乱れたコスモス。。お疲れ様
2013年10月06日 15:11撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
10/6 15:11
とどめは咲き乱れたコスモス。。お疲れ様

感想

今週は天気がもう一つだと思っていたが、思ったよりも回復が早いので関西百名山の残りから北の方に有る百里ヶ岳を選んだ。調べてみると百里ヶ岳は、高島トレイルの末端部にあり、三国峠(山)までが最終区間であることが分かった。高島トレイルについては、昨年と一昨年に起点である国境スキー場から乗鞍岳、黒河峠と、赤坂山から寒風まで縦走した。残りは歩いたことは無かったが、今回、中抜きで最終区間をやっつけたことになった。
天気は期待したほどではなく、朝は先週と同様に上部はガスに覆われた状態で登ることに、山頂直下までそんな状態が続き、山頂の姿を見ることもなかったが、山頂に上り詰めるころから雲も晴れてきて、周辺の山も少しずつ姿を見せるようになった。
縦走路は樹木の中なのであまり展望は良くないが、それでも所々で南方に比良の武奈ヶ岳や蓬莱山の姿や北側の日本海も眺めることができたことは幸いだった。

とは言え、結構距離も長くて、アップダウンも大きくて正直へばった。それに人も少なかったなあ。結局、百里ヶ岳に登るときに一緒だった単独の2人にしか会わず、後半の縦走は、ちょっぴり心細く、クマに出会わないように祈りながら、鈴を盛大に鳴らしながら歩いたのでした。


 今回の総歩行距離:18.2km   今年の累積距離:384.1km
 今回の総累積標高:1,530m   今年の累積標高:27,393m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1811人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら