燕岳 〜お母さん山ガールデビューしていただきました〜



- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
0830 中房温泉
0910 第一ベンチ
0950 第二ベンチ
1030 第三ベンチ
1210 合戦小屋
1400 燕山荘 (ケーキ食べたりまったり休憩)
1540 燕岳山頂
{二日目}
0940 燕山荘発
1050 合戦小屋
1400 中房温泉
天候 | 一日目 晴れのち曇り 二日目 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
紅葉シーズンは平日でも車が結構停まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 登山ポストは中房温泉で提出。 温泉は有明荘☆(500円)→燕山荘で宿泊すると500円 その他一般の方は600円 お食事の時間が早めに終わるので、ご飯をここで食べる場合お昼頃に到着したいです。私は時間を逃しました((泣 紅葉もとても綺麗でした☆ |
写真
感想
初の親子登山★
今回は近所の低山しか登った事がないお母さんを連れて、北アルプスデビューを果たすべく燕岳に登ってきました。
山荘が最高なのと、登山道がしっかり整備されてて歩き易い上に展望が最高なので、即決で燕に決定!
体育の日は晴れるとゆう伝説があるらしく、願いをこめて休日をあわせたんですが、台風がやってきてちょっとガスガスになってしまいましたが、楽しい山行となりました★
私は燕岳は3度目だったけど、燕岳山荘に宿泊したことがなくて今回初の燕山荘に泊まらせていただきました。
ネットでは個室が満員だったんですが、台風の影響でキャンセルがあったらしく個室でリッチにお泊り。・。・
広いし、ライトも気兼ねなく使えるし音も気にしなくて済むし、なんて快適なんだぁ!!
お母さんにとっては初のアルプスとゆうことでちょっと心配でしたが、全く心配することなくガツガツ登ってました。
紅葉も良い感じで進んでいて、稜線付近はもう終わってたけど、樹林帯はナナカマドやダケカンバの黄色が映えてめっちゃ綺麗でした。
燕山荘に着く頃には雲が上がってしまいガスガスになってしまいました。
とりあえず!!ケーキを食べねば!!
2600Mの喫茶店のケーキは美味しいねぇ★
イルカ岩で写真を絶対撮る!と言ってたので、ケーキ食べた後イルカ岩を目指して歩きました。(山頂よりもイルカ岩!)
山頂までの稜線歩きが良かった!と感動してくれて、ガスガスだったけど良かったなぁと思いました。
山頂直下に雷鳥の家族が三羽発見★
全く警戒してなくて、暫く同じ場所でハイマツをつついてました。
冬の毛が生え始めて季節の変わり目を実感。雷鳥を見て感じるのもなんだかいいねぇ(´∀`*)
山荘の夕飯はめっちゃ美味しかったです!
想像してたご飯より豪華で、(チッコイ鮭とか出てくるのかなぁって思ってた)
ご飯、お味噌汁はお代わり自由。
ありがたやぁー。。一緒のテーブルになった方と楽しく談笑。
次の日は天候が荒れるかも。。と予報がでてたんですが、夜の星はめっちゃ綺麗で、星空撮影ができました。
でもあんまりうまく撮れなかったぁぁ。((泣
次の日の朝はやっぱり雨。。
ご来光は諦めて、下山はちょっと時間を置くことにしました。
それまで喫茶ルームを利用させてもらい、お母さんと「岳」を読みながら時間を潰しました。
雨と風がちょっと強かったですが、下山開始。
降りるにつれ天候が良くなってきて、途中からは快晴。
登る人いいなぁぁぁと思いながら、まったり下山しました。
展望はガスガスだったけど、また登ろうって気分になるから逆にいいのかな!?
ってお母さんに聞いてみたけど、「体力つけないといかん」っと。。
お母さんより年配の女性の方が沢山元気に登っていたのを見て、景色よりもそっちの方に刺激を受けた様で、来年も登りたいと言ってくれることを期待しながら無事下山しました。
来年はモルゲンが見れるといいねぇ。
やっぱ燕最高ですね!!
また来るよ〜。
お母さんと山なんて、いいですね〜
めっちゃ楽しそうやん
天気は、ばっちりってわけには行かなかったみたいやけど、相変わらず星の写真は、きれいにとれてるし〜(^^)
燕、いいね
お母様との山行、なんて素敵なんでしょう
うちも母は山登りしてたみたいですが、残念ながら一緒に登ったことはないんです。
これからも仲良く一緒に山に行けるといいですね。
それにしてもお母様、初心者とは思えないくらいきまってますね
>ryu0214さん
お母さん山から降りてきて、速攻撮ってきた写真を現像して会社で自慢したみたいです。
喜んでくれてよかった★
来年も一緒に登るかな。
その前に県内の低山で足慣らししないとね^^
天気がよかったらもっと良かったんですけどね!
燕はサイコーです!!
>Daveさん
うちのお母さんはなかなかのツワモノで、どんなにキツくてもカメラの前では微塵も感じさせない笑顔を出すことが出来るのです!
うらやましい!!!
DAVEさんのお母さんも山のぼりしてたんですか!
それじゃあ是非一緒に登らなきゃですね!!
さすがasinuさんのお母さん!
健脚ですね♪
燕山荘は快適らしいですね
知り合いがまるでペンションだって言ってました(笑)
俺は冬山は登ったこと無いし装備も無いので今年は山は打ち止めです
asinuさんは冬の間もいっぱい登られるんでしょうね
>kz710さん
お母さんはカメラを向けた途端すばやく笑顔を作るので、余裕そうに見えるのですが実は結構大変だったみたいです。
燕山荘は本当にペンションみたいですよね!
冬山も是非やっちゃってくださいっ!!
絶対楽しいですよ!
夏とは全然違う楽しさがありますよっ
私もお母さん登山者です。関西の近場の低山ばかりで来年は是非アルプス目指します!このお母さんのように
はじめまして!
コメントありがとうございますっ★
親子登山
実は今年もやってきました。一泊で穂高山荘まで
お母さんは岩場が苦手だったので、物凄く苦戦しました。。でもやっぱいい思い出になりました。
アルプス!楽しんできてくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する