ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355634
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【紅葉が始まった奥日光】細尾峠から茶ノ木平へ紅葉カーテンをくぐる、見頃は来週かなあ

2013年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:07
距離
8.4km
登り
760m
下り
137m

コースタイム

1005栃木平-1009細尾峠旧道分岐-1101細尾峠1107-1207篭石1212-1223明智平分岐1223-1300茶ノ木平展望台1310-1312茶ノ木平遊歩道入口バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
742北千住 けごん1号 924東武日光 935日光(市営バス、足尾行き)1005栃木平  1322茶ノ木平遊歩道入り口1338中禅寺温泉1400 1500東武日光1551 連絡電車ときぬ130号 1733北千住
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません
以下は初心者向けの話しとなります
1.バス停から細尾峠までの道は、舗装道路ですが、かなり落ち葉が落ちています。本日もそれが雨露でソコソコ滑りやすくなっていますので、少し底が滑りやすい登山靴で歩く方はご注意ください。
2.このコース、逆方向で試そうとすると、茶ノ木平まで上り、明智平に分岐する道の部分が非常にわかりづらいです。茶ノ木平まで登り切り、少し歩くと「半月峠」と描いてある道案内が、連続して2つ出てきますが、この1つめのところでまわりを良くみると「明智平」と本当に小さく描かれた看板があります。
昔のロープウェイのあった付近には、大きく「明智平」と描いてあるので、そちらを行っても別にいいのですが、おそらく靴が泥で汚れやすいです(つд`)
3.紅葉のピーク時になると、日光市内(神橋付近)や清滝付近が渋滞するので、足尾行きの日光市営バスも遅延しやすくなります。特に紅葉のトップシーズンは時間に余裕を・・・
本日も全く懲りずに日光へ、赤薙山が本当にきれいです
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
本日も全く懲りずに日光へ、赤薙山が本当にきれいです
いつもの栃木平バス停に到着、ちなみに日光駅から市営バスに乗ると、最初に「降車出来る」バス停はここになります。運賃は750円なので小銭の用意が必要です。Suica等は使えません。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 18:51
いつもの栃木平バス停に到着、ちなみに日光駅から市営バスに乗ると、最初に「降車出来る」バス停はここになります。運賃は750円なので小銭の用意が必要です。Suica等は使えません。
ここが、旧道への分岐点です。落ち葉が多いなあ・・・
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
ここが、旧道への分岐点です。落ち葉が多いなあ・・・
第一カーブの丁度手前です。まだこの辺は緑ですが、あと3週間後くらいになると、紅葉がきれいになりそうです。この辺は標高900M
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
第一カーブの丁度手前です。まだこの辺は緑ですが、あと3週間後くらいになると、紅葉がきれいになりそうです。この辺は標高900M
この辺は、地蔵坂をあがりきったあたりです。丁度標高は1000M付近
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
この辺は、地蔵坂をあがりきったあたりです。丁度標高は1000M付近
前の写真とほぼ同じ場所です、少しずつ色が違ってきます。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
前の写真とほぼ同じ場所です、少しずつ色が違ってきます。
この辺は本当にいい雰囲気ですが、落ち葉が多いですねえ。落ち葉にはいろいろなものがいることがあるので、足元注意(つд`)
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
この辺は本当にいい雰囲気ですが、落ち葉が多いですねえ。落ち葉にはいろいろなものがいることがあるので、足元注意(つд`)
標高1100Mより少し上、林道との分岐点です。この林道の入口付近から丁度半月山にいく道が見えます。手を伸ばせば届きそうな錯覚をしますが、ソコソコ距離はあるのですねえ。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
標高1100Mより少し上、林道との分岐点です。この林道の入口付近から丁度半月山にいく道が見えます。手を伸ばせば届きそうな錯覚をしますが、ソコソコ距離はあるのですねえ。
毎度おなじみ、細尾峠です。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
毎度おなじみ、細尾峠です。
細尾峠に到着、本日は少し風邪気味だったので、無理しないよう、いつもよりゆっくりと登ってきました。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
細尾峠に到着、本日は少し風邪気味だったので、無理しないよう、いつもよりゆっくりと登ってきました。
さて、細尾峠から、少し山道を歩き、まず1個目の防火帯です。この辺はまだまだですねえ
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
さて、細尾峠から、少し山道を歩き、まず1個目の防火帯です。この辺はまだまだですねえ
防火帯から北を見ますが、この辺は、紅葉はまだまだだなあ(つд`)
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
防火帯から北を見ますが、この辺は、紅葉はまだまだだなあ(つд`)
少しいくと、細尾雨量観測所につきます。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
少しいくと、細尾雨量観測所につきます。
細尾雨量観測所付近までくると、この辺は少しずつ入りが変わっています。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
細尾雨量観測所付近までくると、この辺は少しずつ入りが変わっています。
登山道の風景です。標高1250Mではまだですねえ
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
登山道の風景です。標高1250Mではまだですねえ
第2の防火帯に出ました。この辺は標高1280Mで、丁度中宮祠と標高が同じになる(はず)です。色はほどほどですが、まだ完全ではないですねえ〜
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
第2の防火帯に出ました。この辺は標高1280Mで、丁度中宮祠と標高が同じになる(はず)です。色はほどほどですが、まだ完全ではないですねえ〜
防火帯から南を見ます。まだだなあ(つд`)
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
防火帯から南を見ます。まだだなあ(つд`)
同じく北側・・・・
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
同じく北側・・・・
ここが上り口、ここから10分くらいは、このコースでは一番傾斜がある場所ですが、雨が降っていなければ普通の坂道です。雨の日の下りは慎重な歩きが必要です。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
ここが上り口、ここから10分くらいは、このコースでは一番傾斜がある場所ですが、雨が降っていなければ普通の坂道です。雨の日の下りは慎重な歩きが必要です。
前の写真から標高は50Mくらいあがり、標高1330M付近です、このあたりになると、ソコソコいい色合いになってきていますねえ。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
前の写真から標高は50Mくらいあがり、標高1330M付近です、このあたりになると、ソコソコいい色合いになってきていますねえ。
来週あたりは相当紅葉のカーテンの中を歩けそうです
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
来週あたりは相当紅葉のカーテンの中を歩けそうです
このコースは、コースの上もいいのですが、南側の斜面もなかなか絶景です。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
このコースは、コースの上もいいのですが、南側の斜面もなかなか絶景です。
この辺はきれいですねえ〜
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
この辺はきれいですねえ〜
来週こそ見頃ですねえ
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
来週こそ見頃ですねえ
よく見ると。赤いテープがあちこちにあるので、道に迷う心配はあいです。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
よく見ると。赤いテープがあちこちにあるので、道に迷う心配はあいです。
この辺は標高1400M付近、紅いトンネルの中をくぐります。こんないいコースを独占できるのは幸せです〜
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 18:51
この辺は標高1400M付近、紅いトンネルの中をくぐります。こんないいコースを独占できるのは幸せです〜
少し南側に目を向けます。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
少し南側に目を向けます。
この辺は少し木がまばらか
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
この辺は少し木がまばらか
この辺は、来週こそは紅葉のカーテンですねえ
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
この辺は、来週こそは紅葉のカーテンですねえ
このあたりは、標高1450M付近、この辺は第2いろは坂を登る車の音が聞こえる場所です。また、木々の間から明智平駐車場が見えます。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
このあたりは、標高1450M付近、この辺は第2いろは坂を登る車の音が聞こえる場所です。また、木々の間から明智平駐車場が見えます。
この辺、このコースで紅葉がきれいな場所の1つです。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
この辺、このコースで紅葉がきれいな場所の1つです。
前の写真の位置から南側を見ます
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
前の写真の位置から南側を見ます
同じく前の写真の位置から反対側を見ます
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
同じく前の写真の位置から反対側を見ます
進行方向を撮ります。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
進行方向を撮ります。
写真だと登山道が不明瞭に見えますが、実際にはそれほど迷うような感じではありません
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
写真だと登山道が不明瞭に見えますが、実際にはそれほど迷うような感じではありません
この辺は、標高1500M付近、紅のカーテンです。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
この辺は、標高1500M付近、紅のカーテンです。
あまりにも紅葉がきれいなので、思わず見とれてしまい、この辺でだいぶ時間をくってしまっています。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
あまりにも紅葉がきれいなので、思わず見とれてしまい、この辺でだいぶ時間をくってしまっています。
2日後あたりに来ると、また違うのでしょうか・・・
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
2日後あたりに来ると、また違うのでしょうか・・・
標高1550M付近、木々の色の紅さが深くなってきました。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
標高1550M付近、木々の色の紅さが深くなってきました。
この岩の間を通ると、篭石に出ます。この辺は紅葉が本当にきれいなスポットで、かつ人がほとんどいないので、心ゆくまで楽しめるのがいいです。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
この岩の間を通ると、篭石に出ます。この辺は紅葉が本当にきれいなスポットで、かつ人がほとんどいないので、心ゆくまで楽しめるのがいいです。
篭石付近の紅葉の紅さに感動です。そんなわけで、篭石で5分ほど休息することにしました(本日はもともと体調に難があった(つд`))
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
篭石付近の紅葉の紅さに感動です。そんなわけで、篭石で5分ほど休息することにしました(本日はもともと体調に難があった(つд`))
篭石の紅葉です。この紅さと石像がいいです。本日は2体ともあるので、なお良いですねえ〜
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
篭石の紅葉です。この紅さと石像がいいです。本日は2体ともあるので、なお良いですねえ〜
場所は同じですが、少しだけアングルを変えました
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
場所は同じですが、少しだけアングルを変えました
これは篭石から下に降りていく道です、紅いカーテンですねえ、これは今度は下りで利用しないと・・・・というか、体調悪いなら、このコース下りで歩けば良かったとここで気づく(・_・、)
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
これは篭石から下に降りていく道です、紅いカーテンですねえ、これは今度は下りで利用しないと・・・・というか、体調悪いなら、このコース下りで歩けば良かったとここで気づく(・_・、)
少し茶ノ木平に進みました。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
少し茶ノ木平に進みました。
ここは丁度茶ノ木平の分水嶺(地形図では1617M)と描いてある場所、篭石の方を見ます。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
ここは丁度茶ノ木平の分水嶺(地形図では1617M)と描いてある場所、篭石の方を見ます。
こちらは横の方
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
こちらは横の方
こちらは進む方
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
こちらは進む方
無事、明智平からの分岐に出ました・この辺ではじめて細尾峠に降りていく登山客と交差しました。ここから先は人も多く賑やかな街道です。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
無事、明智平からの分岐に出ました・この辺ではじめて細尾峠に降りていく登山客と交差しました。ここから先は人も多く賑やかな街道です。
あれれ、人が全然いないぞ(・_・、)
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
あれれ、人が全然いないぞ(・_・、)
意外ですが、歩いている人が少なく、途中2組の団体に出会っただけでした、いろは坂が渋滞しているのかなあ・・・あと、今は半月山までバスが出来たので、半月山展望台までここを通らなくても比較的簡単にいけるので・・・
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
意外ですが、歩いている人が少なく、途中2組の団体に出会っただけでした、いろは坂が渋滞しているのかなあ・・・あと、今は半月山までバスが出来たので、半月山展望台までここを通らなくても比較的簡単にいけるので・・・
茶ノ木平から、茶ノ木平遊歩道バス停まで降りていく場所です。この辺はソコソコ紅葉がきれいだ
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
茶ノ木平から、茶ノ木平遊歩道バス停まで降りていく場所です。この辺はソコソコ紅葉がきれいだ
まあ、木々の色合いもいいですが、細尾峠からの道ほどではないです(・_・、)
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
まあ、木々の色合いもいいですが、細尾峠からの道ほどではないです(・_・、)
標高1500M付近の斜面はソコソコきれいです。
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 18:51
標高1500M付近の斜面はソコソコきれいです。
おまけ、茶ノ木平遊歩道バス停付近から中禅寺湖を撮影
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:51
おまけ、茶ノ木平遊歩道バス停付近から中禅寺湖を撮影
少しアングルを変えて、もう一枚
2013年10月12日 18:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 18:51
少しアングルを変えて、もう一枚

感想

本日は、体調は良くなかったのですが、「日光は紅葉w」という報道に踊らされ(つд`)、出かけてしまいました。
天気は大変良く、本当にすがすがしい山散策の日よりでしたが、体調は万全でないので、歩くペースもゆっくりと、写真を楽しみながら記録を作らせていただきました。コースはいつもの場所ですが、意外だったのは細尾峠に車が3台しかいなかったことです。
まだ紅葉の時期には早いと見られているのでしょうねえ・・・・
細尾峠〜茶ノ木平の間のハイキングコースは、多少の体力だけあれば、難易度も低く、歩きやすいコースだと思いますが、いつもながら、ここは人がいませんねえ・・・まあ、日光全体のハイキングコースは人が少ないなあと思っています。それが魅力でもあるのですが、さすがに蜘蛛の巣を払いながら歩くのも、少々面倒なのでねえ。
日光への裏コースからの散策の参考になれば幸いです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2626人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら